仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仙台卸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 若林区
  7. 卸町駅
  8. パークホームズ仙台卸町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-17 19:42:27

パークホームズ仙台卸町についての情報を希望しています。
総戸数286戸の大規模マンションです。
駅徒歩1分で気になっています。

所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8 他9筆(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「卸町」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.13平米~96.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ東北株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台卸町 (おったまげ予定販売価格帯等の最速レビュー) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/10446/
パークホームズ仙台卸町 ( ≒ パークタワーあすと長町: 温故知新)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/12292/
パークホームズ仙台卸町 (更なる発展に期待: 現地確認調査リポート)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/20799/
パークホームズ仙台卸町 (トミー推しの住戸は、これだ!!!)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/26113/
パークホームズ仙台卸町 (建物の外観の一部が、明らかになっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/67114/

[スレ作成日時]2021-03-08 13:05:42

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ仙台卸町口コミ掲示板・評判

  1. 3788 匿名さん 2023/02/08 14:11:23

    竣工前にしてとんでもない盛り上がりですね。有益な情報ないけども。

  2. 3790 マンション掲示板さん 2023/02/08 14:20:48

    >>3721 マンション検討中さん
    購入者の1割も回答してて草

  3. 3803 管理担当 2023/02/08 16:10:06

    [No.3693~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信
    ・削除に関する話題

  4. 3804 名無しさん 2023/02/08 17:52:55

    あの、客観的に見てますがこの一連の流れもうそろそろやめてもらえませんか?
    他の人の事をあーだこーだと喚いてますがここの流れに参加してる方、全員迷惑ですよ?気づかないんですか?
    人生で1番大きな買い物をするかもとマンション購入を本気で検討している方が、少しでも有益な情報を得たいと見ている方に迷惑となっていること分かってますか?
    ただ罵り合いたいようにしか見えません。
    ここはマンションの情報交換の場です。
    罵り合いたいだけならその方々で別な場所でやり合ってください。
    人の事を叩く前に自身の行動を考えてみてください。
    皆協力し合いましょうよ。
    同じ人間、助け合って生きた方が充実しますよ。
    皆分かってくれる人間だと思っています。
    本当にお願いします。
    これでこの一連の流れはやめてください。

  5. 3805 通りがかりさん 2023/02/08 22:39:03

    アンケートはクレーマーに反応せず、残されてますね。アンケートの信頼性は別として、クレーマー対応が難しい昨今のなか、きちんとした対応の管理者さんだと感じました。

  6. 3806 匿名さん 2023/02/08 22:41:58

    とにかくこの物件は3500-4500-5500が最多価格帯。仙台で4500-5500払えば76-90平米はないにしても1番町も上杉、大手町、本町どこでも買えるので、購入した人は三井 大林 広さ 駅1分。。。メリットを考慮して購入している方なので、収入もある程度高い、教養も高い、常識レベルも高い、安心して住めますよ。

    仙台で4500-5500の物件買える人多くないですよね。

    買えた方に嫌な思いさせるより、
    おめでとうと言いましょう!

  7. 3807 eマンションさん 2023/02/08 22:52:47

    >>3806 匿名さん
    私は東側低層階買わずして後悔してます。購入者の方々おめでとうございます!

  8. 3808 口コミ知りたいさん 2023/02/08 23:02:07

    このスレ教養レベルの参考になりますね!
    おめでとう!

  9. 3809 購入者 2023/02/08 23:08:09

    内覧会行ってきました。
    東側高層階です。眺望いいです。
    エレベーター降りての廊下がちょっと足すくみました 笑
    玄関の人感ライトいいですね。
    午後の内覧でしたが、リビングの電気消しても暗さは感じません。
    何より床暖房いいです!エアコン無しの、全室オープンでしたが、心地よい暖かさです。
    駐輪場通っての駐車場・・・結構歩く。。
    イオンの専用カートはプレートが付いてるので、住民とわかる 笑
    兎にも角にも私はいい物件だと思っております。

  10. 3810 管理担当 2023/02/08 23:14:18

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  11. 3811 口コミ知りたいさん 2023/02/08 23:20:23

    >>3810 マンコミュファンさん
    再度の報告いらんわ

  12. 3812 匿名さん 2023/02/08 23:34:43

    >>3810 マンコミュファンさん
    「必死のフォロー」いらんやろ

  13. 3813 通りがかりさん 2023/02/08 23:43:56

    貴方が必死にフォローしている女性は実在するのか?

  14. 3814 検討板ユーザーさん 2023/02/08 23:49:06

    文面からなんとか自分は購入者でない、マンションを褒める書き込みはしていないという2点をアピールしたいようです。言葉通り住人でないことをただ祈ります。

  15. 3815 匿名さん 2023/02/09 05:39:07

    最高ですよ
    ここは

  16. 3816 マンション掲示板さん 2023/02/09 07:49:51

    >>3809 購入者さん
    掲示板こういう人の情報だけでいいんだけどね。

  17. 3817 マンション掲示板さん 2023/02/09 10:35:19

    予想より良かったこと→窓を閉めると外の音は一切聞こえないこと。窓を開けてもほとんど聞こえないこと。コンセントがいっぱいあったこと。
    予想より悪かったこと→エレベーターが思ったより狭かったこと。ただし、1番でかいエレベーターは乗ってないのでわからない。
    また、ゴミ置き場や駐車場は思っていたよりも遠かった。部屋自体は満足。

  18. 3818 名無しさん 2023/02/09 21:18:28

    内覧しました、感想はエントランスは立派でした、かなり。エレベーターが少し遅いかな、ゴミ置き場、駐車場がかなり遠く忘れ物したらいやになる距離です。部屋のグレードはモデルルームとは格段の違い、グレードアップオプションしないので当然です。眺めは周りに遮る建物無いので最高でした。便利な場所です。ゴミを持ってエレベーターに乗ってゴミ置き場に行ってから出勤はチョイとした仕事ですね。世のおとうさん頑張ってゴミ出ししましょう。

  19. 3819 検討板ユーザーさん 2023/02/09 22:24:35

    ここもう賃貸に出されてるんですね。
    南向き、Bタイプ?、10階で月17万円。高いと見るか安いと見るか

  20. 3820 評判気になるさん 2023/02/10 04:05:32

    >>3819 検討板ユーザーさん
    これ南向きなのでBtypeではないですね!恐らくE2typeかな?と思います

  21. 3821 口コミ知りたいさん 2023/02/10 10:00:50

    >>3819 検討板ユーザーさん
    卸町1分、仙台駅9分で新築であの住環境でしょ、安い気がする…
    高くはない!

  22. 3822 匿名さん 2023/02/10 10:19:37

    >>3820 評判気になるさん

    そうでした(汗)最もオーソドックスなタイプですね。
    2、3年なら賃貸17万は悪くないけど、永住覚悟なら買った方がいい価格ですかね

  23. 3823 口コミ知りたいさん 2023/02/10 10:41:03

    >>3822 匿名さん
    仰る通りですね!単純に1年204万を10年で2,040万…
    うちは今賃貸ですが無駄してる感が(>_<)

  24. 3824 名無しさん 2023/02/10 11:17:51

    40年後に賃貸は月いくらになってると思いますか?12万くらい?

  25. 3825 匿名さん 2023/02/10 11:20:42

    価格発表2021年
    建物 資材の調達2019年
    土地の調達2017年
    どう考えても安いですよ。
    買った値段よりすごく高くは売れないけれど、買った値段以下には5-10年下がらないといい意味で。
    コロナ前後をまたいでいるプロジェクトなので、
    金利上昇、円安、ロシアの戦争、、、色々な事の前にスタートしたプロジェクトなので得!
    数部屋買っている投資目的 賃貸の方もいるので、プロが買う物件です。素人が買ったら得!
    ネガティブなコメントは根拠と論理がない。
    以上

  26. 3826 通りがかりさん 2023/02/10 12:18:31

    >>3819 検討板ユーザーさん
    なんかこれもう消えてませんか?今見たら見つからない…

  27. 3827 購入経験者さん 2023/02/10 12:32:55

    同じく内覧行きました。1階がお洒落で、いい感じの高級感がありテンション上がりました!
    こちらで話題になっていた南棟端からの東棟BとFタイプのバルコニーの見え方ですが、あれは殆ど気にならないと思います。
    非常階段から確認しましたが、ギリギリBのリビングの端っこが見えるかなという感じです。見えるといってもガラスに景色が反射して部屋の中は見えないです。FとなるともうほぼA1とかと同じ位見えません。
    今残ってるのは高層階なので、非常階段を使うことは中々ないと思いますし。高すぎて恐かった…
    もう少ししたら、現地を見学してから検討できますよね。期待は裏切らないと思います。

  28. 3828 名無しさん 2023/02/10 12:42:16

    >>3818 名無しさん
    アルコーブに置いておくと管理人が回収してくれるとかのサービスはないの?

  29. 3829 評判気になるさん 2023/02/10 18:16:19

    >>3828 名無しさん
    3818さんじゃないけど…そういうサービスはなかったはずです。管理人さんが上に来る事あるのかな…。初マンションなので知らない事ばかりですが、出前とかも1階の郵便ポストの下の出前器回収場所?に戻さないといけないみたいですね。

  30. 3830 マンション検討中さん 2023/02/10 23:41:31

    >>3824 名無しさん
    うち戸建て賃貸なんですが、月10万ですけど最寄り駅まで15分もかかるんですよね。40年後でもこのマンションの方に住みたいと思うので、下がるといっても12万だと安い気がするかなぁ

  31. 3831 検討板ユーザーさん 2023/02/10 23:57:18

    >>3830 マンション検討中さん
    40年後の仙台はどうなってんでしょうね。

  32. 3832 マンション検討中さん 2023/02/11 00:19:24

    人口の減少局面が2028年に始まるので、そこからは交通利便性が悪い郊外エリアから人も地価も減っていくと思われます。最終的には鉄道沿線以外はかなり厳しくなるかな、と。
    とは言っても行政の努力や住民の民度で企業が開発したくなるエリアであり続けないと価値は保てないでしょうけど。卸町は土地のブランド力ではこれからのエリアだから尚更、パイオニアになる住民の方々や行政の努力次第って所でしょうかね

  33. 3833 名無しさん 2023/02/11 00:40:45

    >>3829 評判気になるさん
    ハイグレードマンションだとよくあるのですが、
    戸数が多いし、コンシェルジュのようなことを兼ねるサービスは難しいのかもしれませんね。

  34. 3834 eマンションさん 2023/02/11 00:57:39

    >>3832 マンション検討中さん
    40年後なんて想像しても意味なしですよ。今住みたいとこに住むのが良いですよ。買い物も仕事も家で完結ようになるでしょうし。

  35. 3835 口コミ知りたいさん 2023/02/11 01:01:00

    そうすると対面が必要な病院がたくさんあるところが安心ですね。名店や公園も。

  36. 3836 検討板ユーザーさん 2023/02/11 04:52:32

    予言しよう。40年以内にはM7以上の宮城県沖地震が起きるだろう

  37. 3837 評判気になるさん 2023/02/11 05:00:56

    >>3836 検討板ユーザーさん

    40年以内って、そりゃ高確率であたりそうですな。

  38. 3838 マンション検討中さん 2023/02/11 11:57:45

    隣はどうなるのかな?

    前もどうなるのかな?

    良いも悪いもいろいろ有りそうだけど、
    それが、、、

    ほんとどうなるのかな?

  39. 3839 マンション検討中さん 2023/02/11 12:19:07

    東側に関しては売却予定の土地ではなく借地になっております。東京などの一等地でない限り 100年定期借地にマンションは難しいと思います。 しかし 三井がマンションを建てたことにより、他ブランドが借地ではなく相当額の買取のオファーを出して購入、同サイズのマンション建築は十分にありえると思いますね。
    他社ブランドの20-23階タワマンが立つと日照の問題は東向き住戸には大きくでますが、ウィザーズレジデンスでも同じ事がこの三井より起こっているので文句は言えないですね。他社ブランドで同ランクのタワマンができると資産性が南向きは担保されますが、長町と同様 日照 展望が遮られる東向きは大打撃を受けるか可能性を秘めていますね。先のことは読めませんが、起こらないかもしれない事を考えるより、今の素敵なマンションを楽しみましょう。
    東向き検討中より

  40. 3840 匿名さん 2023/02/11 14:23:00

    仙台市が荒井駅北地区の農地を市街化区域に変更。宅地の整備や商業施設を想定する。

  41. 3841 マンション検討中さん 2023/02/11 16:54:30

    >>3839 マンション検討中さん

    その気があればとっくに売ってると思う。ホームセンターサンデーだって貸してるんだからさ

  42. 3842 評判気になるさん 2023/02/11 17:53:47

    >>3839 マンション検討中さん

    あまり言わないで欲しい。不安になってしまいます

  43. 3843 eマンションさん 2023/02/11 18:24:22

    >>3842 評判気になるさん
    でも、とりあえずは中古車屋でしょう?ここで見た情報だけど、あれ本当なのかな

  44. 3844 eマンションさん 2023/02/11 22:09:51

    >>3843 eマンションさん
    ビック3中古車屋さん
    ビックモーター
    ネクステージ
    ガリバー
    さんが出店するには土地が狭いですね。
    中小規模の中古車屋さんにしては大きすぎますね。
    中古車屋さんは来ないと思います。
    借地なので駐車場付き レストランなのか。。
    六丁の目の開発の後発での開発になると思われるので、
    5-6年後に何かわかるレベルの話ですね。

  45. 3845 マンション検討中さん 2023/02/12 00:12:18

    >>3844 eマンションさん
    マンション経つには距離が近すぎません?日照権侵害になるのでは…。中古屋情報のソースも分からないですが、これも分からないんですけど…

  46. 3846 マンション検討中さん 2023/02/12 00:21:15

    >>3845 マンション検討中さん
    連続ですすみません。そういえば借地なんでした。そもそもマンションはないですね。

  47. 3847 マンコミュファンさん 2023/02/12 00:45:22

    10年くらい前ですが、チサンマンション榴ヶ岡がシティハウス仙台榴ヶ岡ツインタワーに東も西も抑えられて「マンション建設反対」の垂れ幕が下がってた事がある。
    …けど建ってしまったんですよ。これは検索するとでてきます。
    まぁでもマンションはないと思います。このマンションにとって有益なお店が建つといいですね。

  48. 3848 マンコミュファンさん 2023/02/12 01:20:42

    イオンが サンデーも作ったので、もうこの地域に小売販売店はできても立ち回れないのでできない。やはりタワマンに1票。プラウド卸町かパークタワー卸町、シティタワー卸町。。。。。。。。
    2028竣工。

  49. 3849 eマンションさん 2023/02/12 02:12:40

    日通は基本的には土地は売りませんよ。借地契約ですから建築費を考えると鉄骨2階建てがせいぜい、大和ハウスあたりが開発するのでは?そうなればドラック、100均、飲食店の複合ですわね!日通の事務所は閉鎖されて、地盤の調査みたいのを一部でやってたしたから近日わかりますね、楽しい施設なら??ですね。カフェ来て!

  50. 3850 マンコミュファンさん 2023/02/12 02:43:25

    これからの土地で発展が見込まれ、仙台有数のお買い得感が高い場所なら、当然他のデベも追随するでしょうね。平屋の店舗よりも、上に伸ばせるタワーマンションの方がめちゃめちゃな利益産むのは明白ですし。
    逆に他のデベでフォロワーがなければ、そこまで儲からないとされてることを示唆する土地であるわけで。

  51. 3851 通りがかりさん 2023/02/12 03:22:51

    日通は土地売る事よ。
    2021年に730億で東京の建物ごと売却。
    札幌の日通は
    リースバックか、定期借地権での運用を検討してるよね。
    卸町の駐車場はどうなることやら。
    売るならタワマン
    貸すなら商業施設。
    まーどっちでも南は恩恵のみ。
    東は恩恵なし。
    それが三井の大きな価格差にすでに出てる。

  52. 3852 名無しさん 2023/02/12 03:34:13

    借地権のあるマンションは都内だと超一等地に多くあまり可能性としては高くはないく、
    車屋なら価値は変わらず、1,2階建ての商業施設ならば価値は高まります。
    最悪、借地権のマンションが建つ程の一等地になるのであれば、六丁目開発で高めで売れそうですね。

  53. 3853 名無しさん 2023/02/12 03:38:50

    借地権のあるマンションの可能性が出るのはその土地に価値があると認められていると言うことです。ウクライナ侵略前の価格帯、駅前、築浅、ブランドが揃うとマイナスになる方が難しい。

  54. 3854 匿名 2023/02/12 03:39:05

    カーセブンかイエローハットができて欲しい

  55. 3855 匿名 2023/02/12 03:45:16

    イオングループのウエルシア薬局ができると便利ですね。24時間営業してくれ

  56. 3856 口コミ知りたいさん 2023/02/12 03:53:21

    駅近の高い家賃と駐車場要らずの立地なら、小売でちまちまやるよりもマンションの方が収益には有効だろうね。
    中古車も規模が小さいし、駐車場少ない駅そばで展開するメリットより、もっと郊外の方がメリットあるでしょう。

  57. 3857 マンコミュファンさん 2023/02/12 04:01:53

    >>3854 匿名さん

    最近はイエローハットにTSUTAYAとかコメダ珈琲とかシャトレーゼが併設されている店舗も見かけますよね

  58. 3858 検討板ユーザーさん 2023/02/12 04:02:03

    >>3856 口コミ知りたいさん
    借地権のあるマンションは費用面を考えると普通は郊外ではやっていけないような気がします

  59. 3859 評判気になるさん 2023/02/12 04:09:23

    >>3857 マンコミュファンさん

    かつやとか飲食系もできると便利ですね。忙しい時にテイクアウトもできるので

  60. 3860 口コミ知りたいさん 2023/02/12 04:19:44

    チェーン店が集合するのは駅から数分よりはもう少し距離感と土地の広さが要りますかね。
    中心部の駅近で土地が民間のものなら、低い建物よりもどんどんマンション建つのが当たり前の動きだと思います。

  61. 3861 名無しさん 2023/02/12 04:21:25

    そもそもその日通の敷地の一部なのですか?それとも全部?
    産業道路に面したところのみなのか、一本北側の道路まで全てなのかよくわからないのですが

  62. 3862 名無しさん 2023/02/12 04:24:01

    う~ん気になる。誰かここの三井営業の人と会う時、ついでで良いので聞いてみてください

  63. 3863 通りがかりさん 2023/02/12 04:36:33

    分譲マンションだとしても仙台でタワーマンションを建てるようなデベロッパーはメジャーセブンくらいなイメージ。東京建物や東急はないだろうし、住友、野村、三菱は郊外には手を出さなそう。
    となると、残ったライオンズマンションはありえそうだな。

  64. 3864 マンコミュファンさん 2023/02/12 04:41:18

    >>3863 通りがかりさん

    東京建物は仙台で四つ目のビル作ってるし、札幌とか仙台への投資を強化してるからブリリアできそうな気がするな

  65. 3865 評判気になるさん 2023/02/12 05:03:26

    確かに中心部以外では大手デベはあまり見ないな。
    逆に大京は郊外でもバンバン見るから、体力あるなら大京かも。
    マンションならこの数年のうちに動きあるでしょうね。

  66. 3866 匿名さん 2023/02/12 05:23:39

    スレチだぞ

  67. 3867 通りがかりさん 2023/02/12 05:34:46

    隣に建つ可能性のあるマンションの話だから、死活問題に近いでしょう。

  68. 3868 マンコミュファンさん 2023/02/12 05:44:46

    ウェルシアいいですね
    ありえるありえる

  69. 3869 マンション掲示板さん 2023/02/12 05:56:22

    契約者も検討者も棲み分けができてからはここは楽ですよ。
    検討者は時間もあるので憶測トークで盛り上がりますし、契約者は忙しく事務的な話が殆どで毎度こんなものです。

  70. 3870 匿名さん 2023/02/12 06:16:14

    この近くで寝具とか生活用品はどこに売ってますでしょうか

  71. 3871 匿名さん 2023/02/12 06:22:35

    イオンとサンデーで何でも揃うよね。ホント便利な立地だわね

  72. 3872 名無しさん 2023/02/12 06:24:01

    >>3868 マンコミュファンさん

    ウエルシアもいいけど薬王堂もいいわよ

  73. 3873 eマンションさん 2023/02/12 06:26:19

    >>3870 さん

    >>3870 匿名さん
    イオン、サンデー、仙台港ニトリや東京インテリア本店、仙台港アウトレットに西川布団やら複数、六丁目の藤崎ギフト館とか?夢メッセの大型バサーも定期的にありそうかしら

  74. 3874 名無しさん 2023/02/12 06:29:39

    >>3870 匿名さん

    安定のしまむらですよ。郊外にたくさんあるわよ

  75. 3875 名無しさん 2023/02/12 06:32:20

    物価もあがってるから生活防衛しなきゃなー

  76. 3876 評判気になるさん 2023/02/12 06:35:26

    >>3874 名無しさん
    節約生活後はマンション購入ですか?セカストに家具、しまむらに寝具、中心部にいると行く機会のない店ですがいいですね。

  77. 3877 評判気になるさん 2023/02/12 06:36:42

    この時期の引っ越しは家具のセールが多くお得ですね。数ヶ月保管は普通にしてもらえそうですし、

  78. 3878 匿名さん 2023/02/12 09:15:06

    アンケートの結果を見てもわかるように世帯年収が低い購入者が多いので生活防衛しないといけませんね。幸い卸町界隈には安価な商品が買えるお店がたくさんありますので。

  79. 3879 マンコミュファンさん 2023/02/12 09:24:21

    >>3878 匿名さん
    このアンケートは結果を早く見たい馬鹿と面白がって適当な年収に票を入れている馬鹿が大多数を占めているので参考にならないです…

  80. 3880 マンション検討中さん 2023/02/12 09:43:43

    >>3878 匿名さん
    卸の町ですからね。トラックの渋滞を毎日見て頭の下がるおもいです。労働者の皆様ありがとうございます

  81. 3881 検討板ユーザーさん 2023/02/12 09:50:11

    実は春の家具のセールは有名ブランドがメインでいつもお安く買えるブランドは関係ないようです。節約志向の皆様、ご注意ください。
    年収アンケートは投票しないよう話があった割に1000万代がそれから伸びましたね。

  82. 3882 口コミ知りたいさん 2023/02/12 10:01:06

    変な自治活動してる人の呼びかけなんて誰も聞かないでしょw

  83. 3883 匿名さん 2023/02/12 10:06:09

    >>3880 マンション検討中さん

    コンビニなどで大きなキラキラ光ったトラックが長時間止まっていたりしますよね。きっと疲れて眠っていたりするんですよね。雪が降ったりすると余計時間がかかったりして疲れがたまるんでしょうね。ゆっくり休んでいただき、安全に運んでほしいですね。

  84. 3884 評判気になるさん 2023/02/12 10:25:57

    >>3883 匿名さん

    六丁の目界隈は道路の混雑もひどいし事故も多いから大変そうですね。居眠り運転なんてしたら危険ですからね。トラックの運転手さんも住民でいるでしょうから昼間寝ている人もいますね。廊下などは静かに歩いて生活音に気をつけないと

  85. 3885 eマンションさん 2023/02/12 10:53:01

    車線数多いし、大型トラックも沢山。
    交通量多いと子どもだけで遊びに行かせたりが怖いから、ファミリー世帯は懸案事項になりますね。近くに大きめの公園でもあればいいのですが、できませんかね。

  86. 3886 契約済 2023/02/12 11:01:50

    年収論争が止まらないですね。参考までに、世帯収入1050万(私600.妻450)で本物件購入です。体感では世帯年収800~1400あたりが多いのではないかと感じます。

  87. 3887 マンション掲示板さん 2023/02/12 11:05:48

    >>3882 口コミ知りたいさん
    >>3882 口コミ知りたいさん
    確かに分かりやすく暴れている人がいればなんの説明も不要 あそこで止めれれば勝てたのにもったいない事したなw

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (3件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      今時の常識アンケート2023-03-12 10:32:41
      気になるのでアンケートとってみます。
      新築マンション引っ越し時の隣人へのご挨拶、みなさんはどうする予定ですか?
      1. 上下左右する
        45.9%
      2. 上下だけする
        0%
      3. 左右だけする
        13.1%
      4. 挨拶はしない
        41%
      61票 
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ仙台荒井駅前II
    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸