仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仙台卸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 若林区
  7. 卸町駅
  8. パークホームズ仙台卸町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-17 19:42:27

パークホームズ仙台卸町についての情報を希望しています。
総戸数286戸の大規模マンションです。
駅徒歩1分で気になっています。

所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8 他9筆(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「卸町」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.13平米~96.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ東北株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台卸町 (おったまげ予定販売価格帯等の最速レビュー) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/10446/
パークホームズ仙台卸町 ( ≒ パークタワーあすと長町: 温故知新)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/12292/
パークホームズ仙台卸町 (更なる発展に期待: 現地確認調査リポート)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/20799/
パークホームズ仙台卸町 (トミー推しの住戸は、これだ!!!)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/26113/
パークホームズ仙台卸町 (建物の外観の一部が、明らかになっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/67114/

[スレ作成日時]2021-03-08 13:05:42

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ仙台卸町口コミ掲示板・評判

  1. 5201 口コミ知りたいさん 2023/04/23 06:03:58

    そんなデータどこにもないし、普通の人でも見るでしょ
    見る私たちは異常なんかいw

  2. 5202 匿名さん 2023/04/23 07:03:28

    >>5197 検討板ユーザーさん
    社会の時間にメジャーのBPで覚えたで。ペトロリアムってなんじゃ。イギリスさんはそうなんかって。

  3. 5203 マンション掲示板さん 2023/04/23 08:19:23

    知り合いの新築マンション慣れした人達はここ見ないと言ってたよ。
    住民スレ以外はいい物件程さもしいアンチがこき下ろすから。
    それがいい事らしい。放置でアンチにコメント伸ばさせるとリセールが高値になりやすいというのは常識。
    嫉妬される物件=恨みを買う的な理論で。

  4. 5204 マンション掲示板さん 2023/04/23 08:25:31

    >>5200 マンション比較中さん
    正しくは元々買わない人が検討スレに多く住民スレしか見ないですね。
    残念ながら嘘や嫌がらせが横行してるのは界隈では有名です。

  5. 5205 マンコミュファンさん 2023/04/23 08:39:13

    住民スレですらたまに参加して来ますねぇw
    若い世代でマンション買えないと一括買いできる人達以外、買う機会は中々ないのでこの恨みは深かったりしますよ
    住宅は人生の質に直結
    とはいえ、住民全般ここを見てないのでやっぱり事実とはかけ離れた情報ばかりになるのでデベに出向くしかないっていう~

  6. 5206 通りがかりさん 2023/04/23 09:27:17

    基本的にアンチのサクラは居らず
    莫大な労力を無給でって事か

  7. 5207 評判気になるさん 2023/04/23 09:57:43

    自分の知り合いはネット使って、美辞麗句並べる売り手からの情報では得られないネガティブ情報仕入れてから内見したり、真偽を確認しつつ上手く活用してて、自分もそうしました。
    どっち派が多いかなんて、自分周辺のソースしかないからそれこそ真偽不明な気がします。
    書き込みが事実かどうか、事実ならそれをどう判断して決断するかだけです。

  8. 5208 マンコミュファンさん 2023/04/23 11:29:46

    >>5207 評判気になるさん
    一瞬でも頓珍漢な荒らしのコメントみたら目利きは役に立たない、コメント数確認してハイ終わりなのかも 情弱は知らんけど

  9. 5209 検討板ユーザーさん 2023/04/23 11:30:44

    このマンションって仙台では安い方ですか?高い方ですか?

  10. 5210 中古マンション検討中さん 2023/04/23 12:04:06

    安いほうだとは思います、全体的に高騰はしていますが。

  11. 5211 マンコミュファンさん 2023/04/23 12:34:06

    >>5210 中古マンション検討中さん
    安い方なんですね、結構高いと思いましたが…
    仙台のマンションって高いんですね。

  12. 5212 口コミ知りたいさん 2023/04/23 12:43:52

    立地も利便性も設備も、コストダウンのためにそれ以上のグレードから明確に落としてるし、当然その分安いでしょう。その層を狙っているのでしょうし。

  13. 5213 匿名さん 2023/04/23 13:05:37

    まだ一人で会話してるのか
    すげぇ執着
    グレードだとかコストダウンだとか三井のマンション知らない奴が意気揚々と語ってんなw
    検討スレは執着嫉妬ババアが自問自答するスレって事か

  14. 5214 匿名さん 2023/04/23 13:06:46

    >>5203 マンション掲示板さん
    大正解

  15. 5215 通りがかりさん 2023/04/23 13:26:58

    まだ、卸町と小鶴新田どちらにするか悩んでます。連休中には決めないと。

  16. 5216 マンコミュファンさん 2023/04/23 13:28:19

    正直、私も新築無理なので憎いし悔しいです。鬱憤位晴らさせてあげて。
    ここより郊外ですら今は買えないもんなぁ。

  17. 5217 マンコミュファンさん 2023/04/23 13:30:52

    なんでこんなに今って高いんだろう。昔なら中心部買えた値段で近郊すら買えないよ。
    マンコミュの勢いも全くなし。
    マンションの買い時は終わりましたね。割高のレーベンは私はないかなぁ。

  18. 5218 マンコミュファンさん 2023/04/23 13:32:41

    >>5215 通りがかりさん
    情弱さんはもっと相談する場所かんがえてね。何も知り得ないから、ここ。

  19. 5219 通りがかりさん 2023/04/23 13:42:46

    賃貸暮らしかな。(T_T)

  20. 5220 マンコミュファンさん 2023/04/23 13:49:32

    賃貸に費やすお金とか勿体ないよね。
    中古ですら新築より高いとか損な気分だし。

  21. 5221 マンション掲示板さん 2023/04/23 13:51:11

    >>5217 マンコミュファンさん
    今だとふつーに4000万超えるよね。しかも60平米くらいで。地下鉄沿線では70平米とか庶民には夢だね。

  22. 5222 マンコミュファンさん 2023/04/23 13:57:53

    毎回安くなる安くなると言われ、待ったところで高くなるから買い時なんてない。
    マンション購入ってギャンブルのような決断迫られるのが無理。

  23. 5223 マンコミュファンさん 2023/04/23 15:42:24

    >>5222 マンコミュファンさん
    戸建ても同じく上がってるけど、マンションの方が手放すとしたら売りやすくない?戸建てほどギャンブルにはならなそう。

  24. 5224 検討板ユーザーさん 2023/04/24 05:18:57

    >>5223 マンコミュファンさん
    戸建ての方が平均1千万安いとか

  25. 5225 eマンションさん 2023/04/24 07:54:11

    今度は粗大ゴミ放置…

  26. 5226 マンション比較中さん 2023/04/24 08:49:57

    戸建てはマンションほど技術いらんから、得体のしれない工務店が超適当に建ててる。
    まぁ買う方も上物の価値など期待してないけど。
    一流ハウスメーカーで建てるとマンションより高いんじゃね

  27. 5227 検討板ユーザーさん 2023/04/24 09:50:16

    >>5217 マンコミュファンさん

    レーベンは手ごろだから売れてますね。割高なもの買うアホいないでしょ

  28. 5228 マンション検討中さん 2023/04/24 09:58:09

    このマンションもう買いたくても買えないよ。営業さんに聞いたらすごい倍率になるって。それに合わせて転売目的の数軒が売りに出るだろうと。倍率10倍を取るか、500万のプレミア価格で買うか。すでに住んでる人は勝ち組。今買うか悩んでる時点で***。レーベンを検討しましょ。もしくは5年後の六丁の目。ここらではもう開発そこしかない。俺も買えなかった***だけどね (笑)

  29. 5229 マンコミュファンさん 2023/04/24 10:27:24

    >>5228 マンション検討中さん

    ちなみにメルパルク仙台跡地はどうなんですかね。まだ詳細は発表されてませんがお高くなるんですかね

  30. 5230 住人予定 2023/04/24 11:04:25

    久しぶりに立ち寄ったら、お隣さんどえりゃー事になってますね。単に更地にしてるだけですよね?それとも高層の何かが建つのかな?景況悪くなったら、駐車場代安くしてくれよ。管理費十分払ってるのに。

  31. 5231 評判気になるさん 2023/04/24 11:18:56

    今でも相当安いでしょ。

  32. 5232 中古マンション検討中さん 2023/04/24 11:49:42

    商業地域なんだから、何がたってもおかしくないですね。それを承知で買ったんですよね?

  33. 5233 住人予定 2023/04/24 12:43:21

    ご指摘の通りです。
    いろいと妄想すると楽しみです。低層階の民度マイナス住民より。

  34. 5234 マンコミュファンさん 2023/04/24 13:23:54

    >>5227 検討板ユーザーさん
    中堅企業では円安に耐えられなかったから品質、立地の割に「割高」ってことでは?

  35. 5235 名無しさん 2023/04/24 13:33:31

    >>5231 評判気になるさん
    最初の倍率11倍以上の東側3600~逃すとあとは抽選に余裕のある4500~6000近くなので相当安くはないですよ。そしてそれらも悩んでる間にあっという間に売れましたし。

  36. 5236 名無しさん 2023/04/24 13:44:42

    レーベンは他のデベが価格上げてない頃に価格を随分上げてますけど、立地、上物の価値考えるとどうなんだろう。
    間髪入れず建てるので自転車操業のよう。

  37. 5237 マンコミュファンさん 2023/04/24 13:55:42

    ここは安い部屋こそ選ばれし人達ですから。

  38. 5238 通りがかりさん 2023/04/24 14:10:33

    家の中心部マンションの場合は一番高額の角部屋2箇所に迷惑住民がいるし
    価格帯で安心しないで
    民度については結構部屋のグレードとか立地も関係なかったり
    迷惑住民がどれだけ紛れ込むかは運でしかないから

  39. 5239 マンション掲示板さん 2023/04/24 14:20:37

    >>5236 名無しさん

    自転車操業の意味わかってますか?不安を煽るのはよくないですね。レーベンが東北ナンバーワンなのは周知の事実ですね

  40. 5240 名無しさん 2023/04/24 14:29:07

    >>5239 マンション掲示板さん
    昔から次々建てるデベのやり方を自転車操業と表現する人が多いですよ。
    https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/13...

  41. 5241 マンコミュファンさん 2023/04/24 14:32:42

    >>5239 マンション掲示板さん
    ナンバーワンだけど勢い良すぎると不安になるのが日本人ですからね。レーベンは想像よりも500万くらい高いイメージ。売れてますけどね。

  42. 5242 名無しさん 2023/04/24 14:44:23

    >>5241 マンコミュファンさん

    それって適正価格だから売れているんでしょ。いろいろな物件を比較対象して購入するわけですから。わざわざ割高なマンション買いませんよね。

  43. 5243 匿名さん 2023/04/24 14:58:23

    メルパルク仙台跡地で野村不動産とレーベンが組むんだから自転車操業の会社な訳ないだろ

  44. 5244 マンション掲示板さん 2023/04/24 15:05:51

    あくまでもレーベンがというより一般的な話。デベが次々売るから単純に好調だという要素にはならない。寧ろ倒産前にそのペースが早まる事が多い。
    ライオンズマンション倒産前を調べてみるとそんな感じ。

  45. 5245 評判気になるさん 2023/04/24 15:17:34

    >>5244 マンション掲示板さん

    ライオンズマンションの大京は倒産したことはないですし今もメジャーセブンですよ。悪質な嘘はやめてください

  46. 5246 名無しさん 2023/04/24 15:26:03

    >>5245 評判気になるさん
    確かに今は大京はマンション管理で安定した利益が出ていて上場廃止をしてオリックスが完全子会社化してますので経営に関しては問題ないですね。
    ただ過去の業績悪化の過程に自転車操業的なやり方があり窮地に陥り経営主体が変わりました。
    https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_mixi201812_post-14101...

  47. 5247 マンション検討中さん 2023/04/24 15:32:45

    穴吹とか日綜とかな・・・不動産市況の悪化が資金繰りに直結するから。キャッシュフローは重要、黒字倒産もある。

  48. 5248 匿名さん 2023/04/24 15:34:53

    >>5243 匿名さん
    大型開発を単独でやる体力がないか、リスク分散か。あるいは?

  49. 5249 eマンションさん 2023/04/24 16:02:07

    >>5248 匿名さん

    JVですよ。ご存知ないですか?仙台でも今だとレジデンシャルとかあすと長町でやってますね。まさか三菱地所が体力ないとかいいませんよね?

  50. 5250 eマンションさん 2023/04/24 16:17:12

    >>5246 名無しさん
    どこにも自転車操業的ななんて書いてないじゃん。バブル崩壊でオーストラリアの巨額投資に失敗って書いてあるじゃん。だいたい情報が古すぎるだろいつの時代だよ

  51. 5251 マンション検討中さん 2023/04/24 16:22:45

    >>5250 eマンションさん
    お前こそその話終わってんだろw文盲

  52. 5252 匿名さん 2023/04/24 17:12:24

    それにしてもレーベンに対抗心がすごいな。東北では後塵を拝しているからだろうけど

  53. 5253 マンション検討中さん 2023/04/24 17:13:46

    >>5252 匿名さん
    長町はレーベン推しだからしつこいぞw

  54. 5254 匿名さん 2023/04/24 22:01:34

    >>5249 eマンションさん
    なんでJVでやる必要が、って話なんだが?メルパルク程度の敷地の開発なら単独でいけるでしょ?

  55. 5255 契約者さん1 2023/04/24 23:04:31

    ここ買う前にレジデンシャル検討してたんだけど、共同ですけど大丈夫ですから的な発言されて何か後ろめたいのか?と感じたのと
    共同のワールドアイシティの営業マン複数と話したが二流だったから(ごめんなさい…他のデベと比べるとです)
    JVって何なのか、何のメリットがあるのか?
    気になりました。

    メルパルクもJVのようだし、何らかのメリットがあるんでしょうけど…親切な方教えて欲しいです。

  56. 5256 マンション比較中さん 2023/04/24 23:37:04

    規模がでかい案件の場合、いろいろな技術やコネクションが必要になるため、それを複数社で補完すること。失敗したときのリスク分散のため。

  57. 5257 マンション検討中さん 2023/04/24 23:38:39

    高い買い物だからこそデベを無条件に絶賛するより動向を観察した方がいいんじゃないの。
    かなりのスピードでマンション建て続けたりJVの理由、少なくても安心材料ばかりではないね。

  58. 5258 検討板ユーザーさん 2023/04/24 23:47:52

    >>5256 マンション比較中さん
    単独でも問題なく建てられるであろう会社が技術面で他にお世話になる事、何故失敗を想定してるのだろうってのは考えしまうな
    あと苦しい時期に突入してから中規模デベのJVが明らかに増えてる気が?

  59. 5259 評判気になるさん 2023/04/24 23:53:11

    >>5258 検討板ユーザーさん
    どこも竣工前完売してる状態でも苦しいの?これからの土地取得と資材獲得に向けて厳しいってこと?

  60. 5260 匿名さん 2023/04/25 03:54:32

    メルパルク跡地は入札だったんだから共同で札入れたほうが価格は抑えられるし、落札の確率も上がる。それぐらい少し考えればわかりそうなもんだけどな

  61. 5261 評判気になるさん 2023/04/25 04:03:44

    >>5260 匿名さん
    何故利益減らして価格抑えないといけないんだろうってことでしょ

  62. 5262 評判気になるさん 2023/04/25 06:06:34

    メルパルク跡地のマンションはファミリー向けの間取りもあるかな?場所もいいし期待したい

  63. 5263 評判気になるさん 2023/04/25 06:26:47

    メルパルクは長町以外は興味ないから新しい分譲マンションスレで話題提供したら
    知りたい人達に向けてに適当な場所で語れば荒らし扱いではないから

  64. 5264 マンション検討中さん 2023/04/25 07:08:22

    駅近完売物件にメルパルクを使い虎の威を借ろうとするところが
    初期から長町、上杉、メルパルク、ディスポーザー、レーベン(横文字カッケー)
    の繰り返しw

  65. 5265 マンション掲示板さん 2023/04/25 08:29:36

    長町って、一体何者なの? 何したいの?

  66. 5266 eマンションさん 2023/04/25 09:22:57

    長町さんは>>4257の通り

  67. 5267 マンコミュファンさん 2023/04/25 09:38:39

    一年近く執拗にネガティブな話題を提供しようとする人がここの皆の認識「長町さん」
    それを誤魔化す為にこの状況を被害妄想というのは無理があるかなぁ
    新築マンションに思い入れが強いのも分かるし、過去に見たのは長町さんが知り合いが住むと思って個人的にここのマンションに執着しているって言われてたのも腑に落ちる
    相手にされたいのか喧嘩売りながら人と会話したくてたまらない感じもあって気に入っちゃったんじゃないの

  68. 5268 匿名さん 2023/04/25 09:40:17

    ここよりあらゆる面で長町が格上だと思うけど

  69. 5269 マンコミュファンさん 2023/04/25 09:49:16

    前も長町が知り合いの誰か?と勘違いして関係ない住人の過去のコメント漁ってしつこく責めてた事があったし
    過去の長町、他人のコメントまで調べまくるその執着が長町さんそのものでしょ

  70. 5270 マンション検討中さん 2023/04/25 10:30:09

    前から思ってたが卸町と長町を比べるというのがよくわからない。
    物件なら比較できるけど、長町と卸町という地域をどこにフォーカスして優劣をつけるのか、比べようがないと思うんだけど。。。
    長町は長町でいいし、卸町は卸町でいいじゃん。

  71. 5271 通りがかりさん 2023/04/25 10:42:13

    >>5269 マンコミュファンさん
    住人が削除した文に随分と妄想膨らませて、その頃までは一人の仕業ってよく言ってました。
    毎回、自分が持ち出した汎ゆる話に対して意識してるとか、誰もその話題始めてませんよ、と。笑

  72. 5272 通りがかりさん 2023/04/25 10:51:33

    長町憧れますよね。
    卸町にも何か魅力的な物があれば長町にも負けないと思います。
    でも、またサンデーとか集客の見込めない物が建つのかな?
    頑張って貰いたいですね。

  73. 5273 マンション掲示板さん 2023/04/25 10:58:20

    長町さんなんですね

  74. 5274 マンション検討中さん 2023/04/25 12:08:27

    >>5260 匿名さん
    応札者が減って過当競争を回避できるのは同意だけどその場合価格は抑えなくて良くなるじゃないの

  75. 5275 マンション比較中さん 2023/04/25 22:36:03

    遊具の充実した広い公園をくれ・・・

  76. 5276 マンション検討中さん 2023/04/26 16:28:25

    遊具のある公園だけは不便な場所が有利だよね

  77. 5277 マンション掲示板さん 2023/04/26 21:11:59

    長町さんなんですね

  78. 5278 マンション検討中さん 2023/04/26 22:21:37

    >>5277 さん

    >>5277 マンション掲示板さん
    はい、荒らしの長町の方ではありませんが今は長町に住んでる
    中心部と比べる割と不便ですよ~
    でも郊外は公園は充実してますからファミリー層にはお勧め


  79. 5279 マンション検討中さん 2023/04/26 22:22:17

    中心部の人からしたら一部しか車で通らない場所なので長町の公園は長町民しかいませんがw

  80. 5280 評判気になるさん 2023/04/26 22:28:27

    >>5279 マンション検討中さん
    そりゃそうだ(笑)
    箸は利き手で持つレベルのコメントやな

  81. 5281 eマンションさん 2023/04/26 22:28:59

    西公園、遊具ないけど勾当台公園、勝山公園、中心から少し離れるけど榴ヶ岡公園もあるね。どこもファミリー含めて人気のアドレス。その分高いけど。

  82. 5282 マンコミュファンさん 2023/04/26 22:37:29

    参考までに東口なんかは新しい公園が今になって数か所できましたが、それまではほぼありません。
    郊外以外でいえば、開発されて暫く経ったエリアがやっと公園の整備まで行き届く。
    ただ都市景観としては街路樹の方貴重。
    芝生の公園は一ヶ月でできるけど卸町のケヤキ並木は30年以上経たないとできない。子供向けではないですが…。
    http://www.city.sendai.jp/ryokuchihozen/mesho100sen/ichiran/057.html

  83. 5283 マンコミュファンさん 2023/04/26 22:39:15

    >>5281 eマンションさん
    勝山公園も勾当台公園も遊具はないから街路樹と同じ都市景観型。榴ヶ岡公園の周辺はそれら程そこまで便利ではない。

  84. 5284 マンコミュファンさん 2023/04/26 22:43:08

    間違いましたが勝山公園は遊具はありますね。そこらへんが開発されて時間が経ちすぎてる強みです。

  85. 5285 口コミ知りたいさん 2023/04/26 22:45:44

    人口減のなか僅かな将来性にかけるか、定評と実績にかけるお金があるかの違いですね。

  86. 5286 マンション比較中さん 2023/04/26 22:46:36

    他人を簡単に家にあげない時代ですからねえ。僕の子供のころとは大違い。
    最近の公園は子供たちもお母さん方も大量にたむろってます。昔だったら〇〇さん家に集合ねって子供も大人も集まってたもんですが。

  87. 5287 マンコミュファンさん 2023/04/26 22:54:38

    >>5285 口コミ知りたいさん
    郊外と中心部の歴史ある場所、開発されて暫く経った場所に公園が多いだけですよ。
    開発中は地価も上がり周辺が商業施設優先になりやすい。なので開発中は公園に費やす土地になるか検討段階なのでは。
    ただ既に立派な街路樹があるだけ卸町に関してはまだポテンシャルがありますね。
    取ってつけた住宅街とも違う趣きや迫力がある。笑
    因みに連坊の方、若林区役所裏の緑もかなり綺麗です。

  88. 5288 eマンションさん 2023/04/26 22:56:18

    長町さんもいつかは外車の夢、叶うといいですね

  89. 5289 マンション検討中さん 2023/04/26 23:03:25

    >>5288 さん

    >>5288 eマンションさん
    ここでは既に丁寧な長町さん呼びではなく「長町」呼び捨てだぞ。お前もそろそろ一人の嫌がらせではないことに気付けw 虚言癖の誤魔化しババア

  90. 5290 マンション掲示板さん 2023/04/26 23:07:52

    長町は朝も平日も連休も暇なのかしらね
    一体何してんのよ長町は
    引きこもり?

  91. 5291 マンション掲示板さん 2023/04/26 23:09:22

    >>5289 マンション検討中さん
    長町さんはもうこの板にいない気がする
    こいつみたいなキモい奴が長町呼ばわりされてるだけ笑

  92. 5292 マンション掲示板さん 2023/04/26 23:13:20

    >>5291 マンション掲示板さん
    前から長町呼びになってるのに一人気付かない
    だから浮いてる事に気付かず一人芝居がバレるんでしょ

  93. 5293 eマンションさん 2023/04/26 23:20:06

    これでこれらの発言をされている御人が住民だとほぼ確定しましたね。必死のフォローをしてくれている時点で察しでしたが。

  94. 5294 マンション掲示板さん 2023/04/26 23:23:03

    >>5293 eマンションさん
    ここに知り合いがいる設定の執着が気持ち悪いんだって 長町が嫌われるのは話を毎回長町にあって卸町にないものの視点で語ろうとする事
    一つの郊外を推すの勘弁して

  95. 5295 マンション掲示板さん 2023/04/26 23:36:32

    長町は素晴らしいとか他エリアのスレで散々暴れまくり悪態を誤魔化す長町の厚かましさが無理
    仮にそれぞれのマンションスレはその土地やマンションを気に入ってる人が多く住人でなくても絶賛されやすい
    私含めてここを買えなかった人も多い
    嫌いなマンションのスレに毎日登場し誹謗中傷するのは不自然だしやり方に一貫性がありすぎ、なのでバレる

  96. 5296 口コミ知りたいさん 2023/04/26 23:41:44

    >>5275 マンション比較中さん
    くれ、と言う受動態度では無いでしょう。
    遊具が必要な年頃の子供がいるのに公園のない卸町にあえて移るとはどう言う了見でしょうか。まさか交通量の多い街路樹で遊ばせるとかして無いでしょうね。

  97. 5297 マンション検討中さん 2023/04/26 23:59:05

    >>5296 口コミ知りたいさん
    イオンスタイルの屋内遊び場モーリーファンタジーは結構人気で混んでる
    わいわいパークは0才児も付き添いも無料
    不衛生な外の遊具より幼児にはいいって意見多い

  98. 5298 マンション検討中さん 2023/04/27 00:05:17

    詳しくはモーリーファンタジー卸町店のわいわいぱーくエリア
    お子さん連れならお勧め
    あとお洋服もブランド物もカジュアルも広く揃っててお勧めですよ
    イオンスタイルなので食品だけでなく子育て世代にも充実度が高いです

  99. 5299 マンション比較中さん 2023/04/27 02:26:25

    屋内遊び場は便利だけど公園の代わりにはならんよ。
    うちなんか、なないろのダイソーの裏の公園に行ってる。

  100. 5300 マンション検討中さん 2023/04/27 03:08:41

    このへんいい歯医者ありますか?

  101. 5301 口コミ知りたいさん 2023/04/27 03:15:05

    長町さんもアンチ長町さんも程度が知れますね。お疲れ様です。

  102. 5302 マンション掲示板さん 2023/04/27 03:16:27

    昔萩野町に住んでたから卸町はわりと地元だけど、普通に公園あるくね?
    萩野町公園とか徒歩5分くらいじゃない?も少しいると清水田公園だっけ?もあるし

  103. 5303 eマンションさん 2023/04/27 03:26:13

    >>5302 マンション掲示板さん
    確かにマンション周りに公園は少なくない
    しかもそれなりに広く緑も多めじゃ

  104. 5304 匿名さん 2023/04/27 03:36:16

    >>5297 マンション検討中さん
    割引使えば安くなるし名取より充実していてリピーターです。近場の遊具の公園より怪我しないので小さいお子様に安心。

  105. 5305 マンコミュファンさん 2023/04/27 03:47:14

    >>5300 さん

    >>5300 マンション検討中さん
    徒歩数分だと2つ位ある
    他にベテランの2箇所は口コミが良さげだね
    https://sendai-dc.com/
    https://www.ysdentalclinic.jp/

  106. 5306 口コミ知りたいさん 2023/04/27 04:56:31

    内科歯医者皮膚科とか医療モール?整形外科とか産婦人科も近所に全部揃ってるのかな?

  107. 5307 マンション掲示板さん 2023/04/27 06:27:39

    >>5306 口コミ知りたいさん
    もし揃ってなくても地下鉄1分だから何とでもなりそうな!

  108. 5308 通りがかりさん 2023/04/27 07:59:32

    >>5305 マンコミュファンさん

    ありがとうございます!

  109. 5309 中古マンション検討中さん 2023/04/29 01:13:28

    早速中古出てますね、転売かな?

  110. 5310 口コミ知りたいさん 2023/04/29 08:19:29

    高層階 18万円賃貸 4000万で18万で貸せればいいですね
    売り物件 700-800万円くらい利益乗ってるんすかね? プレミア住居だから売れちゃいそうですね。このマンション 購入者 全員勝ち組 買っただけで700-800万プレ値か。。。。 羨ましい。。。

  111. 5311 口コミ知りたいさん 2023/04/29 08:20:37

    8末の2部屋 すでに倍率10倍以上。。。。もう無理だ。。。。

  112. 5312 eマンションさん 2023/04/29 08:27:39

    必死だな

  113. 5313 マンション掲示板さん 2023/04/29 08:53:57

    完売になって、何より。
    結果的に、人気マンションということです。

  114. 5314 マンション比較中さん 2023/04/29 09:39:54

    ネガティブな話題を延々と持ってくる人いたけど、住んでもない部屋800万も上で売れるんだから買いだったという答え。800万貯めるのに普通すごい時間かかるのに、ここの300世帯は買っただけでそれを成し遂げた。拍手 拍手!!

  115. 5315 名無しさん 2023/04/29 10:43:56

    >>5314 マンション比較中さん
    凄い!買っただけで800万!
    でもどういうことですか?
    よくわかんないので詳しく解説して下さい!

  116. 5316 通りがかりさん 2023/04/29 11:56:27

    なにこの自演ww

  117. 5317 通りがかりさん 2023/04/29 12:56:12

    何か怖さを感じるね。

  118. 5318 評判気になるさん 2023/04/30 03:56:07

    羨ましい 市内から運転してくると、めちゃ立派でかっこいーよね

  119. 5319 名無しさん 2023/04/30 04:52:23

    かっこがいいかは別として大きくて目立ってる

    三井だし いいんじゃないって感じ

    金持ちしか住んでねーんだろうなって感じ

    以上

  120. 5320 名無しさん 2023/04/30 05:50:21

    こわ…

  121. 5321 マンション比較中さん 2023/04/30 07:07:30

    金持ちの住むマンションじゃねえだろ。中間層が買えるのが卸町って感じ。

  122. 5322 eマンションさん 2023/04/30 12:04:06

    5000万が仙台の中間なんだ 笑

  123. 5323 匿名さん 2023/04/30 12:24:34

    金融緩和でジャブ漬けだから低金利で買えるだけ。

  124. 5324 口コミ知りたいさん 2023/04/30 12:47:49

    おじさん構文でバレバレの一人舞台…

  125. 5325 マンション比較中さん 2023/04/30 22:46:46

    富谷や利府で一戸建て建てても5000万くらいいくぞ。
    中間層から振り落とされそう。中間層とはいったい

  126. 5326 通りがかりさん 2023/04/30 23:07:41

    >>5325 マンション比較中さん
    sumo見てみ?利府戸建ては3000万は高い
    新築ですら1500-2500万が妥当だぞ

  127. 5327 通りがかりさん 2023/04/30 23:14:19

    >>5322 eマンションさん
    アッパーミドルで医師弁護士レベルの中流の上。
    典型的な職業としては、外資上場企業の研究職・金融系専門職・内資大企業の役職付き・准教授以上の教育者・勤務医・専門性の高い会社経営者・大手マスコミ社員・コンサルタント・外資系証券会社の社員・国連職員・有名なアスリートや芸能人・士業の方などがあげられます。
    ミドルクラス連呼する人はおそらく褒めているw
    日本では中流がマンションを買う層なのは確かだ

  128. 5328 通りがかりさん 2023/04/30 23:28:38

    流石に利府1500万は土地だけだった
    それでもマンション高いよな
    ここも買えない上に中古で既に+800万だろ 憂さ晴らしはしゃあないわ

  129. 5329 マンション検討中さん 2023/04/30 23:35:52

    日本の中流階級は世帯年収600万
    5000万のマンション買えるとは思えない
    特に仙台の中流が5000万とは思えない
    どうしてもこのマンションを中流から下に見たい人が。。もう買えないのに嫉みか 
    スルー出来なくてすみません

  130. 5330 マンション比較中さん 2023/04/30 23:39:08

    >>5326 通りがかりさん
    スーモで建売見るとそうかも。ちょうど連休だし住宅展示場行ってみ。マジでそんくらいの紹介される。

  131. 5331 通りがかりさん 2023/04/30 23:49:17

    >>5330 マンション比較中さん
    なるほど sumo割高だしな
    円安とはいえ戸建てはどう考えてもマンションよりは買いやすい
    一部の中心部は除く
    一般的な中流ってのは世間で言う上流
    ここは普通に上位10%ないと買えんけどそれでも医師弁護士ですら中流の位置付け
    中流連呼の荒らしは一人
    呼ばせておけば良いw

  132. 5332 評判気になるさん 2023/05/01 00:06:02

    >>5331 通りがかりさん
    注文住宅界隈なら、富谷と利府は5500万から。土地が高すぎる。
    大和町でやっと4500で組める可能性ありかな。
    南はもっと高い。

  133. 5333 通りがかりさん 2023/05/01 00:12:23

    >>5332 評判気になるさん
    戸建て住み?ここ来るのやめな
    マンション欲しい層が戸建てで妥協し始めるぞw
    かなり安いので惹かれてる
    注文住宅なんぞ上物自体高い場合を除いて利府、富谷、長町と郊外の住宅地は建売が基本じゃ

  134. 5334 マンション検討中さん 2023/05/01 00:38:41

    戸建てでもマンションでも4500以上ってお金持ちってイメージあるけどな どんだけの高収入の人がここでコメントしてんだか ここみてる平均収入は500くらいだぞ 1000以上あるならここ見るな 

  135. 5335 匿名さん 2023/05/01 00:42:30

    中流とか中の下とか住んでる人間からするといい気持ちはしないので知りもしない住人を卑下しないで下さい

  136. 5336 通りがかりさん 2023/05/01 00:43:52

    >>5334 マンション検討中さん
    逆に金ない荒らしが暴れてるからたちが悪いんだろ

  137. 5337 匿名 2023/05/01 00:47:23

    いつもの荒らし↑

  138. 5338 通りがかりさん 2023/05/01 00:53:38

    正直住み始めた住人が大人しいのはそういうこと 痛くも痒くもないんだろ
    月20万で貸し1000万上乗せで売れる勝ち組

  139. 5339 匿名 2023/05/01 02:22:22

    >>5337 匿名さん
    5335へのアンカミス


  140. 5340 名無しさん 2023/05/01 05:22:25

    いつも思うんだが、荒らしだとか自演だとかいう人は何が目的なのか?まさにそう思うのなら見なけりゃいいのに。利害関係がマズい情報を隠蔽するのが目的なのかな?

  141. 5341 マンション検討中さん 2023/05/01 06:34:42

    >>5340 さん

    >>5340 名無しさん
    寧ろここに関しては隠蔽どころか細部を知られる程に強みが出てくるスルメのような物件では?
    荒らしを中心にいい宣伝になってるのは確か。
    延々話題を提供してくれるので誰も止めてはいない感じがする。

  142. 5342 匿名さん 2023/05/01 12:30:34

    > 一般的な中流ってのは世間で言う上流
    ちょっと何言ってるか分からないw

  143. 5343 マンコミュファンさん 2023/05/01 14:01:39

    >>5342 匿名さん
    アッパーミドルって言われても庶民にはピンとこないでしょ
    ミドルクラス連呼してる人は確実に意味分かってない

  144. 5344 eマンションさん 2023/05/01 14:05:47

    アッパーミドルなら中心部選ぶ経済力でしょう

  145. 5345 マンコミュファンさん 2023/05/01 14:16:46

    >>5344 eマンションさん
    話通じない人が階級を語るべからず 笑

  146. 5346 マンション比較中さん 2023/05/01 22:27:56

    中間層ってあれだろ。学院出て地元企業勤め。くらい。
    中学の同窓会だとこれでアッパーミドルだぜ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  147. 5347 マンコミュファンさん 2023/05/01 23:03:35

    https://invest.re-ism.co.jp/column/colum392/

    超富裕層0.2%、富裕層2.3%、準富裕層6.3%(アッパーミドル)、アッパーマス層13.2%、マス層78%
    国民の8割がマス層
    仙台でマンション買うならばアッパーミドル~アッパーマスまで 因みに不動産投資に関してはアッパーミドルが一番盛ん

  148. 5348 匿名さん 2023/05/01 23:35:52

    >>5347 マンコミュファンさん
    すごいー。勉強になった。

  149. 5349 eマンションさん 2023/05/01 23:38:12

    つまりこのマンショ買ってる人はアッパーミドルか

  150. 5350 マンション掲示板さん 2023/05/02 01:03:00

    >>5338 通りがかりさん
    それな 
    正解

  151. 5351 匿名さん 2023/05/02 02:04:41

    パークホームズに住んでる優越感 たまらんね

  152. 5352 検討板ユーザーさん 2023/05/02 22:02:44

    >>5349 eマンションさん
    ローン無しで買った人は当てはまるだろうな

  153. 5353 名無しさん 2023/05/03 00:43:58

    >>5351 匿名さん
    他のマンションを見下しているってことなら、あまり口にしない方がいいですよ。

  154. 5354 検討板ユーザーさん 2023/05/03 01:14:58

    >>5353 名無しさん
    ここはマンションが欲しくてまだ決まってない人のスレだから問題ないさ
    倍率も高く早く売れたマンションなら尚更

  155. 5357 匿名さん 2023/05/03 03:34:03

    大体マンション購入なんぞ弱肉強食
    仲良しごっこでは買えんて
    煽られながらここの住民は+1000万利益の出るマンションしれっと購入してんだぞ
    煽りに躍らされてる人はそもそも買えてない
    高騰するマンションの出始めのスレは大抵煽られる
    元のイメージよりも距離やアクセス、デベ、免震有りか等を含めて冷静に判断するしかない

  156. 5358 検討板ユーザーさん 2023/05/03 03:44:06

    >>5353 名無しさん
    そもそもこの発言は他のマンション見下してないよね
    寧ろ新築マンション全般購入者の全員の気持ちとして「優越感」がない訳はない
    良い思いをするために稼いで貯めて堅実に生きてきてるしいいんでは?

  157. 5359 匿名さん 2023/05/03 04:42:33

    それは優越感じゃなくて満足感でしょ
    比較していいのが優越だよ

  158. 5360 検討板ユーザーさん 2023/05/03 04:58:02

    >>5359 匿名さん
    便利な場所で上から眺める優越感はあるんじゃない

  159. 5361 匿名さん 2023/05/03 04:58:17

    残り2部屋抽選当たったら7-800の利益確定なら20倍でも30倍でも宝くじよりよくね親戚みんなで申し込もー

  160. 5362 検討板ユーザーさん 2023/05/03 05:01:02

    >>5361 匿名さん
    残念ながら早々募集すらしてない様子

  161. 5363 匿名さん 2023/05/03 05:32:14

    新築マンションで利益狙うなんてやめたほうがいいですよ。手間もかかるしリスクが大きすぎる。ニーサとかイデコでコツコツ積み立てたほうが確実だと思います

  162. 5364 マンション検討中さん 2023/05/03 06:15:12

    >>5363 匿名さん
    ここの場合は既に利益が出てるから今後が期待できる
    年数経つだけマンションは修繕費が増えるので価格のピークで売る人が多いよ
    新築で良い思いして最後に売るってのが最善
    ニーサだとかで小銭稼ぐよりそりゃ契約して1000万で確実に利益出る方コスパもいいんでない
    高騰するマンション選ぶ目があればその方が楽

  163. 5365 マンション掲示板さん 2023/05/03 06:24:45

    >>5364 マンション検討中さん

    新築マンションで利益出すのは至難の業ですよ。マンションデベロッパーが安く販売する理由がありませんよね。慈善事業じゃないんですから

  164. 5366 マンション検討中さん 2023/05/03 06:27:41

    >>5365 さん

    >>5365 マンション掲示板さん
    ただ中古を新築の価格より高値で売ってる人しかいない
    今から利益出すならここ位だろうけど
    目利き以外は無理に真似しなくてもよいんでは
    特にここの荒らしは見てるとそのセンスもない

  165. 5367 マンション検討中さん 2023/05/03 06:31:58

    既に利益出てるマンションでその話をするのは語るスレが違う
    円安で妙に割高となったデベのスレでしたら役に立つだろうよ

  166. 5368 名無しさん 2023/05/03 06:34:12

    >>5366 マンション検討中さん
    買った瞬間に三割下がるのが一般的ですよね。販売会社の利益が乗っているので。長く住んで気がついたら価値があまり下がってないくらいが嬉しい。儲かるとか確実に利益が出るとか勧めるのはよくないと思いますね

  167. 5369 マンション検討中さん 2023/05/03 06:39:45

    >>5368 名無しさん
    今まではの話で、もう新築マンション自体が高騰していて利益はほぼ出ないだろうな
    倍率が高すぎた様なのでここは特別利益になるだけで心配しなくてもその時代は暫く終わり
    既にマンション所有者がそれをいつ売るかって悩みなら分かるけどそれ以外の人には関係ない
    慣れてる人ならばマンション購入は今はあまりする時期ではない

  168. 5370 eマンションさん 2023/05/03 06:43:03

    >>5361 匿名さん
    利益確定?いつ確定したんだ?言い値で買う人居るのか?

  169. 5371 マンション検討中さん 2023/05/03 06:49:43

    >>5370 eマンションさん
    このマンション所有してない人がこれ以上心配しなくてもよいw 俺含めて

  170. 5372 マンション検討中さん 2023/05/03 08:35:24

    バルコニー付き住戸2軒1000くらい高く掲載で早速1軒は掲載終了じゃ2週間で売れるんだから次々に売りでるだろ。住んでいない俺が心配する必要はないが。

  171. 5373 評判気になるさん 2023/05/03 08:42:47

    転売目的の人ならいいのでは。
    しばらく住むなら売るタイミングによるし、高騰してる今の状況が永続する可能性が高いと考えるかどうかはセンス+運。少なくとも確定ではない。

  172. 5374 マンコミュファンさん 2023/05/03 08:44:52

    >>5373 評判気になるさん
    もう1000万近く高くのが売れたのだからもっと上がる可能性の方が高いね。

  173. 5375 通りがかりさん 2023/05/03 08:47:01

    将来予想の根拠になっていませんよ。

  174. 5376 匿名さん 2023/05/03 09:04:30

    しかし人気だなこのマンション
    売り切れだってのに

  175. 5377 通りがかりさん 2023/05/03 09:29:33

    拗らせたやつによる炎上商法だな

  176. 5378 匿名さん 2023/05/03 09:57:42

    隣の日通の土地に何ができるかでこのマンションの価値が変わって来ますね。頼むから高層建築物とか深夜まで営業するお店はやめてくれ

  177. 5379 マンコミュファンさん 2023/05/03 10:10:17

    >>5375 通りがかりさん
    こんな事も予測できないからいつまで経ってもマンション買えないんだよ~私達は

  178. 5380 評判気になるさん 2023/05/03 10:13:56

    話題のすり替えw

  179. 5381 検討板ユーザーさん 2023/05/03 10:48:10

    >>5380 評判気になるさん
    そこを的を得た話と思えないのが残念
    普通に核心ついてるんじゃない
    やっぱりこいつはある程度の予測できないんだなw

  180. 5382 匿名さん 2023/05/03 10:50:11

    >>5378 匿名さん
    将来含め眺望失うリスクあるから、やっぱ今のうちに売り抜け、みたいな考えもあるね

  181. 5383 評判気になるさん 2023/05/03 10:56:08

    >>5382 匿名さん
    それって赤字になりますよ。確定申告とかも面倒です。せっかくの新築なので気持ちよく暮らしましょうよ

  182. 5384 評判気になるさん 2023/05/03 11:04:06

    800万円確定なんでしょ?

  183. 5385 匿名さん 2023/05/03 12:21:49

    1年くらい経てば何部屋か中古出てくるから。そうすれば下がってくるから。

  184. 5386 評判気になるさん 2023/05/03 13:30:18

    >>5385 匿名さん
    まだ中古高いぞー天井が見えてない
    売買考えてる人ならばまだ上目指せるという状況

  185. 5387 匿名さん 2023/05/03 13:39:44

    もう少し待てばメルパルク跡地が出てきます。焦らずじっくり検討しましょう。資源価格もだいぶ落ち着いてきましたので建築コストも下がるはずです

  186. 5388 評判気になるさん 2023/05/03 14:08:20

    長町さんですね

  187. 5389 口コミ知りたいさん 2023/05/03 14:15:41

    なんでも被害妄想になっちゃう人の方?

  188. 5390 評判気になるさん 2023/05/03 14:50:55

    >>5389 口コミ知りたいさん
    被害妄想は毎回突っ込んでるのが一人だと思っちゃう貴方
    この台詞が長町登場時に流行ってるようなので私は初ですねw

  189. 5391 eマンションさん 2023/05/03 16:04:32

    >>5387 匿名さん

    資材が仮に下がっても
    政府は最低賃金上げるって言ってる以上
    作業員の人件費は上がるし、
    輸送コストも2024年問題に向けて
    益々上がっていくよ。
    建築コストは下がらないんじゃないかな?
    販売価格は、内装等のランクダウンで
    何とかするかもしれないけどね。

  190. 5392 評判気になるさん 2023/05/03 16:05:08

    >>5387 さん

    資材が仮に下がっても
    政府は最低賃金上げるって言ってる以上
    作業員の人件費は上がるし、
    輸送コストも2024年問題に向けて
    益々上がっていくよ。
    建築コストは下がらないんじゃないかな?
    販売価格は、内装等のランクダウンで
    何とかするかもしれないけどね。

  191. 5393 口コミ知りたいさん 2023/05/03 16:12:50

    少子化で将来は土地もマンションも外の方から余っていって下落することは確実。

  192. 5394 匿名さん 2023/05/03 19:29:01

    嘘はよくない、やめましょう

  193. 5395 名無しさん 2023/05/03 20:05:53

    お隣の空地にタワーマンションが建設されたらこの辺りも開発進みそうですね

  194. 5396 マンコミュファンさん 2023/05/03 22:07:58

    更地見れば見るほどマンション建ちそうだよな。不安になるのわかるよ。

  195. 5397 評判気になるさん 2023/05/03 22:24:32

    どうなんだろな
    東側完売後に全敷地を取り壊しが気になる
    南向きの2部屋は影響がないからな
    これが高層建物 深夜営業の業態事業だと
    三井は知ってたと言う事になり気分は良くない
    引き渡し時も何ができるかわからないを通していたが、全部取り壊しの連絡書はあったのも腑に落ちない 大きなお金が動くからしょうがないのか

  196. 5398 マンション検討中さん 2023/05/03 22:29:31

    このマンションは中高層階なら東向きでも南向きでも夜の月は見えますか?

  197. 5399 eマンションさん 2023/05/03 23:43:47

    てことは長町さんは東側じゃないってことか

  198. 5400 eマンションさん 2023/05/04 00:46:04

    >>5399 eマンションさん
    それだけ荒らしてこちらの住民に擦り付けようとしてる根性はどんなご病気
    長町の予測が当たった試しがない
    なかなか売れない→即売れる
    駐車場の車が安い→外車、高級車多いらしい
    更地に長期高層マンション→期限付き低層
    マンコミュに住民さん来なけりゃもう答え合わせもできないのに
    予測外しの役立たず

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    スムラボ派出所
    寸評を見る(10件):トミー

    • avatar
      トミー2023-07-07 20:04:28
      1) 物件概要 
      ・仙台市若林区卸町、三井不動産レジデンシャル、総戸数286戸、地上24階建、2023年1月竣工
      
      2) 販売状況等
      ・再登録受付の広告が出ていますので、記載します。
      ・H (90.18m2、南リビング、三面バルコニー、8階、角住戸): 5,098万円
      ・受付期間: 2023年7月22日の10:00 - 18:00、2023年7月23日の10:00 - 15:00

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (3件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      今時の常識アンケート2023-03-12 10:32:41
      気になるのでアンケートとってみます。
      新築マンション引っ越し時の隣人へのご挨拶、みなさんはどうする予定ですか?
      1. 上下左右する
        45.9%
      2. 上下だけする
        0%
      3. 左右だけする
        13.1%
      4. 挨拶はしない
        41%
      61票 
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ仙台荒井駅前II
    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸