仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仙台卸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 若林区
  7. 卸町駅
  8. パークホームズ仙台卸町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-17 19:42:27

パークホームズ仙台卸町についての情報を希望しています。
総戸数286戸の大規模マンションです。
駅徒歩1分で気になっています。

所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8 他9筆(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「卸町」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.13平米~96.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ東北株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台卸町 (おったまげ予定販売価格帯等の最速レビュー) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/10446/
パークホームズ仙台卸町 ( ≒ パークタワーあすと長町: 温故知新)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/12292/
パークホームズ仙台卸町 (更なる発展に期待: 現地確認調査リポート)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/20799/
パークホームズ仙台卸町 (トミー推しの住戸は、これだ!!!)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/26113/
パークホームズ仙台卸町 (建物の外観の一部が、明らかになっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/67114/

[スレ作成日時]2021-03-08 13:05:42

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ仙台卸町口コミ掲示板・評判

  1. 5362 検討板ユーザーさん

    >>5361 匿名さん
    残念ながら早々募集すらしてない様子

  2. 5363 匿名さん

    新築マンションで利益狙うなんてやめたほうがいいですよ。手間もかかるしリスクが大きすぎる。ニーサとかイデコでコツコツ積み立てたほうが確実だと思います

  3. 5364 マンション検討中さん

    >>5363 匿名さん
    ここの場合は既に利益が出てるから今後が期待できる
    年数経つだけマンションは修繕費が増えるので価格のピークで売る人が多いよ
    新築で良い思いして最後に売るってのが最善
    ニーサだとかで小銭稼ぐよりそりゃ契約して1000万で確実に利益出る方コスパもいいんでない
    高騰するマンション選ぶ目があればその方が楽

  4. 5365 マンション掲示板さん

    >>5364 マンション検討中さん

    新築マンションで利益出すのは至難の業ですよ。マンションデベロッパーが安く販売する理由がありませんよね。慈善事業じゃないんですから

  5. 5366 マンション検討中さん

    >>5365 さん

    >>5365 マンション掲示板さん
    ただ中古を新築の価格より高値で売ってる人しかいない
    今から利益出すならここ位だろうけど
    目利き以外は無理に真似しなくてもよいんでは
    特にここの荒らしは見てるとそのセンスもない

  6. 5367 マンション検討中さん

    既に利益出てるマンションでその話をするのは語るスレが違う
    円安で妙に割高となったデベのスレでしたら役に立つだろうよ

  7. 5368 名無しさん

    >>5366 マンション検討中さん
    買った瞬間に三割下がるのが一般的ですよね。販売会社の利益が乗っているので。長く住んで気がついたら価値があまり下がってないくらいが嬉しい。儲かるとか確実に利益が出るとか勧めるのはよくないと思いますね

  8. 5369 マンション検討中さん

    >>5368 名無しさん
    今まではの話で、もう新築マンション自体が高騰していて利益はほぼ出ないだろうな
    倍率が高すぎた様なのでここは特別利益になるだけで心配しなくてもその時代は暫く終わり
    既にマンション所有者がそれをいつ売るかって悩みなら分かるけどそれ以外の人には関係ない
    慣れてる人ならばマンション購入は今はあまりする時期ではない

  9. 5370 eマンションさん

    >>5361 匿名さん
    利益確定?いつ確定したんだ?言い値で買う人居るのか?

  10. 5371 マンション検討中さん

    >>5370 eマンションさん
    このマンション所有してない人がこれ以上心配しなくてもよいw 俺含めて

  11. 5372 マンション検討中さん

    バルコニー付き住戸2軒1000くらい高く掲載で早速1軒は掲載終了じゃ2週間で売れるんだから次々に売りでるだろ。住んでいない俺が心配する必要はないが。

  12. 5373 評判気になるさん

    転売目的の人ならいいのでは。
    しばらく住むなら売るタイミングによるし、高騰してる今の状況が永続する可能性が高いと考えるかどうかはセンス+運。少なくとも確定ではない。

  13. 5374 マンコミュファンさん

    >>5373 評判気になるさん
    もう1000万近く高くのが売れたのだからもっと上がる可能性の方が高いね。

  14. 5375 通りがかりさん

    将来予想の根拠になっていませんよ。

  15. 5376 匿名さん

    しかし人気だなこのマンション
    売り切れだってのに

  16. 5377 通りがかりさん

    拗らせたやつによる炎上商法だな

  17. 5378 匿名さん

    隣の日通の土地に何ができるかでこのマンションの価値が変わって来ますね。頼むから高層建築物とか深夜まで営業するお店はやめてくれ

  18. 5379 マンコミュファンさん

    >>5375 通りがかりさん
    こんな事も予測できないからいつまで経ってもマンション買えないんだよ~私達は

  19. 5380 評判気になるさん

    話題のすり替えw

  20. 5381 検討板ユーザーさん

    >>5380 評判気になるさん
    そこを的を得た話と思えないのが残念
    普通に核心ついてるんじゃない
    やっぱりこいつはある程度の予測できないんだなw

  21. 5382 匿名さん

    >>5378 匿名さん
    将来含め眺望失うリスクあるから、やっぱ今のうちに売り抜け、みたいな考えもあるね

  22. 5383 評判気になるさん

    >>5382 匿名さん
    それって赤字になりますよ。確定申告とかも面倒です。せっかくの新築なので気持ちよく暮らしましょうよ

  23. 5384 評判気になるさん

    800万円確定なんでしょ?

  24. 5385 匿名さん

    1年くらい経てば何部屋か中古出てくるから。そうすれば下がってくるから。

  25. 5386 評判気になるさん

    >>5385 匿名さん
    まだ中古高いぞー天井が見えてない
    売買考えてる人ならばまだ上目指せるという状況

  26. 5387 匿名さん

    もう少し待てばメルパルク跡地が出てきます。焦らずじっくり検討しましょう。資源価格もだいぶ落ち着いてきましたので建築コストも下がるはずです

  27. 5388 評判気になるさん

    長町さんですね

  28. 5389 口コミ知りたいさん

    なんでも被害妄想になっちゃう人の方?

  29. 5390 評判気になるさん

    >>5389 口コミ知りたいさん
    被害妄想は毎回突っ込んでるのが一人だと思っちゃう貴方
    この台詞が長町登場時に流行ってるようなので私は初ですねw

  30. 5391 eマンションさん

    >>5387 匿名さん

    資材が仮に下がっても
    政府は最低賃金上げるって言ってる以上
    作業員の人件費は上がるし、
    輸送コストも2024年問題に向けて
    益々上がっていくよ。
    建築コストは下がらないんじゃないかな?
    販売価格は、内装等のランクダウンで
    何とかするかもしれないけどね。

  31. 5392 評判気になるさん

    >>5387 さん

    資材が仮に下がっても
    政府は最低賃金上げるって言ってる以上
    作業員の人件費は上がるし、
    輸送コストも2024年問題に向けて
    益々上がっていくよ。
    建築コストは下がらないんじゃないかな?
    販売価格は、内装等のランクダウンで
    何とかするかもしれないけどね。

  32. 5393 口コミ知りたいさん

    少子化で将来は土地もマンションも外の方から余っていって下落することは確実。

  33. 5394 匿名さん

    嘘はよくない、やめましょう

  34. 5395 名無しさん

    お隣の空地にタワーマンションが建設されたらこの辺りも開発進みそうですね

  35. 5396 マンコミュファンさん

    更地見れば見るほどマンション建ちそうだよな。不安になるのわかるよ。

  36. 5397 評判気になるさん

    どうなんだろな
    東側完売後に全敷地を取り壊しが気になる
    南向きの2部屋は影響がないからな
    これが高層建物 深夜営業の業態事業だと
    三井は知ってたと言う事になり気分は良くない
    引き渡し時も何ができるかわからないを通していたが、全部取り壊しの連絡書はあったのも腑に落ちない 大きなお金が動くからしょうがないのか

  37. 5398 マンション検討中さん

    このマンションは中高層階なら東向きでも南向きでも夜の月は見えますか?

  38. 5399 eマンションさん

    てことは長町さんは東側じゃないってことか

  39. 5400 eマンションさん

    >>5399 eマンションさん
    それだけ荒らしてこちらの住民に擦り付けようとしてる根性はどんなご病気
    長町の予測が当たった試しがない
    なかなか売れない→即売れる
    駐車場の車が安い→外車、高級車多いらしい
    更地に長期高層マンション→期限付き低層
    マンコミュに住民さん来なけりゃもう答え合わせもできないのに
    予測外しの役立たず

  40. 5401 eマンションさん

    次の長町の予測は中古マンションが一年で大分安くなる
    →絶対に下がらない(ってことですねw)
    皆様、マンションに住んだこともない素人のど下手な予想に注意

  41. 5402 匿名さん

    >>5401 eマンションさん
    そんなことどこにも書いてないですよ。それと悪口と自演はやめましょう

  42. 5403 口コミ知りたいさん

    >>5385 匿名さん
    1年経ち下がる予想等、同じ荒らしらしき人から何回もありましたよ。
    今回1,2週間で高額で売れた事に今だけだとコメントしてました。さて、実際は!?
    住人以外は勿論それを望みます。笑

  43. 5404 評判気になるさん

    >>5403 口コミ知りたいさん

    高額で売れたなんて嘘はやめましょう。竣工済みなので中古扱いです

  44. 5405 検討板ユーザーさん

    >>5404 評判気になるさん
    今は中古が高いんですけど

  45. 5406 匿名さん

    まだ完売してないんだからモデルルーム見に行って買えばいいのに

  46. 5407 匿名さん

    >>5406 匿名さん
    やっぱり長町は常識ないね
    このマンションがこの時期に手に入る訳ないじゃん

  47. 5408 マンション検討中さん

    >>5407 匿名さん
    買えますよ。完売なんてどこにも書いてませんよ。それにマンションなんて新築も中古もたくさんありますよ。チラシもコマーシャルもよく見かけますよ

  48. 5409 検討板ユーザーさん

    >>5408 マンション検討中さん
    前に残りの2つは大分前にこのスレでどちらも10倍以上だってやんわり断られた人がいたの見てないのですか?
    数ヶ月前に広告一切出さなくなったのは審査、契約までタイムラグがあるからで全て手遅れですよ。
    中古が沢山とか関係なく、新築より基本高いから二の足を踏むという事では。

  49. 5410 マンション掲示板さん

    >>5409 検討板ユーザーさん

    嘘はやめて。これから購入しようとする人の邪魔はダメですよ。このスレが閉鎖されるまではあきらめてはいけませんよ。

  50. 5411 通りがかりさん

    >>5410 マンション掲示板さん
    誰かが親切心で現状を語っても嘘扱い。
    感情的に憶測ばかりの荒らしこそ要らん。結果、関係者が誰も教えてくれなくなるんだな。

  51. 5412 評判気になるさん

    そうなんですよね。
    正確性には欠けるかも知れないけど、ちょっと小耳に挟んだネタとかを投稿すると、マンコミの市民警察気取りで、嘘つき呼ばわりするのよ。
    偏った正義感みたいな偽善者で、タチ悪い。
    メディアとかじゃ入手できないネタを情報交換出来るのが、このスレの良さなのに…

  52. 5413 通りがかりさん

    それでいて都合のいい嘘情報は進んで流すっていう。
    今回も実質完売って事実を消したいだけ。
    こういう人のせいで関係者が書き込まなくなるから厄介だな。

  53. 5414 名無しさん

    空き状況知りたくて行ったら、倍率高すぎて買えない状況でした。早い者勝ちの物件でしたね、、

  54. 5415 評判気になるさん

    >>5414 名無しさん

    本当に人気なら竣工前に売り切れているでしょう。嘘までついて買い煽る理由はなんでしょうね

  55. 5416 評判気になるさん

    >>5415 評判気になるさん
    嘘だと思うなら、自分で行ってみれるか電話してから書き込んでくんない(笑)?

  56. 5417 マンコミュファンさん

    >>5415 さん

    三井側が転売対策で竣工前に全ての戸数を売らないようにしてたので、残念ながら売り切れは不可能ですよ

  57. 5418 マンション検討中さん

    >>5415 評判気になるさん
    お前こそ口ばかりで出鱈目な予測ばかりしてんじゃねーわ ネガティブな話には直ぐ乗ってくるクズ

  58. 5419 マンション検討中さん

    これってこのマンションに散々嫌がらせしたアンチが完敗なのを認めずに嘘嘘とほざいてるんだよな
    しつこい上に精神的な勝利のネタを延々考え続けてんのね 馬鹿だねぇ
    マンションスレのアンチって負けたと分かれば静かに消えるもんだぞ
    ところで六丁目のマンション計画はどうなったのだろうか

  59. 5420 マンコミュファンさん

    >>5414 名無しさん
    私も殺到していると断られてます。
    今から申し込めば間に合うとか言ってる方いるのですね。笑

  60. 5421 マンション検討中さん

    県外からの転居でこちらのマンションと(もう申し込み不可かもしれませんが)、国見の物件で迷っています。
    土地勘が全くないのですが、卸町と国見だとどんな土地柄や環境の違いですか?
    ささいな印象でも構いません、親切な方教えていただけますとありがたいです。

  61. 5422 マンション検討中さん

    5421です。
    ちなみに4人家族です。

  62. 5423 口コミ知りたいさん

    国見は車ないと生活できないんじゃない(国見に新築物件あったっけ?)。
    卸町はなくてもなんとかなりそう。

  63. 5424 口コミ知りたいさん

    >>5422 マンション検討中さん
    卸町は転売防止の為に残してた分に殺到したようで実質完売です。
    国見いいところですけど景色、特に夜景でしょうか。あとは福祉大、東北大の留学生の寮
    仙山線なので本数も少なく、坂も多いので車でのアクセスもどちらもそこまでよくはない印象です。
    卸町~東口間ならばほぼ平坦で直線でL字に曲がると10分弱で着きます。景色も10階以上ならば割と良いところが多そうです。卸町のメリットは学区とスーパー、飲食店、病院等、周辺に無駄がなくよい店が揃ってますね。周辺の大和町も病院とスーパー、ドラストが多く全体的に便利です。

  64. 5425 評判気になるさん

    そうですよね。
    三井や住友、野村などは売り急ぎません。
    販売戦略持って、売上高を平準化してます。高いブランドイメージを守るために、顧客を選ぶし、結局買ってくれない人との接客は時間の無駄でしかないから、資金力と購買意欲をしっかり見てますわ。

  65. 5426 名無しさん

    >>5425 評判気になるさん

    たしかに値下げしてまでは売り急ぐ必要はないね。早く完売したほうがいいだろうけど大手デベロッパーは値付けが強気ですから竣工前に完売するのはかなり難しいですね

  66. 5427 口コミ知りたいさん

    >>5424 さん

    >>5424 口コミ知りたいさん
    途中で載せてしまいました。
    国見は学生も多く街の規模の割に駅が若者で混雑してました。良くも悪くも活気がありました。住宅街の雰囲気は結構良いです。
    卸町は一番新しい路線、東西線で仙台駅から4駅目、車と同じく10分弱です。ここが無理だともう一つの築浅ウィザースレジデンスの中古という手もありそうですね。

  67. 5428 匿名さん

    >>5427 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。こんなに詳しい方がいて驚きました。大変よくわかりました。
    ちなみに子供達が巣立った後も老後もそのまま住む予定なのですが、老後の観点からしても卸町の方がよさそうでしょうか?
    伺った限り、閑静で夜景など景色が良いのは国見(住宅街)になるのかなと思ったのですが、アップダウンが多く不便(スーパーが少ないなどありますか?)なのも老後は困りますよね…
    卸町はネットで見る限り新しめの街並みの印象ですが、国見は古い町の印象でしょうか?(すみません、悪い意味ではなく落ちついた町というような意味合いです。)

  68. 5429 マンション掲示板さん

    >>5425 評判気になるさん

    それは感じ悪いですね。客商売なんだからそれはダメですね。そんなんだから売れ残っているんですね。納得です。もっと親身になってくれるとこないかなぁ

  69. 5430 口コミ知りたいさん

    >>5428 匿名さん
    国見と卸町は対極だと思いますね。
    卸町は徒歩5分以内、車で5分以内に本当に生活に必要な店が揃っています。駅周辺1,2分であればおこほん等のリーズナブルな飲食店から高級焼肉屋等もあり、世代関係なく楽しめる店が多いです。
    国見の住宅街の雰囲気がいいのは納得です。
    ただ卸町も景色は割と良いです。10階を超えていたら駅近築浅ならば西は球場、仙台の高層ビル群、八木山などの山々まで一望でき、南は海と山が見え低層階も街路樹が豊かです。東、北も海、街路樹が同じく見えると思います。
    利便性の景色のバランスで言えば卸町は市内でもかなり良い方だと思います。駅近築浅はまだまだ少ないですが…

  70. 5431 口コミ知りたいさん

    ただウィザースレジデンスは南向きにビジネスビルもあり、卸町駅前南向きは大和町のマンション群もあり、階層や場所より当たり外れ?というか…かなり雰囲気は変わると思います。
    何気に景色で言えば大和町マンション群高層階は中々穴場だと思います。
    私も景色と利便性重視なので永々と語らせてもらいました。すみません。

  71. 5432 口コミ知りたいさん

    >>5431 口コミ知りたいさん
    訂正 延々と ですね

  72. 5433 検討板ユーザーさん

    >>5429 マンション掲示板さん
    商売は、売手と買手の立場が対等だという意味です。
    購入したいという確固たる意思や、資金計画のある人には、親身になってくれますよ。
    第5期の2戸は、デベにとっては注目される商品ですから、転売目的や冷やかし半分にMRに来た人には、8月下旬までフィルターをかけます。


  73. 5434 匿名さん

    わいわいぱーくが無料解放してるみたいイオンへゴーです

  74. 5435 口コミ知りたいさん

    あまり年収が高い職業だとどうせ選ばないだろうとみなされることもありますからね。

  75. 5436 マンション掲示板さん

    定食で無料だからって大盛りごはんを頼んで、残すことでしょ

  76. 5437 匿名さん

    月曜日からイオンラウンジが再開。イオンスタイル仙台卸町が東北で唯一のプレオープン実施店舗に選ばれました。買い物の休憩にいいね

  77. 5438 ご近所さん

    イオンスタイルにスタバ入ったら最強だわ。プロポーズしちゃう 笑

  78. 5439 eマンションさん

    空きテナントはもうない?

  79. 5440 ご近所さん

    いずれ、何処かと入れ替わったら嬉しいな。メロンフラペチーノでプチ贅沢したい!
    勉強とか、リモートワークの気分転換にもいいわ

  80. 5441 マンコミュファンさん

    >>5437 匿名さん

    それは選ばれたんじゃなくて売り上げ不振で空いてるからだと思うけど。コロナまだ終わってないから

  81. 5442 名無しさん

    >>5441 マンコミュファンさん

    このマンションが年内に完売するようならイオン持ち直すかもな。三井さん大変だろうけど頑張って

  82. 5443 ご近所さん

    あと、ユニクロもあったらいいな。欲張りかしら?
    あ、嘘つき呼ばわりされるとイヤだから、そろそろ退散するわ。じゃぁね!

  83. 5444 匿名さん

    三井さんイオンさんもってしても苦戦する卸町。手強すぎる。これはこのマンションの東側の大型開発に期待するしかない。日通さんよろしくお願いします

  84. 5445 名無しさん

    >>5444 匿名さん

    メガドンキホーテとか良さそう。遅くまでやってて何でも揃う。便利だよね

  85. 5446 eマンションさん

    デベのブランドに期待しすぎな感も。特徴はあるけど、デベが大手だから安泰とかはあまり関係ない気がする。

  86. 5447 マンコミュファンさん

    >>5445 名無しさん
    ドン・キホーテ車ですぐの所にあるよね

  87. 5448 匿名さん

    >>5444 匿名さん
    いや、三井さんめちゃ強気ですよ
    ここに関しては

  88. 5449 通りがかりさん

    >>5446 eマンションさん
    慣れてる人ならばその感覚は消え失せる
    やっぱりいいよ財閥
    立地、免震、建物のスペックが安定しててハズレは引かない

  89. 5450 口コミ知りたいさん

    デベの中でも高級ハイスペのグレードも、手の届くグレードも色々あるからな

  90. 5451 マンション検討中さん

    >>5449 通りがかりさん

    その通りですね。免震はどうでもいいけど。とにかくハズレないけど高すぎる

  91. 5452 マンコミュファンさん

    >>5450 口コミ知りたいさん
    財閥のハイグレードなんて都内の一部
    地方だと財閥のスタンダードは中堅ブランドの高価番位のグレードの差はある
    それはどちらにも住まないとわからないかな

  92. 5453 eマンションさん

    各部屋の装備や建材の質によるし、グレード以外にも見なきゃいけないところ多いよね。建てられた年代によっても、従来の素材や造りからコストダウンされたりしてるから、いつ竣工かも重要。

  93. 5454 マンコミュファンさん

    財閥には廉価版はない
    ただどこも主力はどこのデベもスタンダードタイプだよね
    ここに限らず三井は材質とか木目の綺麗さ、玄関周りのデザイン、エントランスの重厚感や共用スペースのカジュアル具合も好み
    他、バスルームの見た目や機能性、掃除のしやすさ、浴室乾燥も良い
    あと宅配ボックスや顔認証の機能も常に最新でいい 三井は10年前からそれらはあまり変わってない印象
    あまり年数行ったのは材質は良くても修繕費の上乗せが怖いかな

  94. 5455 マンコミュファンさん

    周辺の土地がどの様になるか楽しみですね。個人的には、公共施設が含まれている複合施設を望みます。中古車屋さんになると、卸町ロードサイド化になりそうで嫌かな。

  95. 5456 マンション掲示板さん

    >>5455 さん

    >>5455 マンコミュファンさん
    卸町や向かいの大和町界隈は一本入る方が店舗、施設が沢山。お茶できるパン屋やカフェ複数、業スー、食品専門店、中型スーパーにドラスト、遊具有りの公園と意外と点在しててそれらはメインの通りからほぼ見えず。
    実際に散策してみると奥地に面白みがありますよ。大通りは卸町でも極一部のエリア。東側近郊はそんな感じです。

  96. 5457 口コミ知りたいさん

    店舗や公園挙げるなら、さらに利便性が抜群の中心部でよくない?

  97. 5458 マンション検討中さん

    >>5457 口コミ知りたいさん
    それは当然のことで、
    郊外でもチェーン店や公園などある程度はあることを主張しています。

  98. 5459 匿名さん

    >>5438 ご近所さん
    六丁の目にスタバあるから比較的近いので難しいよね

  99. 5460 評判気になるさん

    >>5459 匿名さん
    一つの大型ショッピングモールに複数のコーヒーショップみたいな例もあるから、まあなくはないかもしれないだけど、集客がうまくいってなくて空きテナント多くなってるイオンに飛び込んでも勝算ないだろうから、そっちの意味で厳しいのでは。

  100. 5461 マンション掲示板さん

    >>5458 マンション検討中さん
    それらはよくあるチェーン店のロードサイド系の店は少なくて連坊、大和町の商店街や路地に似てる。私はそっち在住。ただ卸町は大通りにも路地も充実し過ぎててどちらの側面もあるかもしれない。
    ただロードサイドがメインの郊外型ではない。

  • スムラボの物件レビュー「パークホームズ仙台卸町」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸