仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仙台卸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 若林区
  7. 卸町駅
  8. パークホームズ仙台卸町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-17 19:42:27

パークホームズ仙台卸町についての情報を希望しています。
総戸数286戸の大規模マンションです。
駅徒歩1分で気になっています。

所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8 他9筆(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「卸町」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.13平米~96.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ東北株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台卸町 (おったまげ予定販売価格帯等の最速レビュー) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/10446/
パークホームズ仙台卸町 ( ≒ パークタワーあすと長町: 温故知新)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/12292/
パークホームズ仙台卸町 (更なる発展に期待: 現地確認調査リポート)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/20799/
パークホームズ仙台卸町 (トミー推しの住戸は、これだ!!!)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/26113/
パークホームズ仙台卸町 (建物の外観の一部が、明らかになっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/67114/

[スレ作成日時]2021-03-08 13:05:42

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ仙台卸町口コミ掲示板・評判

  1. 5603 匿名さん

    >>5602 契約者さん35さん
    なんか長いだけで内容がないが、
    ようは違反をしているという告発ということでOK?

  2. 5604 匿名さん

    >>5603 匿名さん

    誰も理解出来なくて笑う。

    当然予告広告の住戸は残ってる。(なかったら違反)
    先着順の住戸は今はない。
    即入居可と秋入居があるのに予告広告しかない。

    ここから推測
    最終期表示じゃないからまだ未販売があるだろうが、突然先着順にはしない。
    キャンセル住戸がゼロとは考えにくいからこれを再販してるだけでは?

  3. 5605 名無しさん

    理解力がない人なので説明を毎回し直す事に
    なるの草。

    まず可能性として本契約までの間の客側からのキャンセルによる販売の継続
    本契約完了までとHPの表示期間の齟齬やタイムラグ
    (それらは顧問弁護士等が監査をしており合法)

    営業に言われた言葉が進捗状況とはなるものの、万が一キャンセルが出たとして次点に連絡が行く可能性も高いがそこは不明。
    本契約後しばらく経ってHPが更新されるので
    HP見てまだ売れてないと騒ぐのは営業に確認してから、でないとど阿呆。

  4. 5606 eマンションさん

    荒らしこそ営業妨害で訴えられたら面白い
    感情任せに出鱈目を語り続ける人がデベの違法性を気にしている様子 笑

  5. 5607 名無しさん

    誰も残ってる物件があるか無いかなんて話してないんよ。
    倍率えぐすぎて、ただ買えないのよ。すでにすべての物件に申し込みが入ってるから。

  6. 5608 検討板ユーザーさん

    >>5607 名無しさん
    そりゃそうだ
    希望者は連絡して早々に断られている
    散々荒らした奴が名誉にかけて大人気物件を否定している
    長町の見る目がないことが半永久的にここに記録されるという
    卸町スレが閉じたら弁解できない悲劇が目前 それも失敗していて大惨事w

  7. 5609 匿名さん

    スレは閉じないぜ

  8. 5610 通りがかりさん

    >>5609 匿名さん
    遅くても9月には閉じるよ
    残りの2部屋は9月末入居みたいだから

  9. 5611 匿名さん

    お隣のイオン卸町のイオンラウンジが再開されましたが、五月末からはイオンフィナンシャルサービスの株主さまも無料で利用できるなるそうです。イオンの株主になるよりも少ない資金で権利が取得できますので敷居が低くなりましたね

  10. 5612 マンション検討中さん

    検討中スレも閉鎖ですね
    今までとてもためになりました
    ありがとうございました

  11. 5613 匿名さん

    中古検討者用に閉じないんだぜ

  12. 5614 ご近所さん

    検討用スレは、しばらくは残りますわよ。
    遡りますと、2006年のサーパス小鶴新田は、まだ書き込めますもの…

    サーパス小鶴新田駅前
    管理人 [更新]2006-09-21 00:57

    では失礼致します。

  13. 5615 マンコミュファンさん

    中古狙いがいたとしても誰も情報もくれないだろうし買う人は静かに動くのでしょうね。
    後半の倍率も凄いようだから中古狙いは沢山いると思いますし。
    既にまともな人はほぼ見てないので開いててもいいんではとは個人的に思います。笑

  14. 5616 マンション検討中さん

    ここの賃貸17万もすぐ決まったな

  15. 5617 評判気になるさん

    どうしてちゃんと読まないのか・・・?
    > 検討板物件スレッドの閉鎖ルールの変更について

  16. 5618 匿名さん

    早く完売してスレが閉鎖されるといいですね。もう嘘は見たくない

  17. 5619 名無しさん

    中古の話で盛り上がる方おいしいんじゃない
    売り主になり得る人からしたら
    発言への否定はするものの誰も止めないw

  18. 5620 通りがかりさん

    お昼にATMと郵便局目的で卸町イオン寄ったら、平日なのに半分以上フードコート埋まってた。中華料理とサーティワンにしたけど、空き店舗3つくらいあるんだしイタリアンあるといいのにね。

  19. 5621 マンション検討中さん

    隣 すげー工事して掘ってる 何ができるかマヂ楽しみやな

  20. 5622 検討板ユーザーさん

    >>5621 マンション検討中さん
    解体工事、今月末に終わるんでしたっけ
    終わったら看板で、何ができるか分かるね~

  21. 5623 検討板ユーザーさん

    >>5620 通りがかりさん
    マンション向かいにサイゼリヤあるし需要ある?イタリアンをフードコートで食べたことないな

  22. 5624 eマンションさん

    >>5623 検討板ユーザーさん
    イオンで買い物して、そこで食べたいんでしょ
    わざわざサイゼまで行くのダルい

  23. 5625 検討板ユーザーさん

    >>5624 eマンションさん
    イタリアンのフードコートとか
    席の心配してんなら却って混むだけじゃない?笑

  24. 5626 マンコミュファンさん

    https://www.aeon.jp/sc/sendai-oroshimachi/shop/floor/ebook/sendai-oros...
    空き店舗4じゃない?はなまるうどんの横も混ぜると5

  25. 5627 マンション検討中さん

    >>5625 検討板ユーザーさん
    中華はあるのに、何故イタリアンだとそうなる?w

  26. 5628 検討板ユーザーさん

    マンション周辺に飲食店が分散してるのはいい傾向だと思うけど
    銀行に寄っただけの人がイタリアンがフードコートに有ればとか、マンションスレ的にはどうでもいい
    初めてイオンスタイルに入った感想とか一体誰なんだか 笑

  27. 5629 検討板ユーザーさん

    >>5627 マンション検討中さん
    文体とかケチの付け方見てると長町の偵察に見えるからじゃない?
    一度もイオンスタイルに入ったこともなくスレ進めてた人が居たとか恐ろしいわ

  28. 5630 名無しさん

    イオンより近場にゆっくり食べられる大きなサイゼリヤがあるのに何故そこにイタリアンなのか。
    ジョリパもピザ屋もフードコートに進出してない様な…

  29. 5631 口コミ知りたいさん

    珍しくもないチェーン店よりも食べログで評点高いこだわったお店ができてほしい

  30. 5632 マンコミュファンさん

    >>5631 さん

    >>5631 口コミ知りたいさん
    小学校近くにバールイタリアーナというイタリアンやケヤキコーヒーにピザのようなホットサンド複数あるみたい
    今時食べログよりグーグルの評価見てるけど4.5バールイタリアーナは気になってた

  31. 5633 マンション検討中さん

    ここ見てる奴は当然のように、イオンスタイルに行ったことあると思ってるのか…笑

  32. 5634 匿名さん

    >>5633 さん

    >>5633 マンション検討中さん
    一年荒らしてる奴が行ったことないのは論外じゃねw

  33. 5635 マンコミュファンさん

    新築マンションって小さい子供だらけだからフードコートやファミレスはありがたいと思うよ

  34. 5636 口コミ知りたいさん

    イオンに買い物いこう!車ブーン
    →買い物完了!ついでにお昼食べてくか
    →イタリアン食べたいな
    →よし、サイゼリヤ行こう!車ブーン
    こうなります?

  35. 5637 マンコミュファンさん

    >>5636 口コミ知りたいさん
    マンション住人は徒歩圏だから関係ないんじゃないの それぞれの駐車場に停めるくらいなら歩く方早い距離ならなぜ車ってなりそう

  36. 5638 匿名さん

    >>5626 マンコミュファンさん
    ラインナップ見たけど確かにパッとしないね、50点
    利府イオンはイタリアンも牛タンもスタバもしゃぶしゃぶもステーキも…80点

  37. 5639 匿名さん

    >>5638 匿名さん
    近郊はフードコートしかない郊外ではないからさwそろそろ郊外向けのスレに移動よろ

  38. 5640 匿名さん

    ロードサイド、フードコート、ドライブスルーとか
    長町は郊外スレへ いい加減禁止しつこい
    ここの人は薬師堂、大和町、連坊、宮城野原等も検討してますので

  39. 5641 匿名さん

    近くにあるのはフードコートにラーメン屋とお好み焼きとサイゼか。たけや食堂もいくのかな?車がないとファミリーは困るでしょ。車ないとやっていけないのは大和町と4号バイパス沿いが街の中心だからでしょ?駅近には節約したい単身者向けマンションが立ち並んでいるし、北側は会社だけ。ファミリー劣勢の街だよな。

  40. 5642 マンション掲示板さん

    卸町さん!早く反論しないとまた長町さんに荒らされちゃうぞ!

  41. 5643 検討板ユーザーさん

    >>5640 匿名さん
    マルハン、イオン、食べ放題、ラーメン、GS、デイリー、サイゼ、引っ越し屋
    この並び郊外ロードサイドそのものでしょ
    いい加減認めなよ
    ここが郊外スレなんだから

  42. 5644 検討板ユーザーさん

    >>5636 口コミ知りたいさん

    まずイタリアンでサイゼリヤとか貧相というか、そうはならんだろ、って感じ。

  43. 5645 匿名さん

    隣の敷地ですが
    裏通りから入れるような入り口を作っています
    となるとマンションなのかなと予想
    もしくは飲食?

  44. 5646 名無しさん

    空き店舗はCoCo壱とミスドとスタバと牛タン!
    絶対席足りなくなるが

  45. 5647 通りがかりさん

    >>5644 検討板ユーザーさん
    よく読んで。フードコートにイタリアンが欲しいって話から、コスパ重視で近所にあるサイゼリヤが選ばれただけ

  46. 5648 検討板ユーザーさん

    中古車店だと思うなー。車がズラーっと展示されてるのが目に浮かぶし似合うじゃん笑
    借り借地でマンションは無い。これから発展していくだろう土地を今売りに出すとも思えないし

  47. 5649 評判気になるさん

    これから発展する考察が固いならデベロッパーがあらゆる手段使って手にいれる等、放っておくはずないけど

  48. 5650 名無しさん

    >>5647 通りがかりさん
    そもそもほかにイタリアンレストランある?選択肢なくない?

  49. 5651 評判気になるさん

    >>5642 マンション掲示板さん
    あれれ、ここ近郊の検討スレだぞ
    毎回熱くなっちゃって面白い

  50. 5652 口コミ知りたいさん

    >>5650 名無しさん
    これとか?
    https://vansan-ltd.jp/

  51. 5653 eマンションさん

    卸町にはない…

  52. 5654 匿名さん

    >>5649 評判気になるさん
    1年前?三井に20年借り借地にしますって説明しておいて、変更の説明もなく、売りました~売れましたってはならんだろ

  53. 5655 口コミ知りたいさん

    20年後は超高齢化、人口減少でもう景気いい話は厳しいでしょうね。そこから新しいマンションというのは負け戦になるから、そのまま、マンション以外の中古車屋さんみたいな感じだと思う。
    これから発展するというのが、ちょっと無謀な希望的観測ですね。

  54. 5656 マンション検討中さん

    >>5654 匿名さん
    契約書に載っている話ではなく、営業が言った言わないの話だし、隣の持ち主にわざわざお断りする契約なんてないから、可能性はあるぞ

  55. 5657 マンション掲示板さん

    >>5643 さん
    因みに近郊民が選ぶ使える店は
    結構高い明月庵、東北に2店舗で16時から混み始めるおこほん外すのはない(食べ放題最低2000~円)
    店内でお茶できるのはケヤキコーヒー、ブーランジェリージラフ、小麦の奴隷
    ダブルトールカフェ、cafe&sweetsMACHEN、imamoファーム【スムージー&サラダ】珈琲工房いしかわ
    徒歩圏なら他にバールイタリアーナ長靴の国、杜の市場の仙台タンや利休、仙台鮨、魚河岸処 仙、kitchen cafe、たまご舎のソフトクリームもいいね

  56. 5658 マンコミュファンさん

    これから発展する、というかもう大分発展してるか。地下鉄、イオン、ホームセンター、スポーツクラブ、タワマン
    中央卸売市場の建て替え
    10年後徒歩10分にららぽーと系だっけ?

  57. 5659 eマンションさん

    ここ、近くに広い整形地ありましたよね?あそこは何ができるんですか

  58. 5660 マンコミュファンさん

    >>5656 マンション検討中さん
    マンション売るのに不都合な情報は敢えて聞かないし耳に入れても聞かないんですよ。都合のいい情報だけ顧客に親身に説明します。
    慈善事業じゃないんだから。

  59. 5661 検討板ユーザーさん

    >>5656 マンション検討中さん
    個人なら確かにその通りなんだけど、会社だからね。しかもこの短期間にコロっと方針変えないでしょー。

  60. 5662 名無しさん

    個人と法人であまり変わらんし、信用の話?なら契約にあるかないかだけだから、問題はない。借地権貸借で将来もいけるとするか、ここで売りきるかは経営判断。

  61. 5663 マンコミュファンさん

    >>5661 検討板ユーザーさん
    気になるなら不動産登記簿確認したら良いですよ。

  62. 5664 検討板ユーザーさん

    来月には全てが明らかになるね。他人事ながら少し楽しみ。マンションきたら面白いし、同時に三井への信用は無くなるかな

  63. 5665 評判気になるさん

    三井も隣の土地のこと言われても辛いだろうね。あくまでその時点では事実だった借地権のことを伝えたまでだし。

  64. 5666 マンコミュファンさん

    >>5665 評判気になるさん
    その時点では、じゃダメな気がする。客に毎回嫌になる程聞かれてるだろうし、こまめに確認取らないと。借地のままかどうかくらいはさ笑

  65. 5667 評判気になるさん

    拒否する権利もなんもないから、信用と誠意だけの問題だし、三井がいつ知ったかかどうかによるね。いちいち数日置きには聞かないだろうから。
    マンションじゃなくても何ができるかも、事実として未だに知らされないんだし、基本的に三井にはその義務はないという前提なんでしょ。契約不履行にもあたらない。

  66. 5668 買い替え検討中さん

    あるだろ。
    重要事項の説明があるから、情報ありますか~、とお隣に聞きにいく。
    お隣から、今のところ〇〇考えてます~、とか聞く。
    なノリで、お隣がこちらにに何かを確約したという情報じゃないんだから。

  67. 5669 マンコミュファンさん

    >>5648 検討板ユーザーさん
    卸町がこれ以上どう発展するイメージなんでしょう?
    卸町地下鉄駅ビルでもできる?卸町ヒルズ?
    JRでも通す?

  68. 5670 評判気になるさん

    三井だからとか、財閥だから、とか期待しすぎ。ネームバリュー信仰に近い。一定レベル以上は間違いないけど、ほかの大手デベとそう変わらないよ。

  69. 5671 匿名さん

    >>5668 買い替え検討中さん
    商業地って時点で何が隣に建つか、その制限があるかどうかは当然予見できるから、商用地の説明受けた時点で、契約者の責だわな
    隣に何が建つか固有名詞を調べるのは重要事項説明の要件ではない。

  70. 5672 口コミ知りたいさん

    >>5669 マンコミュファンさん
    5658も書いてあるけど、新しい中央卸売市場と徒歩10分にららぽーとな時点で発展じゃない?
    後は普段必要な病院系全て集めるとか

  71. 5673 eマンションさん

    契約上義務がなく、かつ隣に何が建つかを伝えたところで、キャンセル等売上にマイナス影響の可能性があることを積極的にやるかどうかなんて、言うまでもないビジネスのセオリーの一言でしょ。

  72. 5674 匿名さん

    アスファルトも全部めくってるのでどうなんだろうな。結構な大掛かりな工事だけど深く掘るように見えないので飲食かみなさん言う車屋とか

  73. 5675 評判気になるさん

    >>5670 評判気になるさん
    実際、話題性も建物もここまで話題になったのは最近だと長町パークタワー位じゃない

  74. 5676 eマンションさん

    広さ的に無難にそこら辺の予想の範囲でしょうね。良くも悪くも作用しないレベル。

  75. 5677 eマンションさん

    >>5650 名無しさん
    近郊はそんなもんだよ。
    何でも郊外の常識当てはめない方いい気が、
    因みに中心部と郊外にありがちなスタバはマンションから車で3分の六丁目にはあるし、店の種類から近郊の価値観とは違うんだろうな。
    フードコートの店やロードサイドに拘りすぎ。

  76. 5678 eマンションさん

    郊外こそイタリアンレストランなんてそんなにないって共通認識でしょ。比べるなら街中。
    近郊ですら郊外レベルに選択肢が限定される実態で、サイゼリヤやイオンのフードコートになってしまうってこと。

  77. 5679 買い替え検討中さん

    >>5671 匿名さん
    あるだろ、は別なもんが建つことはあるだろって意味な。
    厳密には調査義務はないが、客から聞かれて「調査義務がないので聞きにも言ってません」とは大手としては商売上答えられないから、現実問題として最低限は調べざるを得ない。

  78. 5680 eマンションさん

    >>5678 eマンションさん
    郊外にはイタリアンレストランも飲食店自体もかなり多い。
    人の行き来が制限される場所はそこで娯楽も集約されてるんだよ。近郊はエリア跨いでの行き来が盛んだからそもそもその街のレストランに一々拘らない。
    レストランの数に拘るのが田舎臭い。

  79. 5681 口コミ知りたいさん

    聞かれても以前の情報を披露するだけだろうな。余程の太客ならそうだけど、価格も決まってるしな。

  80. 5682 eマンションさん

    郊外の人がレストランの数に拘るのは例えばエリアが広く遠方まで含む長町が河原町、愛宕橋、富沢等のレストランを使うことは稀。
    近郊はエリアの境界が曖昧で割と卸町以外の飲食店も近いみたいな差。
    中心部とのアクセスもいいから何故卸町だけで郊外の大量の飲食店等と張り合わさせるのか不明。笑

  81. 5683 マンコミュファンさん

    いちいち地下鉄や車で移動するの面倒って考えが普通だから、近郊や郊外は需要に比例した価格で安く手に入るんだわ
    価格は時間や手間を買うのと同義だからね

  82. 5684 評判気になるさん

    卸町さん起きたんですね
    擁護派が常に複数人いることを演じてるけど、自演だから、いない時間は擁護レスが突然なくなってしまう

  83. 5685 マンション掲示板さん

    >>5682 eマンションさん
    仙台で注目度ナンバーワン、絶対買い、コスパ最強、みたいな思い上がりや誇大レスがあるからですよ。他の購入者から、最強なのにそのレベル?と突っ込まれる。

  84. 5686 eマンションさん

    >>5683 マンコミュファンさん
    卸町は向かいも大和町、六丁目、薬師堂と徒歩で他のエリアに行きやすいし徒歩で遠くても車で2,3分で着く場所ばかり。
    郊外は大規模な生活圏を限定的に築いている、
    ただ郊外ですら普通に車使うだろ。
    車でのアクセス、距離によって車や地下鉄で出向く面倒さの度合いは変わる。
    ここは地下鉄一分だから仙台駅まで出るのも楽。何故卸町だけで生活することを想定しているか、突っ込んでる人が郊外の価値観だから。

  85. 5687 マンション検討中さん

    >>5684 評判気になるさん
    え、擁護レスある?
    卸町さん使ってる人は目立ってるけど笑笑

  86. 5688 通りがかりさん

    >>5684 評判気になるさん
    ここ卸町スレだから長町さんが目立つのはしょうがないw

  87. 5689 評判気になるさん

    >>5687 マンション検討中さん
    あ、まだ起きてないかも。
    必死の擁護レス+罵倒や嘲笑入れてくるのが卸町さんだから、見間違えたかも。

  88. 5690 名無しさん

    オバサンが書き込んでると妄想してるいつもの人ならもう出てきましたね…

  89. 5691 eマンションさん

    長町さんの中では卸町さんは一人。笑
    なぜこの人が嫌われるかといえば、田舎臭い価値観を卸町に執拗に当てはめてくるから。普通に東西線沿線でいえば連坊、薬師堂、西公園、川内、片平等の近郊には郊外にあるそれらの店は少ない。
    卸町はアクセスいい割に唯一無二、どちらもありがちなのがいいんではと思う。笑
    よく言われてる絶妙なバランス。

  90. 5692 通りがかりさん

    >>5685 マンション掲示板さん
    でも賃貸も中古も一週間位で売れてるよね

  91. 5693 名無しさん

    街中としか比べてないけど、妄想の飛躍が凄いな

  92. 5694 通りがかりさん

    >>5693 名無しさん
    でも長町の比較対象がいつも郊外だよね
    近郊の名前も地理も知らなくない?

  93. 5695 マンション検討中さん

    何気に流し見したんですが、確定でららぽーとができるんですか?場所はどこですか?
    エレクトロンホールが来るのは知ってましたが

  94. 5696 匿名さん

    一昨日賃貸物件 17、8万円で南 低層出てたけど昨日の夕方には消えた 
    これが買いじゃないならどこが買いなのかな 小鶴新田も残り30部屋でした 
    車が必要な世帯向けの新築はこの2棟だったから売れ行きがよかったな 買った人おめでとう 心から羨ましいな 

  95. 5697 eマンションさん

    >>5672 口コミ知りたいさん

    卸町の主役はイオンとサンデー。ららぽーとが出来るとしても発展するのは六丁の目でしょ。
    後に出来るパークホームズLaLa六丁の目に人々は大歓喜。全邸南向き!三井の店舗誘致とサンピア、ユニクロ、コメダ最高!
    取り残される卸町民であった。

  96. 5698 eマンションさん

    ららぽーと渋滞にハマりながら
    夫「俺たちも三井にすんでるのに車移動は遠回りじゃないか!クソっ次は自転車だ!」
    嫁「子ども連れてバイパス渡るのダメよ!」
    夫「地下鉄で行っても歩く距離変わらないんだぞ!」
    嫁「団信は貴方だけなのよ!1人で行って!」

  97. 5699 通りがかりさん

    >>5696 匿名さん
    ありがとう。でも初めての購入がこんな駅近で固定資産税が怖い。

  98. 5700 匿名さん

    >>5697 eマンションさん
    郊外の話になると長町が饒舌に出てくるの面白い

  99. 5701 評判気になるさん

    >>5700 匿名さん

    流石卸町さん。レスポンスはやい!

  100. 5702 マンション検討中さん

    ララポート最高
    イオンもアウトレット事業始めたからイオンの可能性もあるのか
    卸町 六丁の目 相当くるぜ

  • スムラボの物件レビュー「パークホームズ仙台卸町」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸