仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仙台卸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 若林区
  7. 卸町駅
  8. パークホームズ仙台卸町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-07-14 16:55:17

パークホームズ仙台卸町についての情報を希望しています。
総戸数286戸の大規模マンションです。
駅徒歩1分で気になっています。

所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8 他9筆(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「卸町」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.13平米~96.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ東北株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台卸町 (おったまげ予定販売価格帯等の最速レビュー) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/10446/
パークホームズ仙台卸町 ( ≒ パークタワーあすと長町: 温故知新)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/12292/
パークホームズ仙台卸町 (更なる発展に期待: 現地確認調査リポート)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/20799/
パークホームズ仙台卸町 (トミー推しの住戸は、これだ!!!)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/26113/
パークホームズ仙台卸町 (建物の外観の一部が、明らかになっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/67114/

[スレ作成日時]2021-03-08 13:05:42

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ仙台卸町口コミ掲示板・評判

  1. 1309 匿名さん

    >>1308 通りがかりさん
    プラウド晩翠は新築時から適性より少し低い位で設定してて好印象。長町のCT2は5千円切ってますからね。一時金とかひどそう。

  2. 1310 通りがかりさん

    >>1309 匿名さん
    大規模修繕の規模や予算が変動するからこそ分譲直後からしっかり積立開始すべきなんですよね。
    減税だなんだで期待だけ高めて安易に票集めする(しかも公約は守らない)のと、賃貸と変わらないとか謳って低金利と低額修繕積立金を悪用して身の丈に合わないものを売りつける(でも系列管理会社は管理委託費で儲け続ける)のは、同じタイプの人間がやることだなと。

  3. 1311 通りがかりさん

    >>1308 通りがかりさん

    新築で購入した人は修繕積立基金 60ヶ月分を一括前払いしてるから、費用負担が軽いわけではないでしょう。
    築2,3年くらいで売却して2番目に中古で購入した人が5年くらい(通算7,8年)で売却した場合でも、購入した前後の時期に月々の修繕積立金は引き上げられてるでしょうし(まともな管理組合ならば)。

  4. 1312 マンション検討中さん

    ここ30年後くらいにいくらで売れるかなぁ
    。現在の紙幣価値感覚で1000万で売れるかな。

  5. 1313 マンション検討中さん

    広告用の2988万円の部屋ですがなぜA2Wになったのでしょうか?左右の部屋と比べても特別デメリットがあるように思えないのですが。間取りも普通だし。

  6. 1314 匿名さん

    第2期で抽選の部屋ってあるんですかね?

  7. 1315 購入検討者

    >>1291 評判気になるさん
    宮城県沖地震の時は、卸町は液状化や地盤沈下が酷くて、ビルが何棟も傾いたよね。

  8. 1316 匿名さん

    >>1315 購入検討者さん
    宮城県沖地震以降は地盤改良や建築基準も上がってて、東日本大震災の時も築古な建物でなければ住めないほどの被害は少なくなりましたよ。

  9. 1317 通りがかりさん

    第二期でも抽選部屋はその広告用最安値のタイプだと思います。現地も少しずつですが建設が進んでますね。余談ですが仙台駅東口ヨドバシはいつ頃移転先出来上がるのでしょうか。

  10. 1318 匿名さん

    >>1317 通りがかりさん
    来年4月に開業予定ですよ。あと1年で東口の景観がまた大きく変わることに。仙台の重心が東に移ってきているのを実感しますね。

  11. 1319 購入検討者

    >>1316 匿名さん
    確かにそうですね。
    でも卸町が地盤が悪いのは確かです。
    この物件、杭の長さはどれくらいなんでしょうか?

  12. 1320 匿名さん

    >>1319 購入検討者さん
    25メートルくらいですね。

  13. 1321 若林区民さん

    >>1312 マンション検討中さん
    卸町駅周辺が今後30年でどのくらい発展するかによるでしょうね。個人的には六丁の目の再開発がターニングポイントとなりそうな気がしています。卸町の商業にとって相乗効果となるのか、あるいは衰退の要因となるのか、そこが見えてこないと何とも判断がつきませんね。

  14. 1322 通りがかりさん

    仙台市の開発案による駅前地区がどんな感じに仕上がるかですよね。このマンションの場合特に隣の日通の大きな区画。あとデイリーヤマザキが駅直結ビルとか出来たら雰囲気変わるかも。30年後だと想像つかないですね。最悪なパターンは南の大和町のようにデイリーの土地もマンション、日通の土地もマンション、パチンコ屋跡地もマンションとかマンションだらけになっちゃう事かな。
    まぁマンションなんて一生住むって決めつけちゃうからいかんのですよ。周りの環境見ながら駄目だと思ったら損してでも早めに売ってしまえば良い。

  15. 1323 匿名さん

    >>1320 匿名さん
    この付近は15m-20mちょいくらいで50超えるようなので順当なところと思われるね。

  16. 1324 マンション比較中さん

    >>1318 匿名さん
    西口はもっと開発計画はあるから、それは言い過ぎだじゃないかな
    もっとも具体的な内容はないけど、ヨドバシも固まるまで何年も経ってるしね

  17. 1325 匿名さん

    >>1324 マンション比較中さん
    一番町から仙台駅に商業の中心が移り、仙台駅も西口だけでなく東口も発展し、さらに東西線沿線の若林区が人口増。明らかに重心が東に移っていると思うけど。

  18. 1326 匿名さん

    地盤の不安、交通量の異常な多さなど長く住むには気になる点が多い。

  19. 1327 マンション検討中さん

    >>1312
    妥当なところじゃないですか
    大和町の築30年マンションが1500万位だから、リフォーム、クリーニング、販売手数料引いたら1000万位じゃないですかね

  20. 1328 マンション比較中さん

    >>1325 匿名さん
    失礼、東口の話じゃないのね
    一番町か駅前かって話ですね
    どっちにしても電車で一本だね

  21. 1329 マンション検討中さん

    仙台駅東口と卸町を同じ括りで考えるのはどうかと。

  22. 1330 名無しさん

    東西線って実は宮城野通り駅、一番町駅の使い勝手が抜群に良いんだよね。
    そして案外仙台駅は使いづらいと言う…

  23. 1331 匿名さん

    >>1329 マンション検討中さん
    仙台駅東口と卸町が同格とは全く思っていないよ。仙台駅東口は完全に都心の一部。オフィス、大規模商業施設、ホテルが集積し、郊外とは完全に土地利用の在り方が異なっている。卸町は流通団地という特殊性はあるものの、上記のような都心の機能はなく、現状ただの郊外に過ぎないと思う。郊外の中では相対的に若林区の東西線沿線に発展の勢いが見られるということを言いたかった。

  24. 1332 マンション検討中さん

    一番町駅周辺がもう少しなんとかなってくれるとな。まぁそういう俺も丸善なくなってから藤崎からサイカワ(懐かしいな)方向は行かなくなったが。

  25. 1333 マンション検討中さん

    今日明日で2期販売登録ですね!どのくらい売れるのかな。

  26. 1334 名無しさん

    >>1332 マンション検討中さん
    サンモールは他から買い物行くってよりあの辺に住んでる人の商店街の印象
    藤崎より三越側が商圏吸引指数は高いエリアの印象


  27. 1335 匿名さん

    >>1330 名無しさん
    宮城野通駅はヨドバシカメラに行くのに便利だね。規模、アクセス、どちらの面でも東西線沿線に住んでいれば、家電量販店はヨドバシカメラ一択でしょうし。もっとも来年第1ビルが開業すると、仙台駅で降りた方が近くなるかもしれないけど…。ヨドバシカメラが第1ビルに移転したら、現在の第2ビルには別の商業テナントが入ると思われるので、テナント次第では今後も宮城野通駅を使いそう。

  28. 1336 匿名さん

    地下鉄仙台駅って使いにくいですよね。新ヨドバシ出来ても宮城野通が最寄りな気がします。そういえば仙台駅にLABIあるの思い出しましたw

  29. 1337 匿名さん

    地下鉄で仙台駅まで9分とは言うけど、地上とホームの上り下りを考えると、仙台駅前まで出るのに最低でも20分、電車の待ち時間が長ければ30分くらいはかかるんだよね。

  30. 1338 マンション比較中さん

    ヨドバシだろうが三越だろうが普通に車で行くやろ。なんならこのマンションから卸町イオンまで車で行くわ。

  31. 1339 マンション検討中さん

    通勤は地下鉄が時間ずれないので便利だけど、休みの日はバスを結構使う。地下に行かないし楽。卸町付近バスあるのか分かりませんが。

  32. 1340 匿名さん

    >>1339 マンション検討中さん
    J308系統だと卸町付近から支倉町の方まで行ってて便利
    1時間に2本しかないのが難点だけど

  33. 1341 名無しさん

    >>1338 マンション比較中さん

    自分は仕事で車使うし休みまで車乗りたくないからマンションの選び方としては、いかに車乗らずに生活出来るかの利便性全振りで検討します。
    逆に日当たりとか景観は優先度は低いです。

    なので郊外なら最寄駅至近、街中ならヨドバシ、藤崎、三越あたりのどれかが徒歩数分圏内のエリアで検討してます。

  34. 1342 匿名さん

    ここ生活必需品が徒歩圏内で全て揃うからあまり出掛けなくなりそう。でも徒歩で仙台駅行けるくらいの場所が理想なので候補から外しましたが郊外なら一番手かな。

  35. 1343 匿名さん

    車移動ありきなら、駅徒歩1分という最大のメリットを享受できないので、平置駐車場の薬師堂の方が良いのでは。また、仙台駅徒歩圏が希望なら、小田原、二十人町、榴岡、新寺あたりの中古なら、ここと同じくらいの価格帯で買えると思う。

  36. 1344 マンション比較中さん

    駐車場100%じゃなかったでしたっけか。まぁ卸町ですからね。地下鉄も便利、クルマも便利。それでいいじゃないですか。選択肢は多い方が良いです。
    たとえば仙台空港。みなさんはどうします?僕は車派ですかね。
    買い物も地下鉄1分イオン3分。でも車に乗って杜の市場とかピボットとか行くと思います。これも選択肢は多くていい。

  37. 1345 匿名さん

    >>1344 マンション比較中さん
    駐車場100%かどうかではなく、平置きか立体式かという話なのでは。どこ行くにしても車ということなら、平置きの方が便利だと思います。
    また、地下鉄駅1分と言っても、仙台駅前まで出るには20分から30分はかかってしまう。仙台駅徒歩圏の方が利便性は高い。

  38. 1346 匿名さん

    平おき駐車場は雨ざらしとドアパンチが気になるよね

  39. 1347 匿名さん

    あと降雪もね。
    車に積もった屋根の雪をどこにどかすのか
    素朴な疑問。

  40. 1348 匿名さん

    ついでに言うと、誰が雪かきするのかっつーのもある。管理人の委託業務に雪かきはまず入ってないからね。「好意」で掻いてくれるぐらい。んでもって、掻いても捨てる場所に困るほどの雪が降ることが滅多にない分、いざ降った時に困っちゃうかもね。

  41. 1349 買い替え検討中さん

    >>1345
    仙台駅まで20~30分かかるって言うけど
    仙台駅徒歩圏内で小田原や大手町でも徒歩20分位はかかるわけで
    大して変わらんだろ

  42. 1350 マンション検討中さん

    ここのマンションは液状化対策ってされてるのかな。

  43. 1351 匿名さん

    >>1349
    流石にその比較は無茶でっせ
    それに交通機関使うだけで心理的な抵抗は上がるだろ

  44. 1352 マンション検討中さん

    仮に一番町でもわりと車持つと思うけどなぁ。もちろん、車のないライフスタイルを否定するものではないですが。早くカーシェアが常識になって車を持つのが時代遅れになるといいですね。

  45. 1353 匿名さん

    >>1349 買い替え検討中さん
    徒歩圏って普通徒歩15分くらいまでのエリアを指すのでは。小田原の南側ならまだ分かるけど、大手町はそもそも仙台駅徒歩圏とは言わない気が。一番町徒歩圏ではあるけど。

  46. 1354 検討板ユーザーさん

    仙台駅徒歩15分だとこのマンションと価格が違いすぎて、それはそれでもう比較対象にならないでしょう。

  47. 1355 通りがかりさん

    良い物件ですね、地下鉄駅がこれほど近い大手新築マンションは珍しいです。高速道も近いので、思い出がある三陸に行って美味い海の幸堪能してみたいです。海なし県にいるため、仙台は憧れます。

  48. 1356 マンション検討中さん

    このマンションはいいけれど、今「新寺3丁目公園」の近くに住んでいます。

    このマンションは夜な夜な公園から奇声が発生されたり変な不審者が二十日歩いている。。。
    私の友達も声掛けられニヤニヤしている男の人がいたみたいで急に奇声を発声されたと言ってました。。。

    マンションも戸建ても購入する時には周辺環境も大事ですね!!

  49. 1357 匿名さん

    一番町近くの物件を仙台駅徒歩圏と言わないように仙台駅徒歩圏が強みですって往々にして都心部じゃないのよね。駅が密集してるのに仙台駅徒歩10分、15分のアドレスは少ないです。15分は小田原、宮町だし10分は連坊小路、鉄砲町。徒歩圏だから利便性高いと思う人って少ないのでは。それこそ極端に近くないとね。逆に徒歩耐性ない仙台人からしたら駅徒歩1分、駐車場100%、イオン、タワマンでほどほどの値段なほうが人気でるのは必然かなと。人気なのと自分の好みは別だから気にする必要はないんだけどね。

  50. 1358 匿名さん

    春と秋はダテバイク設置場所近いとすごいありがたい。車も電車もいらないし、軽い運動にもなる。乗り捨てだし。暑い夏と雪積もる冬はやっぱり車になっちゃう。仙台人だし。卸町駅1分でイオンもあってこれから更に開発されていくと考えるといいですよね。

  51. 1359 匿名さん

    >>1357 匿名さん
    駅徒歩1分でも、地上とホームの上り下りしてるだけで何だかんだ10分は歩くし、電車乗る手間が省ける分だけ流石に仙台駅徒歩圏の方が便利。中央、本町、錦町、花京院、五橋、いずれもトップクラスで人気のエリアでしょ。それと連坊小路は徒歩10分で仙台駅まで行けない。

  52. 1360 マンション比較中さん

    徒歩がいい。地下鉄がいい。ってファミリーで住むんでしょ。お父さんは車が便利でいい。お子さんは地下鉄が便利でいい。それでいいんじゃないのかしら。独り身で卸町に住みたい奴は知らん。

  53. 1361 匿名さん

    仙台駅徒歩圏と卸町のどちらが良いと思う人が多いかは、価格が証明しているよ。ただ、価格が安い方が手が届く人が多いから人気というだけでしょ。

  54. 1362 匿名さん

    >>1361 匿名さん
    とはいえ西隣のウィザースレジデンスの南向きとパークホームズ東向きの価格あまり変わらないんだよねぇ。

  55. 1363 匿名さん

    こちらのマンション、三井ブランドのため
    近隣物件より多少お高めになっております。
    (利便性は同じですが)って事かな?

  56. 1364 マンション検討中さん

    ウィザースは南向きっていっても南東は完全にパークホームズに塞がれるし、南のオフィスビルやデイリーヤマザキの将来リスクがあるから安かったのでは?まだ日通跡地に何出来るか分からなかったですしね。
    ウィザースからしたら日当たりの邪魔ではありますが、三井のタワマンきて卸町もシンボルできて良かったですよね。残った駅前開発はパークホームズの東隣とパチ屋跡地ですか。

  57. 1365 匿名さん

    既存商業施設のテナントも埋まっていないくらいだから、これ以上駅前に商業施設つくるのは厳しいんじゃないかな。さらに六丁の目の開発もあるし。土地利用としてはマンションの方が合ってると思う。

  58. 1366 匿名さん

    >>1365 匿名さん
    どこが乗り出してくるんでしょうね!隣の敷地は区画が大きいからパークホームズ卸町を超える戸数の大規模開発マンションとかになりそうですね。そもそもホームセンター建ててる敷地のように借地にして日通が移動するならマンション無理だけど。パチンコ屋の跡地はレーベンとかノブレス的な感じすかね。

  59. 1367 匿名さん

    パチンコ屋跡地の所、マンションなんですかね。
    まだ確定ではないとは思うのですが、あの敷地の広さだと小さめにはなっちゃいますよね。

  60. 1368 通りがかりさん

    パチンコ跡地は上杉や錦町のコンパクトマンションに比べれば広いですよ。50戸くらいのマンションなら余裕の敷地じゃないですかね。
    仙台市の考えてる卸町の駅前地区、駅前周辺地区の開発どう考えてるのか分からないから中途半端な駅前作りになりそうですよね。あすと長町みたいに区画ごとに立ててよいものの規制すればいいのに。

  61. 1369 マンション検討中さん

    卸町駅前で機械式駐車場だとメリット感じれなさそうですよねー…。ただ、その分地下鉄が近いという利点ですよね。

  62. 1370 匿名さん

    ここ最近の新築が自走式続いただけで、卸町でも機械式のマンションは多いですよ。ただ免震と自走式駐車場の流れに乗らない場合は価格下げないと販売厳しいでしょうね。

  63. 1371 匿名さん

    自走式駐車場といっても平置きじゃなくて立体式ですよね。駐車場までの動線も踏まえると、割り当てによっては機械式より時間かかるケースも普通にありそうだなと思います。やはり地下鉄駅徒歩1分というのが最大の魅力だと思うので、車依存の生活からは脱却して徒歩+公共交通に切り替えた方が良さそうな気がします。

  64. 1372 匿名さん

    >>1371 匿名さん
    とはいえここ最近の新築物件や中古見ても卸町駅近くのマンションに1LDKや2LDKがなくシングル、DINKS向けマンションがないのはファミリー向けの駅なんでしょうから車依存脱却するのは難しいでしょう。車必要ない人で通勤電車の人たちは仙台駅や一番町駅近くに住む傾向にありますし。

  65. 1373 匿名さん

    >>1372 匿名さん
    住環境的にファミリー向きではないと思いますけどね。閑静な住宅街の対極に位置するようなエリアですし。小中学校も遠い。

  66. 1374 買い替え検討中さん

    生活に必要な物の大半が徒歩圏内で完結し、なおかつ地下鉄で仙台駅にもすぐ出られるということから、どちらかというと高齢者夫婦に人気が出そうな立地ですね。

  67. 1375 マンション検討中さん

    >>1374 買い替え検討中さん
    パークホームズも年配の人たち多そうですよね。便利なことは間違いないですよね。年配というか誰にでも便利だと思う。飲食店少ないかな。

  68. 1376 匿名さん

    >>1375 マンション検討中さん
    比較対象によって、ここの利便性の見方は変わるんじゃないでしょうか。いくら駅近とはいえ、一度でも仙台駅、一番町の徒歩圏に住んだことがある人なら、地下鉄に乗らないと都心まで出られないのは億劫に感じると思います。
    ただ、郊外の中で比較するのであれば、明らかに卸町より便利と言えるのは、泉中央、長町、長町南くらいかなと感じます。

  69. 1377 通りがかりさん

    >>1376 匿名さん
    言わんとしてることは分かりますが、仙台駅や一番町付近買える人は過去比較対象としないでしょ。

  70. 1378 匿名さん

    >>1375 マンション検討中さん
    道路挟んだ向こう側の西友あたり、住所で言うと若林区大和町には結構飲食店あって意外に美味しいお店も多いです。
    でもちょっとディープな感じで見た目入りにくかったり飲み屋中心だから好き嫌いは分かれそう。

  71. 1379 匿名さん

    >>1377 通りがかりさん
    仙台って不思議なことに、他の大都市と比べて、都心と郊外でそこまで価格に開きがないんだよね。仙台駅や一番町付近でも低層階なら、郊外の高層階と同じくらいの価格だったりするから、比較検討する人はいると思う。利便性を取るか、眺望を取るか。

  72. 1380 マンション投資さん

    都心?郊外?地方都市杜の都なので少し走ればどこの景色も大きく変わらない記憶があります。他人に惑わされず、最後は予算に見合った自分が住みたいエリアにした方が後悔しないですよ。

  73. 1381 匿名さん

    >>1380 マンション投資さん
    東京と違って、仙台は少し走ったらもう郊外なんですよね。都心と郊外のメリハリが利いてる。

  74. 1382 マンション検討中さん

    高齢者が最期の場所に卸町を選ぶのも想像できないけど・・・。まぁ海見えるしいいのか。

  75. 1383 検討板ユーザーさん

    >>1382
    普通に想像できるけど
    一番町や上杉に住んでいた人が選ぶんじゃないですよ。
    30代で中山や岩切とかに一軒屋を建てて、子供も巣立ち、老後はそこを売って便利さを求めるとかですね。

  76. 1384 匿名さん

    >>1377 通りがかりさん
    お金ある分には買えるでしょ・・・
    逆は無理だが・・・

  77. 1385 マンション比較中さん

    イオンのフードコートに老人が溢れかえる未来。

  78. 1386 マンション検討中さん

    高齢者だらけのマンション理事会ってどうなんですかね?自分住んでるところは比較的まだ若い方ですが。

  79. 1387 検討板ユーザーさん

    基本古いマンションは老人だらけでしょ。

  80. 1388 匿名さん

    まあ未来なんて誰もわかりませんからね。
    自分で利便性や住みやすさを吟味して、あとは個人浪費として考えられるかどうかですからね。
    不動産は。

  81. 1389 マンション比較中さん

    まぁ立地が良ければちゃんと入れ替わりますからね。住民。

  82. 1390 匿名さん

    ちょっと前にこのスレでも話題になってたけど卸町大通りは景色綺麗だし道幅も広いから散歩に最適。
    あの辺りにお洒落な飲食店何個か出来たらエリアの人気高まりそう。
    若林区の定禅寺通り目指してほしいw

  83. 1391 マンション比較中さん

    現状ブルーワーカーの街ですからなぁ。

  84. 1392 マンション検討中さん

    >>1390 匿名さん
    若林区の定禅寺...
    強烈に恥ずかしい

  85. 1393 ブルーカラーな。

    >>1391 マンション比較中さん
    ええっ?筋肉むきむきモテモテのお兄さんだらけなんですか?!

  86. 1394 マンション掲示板さん

    一日いる人じゃなければストレスたまらなそうなマンションですけどね。昼間は窓開けるとうるさそう。昼あまりいなければ周辺に何できようが日当たりなんて大して気にならないし。

  87. 1395 匿名さん

    >>1390 匿名さん
    貨物ターミナル移転後の宮城野原公園まで延伸すれば卸町大通も人気出るかもね。宮城野原公園を横断すると楽天球場まで出られるようになる。

  88. 1396 マンション比較中さん

    ブルーカラーの街とは失礼ですね。ちゃんと卸町にもホワイトカラーもいますよ。
    プロボックス乗り回してますが。

  89. 1397 eマンションさん

    あら、今時まだ職業くくりは流行らんね!職種は今後益々関係ありませんね、スキルのみですね。卸町はホームセンターなどオープン間近ですかね、楽しみです。

  90. 1398 匿名さん

    現状ブルーカラーの町であることは否定しない。町歩いてるのは作業服着たおじさんとかトラック運転手が多いので。さらにパチンコ店があるため、ガラの悪い人が集まりやすいエリアでもある。
    ただ、ここのマンション住民は少なくとも年収800万くらいはあるだろうし、今後マンションがどんどん増えていけば、卸町の雰囲気も変わっていく可能性はある。

  91. 1399 通りがかりさん

    卸町は家族経営の小さい会社も多いのよね。
    東西線の影響で地価上がってるからそういう小さいところは会社移転したり畳んだりしてアパートマンションで収入得る方向で動いているところも少なくない。
    付き合いの長い地元工務店に頼んでのアパート建設ラッシュ来そう。
    そういうアパートに住む若い世代が入ってきたら街の雰囲気も変わるかも。

  92. 1400 マンション比較中さん

    工業地帯に地下鉄を通して工場や倉庫の跡地にマンションを建てるって、まぁ東京の湾岸マンションと一緒ですよね。駅-商業施設(イオン)-マンションのこじんまりとした生活になりそう。まぁ、寝に帰る感じですかね。

  93. 1401 匿名さん

    >>1399 通りがかりさん
    たしかに。
    そして、仙台は再開発するまとまった土地が都心にないし、卸町駅の北側の道路と区画いいですし、再開発に向いてますよね。おっしゃるような流れになりそうです。

  94. 1402 匿名さん

    >>1401 匿名さん
    まとまった土地ならJRの貨物ターミナル跡地という絶好の再開発スポットもあったんだけどね。卸町より都心に近く、楽天パークにも隣接という好条件。ここを広域防災拠点(平時は公園)にしてしまうくらいだから、それより郊外となるとかなり期待薄。

  95. 1403 匿名さん

    あそこは防災拠点と公園でよかったんじゃない

  96. 1404 匿名さん

    都心の再開発が最優先だろうから、卸町の本格的な再開発はまだ先じゃないかね。マンションやアパートくらいなら今後10年でも結構建ちそうだけど。

  97. 1405 マンション検討中さん

    ホームセンター完成したら便利さに人が集まって人が集まったら店も集まるからこれから面白い地域だね
    あと電器屋が出来ればいいなぁ

  98. 1406 匿名さん

    >>1405 マンション検討中さん
    家電量販店は仙台駅東口に巨大なヨドバシできるし、地下鉄で仙台行ける卸町にはできないでしょ。商業施設の開発はホームセンターで最後だと思う。ベッドタウンとして割り切った方が良い。

  99. 1407 マンション検討中さん

    >>1405 マンション検討中さん
    ホームセンターなんて至るところにありません?イオンを含め卸町に行く気は全くおきないです。オープン当時イオンの様子見に行ったきり。

  100. 1408 マンション検討中さん

    >>1407 マンション検討中さん
    徒歩圏内にホームセンター出来たらかなり便利
    確かに遊びに行く場所としては微妙だけど、ベッドタウンとしての魅力は高くなるからそういう意味で人は増える
    今の卸町は土日ほとんど人いないからね
    イオンのフードコートも少しは復活するといいね

  101. 1409 マンション比較中さん

    ホームセンターとか典型的な郊外施設じゃないですかー。しかもいたるところにある。サンデーよりはカインズかムサシが良かったなぁ。ムサシにイトーが入れば完璧。もうそれ富谷か名取に住めって感じだが。

  102. 1410 マンション検討中さん

    >>1408 マンション検討中さん
    ホームセンターは徒歩で行くところではないでしょう。確かに駅前一等地にホームセンターは珍しいかも!!
    行かんけど。

  103. 1411 匿名さん

    >>1410 マンション検討中さん
    確かに。車なしで買った物どうやって運ぶんだという話ですよね。ホームセンターが徒歩圏って全くメリットないかもですね。

  104. 1412 マンション検討中さん

    >>1409 マンション比較中さん
    卸町にムサシ&イトーが来たらつかさ屋か西友が潰れてしまいますよ。

  105. 1413 マンション比較中さん

    駅近で郊外型の生活ができるのが魅力でしょう。ニュータウン生まれの世代だと自動車でロードサイドの大型店が当たり前ですから。金物屋よりホームセンターです。見なくなったな金物屋。
    それでいて郊外の弱点の「売る時貸すとき困る」「子供が地元の公立に吸い寄せられる」ってのを防げるのがいいですね。

  106. 1414 買い替え検討中さん

    ホームセンター徒歩で行けるのは普通にメリットでしょ
    車無しで運べないって何買うんですか
    大型家具ならニトリ行くし、大型家電ならヨドバシやヤマダだし

  107. 1415 マンション検討中さん

    2988万円の部屋はいつ販売されるんでしょうか。

  108. 1416 マンション検討中さん

    追記
    まだ3000万円前半の部屋って売りに出るんですかね?乗り遅れましたが、欲しい。

  109. 1417 匿名さん

    >>1413 マンション比較中さん
    そこは都会育ちの人と郊外育ちの人で感覚違ってきそうですね。私なんかは車乗るのが面倒で、どこでも徒歩で行ける都心の方が住心地良いですが。

  110. 1418 匿名さん

    >>1415 マンション検討中さん
    花ついてたので2期で販売済みかと

  111. 1419 マンション検討中さん

    ここだったら車持たなくても便利に生活出来そう
    たまに車必要な時だけカーシェア使えば良いし

  112. 1420 匿名さん

    >>1419 マンション検討中さん
    郊外で車なしって便利に生活できるかな?ショッピングも飲食も車ないと楽しめないと思いますけどね。仙台駅や一番町まで毎度地下鉄で行くのは面倒でしょ。

  113. 1421 マンション検討中さん

    >>1420 匿名さん
    毎日地下鉄で通勤してる人はなんとも思わないよ。定期あるからお金かからないし。奥さん免許持ってませんって人も意外と多いので、卸町ならカーシェアかレンタカーでいも良いと思う。月に数回しか使わないなら維持費と駐車場代もったいない。

  114. 1422 通りがかりさん

    子供いないならね。
    子持ちで卸町じゃ部活やらなんちゃらで車は必須。

  115. 1423 マンション比較中さん

    駅徒歩1分に100%の駐車場を確保してる時点で三井もわかってんじゃないですかね。
    ただ、完全EV化と自動運転の時代がすぐそこに来てますから、皆さんが懸念される卸町の交通騒音もなくなり、「昔は自動車を個人で持ってたらしいよ?」と自走式駐車場を取り壊す日が来るでしょう。
    来ないかなぁ。

  116. 1424 マンション検討中さん

    車自体はなくならないと思うけど、20年後ぐらいにはガソリン車がなくなってて排ガスとか騒音の悩みは少なくなってそうですよね。

  117. 1425 匿名さん

    20年は先が長いな…。住環境が良ければ、ここも検討してたんですけどね。

  118. 1426 通りがかりさん

    どこでも徒歩で行けること位ですよ。中心ほど朝晩人混みで実は治安も悪いし、地方の都市仙台駅周辺に住んでもそう感じます。この先人口減でアンバランスになり、いまの社会情勢考慮しても資産価値の期待は厳しいです。まだ若いときは憧れで手を出してしまうのも分かりますけど。

  119. 1427 マンション検討中さん

    いくらEVだとかオンライン移行進んだとして「物」の移動は無くなりません。物流拠点の卸町で交通量減る未来はありそうにない。

  120. 1428 匿名さん

    >>1426 通りがかりさん
    どこのことをおっしゃってるのですか?

  121. 1429 匿名さん

    >>1426 通りがかりさん
    人口減少という意味では、利便性の高い都心への人口集中が進み、郊外ほど資産価値の下落が大きくなると思うけどね。ここは駅近なのでまだ良いが。

  122. 1430 匿名さん

    卸町のランドマークタワーであり続けていれば一定のリセールは見込めますね。卸町特有の大区画が周りにたくさんありますので、三井を超えるランドマークタワーが出来てしまうとキツイかもね。

  123. 1431 匿名さん

    >>1430 匿名さん
    商圏人口が少ないし、六丁の目に大型商業施設ができることを踏まえると、卸町の大区画に新たに商業施設ができるとは考えにくいので、恐らくマンションが建つんでしょうね。

  124. 1432 匿名購入者

    >>1415 マンション検討中さん
    現在13組が希望出してるようです。抽選になりますね。

  125. 1433 マンション比較中さん

    ルネサンスの形がだいぶできてきましたね。マンションの共有施設にしょうもないジムを入れるよりは近所にあるほうがいいですね。

  126. 1434 匿名さん

    >>1433 マンション比較中さん

    ジムとかスパとか
    本当いらないですね。

  127. 1435 匿名さん

    >>1434 匿名さん
    ここは共用設備派手じゃないし、金食い虫の機械式駐車場もないから維持費抑えられますよね。大きな地震さえ起きなければ一時金とかもなく暮らせそう。

  128. 1436 名無しさん

    自分は機械式駐車場の方が好みです。
    防犯上も安心ですし、冬の雪、フロントガラスの凍結とも無縁ですし。
    車大丈夫かな?って不安が無いって大きいですね。

    卸町の会社街の方は車上荒らしや盗難が多いと聞きます。


  129. 1437 匿名さん

    使ってみて分かりますが、機械式ってデメリットばかりじゃないんですよね。雨の日の動線も良い。

  130. 1438 匿名さん

    >>1436 名無しさん
    それは路駐してるからだと思います。

  131. 1439 マンション検討中さん

    少しずつ出来てきてますね!!
    南向きの部屋意外と部屋狭そうにみえませんか??

  132. 1440 通りがかりさん

    ブルーワーカーの街だよね、卸町は

  133. 1441 評判気になるさん

    >>1391 マンション比較中さん
    ブルーカラーでしょ。

  134. 1442 評判気になるさん

    >>1441 評判気になるさん
    あ、ごめんなさい。
    他意はありません。言葉を直したかっただけです。
    卸町が、ブルーカラーの町という趣旨ではないです。
    不快になった方がいたらすみません。

  135. 1443 匿名さん

    ブルーワーカーって筋肉を鍛えるトレーニングマシンだよね。
    ジャンプの裏とかに広告が載ってたやつ。懐かしい。

  136. 1444 匿名さん

    仙台で郊外のタワーマンションは将来どうなんだろうと、台原や河原町を見ていて思う。

  137. 1445 マンション検討中さん

    むしろ駅距離は正義という見本では。

  138. 1446 匿名さん

    郊外のタワーマンションって周りが土地余ってるのに、そこだけ高度利用されていて浮いてる感じするんだよね。タワーマンションに合わせて、周りも発展してくれば良いんだろうけど。あすと長町はその兆しがあるけど、実際20年後どうなってるのか、その時にならないと分からないな。

  139. 1447 投資家さん

    >>1444 匿名さん
    仙台市に郊外の境目があるんですかw
    あと、地名だすのはそこの人に失礼かな、
    投資対象ないけど、ブランド駅近は◎

  140. 1448 マンション検討中さん

    モノレールが来るからと建てられた茂庭台のタワマンに比べれば、実際地下鉄来てるから大丈夫でしょう。

  141. 1449 匿名さん

    >>1448 マンション検討中さん
    地下鉄沿線でも郊外はエリアによって発展度合いは様々。卸町が長町や長町南みたいに発展するのか、あるいは台原や河原町みたいなただの郊外駅近で終わってしまうのかによって、価値がかなり変わってくると思うので、そこが気になるんですよね。

  142. 1450 匿名さん

    六丁の目の仙台工業団地跡地には、大型ショッピングセンター出来るとも言われてますし、大きい道路に面しているって点では卸町・六丁の目・荒井エリアは発展するのではないかなと思っています。

    荒井は富沢にも少し似ている気がします。元々田畑だった富沢西が今荒井のクロスモールのようになっていますし。

    そう考えてみると長町南とかはやはりザ・モールが強いんでしょうね。

    脱線しましたが、今後卸町は郊外駅近になると言い切れないと思っていますよ。(劇的な発展という感じはなさそうですが)

  143. 1451 マンション比較中さん

    長町南は名取や八木山方面という巨大な住宅地から客が来ますから事情がね。
    卸町はまぁ今のままでしょうね。確実な需要はある反面、「卸町に買い物に行こう!」と思ってくれるエリアは広がらないでしょう。苦竹・霞目のダブル駐屯地もネックですね。地域が分断されてます。
    商業地を目指すよりは卸町ならではの流通拠点を維持し職住近接も売りにしてくほうが良いかと。(個人の感想です)

  144. 1452 名無しさん

    自分の主観でしか無いけど、ここ印象は悪く無いよね。
    駅近、スーパーも数軒徒歩圏内、飲食店もまあ徒歩圏内、ホームセンター、ドラッグストアも近隣にある。
    地盤がどうこう言う人もいるけど宮城野の貨物線の東側はどこもおんなじだし。
    景観についても道向こうに建つくらいは気にならないレベルだと思う。逆にそれが気になるレベルの人は駅近とかは諦めた方が良い。

    1番デメリットが有りそうなのは大雨時に前の道路は100%冠水するかなぁくらい。(マンション敷地はギリギリ大丈夫そうですが)

    自分は数年前に別のマンション買っちゃったので、ここを買う事は無いと思いますが同時期に販売してたら興味は有ったかもと思ってます。

  145. 1453 匿名さん

    >>1452 名無しさん
    卸町付近って一昨年くらいに仙台市が新しい排水工事して冠水対策したんじゃなかったでしたっけ?
    まだ冠水するのすか?

  146. 1454 名無しさん

    >>1453 匿名さん
    それが機能するかしないかは実際に豪雨が来ないと検証出来ませんからね。

    この辺りから45号線側に向かっては過去の冠水事例が多いエリアなので頭の片隅に入れておいても良いかなと。

  147. 1455 匿名さん

    >>1451 マンション比較中さん
    エリア人口に加えて、東西線効果で仙台駅まで中途半端に出やすいのも、商業的発展という面ではマイナスだと思っています。あとは六丁の目の開発次第ですね。

  148. 1456 検討中

    「中心部には住みたくないけど郊外は嫌だ」「平日は電車でドアトゥードアで仙台、土日は車で遊びに」っていう人に丁度良いマンションだと思うけどな。

    価格次第かな

  149. 1457 匿名さん

    >>1456 検討中さん
    卸町は思いっきり郊外では。ただ、卸町は郊外では珍しく、長所が利便性、短所が住環境という変わったエリアではありますね。
    都心も郊外も嫌という人には、利便性と住環境がどちらも良い都心近郊をおすすめします。

  150. 1458 マンション検討中さん

    郊外かどうかはそれぞれの価値観なのでまぁ。

  151. 1459 検討板ユーザーさん

    郊外ってのは都市部に隣接した田園地帯
    つまり富谷とか名取とか利府とかだよ
    後は○○台とか○○ニュータウンとかってやつだね

  152. 1460 マンション検討中さん

    それは定義の一つだね。現代では都市の近くの住宅地を意味するともある。

    都市中心部を産業の中心が第三次産業で周辺と比べて昼夜人口に差がある地域と考え、その周辺が郊外と考えると想像しやすい。
    もっとも、原義の郊外は都城(城壁で囲まれた都市)の外の地域だが、日本では都城は発展しなかったのでややこしい。つまるところ、都市ごとで発展の過程と切り離すことはできない。仙台で言えば、開府以来の人口が密集した居住地区が中心部、隣接した周辺部が郊外(といっても近郊)、と捉えるのが妥当なところか。

    都市が拡大し、住宅地区が結合して市街地が一体化している現代では、どこまでを中心部と位置付けているのか文脈に沿って解釈する必要がある。郊外、とだけ言ったときは解釈するには情報が不十分なので、議論がかみ合わないことはままあるね。

  153. 1461 マンション検討中さん

    まあ、結論は、卸町は仙台市の郊外でしょう。

    補足すると、卸町自体が第三次産業で昼夜人口に差があるのだけど、サービス・小売業がほとんどなく中心部とは言い難い。都市の発展の過程でできた人工的な街区ですね。

  154. 1462 名無しさん

    中心部、周辺部、郊外で分かれば周辺部って感じだと思いますが。

    荒井、岩切、富沢、落合辺りは郊外のイメージ

  155. 1463 匿名さん

    卸町は郊外というには中心部から距離が近いよね
    とは言え郊外に距離の定義は無いらしいから好きに使えばいいんじゃない

    1461さんの定義なら
    道路向かいの大和町はサービス・小売業が色々あるため中心部なのかな
    実際は歩いて数分な訳だけどアドレスにこだわる人って結構いますね

  156. 1464 マンション検討中さん

    東京と仙台じゃ一概に比べられないけど、郊外って通勤に(徒歩含めて)1時間とかかかるイメージかな。
    都心→周辺→郊外、のカテゴリーなら卸町は「周辺」だよね。リモートワークも増えてるし、これだけ通販が発達したら街場に住む必然性あまりないし、とはいえ職場は街場にあるよ、って人はいわゆる「周辺」が価格的にも手頃でいいんじゃないかな。
    仙台駅への距離なら副都心の泉中央より近いし、北仙台や長町と電車乗車時間だとほぼ変わらんでしょ。
    ま、住環境が良い悪いの定義は個人の感覚だからなー。国道4号へのアクセス、中央卸売市場に遊びにいける距離感とか嫌いじゃないけどね。ま、もう少し公園とかはまともにして欲しい気はするけどもw

  157. 1465 匿名さん

    都心(中心部)
    仙台駅と一番町を中心とした高層ビルが建ち並ぶエリア

    近郊(周辺部)
    旧城下町エリア、南北は北仙台から愛宕橋、東西は西公園から榴岡公園の間

    さらに外側は郊外という感覚ですね。

  158. 1466 マンション検討中さん

    >>1465 さん

    う~ん、そのカテゴリーには同意しかねますが、水掛論になりそうだからからやめておきます。人それぞれで良いのではないでしょうか(^^)

    いわゆる「中心部」で暮らす事に憧れがないと言ったら嘘になりますけど、その憧れのために高い住宅ローン、高い管理費、高い駐車料金を支払う気にならないかなー。少なくとも我が家は。
    それなら、中心部を選ばずに余ったお金で、部屋の内装を充実させたり好きな家具を買ったり(内装・家具だけでもまともにやったら400~500万はするし)、または旅行や教育費に回したいかなー。結論としては、ライフスタイルに合った物件が1番ってところですかね。
    それよりも、戦争によるインフレや景況感の悪化の方が心配です(´ー`)

  159. 1467 匿名さん

    オリンピック終わるまで様子見よう、コロナ落ち着くまで様子見よう、戦争終わるまでって考えてしまった私はもう買えないような気がする。早く買ってしまえば良かったわ。こんだけいろいろ続くとローンって怖いよね。せめて今地震は来ないでくれ!

  160. 1468 マンション検討中さん

    仙台はコンパクトシティでそれが仙台の良さなんだけど、生まれた時からずっとその環境が当たり前の人にとっては卸町は郊外って印象になる
    でも都内だと郊外にマイホーム買ったら通勤が1時間ならマシな方って感じだから卸町って郊外っていうほど遠いかなってなる
    ま、結局人それぞれだねって話になっちゃうんですがw

  161. 1469 匿名さん

    >>1465 匿名さん
    中心部狭www

  162. 1470 匿名さん

    都心とか郊外とか呼称は正直どうでも良くて、結局は仙台駅や一番町に徒歩で出られるのかどうかということだと思います。それ次第でライフスタイルが変わってくるので。

  163. 1471 匿名さん

    このタイミングで地震は最悪ですね。

  164. 1472 マンション比較中さん

    このタイミングもなにも去年だって震度6あったし。

  165. 1473 匿名

    免震だと、これまでの地震では物が落ちたりしませんでした。地震が多い地域では免震は必要不可欠だと思いました。

  166. 1474 eマンションさん

    パークホームズあすと長町とかはエレベーターって復旧すぐするものなのですかね?高層階は歩くのは大変ですよね!

  167. 1475 マンコミュファンさん

    東日本大震災の時、卸町は至る所の道路が陥没、変形してました。やっぱり免震でも考えてしまいます。

  168. 1476 匿名

    あすと長町です。
    エレベーター、大丈夫でしたよ。

  169. 1477 マンション比較中さん

    3.11が異常すぎただけで、去年今年の震度6でもこの程度の被害ということは、まぁ大丈夫って考えることもできますぜ。
    そして、戸建てなら地盤大切だけど、杭を打ち込むタワマンならむしろ地盤にかかわらず安全。というのも一つの見方です。

  170. 1478 通りがかりさん

    卸町含めて、若林区は地震災害に弱いイメージがねえ

  171. 1479 通りがかりさん

    あすとの公園近くのマンション高層階住まい、近くの実家に行ってたら地震で食器棚とか棚という棚が倒れて家中ぐちゃぐちゃ、ホント死ぬかと思った。
    マンション戻って確認したら物一つ動いていない感じ、免震すごいです。

  172. 1480 匿名さん

    >>1478 通りがかりさん
    若林区というより、長町利府断層から南側は地盤が弱い傾向にありますよね。

  173. 1481 匿名さん

    地盤弱いったって東日本大震災の時って
    仙台の被害ってどこも大差無かったんじゃない?
    当時は免震マンションなんてほとんど無かったけど崩壊したマンションは0だったよね

  174. 1482 匿名さん

    >>1479 通りがかりさん
    免震も長周期地震動だと逆に共振する虞もあるので、一概に良いとは言えないですよ。

  175. 1483 名無しさん

    >>1482 匿名さん

    免震の欠点もあるのかも知れませんが、少なくとも耐震より被害が少なくなるのは確かだと思います。

    仙台で免震マンション住まいですが先日程度の地震では家の中のもの、テーブルの上にあった空のペットボトルすら倒れませんでしたから。

  176. 1484 匿名さん

    >>1483 名無しさん
    それは昨日の地震がたまたまそうであっただけで、今後も被害が小さいとは限らないのでは。長周期地震動のリスクは前にNHKが取り上げていましたね。

  177. 1485 匿名さん

    ほしい場所に免震と耐震のマンションがあって予算に余裕があるのであれば免震にすれば良い。小規模、中規模マンションのほとんどは耐震ですね。耐震選んで後にお金掛かるって言う人もいるけど、予算オーバーで免震マンション買って払えなくなるよりはマシ。プラウドは小規模でもたまに免震にしてますけど価格かなり上がるのでなかなか手が届かない。

  178. 1486 名無しさん

    >>1484 匿名さん
    そんな地震が来た時、それでも耐震が免震に勝ることは無いと思いますが。

  179. 1487 匿名さん

    >>1484 匿名さん
    長周期振動の被害は高層建築であるからで、免震耐震関係ないでしょ。耐震高層ビルの方が危ないでしょ。
    価格以外の点では免震の方が良いと一概に言えると思います。

  180. 1488 匿名さん

    今の分譲マンションは余程手抜きをしていなければ、阪神大震災の直下型でも倒壊はしません。免震の謳い文句はそれに加えて、資産も守ります。大地震が来ても建物、家財の損傷を少なくてして、資産価値を守ることは重要です。
    買ったばかりなのに、大地震が来たら自分の身の危険もですが、頼むから少しでも壊れないでくれと考えるでしょう。

  181. 1489 デベにお勤めさん

    新築でも中古でも仙台に限らずこれからは免震を選ばないとね。
    安心・安全感は全く違うしマンションの資産価値を維持する意味でも

  182. 1490 匿名さん

    >>1487 匿名さん
    いやいや、免震だと耐震より固有周期が長くなるでしょ。長周期地震動が免震高層建築の弱点というのは有名な話だと思うけど。

  183. 1491 匿名さん

    >>1490 匿名さん
    固有周期が長くなるのが何か影響します?それが衝撃を軽減する原理では?

  184. 1492 匿名さん

    長周期振動が(特に超高層)免震建物に影響するのは事実ですがだから耐震が良いとはならない

  185. 1493 匿名さん

    免震にも欠点はあるんでしょう。今は長周期も想定されて開発されてるって聞いたことあるけど実際はわかんない。でも耐震と免震と制震どれがトータル的にリスクが低いのかって言われたら免震かと。主要構造だったらどれも心配はないんだけど建物に住む人間にとっては免震が最適解。友人の地盤の硬い耐震新築マンションでタンスが動いて少し被害があった。緩い地盤の賃貸マンション住まいの友人はかなり酷い。戸建も酷かった。免震は何もなかった。家族の安全安心が違いすぎる。火災保険は免震だけ優遇されてるし。この10年地震が来る度に賞賛されてるのに理由がある。

  186. 1494 匿名さん

    免震耐震の議論をしてもこのマンションが免震である事実は変わりませんよ。

  187. 1495 匿名さん

    >>1491 匿名さん
    長周期地震動の場合、固有周期が長い方が共振して揺れが大きくなりやすいんだよ。

  188. 1496 通りがかりさん

    戸建に住んで、マンション免震無しに住んで、今免震マンションに住んで、
    何度も地震を経験して間違いなく言えること、免震が絶対良いです。
    安心感が全く違います、今回の地震でも全然物が動きませんでした、
    みなさん余計な情報に振り回される事にないように。

  189. 1497 マンション検討中さん

    戸建てでも全然大丈夫だったけどうち。まぁ、戸建てなら地盤気にしろ、マンションなら免震気にしろ。でいいんじゃねえの。まぁ明日死ぬ前提で生きていないように、災害が来ない前提で生きるのも自由だ。

  190. 1498 eマンションさん

    >>1497 マンション検討中さん

    ですねw
    現状、免震より優れたマンションの防災手段ないんだし。あったとしても、首都圏でも使われてないんだからコスト過多で住宅向きではないんでしょ(´ー`)

  191. 1499 匿名さん

    免震は良いと思うんだけど、免震だけに議論が偏っている気がするな。地震のリスクは構造、地盤、建物高さの3要素で決まると思うが、免震はそのうちの1要素に過ぎない。地盤の良し悪し(仙台だと大まかに河岸段丘と沖積平野のどちらに位置しているのか)、高層タワーなのか中低層なのか、その辺りも気にした方が良いと思う。

  192. 1500 名無しさん

    どの地盤、建物高に当てはめても、免震の方が優位なのでは?

    長周期地震動を気にされてる方もいらっしゃいますが、免震構造の苦手分野ってだけで耐震構造が長周期地震動が決して得意って訳では無い。
    スコアで言えば5点か6点かの違いがある程度。
    それ以外のスコアは免震構造の方が優ってる訳だから、そこだけにフォーカスするのはナンセンスとは思ってます。

    自分で色々住んでみて思う事は、一度でも免震マンションに住むと、住み替えも免震マンションがマストと思う様になります。何しろ3.11の時は宮城野区の地盤の良くないエリアの免震マンションに住んでましたがマンション躯体はほぼ無傷、家財は倒れたものすらなく家財の被害は0でしたから。

  193. 1501 匿名さん

    >>1495 匿名さん
    耐震構造建築も共振します。コメント者は共振とは何かわかっていないのだと思います。

  194. 1502 匿名さん

    >>1501 匿名さん
    程度の話をしているのでは。高層、免震、軟弱地盤、長周期地震動が起こりやすい条件が揃っているのですから、気を付けるに越したことはないと思いますよ。

  195. 1503 匿名さん

    >>1501 匿名さん
    建物ごとに変わってくる固有周期と、振動の周期が一致すると、共振する。
    >>1495 匿名さん が言っていることは全くその通りですね。
    高層、免震、軟弱地盤 → 固有周期が長くなる
    長周期地震動 → 振動の周期が長い
    一致して共振する、間違っていないですね。

  196. 1504 名無しさん

    >>1503 匿名さん
    キャッシュ消したらメダル無くなってますよ

  197. 1505 匿名さん

    地盤が良い青葉区なんかで直接基礎免震70平米くらいのマンションを買おうとすると買えない。免震我慢して耐震マンション買うしかない。買えるとなると地盤ゆるい杭基礎免震のこことかになる。ここが悪いというわけではなく、お金がないと何かを我慢しないといけないということ。

  198. 1506 匿名さん

    のび太のくせに生意気的な感じなんだろうか。それとも耐震買った人の怨嗟か。

  199. 1507 匿名さん

    >>1505 匿名さん
    個人的には地盤固いエリアの耐震に一票かな。揺れはあるけど、大きな被害にならないという安心感が違う。地盤緩いと基礎が崩れないか心配になる。あと、地盤が緩いエリアは海抜低いことが多いから、洪水や津波のリスクも考えてしまう。

  200. 1508 匿名さん

    >>1504 名無しさん
    的外れな指摘にダメ出しされて、的外れないちゃもんは恥ずかしいぞ。
    免震の評価はともかく、科学的な事実はきちんと押さえておかないとね。

  201. 1509 匿名さん

    仙台は大震災を経験しているから、
    年代性別問わず免震の訴求力は強いでしょう。
    つまり免震採用の価格上昇による売行きのリスクが小さくなりますから、
    採用しやすいでしょうね。
    訴求力の強さ次第では付いていないと売行きが悪くなるので、
    オーバースペックだろうと採用、と言うことになるでしょう。

  202. 1510 匿名さん

    >>1508 匿名さん
    メダル付き匿名さんはどこに行った?
    1503で別人を装ったのは何故?
    長周期とは何秒以上の話してるの?
    ここの固有周期は何秒?
    ここを耐震の共振被害の話は?

  203. 1511 匿名さん

    >>1510 匿名さん
    メダル付き?別人?知らんがな。1503以降が今回の私の書き込みだからね。
    固定ハンドル・ID無しの掲示板だよ?このいちゃもんは恥ずかしいぞ。

    長周期とは1から2秒以上だね。
    23階分のみで1.5秒前後で、基礎が軟弱地盤、中間免震がついているから長周期地震動の範疇に入る。
    ところで、ここの面白いところは連結しているところで、
    固有周期(というよりはむしろ方向か?)が違う建造物を接続することで
    どの程度の制振の効果が得られるのか興味ある。

    >ここを耐震の共振被害の話は?

    質問が日本語として成り立っていないので意味がわからないし、
    そもそも私はそんな話はしていないので、当該レスにアンカーして質問して。

  204. 1512 口コミ知りたいさん

    私は青葉区の地盤の良いところの耐震等級2マンションの上層階に住んでます.この前の地震ではそこそこ揺れ,物もいくつかは落ちました.部屋自体は無傷でしたし,マンション外壁にもダメージはなさそうに見えます.住んでいるあたりの震度は5弱で,地盤が良い分5強の揺れは避けられたようです.これくらいの揺れならば耐震でもなんとかなるかな,とは感じました.

  205. 1513 匿名さん

    >>1512 口コミ知りたいさん
    私も耐震住まいですが、地盤の良さもあり、昨年の地震も今回の地震も特に被害はありませんでした。タワーマンションは別かもしれませんが、新耐震で地盤が良ければ、過度に地震被害を気にすることはないと思います。私は免震軟弱地盤と耐震強固地盤で迷いましたが、液状化とか津波とか豪雨災害とか他の災害も考慮して後者を選びました。

  206. 1514 名無しさん

    >>1513 匿名さん
    免震強固地盤の物件が一番良いと思いますが…
    なぜその2択にするかが意味不明

  207. 1515 マンション検討中さん

    今回の地震でマンション群に大きな被害が出てないのにあと何を望むというのか。震度6とかそうくるもんじゃないだろ(昨年の震度6から目をそらしつつ

  208. 1516 マンション検討中さん

    >>1514 名無しさん
    予算でしょ

  209. 1517 ご近所さん

    >>1512 口コミ知りたいさん
    地盤の悪いところの免震マンション住まいですが
    先日と昨年の地震で部屋・外壁無傷は当然として
    部屋内の物1つも落ちなかったよ。それこそ安定感の低い縦長の置物とかもね

  210. 1518 マンション検討中さん

    昨日モデルルーム行ってきましたが、半分くらい成約済みになってました。

  211. 1519 匿名さん

    >>1516 マンション検討中さん
    予算の問題ですね。限られた予算の中で何を重視するか。災害リスクだけでなく、利便性や住環境も含めて。
    ただ、軟弱地盤のタワーマンションは長周期地震動の懸念もありますし、災害リスクという観点だけでも、私は都心の耐震という結論に至りました。

  212. 1520 匿名さん

    >>1519 匿名さん
    今免震でリーズナブルだとここか駅遠いけどナイスの富沢。免震と予算にこだわって環境合わない場所に住むのもなんでしょうしね。

  213. 1521 匿名さん

    >>1518 マンション検討中さん
    高層階だいぶ空いてる感じでしたよね。低層階はほとんど埋まってる。

  214. 1522 マンション検討中さん

    >>1521 匿名さん
    そうなんですよね。東側は売り出していない部屋タイプもありそうでしたね。高層階はまだまだいけるんでしょうかねー。オーナーズスタイリングする人にとっては、高層階が残っているほうがいいんでしょうけどね~。

  215. 1523 匿名さん

    価格の低い低層階に人気が集中するのも分かりますが、住環境やプライバシーを考えれば高層階の方が私は好きですね。地震のときは大変かもしれませんが、平常時の快適さを優先したいです。

  216. 1524 匿名さん

    ここを選ぶなら単価が安い部屋を選ぶ方が賢いよね。

  217. 1525 検討板ユーザーさん

    >>1524 匿名さん

    逆じゃない?
    周りに中層マンションが乱立してて、なおかつ高層マンションが無いんだから16階以上だと今後の景観が約束されているも同然じゃない。
    まあお値段も張るけど……

  218. 1526 匿名さん

    >>1525 検討板ユーザーさん
    将来周りに何が建つか分からないのに景観が約束されてるは言い過ぎ。あと、何度も言われているけど、長周期地震動のリスク、地震や浸水でエレベーター停止したときのリスク、高層階ならではのデメリットもある。まぁ、それを加味しても、住環境の面で高層階の方が良さそうな気はしますが…。

  219. 1527 マンション検討中さん

    それは個人の優先順位で決めればいいんじゃねえの・・

  220. 1528 匿名さん

    >>1525 検討板ユーザーさん
    一番重要なのは立地だけど、郊外ってことを考えると上がりにくいじゃなかろうか。
    駅周辺の空き地が多いため同条件のマンションがあと数棟建ってもおかしくないから、
    卸町近辺の競合中古物件も多くなるわけで価格を上げづらいよ。
    それなら単価が安い方がいいね。

    もちろん高層階の眺めがいいって方は別よ。

  221. 1529 マンション検討中さん

    日経新聞にロシア発の建設コスト急騰の記事出てたね。インフレ進むことを前提に置けば、今後仕事を失う可能性低い人は早めにマンション買うのが得策かもね…。もしくは一生買わないか
    鋼材だけでなく、木材やセメントまで影響で始めてる

    あとは金利の動向か
    先が読めん

  222. 1530 名無しさん

    >>1529 マンション検討中さん

    仕事を失う可能性の高い人程、早めに買った方がいい

  223. 1531 マンション検討中さん

    >>1530 名無しさん
    どういう事?!自己破産願望?

  224. 1532 マンション検討中さん

    たまに原町や陸前高砂のマンションとの比較見るけど、あっちはJR沿線だから、仙台市が運営する地下鉄東西線沿線のマンションとは扱い違う気がするのは私だけですかね。仙台市としては、交通局の収益増やすために沿線開発はしなくてはいけない。だから、卸町と六丁の目、それに荒井の再開発に力を入れてるんだし。
    仙台市が再開発の旗を振っても民間事業者や需要がついてこないんじゃ効果薄いだろうけど。
    ところで、大和町のマンション群って、鉄道もないのに、なんであそこにいっぱい立てたのか誰か教えてください

  225. 1533 ご近所さん

    >>1532 マンション検討中さん
    卸町は、その名の通り会社が沢山ある街な訳で
    そこで働く人にとって、向かいの大和町は職場から近くて便利で需要があったんじゃないですかね
    加えて地下鉄通る前は、仙台中心部直通バスがそれこそ5~10分おきに通ってたから
    元々、仙台都心へのアクセスは仙石線沿いよりも良かったよ

  226. 1534 口コミ知りたいさん

    >>1533 ご近所さん

    なるほど。たしかに、直通バスがそんなにあったなら便利ですね!ありがとうございます。しかも車を持っている家庭にとっては、東行くにも南北行くにもアクセスいいですからね。納得です。

  227. 1535 マンション掲示板さん

    >>1532 マンション検討中さん
    容積率400%にも関わらず土地代が安い市内でもレアな立地だったからでないの。いわぎん隣りのワールド持ってる土地はあまり大きくできないだろうけど。

  228. 1536 近隣住民の通りがかり

    >>1533 ご近所さん
    確かにバスの本数多かったですね!
    それにバイパス近くて車移動も便利ですよね。
    それに平坦地多くて自転車でも移動しやすく、宮城野萩大通りや産業道路なんかは多種多様なお店があるから生活する上で困らないくらい便利なんですよね。

  229. 1537 匿名さん

    車ないと生活できない時点で不便に感じるけど。地下鉄できて有り難いよ。

  230. 1538 通りがかりさん

    地震が起きるたびに地盤の弱さや長町利府断層が心配になる

  231. 1539 匿名さん

    >>1538 通りがかりさん
    長町利府断層の可能性はかなり低いけど、地震は備えておくに越したことはないね。ここも地盤弱いだけならともかく、液状化の可能性高いのがねー。
    免震でも不安な仙台ってどうなんだろ。これからも宮城は地震多いだろうから家は買わないほうがいいのかなぁ。でも欲しいなぁ。

  232. 1540 マンション検討中さん

    むしろ地震が起きるたびにマンションの安全性が証明されてるよ。

  233. 1541 匿名さん

    >>1539 匿名さん
    中心部の地盤良いところなら、そこまで地震は心配しなくとも良いのでは。

  234. 1542 匿名さん

    ここに大きな被害がでる想定で今住んでる場所が安心なら買わなくてもいいのでは。

  235. 1543 匿名さん

    >>1542 匿名さん
    ここのマンションが住めなくなる程の地震なら卸町駅の建物ほぼ壊滅してますよね。杭打って免震でも心配なら確かに買わないほうが良いと思う。

  236. 1544 マンション検討中さん

    地震の際、中間免震だから一階部分や自走式駐車場とか免震されていない部分の破損や損壊が気になる。ここは地盤弱いからなおさら。ここはネガティヴ要素が大きいので検討から外すのがいいかなと私は思っています。

  237. 1545 匿名さん

    >>1544 マンション検討中さん
    長所、短所がはっきりしてる物件ではあるよね。

  238. 1546 マンション検討中さん

    仙台市の液状化マップ見ると真っ赤だけど、個別に掘って調べたら、ここはそんなに地盤悪くないらしいですよ。マップは大雑把なものだから。個別の地下の状況はデベに直接聞いてみるのが1番だと思います

  239. 1547 匿名さん

    この地点だけ直下に岩盤があるとか?そんなこと有り得るかな

  240. 1548 ご近所さん

    そもそも卸町近辺全て地盤悪いって前提が正しくはないよ
    何か所か適当に掘ってみて「この辺は地盤悪そうだな」って程度だし

  241. 1549 匿名さん

    地形的な良し悪しというのはあると思うけど。沖積平野と河岸段丘では、土地の成り立ちが違う。

  242. 1550 匿名さん

    地盤の良し悪しは、東日本大震災のときにどこで被害が大きかったか調べれば、一発で分かる。基本的にハザードマップの通りだよ。

  243. 1551 評判気になるさん

    >>1546 マンション検討中さん
    命や財産に関わります。公的機関の調査を否定するならそれなりの根拠を示すべきです。でなければ風説の流布です。

  244. 1552 坪単価比較中さん

    >>1551 評判気になるさん

    デベに聞いてもらったらどうですかね?私はデベから聞いた人の話ですよ。
    行政が民有地を全て掘れるはずがないので、結局は個別に掘ってみないと分からないはずです。
    行政のデータはもちろん重要ですし、その辺りは参考にしながら個別に自らの目や耳で判断すべきじゃないですかね

  245. 1553 通りがかりさん

    >>1552 坪単価比較中さん
    行政も細かくは調べてないので参考までにって感じでしょう。とはいえデベが新築する場所の地盤悪いですよとは言わないでしょう。どこでも比較的安全な地盤でしたって回答が帰ってくるはずです。

  246. 1554 坪単価比較中さん

    はい。なので、行政の情報のみを金科玉条のように振りかざして、ここの地盤は悪い、あそこの地盤は酷い、と言いきることの方が怖いですよね。デベの話を信じるかどうかは個々人が判断すればいい話ですが、最大手クラスが何の根拠もなく全くの虚偽を話しますかね。三井なんか、傾いたマンションが問題となって、全国的な信用のために全棟建て替えた会社ですし。ここでまた虚偽説明をしていたとしたら、企業として終わってるように感じます

  247. 1555 マンコミュファンさん

    あーこの流れは荒れるやつだ。偏ってる人がいる。

  248. 1556 評判気になるさん

    そういう利害企業や占い師、貴方のような又聞きの又聞きがいい加減な情報を発信しないように行政が調査しているのです。

  249. 1557 匿名さん

    標高7メートルの場所ですよ。

  250. 1558 マンション比較中さん

    平らでいいじゃん。泉区で自転車こいでると嫌になるで

  251. 1559 ご近所さん

    >>>1553
    そんなことは無いよ、デべと話した事ないでしょ。地盤悪い場合はちゃんと説明あるよ
    「ここは地盤が緩いので、万全を期して杭を〇本、〇〇メートル打って万全を期している。」とかね

  252. 1560 匿名さん

    >>1559 ご近所さん
    ここは約30メートル近く杭を多く打って対策してあるので、フツーに考えるなら地盤あまり良くないのでしょうが、上記に三井の人が地盤悪くないって言ってた、大手の三井が嘘を言うわけないと流れになってるからややこしくなってる。
    もうやめましょう

  253. 1561 マンション検討中さん

    液状化マップの話を出して、液状化について地盤の話題を提供したつもりでしたが、誤解を生んでしまったようですね。残念です。それに、まともに情報を集めずに鼻から結論ありきの方もいらっしゃるようなので、ここで話をしても無意味そうですし、もう書き込むのはやめます。諸々と失礼致しました。

  254. 1562 匿名さん

    >>デベから聞いた人の話
    なんてあやふやな情報源でいろいろ言っちゃうからじゃないっすかね

  255. 1563 評判気になるさん

    >>1561 マンション検討中さん
    いえ、根拠もなく又聞きで適当なこと、都合の良いことを言う人の話は聞くべきでないと言うことが再確認、注意喚起できました。無意味というわけではなかったと思います。結論ありきではなく検討に値しなかっただけでしょう。

  256. 1564 匿名さん

    デべから聞いた人の話、つまり知り合いがモデルルームで直接聞いたってことだよね
    それってそれなりに信憑性高いんじゃないの?

  257. 1565 匿名さん

    逆にハザードマップなんて誰でも入手できる情報なんだから
    私はこういう口コミ的な話の方がありがたいけどな
    その為の掲示板でしょう

  258. 1566 マンション検討中さん

    こんな匿名の掲示板の嘘か本当か分からない情報よりハザードマップ信用するわ。

  259. 1567 匿名さん

    私なら東日本大震災の被害状況とハザードマップから判断するけどね。

  260. 1568 名無しさん

    いろいろ心配する人は買わなきゃいいんじゃないかなwww

  261. 1569 匿名さん

    本当に検討している人は1割ぐらいだろwww

  262. 1570 匿名さん

    >>1569 匿名さん
    半分ぐらい売れてる感じ。どれくらいの人がここを見ているんでしょうね。ここに来ても雰囲気が悪いんじゃ見なくなるよね。同じネタの繰り返しだしまとめサイト見れば十分。

  263. 1571 検討板ユーザーさん

    >>1567 匿名さん
    ならこのサイト見る意味ないんでは?

  264. 1572 匿名さん

    このサイトで書き込みしている大半は様々な理由で買いたくても買えない層。資金的に買えない、もう持ち家を持っているなど。なので否定的な書き込みが多い。それを業者や買った層がリアクションする。みたいですよ。本気で検討している人の書き込みはなんとなく分かりますよね。

  265. 1573 匿名さん

    >>1572 匿名さん
    検討者でもネガティブなコメントはするよ。人生最大の買い物であり、その後の生活を左右するわけだから、良い面より悪い面の方が気になる人も多いのでは。

  266. 1574 匿名さん

    >買いたくても買えない層
    違う。買う気がないウオッチャー達だね。評論家気取りで気に入らないところを指摘するって言うね、もう。
    私の持論は、我慢できない欠点を持つ物件はいくら良く見える点があってもやめとけ、なんで、ネガコメは歓迎。もちろん同じネガコメでも、感情的な書き込みじゃなくて客観的に欠点を指摘している方がいいが。

  267. 1575 匿名さん

    このマンション、ディスポーザーが付いていないようですが、ディスポーザーはどこまで必要です?

  268. 1576 匿名

    >>1575 匿名さん
    よく言われますが、一度使うとディスポザー無しはもう無理です。逆に経験しない方が今後の物件選び楽かも。

  269. 1577 匿名さん

    ディスポーザーはあっても良いけど無くても良いな。入れて良いもの悪いものを仕分けるのが面倒だし、使う時間帯も気遣う。

  270. 1578 匿名さん

    ありがとうございます。ユーチューブとか見ると、便利なことは便利だし、マンションの付加価値になる一方、維持管理には多少の費用がかかるようですね。結局はコスパをどう考えるか、なんですかね。私自身は使ったことないので不便さは感じないでしょうが、使ったことある人は物足りなさを感じるのかな。

  271. 1579 匿名購入者

    >>1576 匿名さん
    卸町購入者です。ディスポーザー有から無しになります。
    すごく残念ですが、立地と免震等考慮してこちらを選びました。
    ディスポーザーはあったに越したことはないですね。。
    とても便利です。

  272. 1580 匿名さん

    ディスポーザの有無は大して気にならないけどな。もし必需品ならどのマンションも付けてますよ。ここで気になるのは交通量の多さと災害リスクくらいかな。

  273. 1581 匿名さん

    発注と施工業者、中間免震、外観とか、柏木のザ・ガーデンズ勾当台通りタワーレジデンスと、ここのマンション瓜二つに見えるのは私だけ?
    通りを走ってたら似た感じのマンション目に入ったので、調べたら三井(三菱とのJV?)と大林組だった

  274. 1582 ご近所さん

    職場が卸町なので地下鉄東西線で毎日通勤しております。 ロケーションは大変宜しいと思います。
    卸町側の出口を使えば宣伝文句の通り、信号なしで物件に行きますからね。
    大手業者の開発ですから価格は高目の設定のような気がしますが戦争が起きてしまった今、
    アルミサッシや建材、パネルの高騰は至近でしょうからお買い時かも知れません。
    住環境は文句なしじゃないでしょうか。 イオン卸町には徒歩圏内ですし、
    自転車で大和町のほうまで行けばヨークマルシェ、六丁の目を越えればYBがあります。 物件から見て新寺通りを挟んだ反対側には大きなパチンコ屋がありましたが現在解体中。
    イオンの新寺通りを挟んだ反対側にはホームセンターとジムが建設中。
    卸町駅の交差点の四つ角が大きな開発で整理されている感じです。 
    ちょっと離れますが4号バイパスの渋滞の名所である箱堤交差点は高架工事が進められているし、周辺はまだまだ便利になるのではないでしょうか。

  275. 1583 匿名さん

    >>1582 ご近所さん
    利便性は良いと思うけど、住環境は?

  276. 1584 マンション検討中さん

    購入を検討している者です
    なんか、周辺環境が変化するかもしれいないとのことで、当面の間、契約を中止しているそうなんですが、詳細ご存知の方いらっしゃいますか?

  277. 1585 マンコミュファンさん

    >>1584 さん

    一番嫌なのは東側のトランクルームと駐車場があるところにタワーマンションが建つことだけどどうなるか。ゲーセン跡地の計画がマンションまたはホテルって可能性もあるかな

  278. 1586 検討板ユーザーさん

    >>1584 マンション検討中さん
    可能性高いのはゲーセン跡地ですよね。何でしょうかね。

  279. 1587 通りがかりさん

    北側の角部屋(Gタイプ)が気になっています
    北側の部屋ということで、日当たりとかの面で悩んでいますが、それほど気にするほどでもないでしょうか?
    隣の地下鉄施設の陰に隠れてしまう南西の低層階よりも、同じ予算なら北側の中層階もありかなと思いまして、、、
    皆さんのご意見お願いします

  280. 1588 匿名さん

    >>1584 マンション検討中さん
    これまでに契約した人はどうなるんでしょうか。

  281. 1589 マンション検討中

    >>1588 匿名さん
     契約待ちの人(入居者アンケート記入者等)はこの告知の結果を受けて再度契約するか判断してもらうとのことでしたが、すでに契約した人は契約変更とかは出来なさそうな感じでした(明確に答えを聞けたわけではないので間違えていたらすみません)
     気にする人は気にするかもしれないし、気にならない人にはそんなでもないくらいの感じですよというなんとも気になる説明でした(笑)

  282. 1590 匿名さん

    書かれている内容からすると契約に伴う告知義務の新たな発生でしょうか?その言い方、心理的瑕疵でしょうか?環境瑕疵でしょうか?

  283. 1591 マンション掲示板さん

    修繕計画周りで何やら三井側のミス?問題点?が発生しているらしいと、別物件を検討中の知人から聞きました。
    もしかすると卸町も同じケースでしょうか。

  284. 1592 匿名さん

    >>1587 通りがかりさん
    Hタイプの低層階とGタイプの中層階の二択なら私は前者を選びます。
    私の住んでいるマンションは東向きリビングで視界が開けていますが午後からは暗めになります。一方でキッチンの小窓が南向きですぐ目の前に建物があるのですがそれでも日が入って明るい時間は長いです。それだけ南向きは東向きよりも明るいと実感しています。
    Hタイプの低層階はどちらかと言うと目の前に幹線道路が通っているのでそれが許容出来れば良いかなと思います。Gタイプはエレベーターから一番遠いのでそれが許容出来て日当たりを妥協できるなら良いかなと思います。
    少し予算を上げてHタイプの地下鉄施設と被らない階を選べたら後悔しないかもしれないですね。

  285. 1593 匿名さん

    >>1591 マンション掲示板さん
    修繕計画なんて元々いい加減な計画で、入居後に必ず見直しが入るので、その程度で契約見送るかな。
    なんらかの瑕疵があると考えられますが。

  286. 1594 マンコミュファンさん

    自分だったらどうするかな。甲乙つけ難いけど資産性加味してGにするかな。
    Gは坪単価が安い
    Hはリビングインが2部屋もあって家具配置が難しい
    現時点でGの中層階は3面抜けで気持ちがいい。
    リビングの単純開口率は圧倒的にGなのでそこまで暗くはないでしょう。
    Hは縦リビングでキッチンは暗い。
    Gは寒い。子供が引きこもりになると光熱費大変。
    売却で4人家族で予算抑えたい人需要を取り込める。
    Gは自衛隊の花火見える。
    北側は順光でキレイだが見るものが特にない。
    Hは主寝室隣にトイレは嫌だ。
    タワマン低層階は感動がない。(売却目線)
    南側は空気が汚れてる。

  287. 1595 匿名さん

    >>1594 マンコミュファンさん
    卸町の環境考えれば南側だけ空気が汚れているというわけでもないような。予算が許せば日照、眺望が遮られるリスクのない南側が良いなぁ。

  288. 1596 通りがかりさん

    契約見送りにできるくらいの事って何でしょうね。隠さないことは好感持てますが。

  289. 1597 マンコミュファンさん

    >>1595 匿名さん

    歩くと結構差を感じます。交通量が多くて息苦しいんですよね。

  290. 1598 通りがかりさん

     皆さんご意見ありがとうございます

     Hの中層階がいいなとは思っていたんですが5000万円台半ばになってしまうのでちょっと予算オーバーかなと(汗)

     Hの低層階(南向きで日当たり良好、ただし低層階は西側が地下鉄施設で隠れてしまう)かGの中層階(北向きかつ動線が長い、ただし中層階以上は駐車場による視界の妨げもなく、ウィザースを除けば視界良好)というところでした

     駅近で、イオンもあって、市内中心部のマンションと比べて手が届きやすいので物件としては魅力的だなと思っています。

     引き続き皆さんのご意見を参考に検討させていただきます。

  291. 1599 匿名さん

    5000万円台半ばだと都心部も狙えるしね。

  292. 1600 通りがかりさん

    >>1599 匿名さん
    中住居かつ、少し狭くなってはしまいますが上杉のシティーテラスとかも普通に狙えるレンジですからね
    まぁ、あそこは管理費が、、、って感じですが

  293. 1601 匿名さん

    >>1600 通りがかりさん
    人によりますよね。上杉のシティ2つよりここの方が仙台駅まで早く着くし、日常の買い物は卸町の方が楽。何を重点的に考えるかですね。

  294. 1602 匿名さん

    >>1601 匿名さん
    上杉の良いところは、一番町に近い、住環境が良い、学区が良い、大きくこの3つですかね。

  295. 1603 口コミ知りたいさん

    交通量が多いから卸町の空気が汚れている、というのなら仙台中心部の交通量はそれ以上だから、基本的に中心部のマンションは全て空気が汚れているので、空気うんぬんはあまり気にしなくても良いレベルかもしれませんね。南側でも低層だったら騒音の方が心配ですね。中層以上ならそんな気にしなくても良いかと思います。価格的には5000万円オーバーなら、たしかに中心部の70平米台前半の物件狙えますね。堤通雨宮のシティとか。建物さえしっかりしていれば、あのエリアなら値崩れはしにくいかもしれませんね。ただ、多少維持管理費が高いのと収納やトランクルームが足りない、駐車場が立体(もしくは手狭)で使い勝手が悪いとか、が中心部のネックかな。2人ないし3人暮らしなら十分だけど、4人以上のファミリーを想定するならもう少し面積はほしいですかね。
    Gで中層以上なら、仮に東側にマンション建っても、北側の眺望は確保できるし、夏場に日差しで暑いということはないので、個人的にはコスパは良いと思いますけどね。そもそも日中は外で仕事しているので、あまり日差しを気にしたこともない。1日を通して調光が安定しているとかで、子供の勉強部屋に北側の部屋を勧めているサイトもありましたね。あとは仙台駅や車の使い方ですかね。仙台駅からほぼドアトゥードアは便利ですよね。あとはやはりライフスタイルや職場次第でしょうねー。リセールは卸町や東西線沿線の開発の行方次第なので、なんとも言えませんが。

  296. 1604 マンコミュファンさん

    中心部はあんなにトラック通らないですからねぇ。一度朝歩くといいです。通勤でよく歩きますけどお世辞にも変わらないとは言えないな。歩道の狭さもあって車通ると排気ガスが巻き上がるんですよね。緑が多い道はそんなことないので比べてみるのオススメします。特に朝。

  297. 1605 マンション検討中さん

    >>1601 匿名さん
    卸町って仙台駅までの距離でいったら台原くらいじゃないかな。

  298. 1606 匿名さん

    卸町はよく訪れますが、車の排気ガスや騒音に関しては、私も基本的には卸町>中心部という認識です。
    ただ、中心部もエリアによって結構差がありますね。青葉通、宮城野通辺りは交通量が少なく、ケヤキ並木も整備されていて、1604さんのおっしゃる通り環境は良いのでしょう。一方、広瀬通、東二番丁通、愛宕上杉通はかなり交通量が多いと思われるので、周辺に住んでいると排気ガスや騒音は気になるんじゃないでしょうか。

  299. 1607 匿名さん

    >>1605 マンション検討中さん
    地下鉄の駅間距離
    仙台-卸町:4.6km
    仙台-北四番丁1.9km
    仙台-台原、4.2km
    仙台-長町、3.9km
    地下鉄の駅間距離なので、実際のルート距離をGoogleマップで検索すると
    仙台駅東口から卸町まで3.6km、
    仙台駅西口から台原まで3.8km。
    同じくらいですね。ただ卸町は線路越える橋渡るので仙台駅から卸町方面って遠い印象があります。

  300. 1608 匿名さん

    >>1605 マンション検討中さん
    歩く距離ではなくて地下鉄乗ったら上杉より早く仙台駅に着くってことなんですけども。上杉から仙台駅に歩いていく人そんなにいないわけですし。

  301. 1609 マンション検討中さん

    近くにきましたが、あの敷地にそんなん建てるの?って思っても、実際建物が建ってくると立派だなぁって思えますねえ。

  302. 1610 匿名さん

    上杉もエリア広いですからね。上杉の南側に住んでいれば、仙台駅まで歩けなくもないでしょう。
    個人的には仙台駅徒歩圏というと、中央、一番町、花京院、本町、錦町、榴岡、新寺、五橋、この8町までかなとは思います。

  303. 1611 匿名さん

    >>1608 匿名さん
    ちなみに地下鉄乗った場合の所要時間
    仙台から卸町、9分
    仙台から台原、8分
    仙台から旭ヶ丘、10分
    卸町って意外に時間かかることが分かる。
    地盤悪いこともあるけど、そこら辺加味してもこのマンションはコスパ良いと思います。
    https://www.kotsu.city.sendai.jp/fare/pdf/1206ekikan.pdf

  304. 1612 マンコミュファンさん

    ここのマンションは超駅近物件だけど仙台の中心地から遠い郊外物件になるのは分かってる。ドアtoドアの通勤時間で比較すれば仙台駅周辺が勤務先と考えると優秀な物件。

  305. 1613 匿名さん

    所要時間的には台原と旭ヶ丘の中間なのかもしれないけど、商業面も踏まえると北仙台が一番条件近い気がする。

  306. 1614 通りがかりさん

    何か台原に固執してる人いますけど、台原って駅から歩く人多い団地だから駅徒歩1分の卸町三井より家までの時間かかるでしょ。だから上杉のシティハウスもマンションから徒歩で数分歩いて地下鉄乗ってだから、仙台駅までの通勤を中心に考えると卸町が適してる人も多いよねって話なんじゃないですか。

  307. 1615 匿名さん

    卸町から少し話逸れるけど、卸町よりさらに仙台駅に近い連坊や薬師堂は駅周辺にイオンやクロスモールみたいな商業施設ができれば一気に化けそうね。現状は台原に雰囲気近いけど。

  308. 1616 口コミ知りたいさん

    商業施設で一発逆転はこれからの世の中どうなんかしらねえ。イオン卸町のフードコートで昼飯食ったけど、平日とはいえ人いねえぞ。富谷ジャスコのほうがマシレベル。

  309. 1617 マンション検討中さん

    仙台市役所が地下鉄沿線にマンション建てろ、って旗振ってるらしいから、これからどの程度建つかでしょうねー。三井だけでは済まないだろうから、東側と南側に少なくとも一棟ずつは建つんじゃないかな?
    価格は知らんけど、それで、1500から2000人(1世帯あたり3から4人想定×500戸)は周辺人口増えそう。それでどこまで賑わうかな

  310. 1618 匿名さん

    >>1617 マンション検討中さん
    南北線の駅近はもはやマンション建てられる場所がないし、東西線も卸町、六丁の目、荒井くらいしか建てられる場所ないですよね。

  311. 1619 マンション検討中さん

    東西線を使わせたいのはわかるが、まぁ思ってたより都心回帰が進んでるからねえ。

  312. 1620 マンコミュファンさん

    >>1619 マンション検討中さん

    進んだようなデータありましたっけ?

  313. 1621 匿名さん

    >>1611 匿名さん
    地上と地下ホームの上り下り、電車の待ち時間も含めて、仙台駅まで20分強というところですね。中央、一番町、花京院、本町、錦町、榴岡、新寺、五橋といった仙台駅徒歩10分圏内には及ばないものの、上杉とは良い勝負ができそうです。

  314. 1622 通りがかりさん

    卸町と上杉の比較か(苦笑)

  315. 1623 匿名さん

    >>1622 通りがかりさん
    地盤と海抜の違いによる災害リスクの差、こればかりは地形を変えることはできないので覆しようがないけど、その他は好みの問題だと思います。若林区は東西線沿線を中心に再開発のポテンシャルも高いですし、将来の発展も楽しみです。

  316. 1624 マンション検討中さん

    仙台駅からの所要時間で比較するなら、国分町からのタクシー代も比較しようぜ

  317. 1625 匿名さん

    >>1622 通りがかりさん
    東京駅までの時間は早いから松濤といい勝負しているという意識の川崎民のような感じ?

  318. 1626 匿名さん

    >>1624 マンション検討中さん
    国分町に近いことには何の魅力も感じませんね。飲み屋街にはなるべく近付きたくないです。

  319. 1627 評判気になるさん

    >>1626 匿名さん
    近づきたくないのは同意。
    でも仕事の付き合いとか、接待とかで
    終電後に国分町から帰らざれるをえないことも。。。

  320. 1628 マンション比較中さん

    日本一高い地下鉄運賃も忘れたらダメだよ・・JRで名取とっ越えて館腰まで行けちゃうよ・・

  321. 1629 マンコミュファンさん

    上杉と今の卸町を比較する方が無粋な気がします…。
    そもそも中心部じゃない所で生まれ育った者としては、中心部は住むところじゃなく、遊びに行くところ、仕事に行くところだと思っています。フォーラスで初めて買い物するために電車に乗ったあのワクワク感とかは大事にしたいな。職場も買い物も居住地も中心部ってのは便利なのでしょうが、なんか全て一緒は息苦しい…
    ※あくまで個人の感覚です

  322. 1630 匿名さん

    仙台駅周辺が発展するまでは、一番町と勾当台が仙台の中心だったから、近接する上杉は一等地だったけど、今は仙台駅が仙台の中心。そして仙台駅の一極集中は今後さらに加速しそうな勢い。もはや仙台駅までのアクセスが全てであり、仙台駅まで地下鉄で4駅の卸町は少なくとも北仙台と同等レベルにはあると思う。

  323. 1631 口コミ知りたいさん

    仙台駅まで1駅の東仙台すげえじゃん。仙台駅までのアクセスがすべてなんやろ。

  324. 1632 匿名さん

    >>1631 口コミ知りたいさん
    地下鉄とJRでは駅間の距離が全く異なるので、比較できませんね。

  325. 1633 マンコミュファンさん

    あちこちで断定口調で仙台駅礼賛してる人いるけど一極集中は起きたの?根拠知りたいのですが…コロナで仙台駅に人が集まってるのは知ってますが…

  326. 1634 匿名さん

    >>1631 口コミ知りたいさん
    東照宮もw
    確かに仙台駅一極集中って最近良く見ますね。私にとっては仙台駅は遊びに行く場所。仙台駅近すぎるのは嫌かな。榴ヶ岡公園西側辺りがちょうどいい。

  327. 1635 匿名さん

    >>1634 匿名さん
    榴岡公園西側って仙台駅めっちゃ近いやん。

  328. 1636 マンション検討中さん

    まぁ駅前からここまでクルマ移動するとやっぱり距離は感じる。

  329. 1637 匿名さん

    昔は休日といえば、仙台駅からアーケード歩いて一番町まで遊びに行ってたけど、今は仙台駅周辺に商業施設が沢山あって、しかも新しくて綺麗だから、最近は一番町の方には全く行かなくなった。ここ数年でパルコ2、エスパル東館が開業して、さらに来年にはヨドバシ新館も開業。さくら野その他諸々の再開発も控えているし、一極集中と言っても過言でないと思う。

  330. 1638 マンコミュファンさん

    勾当台公園付近の魅力が相対的に低下してるのは事実かもね。三越の常連とかなら感覚違うかもしれないけど、滅多に使わないし。個人的には衣類やインテリア、映画館は仙台駅周辺(または郊外)で足りるし、生活用品や子供用品はイオンスタイルや通販で足りちゃう。楽天戦見たりアンパンマンミュージアム行くには卸町(贅沢言えば榴ヶ岡、宮城野原だけど…)で十分かもしれん。東京エレクトロンホールと仙台医療センター跡?に移転するし。中心部は上杉や木町通りとか五橋とかブランド校は近くにあるんだろうけど、ブランド校に通ったからってその子が必ずしも人生成功するわけでもない。人脈は多少増えるかもしれんけど、そんなん自分でちょっと頑張ってナンバースクール行って、自分の手で掴んでこい、って私なら言うかな。ブランドって、それに価値を見出さなければ、ただの高い買い物だから。価値観それぞれだから何が正しいか分からんよね。ブランドは欲しいけど、分相応って言葉もあるしさ。家買うのは難しいのー

  331. 1639 匿名さん

    仙台出身の私からすると上杉と卸町を同列視してるの見てびっくりしました。
    やっぱり他県出身の人だと地元の由緒ある土地のありがたみって薄いのかな。でもこだわりがないってコスパよくていいですよね。
    私は卸町のマンションに4000万近く払えないなー。

  332. 1640 マンション検討中さん

    ちょうど車の点検だったのでディーラーに歩いて預けて歩いてみた。ベンツの向かいがステランティスを扱うイデアルなんで外車好きにはいい街かもね。まぁホンダとか日産もあるけど。歩けばまぁ、工場の臭いと排ガスの臭い。仙台は基本的に風が強い上に山から吹き降ろすからマンションでは気にならんかな。気になるのはやはりマンション用地予備軍的な、古い工場だったり使われてない空き地だったり。まぁ、ココ買うなら有利になるだろうから建ててもらって周辺人口を増やしてもらった方がうれしいかもしれない。六丁の目の再開発は十分徒歩圏内だけどあの交差点を徒歩で横断する元気はなかったわ。

  333. 1641 匿名さん

    ポポラート跡地きれいになりましたね。このあと何ができるのだろう。噂どおりにマンション?

  334. 1642 匿名さん

    >>1638 マンコミュファンさん
    中学校に関しては二華中受験する選択肢もありますしね。連坊まで2駅で通学しやすい。

  335. 1643 匿名さん

    >>1639 匿名さん
    他県出身ですが、私も城下町エリアの良さは分かります。町名や通りの名前から歴史が身近に感じられるし、寺社や古い商家といった趣のある景観も多いですよね。何より河岸段丘の上にあるので、河川氾濫や津波といった水害のリスクが低く、地盤が固いため地震の揺れに強いのは安心ですね。

  336. 1644 匿名さん

    >>1640 マンション検討中さん
    六丁の目は何ができるんでしょうね。若林区だけでなく、仙台圏全体をターゲットにした施設ができるんじゃないかなと密かに期待しています。既にイオンやクロスモールが近くにあるので、普通の商業施設を建ててもあまり集客できない気がします。

  337. 1645 マンション比較中さん

    六丁目交差点という大河の向こうは中々にハードル高いなぁ。

  338. 1646 マンション掲示板さん

    仙台工業団地が年度内に移転して、25年度までに元町の造成終わるって新聞に書いてましたね。ってことは、商業施設は26年とか27年くらいにできるのかも。5年後は長く感じますねー。後から振り返るとあっという間だけど。卸町にここ数年でマンションニョキニョキ生えた後くらいに六丁の目駅付近にニョキニョキ生えてくる感じですかな

  339. 1647 匿名

    そんなにニョキニョキはやして、どうするんだろう?人口、増えそうにないのに?

  340. 1648 マンション比較中さん

    人口が減るからこそ身を寄せ合って生きないとサービスを受けられない時代が来るんでしょうなぁ。

  341. 1649 匿名さん

    >>1648 マンション比較中さん
    その通り。便利なエリアはどんどん便利に、不便なエリアはどんどん不便に。二極化が進んでいくんでしょうね。若林区の東西線沿線エリアは勝ち組でしょう。

  342. 1650 匿名さん

    >>1649 匿名さん
    仙台市は地下鉄を見捨てることないだろうから沿線沿いのほうが安心よね。駅選びは大事ですが。

  343. 1651 マンション比較中さん

    ただ駅前に巨大商業施設どーん。の時代は終わりかなぁという気がしますが。

  344. 1652 匿名さん

    東西線沿線なら大町西公園から宮城野通までの都心エリアは安泰でしょうね。郊外はまだ読めないかな。

  345. 1653 ご近所さん

    確か地下鉄できてから六丁目~荒井辺りの人口って大分増えたんじゃなかったっけ?
    仙台市が人口増えるようバックアップしているとかなんとか
    人口増えて地下鉄利用してもらわなきゃ困るしね

  346. 1654 匿名さん

    >>1639
    4000万近くって、つまり3000万台ってことだよね?
    同列視も何もそれっぽっちじゃ上杉では中古しか買えないでしょ

  347. 1655 マンコミュファンさん

    ここでの議論って、終の住処としてなのか、数年ないし10数年でのリセールありきなのかが混在していますが、どっちなんですかね?どっちに軸足置くかによって、物件の価値変わりそうですが。

  348. 1656 匿名さん

    住宅ローン減税の期間が終わる頃(40代前半)に住み替えたいなと思っていますが、その時の家族の状況、経済状況、住宅事情にもよりますね。結局は終の棲家になるかもしれません。

  349. 1657 匿名さん

    >>1656 匿名さん
    10年後の不動産は買えない金額になってそうなので、終の棲家ですかね。

  350. 1658 匿名さん

    個人的な考えですが、今、買う必要性がある家族持ちの人なら、ここの新築で5000万円未満はお買い得だと思っています。仙台駅から4、5駅程度の範囲で、震災後にできた築10年未満、駅から徒歩5分以内、70平方㍍以上の中古物件を探すと、4000万円を割ることは基本的になく、都心だと5000万円、6000万円は優に超えます。高い買い物をして上がり始めた修繕積立金を払うくらいなら、駅1分で比較的価格が抑えめな新築物件は悪くないと思っています。5000万円以上動かせる人は、都心や上杉の物件も視野に入るでしょうし、そこは部屋の広さや管理費、生活圏で納得いくマンションを選ぶのがいいのかもしれませんね。
    ただ、急いでマンションを購入する必要性がない人についてはなんとも言えません。今後、不況や金利上昇などに伴って中古物件が値崩れするかもしれませんし、資材高騰で新築がさらに値上がりしてそれに引きずられて中古もさらに値上がりするかもしれませんし。

  351. 1659 購入経験者さん

    郊外の持ち家より駅近の賃貸が正解の時代。
    住宅の価格も金利も上がって賃金と税制優遇措置は下がって。
    こうやって書き込みできるのも今だけかも。

  352. 1660 マンコミュファンさん

    >>1658 さん

    新築買うくらい時間に余裕があるなら今日時点の中古価格(高い順)は5月にこの価格誰買うの状態。特定の人気マンション以外は価格更新連発だから中古も視野に見ておくといいと思います。無論ここの良さを否定するものではないです。

  353. 1661 匿名さん

    1658です。
    私も長らく賃貸派でした。ただ、会社の家賃補助、共働きの勤務形態や職場、子どもの「実家」などを色々考えて、賃貸でお金を払い続けるよりも、家を所有するためにお金を払い続ける方がよいと考えました。それぞれの家族構成や職場、年収、学業への考え方によって答えは違うのかな、と思っています。中古も視野に入れて色々と見ていますが、妻が中古物件に拒否感(食わず嫌い?)を抱いていまして。
    3000万円台後半で榴ケ岡や上杉の築浅、ファミリータイプ(できれば75平米以上)があれば押し切れそうですが、お高いんですよね(涙)

  354. 1662 匿名さん

    >>1661 匿名さん
    榴岡・上杉、築浅、75平米以上、3000万円台後半、この条件を全て満たすのは、なかなか厳しそうですね。

  355. 1663 検討板ユーザーさん

    >>1662 匿名さん
    たまにクレアホームズ榴ヶ岡公園出て来ますよ。
    70平米以上で3500万から4000万円くらいで。

  356. 1664 匿名さん

    卸町駅前に医療モール開業予定みたいですね。
    ありがたい!

  357. 1665 匿名さん

    >>1663 検討板ユーザーさん
    一応住所は榴岡ではあるけど、北東の端っこですね。仙台駅まで徒歩15分程度でしょうか。坂の上だし、榴岡の中では最低ラインと思った方が良いと思います。

  358. 1666 マンション検討中さん

    医療モール、大和町のほうにありますけど、あまりいいイメージないなぁ。寄せ集め感が半端ないというか。

  359. 1667 匿名さん

    だからこそ期待してるんだけどね笑
    個人的には眼科と皮膚科が入って欲しい。

  360. 1668 通りがかりさん

    >>1664 匿名さん
    ゲームセンター跡地ですか??

  361. 1669 匿名さん

    >>1668 通りがかりさん

    住所的に言うと大和町4丁目らしいので、もしかしたらサンデーの2階テナント部分かなぁと思ってました。

  362. 1670 評判気になるさん

    >>1669 匿名さん
    サンデーの敷地内みたいですよ。

  363. 1671 匿名さん

    >1662
    希望とちょっと違うかもだけど…
    ↓ここ安くないですか?なぜこの価格で残ってるのか疑問。(南側に野村が建設予定だからなのか…)
    クレアホームズ一番町プレステージ
    [PC]
    https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1020z2bsz1011z2ncz198...
    [スマートフォン]
    https://suumo.jp/sp/chukomansion/miyagi/sc_101/pj_98245499/

    by SUUMO

  364. 1672 マンション検討中さん

    団地ができたとき住人より先に入居する歯医者・美容室・動物病院。ってやつだな。

  365. 1673 マンコミュファンさん

    >>1671 匿名さん

    東口のデュオヒルズ仙台ザマークスだって3780万ですからねー。ご自身も新築に傾いてるんでしょうね。

  366. 1674 通りがかりさん

    >>1661 匿名さん
    うちも新築ばかり探していましたが最終的には仙台駅近の中古を購入して良かったですよ。売主が手放された理由が遠方転勤だそうで入居して2年とかでした。決済の時に売主ご家族とお会いしましたが小さいお子さんもいて家族の場所を引き継いだような温かい気持ちになりました。
    角部屋にこだわりがあったので四千万半ばでしたが予算を下回っていたので水回りその他をリフォームしたりもして満足してます。

    それが8年くらい前でしたが新築も中古も価格上がり通しですからご希望の条件は当面は難しいでしょうね。私が検討した時も北四番丁至近の角部屋が三千万後半というのがあったんですがいわゆる○○物件でした。投資用と割り切るなら気にならないのでしょうから比較的早めに売れていましたが。

  367. 1675 匿名さん

    1661です。
    皆様、ありがとうございます。意外と低価格物件もあるもんですね。
    マンションで育ってこなかった我が家としては、70平米ないし75平米未満の住居は家族で住み続けるのには狭いという感覚なんですね。在宅勤務増えましたし、子供も大きくなってきましたし。
    ただ、クレアホームズ一番町なんか素敵な立地で、75.4平米の部屋だと4980万円みたいですね。お高いですが、パークホームズの南側角部屋92平米の部屋と価格が近くて揺れます。「築浅・好立地中古のタワータイプ駐車場」対「非都心・新築の平置き駐車場」。悩ましいな~。一度、妻を連れて中古物件の内見をしてみるのも良いのかもしれませんね。ここの物件が現段階で良い物件という当初の認識には変化はありませんが、色々と見て回りながらのんびり今年中に決められるよう頑張ります!

  368. 1676 匿名さん

    >>1673 マンコミュファンさん
    仙台駅徒歩7分、築浅、南向き、中層階、一応70平米台にしては安いですね。目の前が線路というのが気になりますが。フージャースの評判はどうなんでしょうか。

  369. 1677 マンコミュファンさん

    8月にメディカルモール開業予定、って看板らしきもの出てました。内科や歯科とか入るみたいです。

  370. 1678 マンコミュファンさん

    >>1676 さん

    フージャースに特に思い入れもありませんが評判悪くないと思いますよ。相場通り。花京院も今は高いけど4200万くらいまで落ちてもおかしくないかなと。1675さんは郊外新築90平米と中心部築浅75平米を比較して中心部のほうが予算(グロス)少ないのは優先順位の差でしょうからここを選ぶのが良さそうですね。

  371. 1679 匿名さん

    幾ら旦那が情報収集して最適な物件を割り出しても、最終的には現地見学したときの奥様の直感で決まる家庭が多い気がします笑

  372. 1680 通りがかりさん

    現地で各種動線見て考えられると良いね
    立地から通勤通学を、間取りから家事育児をetc

    モデルルームは新築にしかないけどテレビや洗濯機を置かずオプション盛り盛りにして生活感消しまくってるから雰囲気に騙されず天井高、キッチン高、収納あたりを現実的に見ないと

    天井高を最上階仕様にしてた長町の某マンションMRは不誠実だったな。最上階仕様でも天井高高くは感じなかったのに通常仕様はさらに5センチ下がると2回目のMR訪問で気づいてやめた。

  373. 1681 匿名

    購入を検討しているものですが、重要事項説明が変更になるということで一旦予定していたことがストップしていました。

    そして数日前に回答が来たのですが一つは修繕計画の金額の訂正で、もう一つが周辺環境についてでした。
    回答によると東側の日通引越美術品の敷地の一部を賃貸募集しているということで、三井に色々質問したのですが何も情報を得ることができませんでした。
    何か情報などご存知な方いらっしゃいますか?

    東側の部屋を検討しているので日照や眺望が心配です。

  374. 1682 評判気になるさん

    >>1681 匿名さん

    まだ何も決まってないみたいですよ。これから募集みたいですからね。

  375. 1683 名無しさん

    >>1681 匿名さん

    借地でなおかつ敷地の一部ということは、マンション建設は考えにくいですし、建設資材高騰の折、高層建築物は建たないのでは?楽観的すぎるかな。ホームセンターに続き、日通は売りに出さず、借地にするという方針は一貫してますね。

  376. 1684 eマンションさん

    東側購入、検討の方はひとまず安心ですね、借地、テナント募集ならタワマンとか分譲マンションはほぼないですからね、もしやのヨークタウン
    笑!

  377. 1685 口コミ知りたいさん

    東側早く買わないとですね。南側は道路近すぎませんかね。

  378. 1686 匿名さん

    >>1684 eマンションさん
    イオン、西友、つかさ屋、ヨークから選べるってどんな贅沢だ笑
    ホームセンターもあるし、ツルハドラックもある。便利すぎる。

  379. 1687 通りがかりさん

    コメダ珈琲、星乃珈琲店、高倉町珈琲とか、モーニングが食べられる喫茶店ができるといいな

  380. 1688 口コミ知りたいさん

    夢をふくらましましょう。いずれ商業店舗でしょうから、コメダ賛成。です~、あとは何が良いかしら??モーニング食べてから出勤、名古屋みたい笑。

  381. 1689 匿名さん

    コメダもスタバも六丁の目駅徒歩圏内にあるから、近距離に店舗出すかなぁ?
    でもこのマンション周辺、何気にパン屋多いよね。
    イオンにも定期的に乃が美が出張販売してるし、ホリエモンがプロデュースのパン屋もオープン予定。パン好きが多い地域と思われているのか?

  382. 1690 匿名さん

    飲食店欲しいかな。
    スシローとか焼肉きんぐ希望。

  383. 1691 ご近所さん

    スーパーはこれ以上増えると共倒れになるリスクがあるから飲食店が良いな。イオンのついでに寄りたい。そろそろコロナ終わって、イオンも賑わってくると良いね。

  384. 1692 マンション検討中さん

    飲食店いいですね
    個人的にはミスドあると嬉しいなぁ
    イオンのフードコートが一時期閉店続いてしまったから賑わい戻るの期待

  385. 1693 匿名さん

    >>1690 匿名さん
    焼肉来ちゃうと東側住まいの人臭い大変だよ。

  386. 1694 マンション検討中さん

    学習塾とかだと、ありがたいですね

  387. 1695 通りがかりさん

    結構土地広いみたいなので複合店舗ですかね、皆さんで日通さんに要望カキコミすると天下の日通さんは聞いてくれるかもですね。笑

  388. 1696 口コミ知りたいさん

    スシローとかヨークとか郊外施設じゃねーか。まぁ郊外なんだが。

  389. 1697 マンション検討中さん

    卸町、大和町、薬師堂あたりに交番がない気がするので交番ができると安心なんですが。。

  390. 1698 通りがかりさん

    >>1697 マンション検討中さん
    交番賛成です

  391. 1699 匿名さん

    家電量販店とかどうでしょう。

  392. 1700 通りがかりさん

    宮城県のハザードマップが更新されましたね

    リスクと価格を天秤にかけて考えたい

  393. 1701 匿名さん

    >>1700 通りがかりさん
    宮城県が今回公表したのは、最悪の条件下(満潮、地盤が1㍍沈下、地震で防潮堤破壊)で起こる「津波の浸水想定」ですね。こんな1000年か2000年かに1度のレベルの災害を前提にしたら、東京の湾岸マンションなんて誰も住めなくなりますよ。
    そもそも今回の発表で卸町エリアは無関係です。地震や液状化は今回の発表資料には含まれていませんよ。ちゃんと勉強して、正しい情報を流しましょう

  394. 1702 匿名さん

    卸町は標高がかなり低いのでどうなるかと思ったけど、今回の津波浸水エリアには含まれませんでしたね。一方、今回の津波浸水エリアに含まれた杜せきのしたにはかなりネガティブな影響があるのでは。
    駅近・イオン有りということで、卸町と杜せきのしたは中古含めて比較検討する人多そうだけど、相対的に卸町が優位になった気がします。

  395. 1703 匿名さん

    蔦屋書店とカフェはいかがでしょうか。

  396. 1704 マンション比較中さん

    映えはないけど、近所に業スーとかあったらうれしい。

  397. 1705 マンション比較中さん

    蔦屋書店とカフェもバイパスの向こうにあるし、そもそもツタヤが近くにある。
    業スーもサトー商会なら近所に。
    駅近なので車なし生活をお考えの方もいるだろうけど、やはりここは車を前提とした郊外型生活をすべきなのかも。

  398. 1706 匿名さん

    勿論車はあったほうが良いけど
    自転車あれば大抵の近隣便利施設には行けるんじゃない?

  399. 1707 匿名さん

    逆に言うと周りにだいたいのお店あるって事ねぇ。もう映画館の話は完全消滅なのかなぁ…他と被らないのはそれくらいだと思うんだけど。

  400. 1708 匿名さん

    ちょっとしたインテリアショップもしくはショールームとかこの辺りにあっても良い気がする?東西線沿いの住宅需要と4号線とのアクセス考えたら、悪くないかな、と。どうですかね?

  401. 1709 マンション比較中さん

    インテリアに関してはニトリとホムセンが強すぎてそれより上のクラスは仙台の所得だとなかなか厳しいんじゃないですかね。
    そしてホムセンは向かいにできるしニトリなら仙台港にある。
    メーカーのショールームは「卸町」ってくらいだから普通にあって、なんか照明探しに来たことあるわ。

  402. 1710 匿名さん

    仙台駅まで出ればニトリも無印もある。東口のヨドバシも、既存の第2ビルの空いたスペースに恐らくインテリア系のテナントが入るのではないか。

  403. 1711 匿名さん

    ホムセンってなんですか?

  404. 1712 通りがかりさん

    >>1711 匿名さん

    ホームセンター

  405. 1713 匿名購入者

    >>1695 通りがかりさん
    若林区役所が移転してほしいです。

  406. 1714 通りがかりさん

    卸町のマンションの周りにあまりなくて最近増えている施設でといえば、老人ホームとかセレモニーホールとか、、、

    老人ホームとかは便利な人もいるんだろうけど、セレモニーホールが来たらちょっとなー

    あと、賃貸とのことなので、公共施設は来ない気がします

  407. 1715 マンション検討中さん

    区役所、あれはあれで由緒ある土地でな。

  408. 1716 匿名さん

    老人ホーム近くにあると便利よ。誰もが通る道だし。
    セレモニーホールも、直接的に地域に悪影響をもたらす工場とか物流施設とかパチンコ屋とかよりは余程良い。

  409. 1717 通りがかりさん

    >>1716 匿名さん
    パチンコ屋とかはやですねー
    最近潰れるパチンコ屋が増えているみたいなので、新規出店されないことを祈るばかりです

  410. 1718 通りがかりさん

    日通さんは出店テナント業種はかなり厳しく審査するでしょうから良いお店が来るのは間違いないとおもいます。

  411. 1719 通りがかりさん

    日通がどれくらいの面積を貸しに出すかわからないですが、仮に全面貸しにだすとマンションの役3倍の面積になるので、結構なものが建つかもですね

  412. 1720 マンション検討中さん

    今気付きましたが、ここの掲示板って他のマンション掲示板よりかなり活発ですね。再開発エリアだからかな?

  413. 1721 匿名さん

    安くて検討者が多いからでは。

  414. 1722 通りがかりさん

    もし既に購入された方がいましたら、どんな建築オプション付けられたか聞いてみたいです。

  415. 1723 匿名さん

    6割5分くらい売れてるかな

  416. 1724 匿名さん

    ロードサイド型の施設が集まって、あすと長町と似てきましたね。

  417. 1725 匿名

    似てるかなー?

  418. 1726 通りがかりさん

    卸町は『卸町といえば●●』という施設がないので、長町のIKEAやザ・モールみたいなシンボリックな施設ができると長町みたいな街になるかもですね

    まぁ、住む分には既に便利はいいのでいいんですが

  419. 1727 通りがかりさん

    >>1722 通りがかりさん
    オプションの展示会?(説明会??)6月からとのことなので、まだ細かいことはわからないですが、今のところ、食器棚、カーテン、エコカラット(リビング、玄関)、玄関の鏡、フローリングコーティングを考えてます
    まぁ、全部三井に頼むと高そうなので、外の業者もうまく使わないとですが、、、

  420. 1728 マンション比較中さん

    お馴染みのチェーン店が長町と妙にかぶってないのがまた興味深いな。
    マックとスシローください。

  421. 1729 マンション検討中さん

    三井に見積もり取らせて外の業者にディスカウントしてもらうのがよい。六丁の目のカーテンフォーム、港の東京インテリアは対応良かった。

  422. 1730 通りがかりさん

    マックいいですね
    近場だと新田と榴ヶ岡と六丁の目まで行かないとないのでちょうどいいかもしれません

  423. 1731 マンション掲示板さん

    全部でどのくらいかかりますかねー。ここ、あまり基本装備は揃ってないから、オプション料金含めて購入予算を計算したいです

  424. 1732 通りがかりさん

    >>1731 マンション掲示板さん

    1727です。
    作り付けの食器棚が部屋の規格によって35~50万円とのことでしたので、これにエコカラットとカーテンと玄関の鏡とフロアコーティングで大体100~150万円くらいかなーと思ってます

    やっぱりフロアコーティングって必要なんですかね?

  425. 1733 通りがかりさん

    インテリアopはまだこれからですが、建築opでダウンライトやIH、食器棚、食洗機etc..200万弱程。オプション無しだと、どうもチープな印象になる気がしてしまい、なんだかんだ嵩んでしまいますね。

  426. 1734 マンション掲示板さん

    内装の印象は、プレシスより立派だけどシティハウスよりは見劣りする印象です。手放す時に価値はあまり上乗せされないとはいえ、ある程度のオプション付けないと賃貸住むのと変わらないですよねー。インテリアも揃えると、300~400万はかかるのかも

  427. 1735 匿名さん

    >>1726 通りがかりさん
    卸町といえば市場。地下鉄もできたことだし、築地や豊洲みたく観光客で賑わう市場にならないかな。

  428. 1736 評判気になるさん

    液状化のハザードマップを購入検討者は一度は見ましょう

  429. 1737 検討板ユーザーさん

    >>1735 匿名さん
    中央卸売市場、建て替え計画はあるようですよ。ある意味、オンリーワンの集客施設になるかもしれませんね^_^

    https://www.city.sendai.jp/chuo-kanri/kurashi/shizen/nogyo/nosanbutsu/...

  430. 1738 口コミ知りたいさん

    単純に駐車場にしてほしい笑

  431. 1739 匿名さん

    >>1736 評判気になるさん
    仙台平野は卸町に限らず自然災害のリスクが付き物。自然災害が気になるなら広瀬川段丘を選ぶのが良いけど都心なので高い。ここは標高低いけど、海から距離あって津波の浸水リスクが低いだけマシ。

  432. 1740 買い替え検討中さん

    >>1732 通りがかりさん
    コーティングいらないですよ。マンション標準仕様の複合フローリングは木目調のシートが貼ってあるだけの最安値の複合フローリングです。ただのシートにコーティングするのもどうなのって感じです、数十万かけて。
    入居後何年かしたら、突板とか挽板っていう表面が無垢材の複合フローリングがあるので変えたらいかがでしょう。無垢だとオイルクリア塗装で無垢の素材生かすため普通コーティングはしませんが。
    ちなみに単層の無垢フローリングは気温や湿度で隙間できたりクセ強いので要検討です。

  433. 1741 通りがかりさん

    本日の河北新報掲載記事によると、リクルートが行った住み続けたい街に関する調査の中の今後発展しそうな駅ランキングで卸町駅が2位になりましたね。

  434. 1742 マンション検討中さん

    富谷が一位をとるランキングになんの信憑性があるというのか

  435. 1743 名無しさん

    >>1741 通りがかりさん
    住み続けたいって卸町に住んでいる人どれだけいるのと調べてみたらびっくり
    https://www.posting-nippon.com/miyagi/number/sendaishi-wakabayashiku.h...

  436. 1744 マンション検討中さん

    富谷は田舎と見せかけて、一戸建て価格妙に高いよね
    それだけ人気地区なのかな

スムラボの物件レビュー「パークホームズ仙台卸町」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ仙台荒井駅前II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3458万円~9998万円

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸