仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仙台卸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 若林区
  7. 卸町駅
  8. パークホームズ仙台卸町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-17 19:42:27

パークホームズ仙台卸町についての情報を希望しています。
総戸数286戸の大規模マンションです。
駅徒歩1分で気になっています。

所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8 他9筆(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「卸町」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.13平米~96.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ東北株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台卸町 (おったまげ予定販売価格帯等の最速レビュー) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/10446/
パークホームズ仙台卸町 ( ≒ パークタワーあすと長町: 温故知新)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/12292/
パークホームズ仙台卸町 (更なる発展に期待: 現地確認調査リポート)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/20799/
パークホームズ仙台卸町 (トミー推しの住戸は、これだ!!!)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/26113/
パークホームズ仙台卸町 (建物の外観の一部が、明らかになっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/67114/

[スレ作成日時]2021-03-08 13:05:42

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ仙台卸町口コミ掲示板・評判

  1. 1251 マンション検討中さん

    抽選ってどうやったの?

  2. 1252 マンション検討中さん

    第一期の二階は抽選10倍って聞きました!!
    第二期も始まるんですかね?

  3. 1253 マンション検討中さん

    抽選方法ですよ

  4. 1254 マンション検討中さん

    希望を出してもらいその中から当選者を選びます

  5. 1255 マンション検討中さん

    どうやって?くじ引き?
    それとも出来レース?

  6. 1256 マンション検討中さん

    申し込み順は関係なく一定確率で購入者を決めます

  7. 1257 評判気になるさん

    >>1255 マンション検討中さん

    聞いた話だとガラガラのくじ引きみたいです。公開されるらしいですよ。

  8. 1258 評判気になるさん

    >>1257 評判気になるさん
    私もガラガラポンって聞きました

  9. 1259 マンション検討中さん

    東日本大震災より強い地震きたら
    津波来る?来ない?
    どっち

  10. 1260 匿名さん

    来る。地球が滅亡する時

  11. 1261 匿名さん

    >>1260 匿名さん
    そーなるなら住宅ローン払わなくてよくなるからもっと高いマンション買いましょうよ。
    でも最近地震少なくなりましたよね。南海トラフとかも生きてるうちに起きないでほしいなぁ

  12. 1262 マンション掲示板さん

    チラシ入ってだから見たけど、安いな

    若林だから?卸町だから?

  13. 1263 マンション検討中さん

    お求めやすいのはまだ発展途上だからじゃないでしょうかね。

  14. 1264 通りがかりさん

    比較的、地盤が緩く、液状化のリスクも高く、ハザードマップ的には厳しい評価のようですね

  15. 1265 匿名さん

    東西線使うものとしては、最高の場所だと思っています。
    なおかつ東西線南北線と比較しても混雑もしないですし。卸町からでも座って仙台駅にはいけそう。

  16. 1266 マンション掲示板さん

    卸町に住むなら戸建てかな

    郊外のマンションという中途半端なイメージが拭えない、台原と同じ

  17. 1267 匿名さん

    卸町も土地高いんだよなぁ。ワイは卸町ならマンションがいいな。

  18. 1268 匿名さん

    卸町に戸建ないけどな。

  19. 1269 匿名さん

    >>1265 匿名さん
    確かに共感です。地下鉄駅が間近で高速道も近いこの立地は良いと思います。交通の面で仙台駅から10分位であれば充分です。

  20. 1270 匿名さん

    卸町は長町、北仙台とネガティブな論調でよく比較されるけど、仙台駅まで出る人にとっては結局利便性という点ではどこも変わらないのよね。

  21. 1271 eマンションさん

    卸町は交通アクセスかなりグッドです、高速道路へもほぼ渋滞無しで乗れますし、なんせ雪が少ないくて良いと思います。卸町近隣住民ですが素敵なマンションみたいで住んで見たいです。

  22. 1272 マンション検討中さん

    >>1271 eマンションさん
    高速まで渋滞なしですか、、、それは良いですね

  23. 1273 マンション検討中さん

    うん、高速まで渋滞はないよね。

  24. 1274 マンション比較中さん

    高速優先ならバイパスの向こうでもいい気がしますが、まぁそこはお好みで。

  25. 1275 評判気になるさん

    敷地いっぱい建てている感じですが、緑地は結構ありそうですか。
    現地見られた方ご教示ください。

  26. 1276 匿名さん

    >>1275 評判気になるさん
    ほぼないですよ。でも南は大通りだし、東も今は駐車場だから圧迫感ないでしょう。あくまで現在のことですが。
    グーグルマップのロードマップでどんな感じが見れますよ。

  27. 1277 匿名さん

    そもそも今は若林区で分譲中のマンションがここと薬師堂しかないんですよね。薬師堂は駅遠い上にエリアの利便性も悪いから、駅近で大型スーパーもある卸町に人気が集まるのは必然。

  28. 1278 ご近所さん

    >>1275 隣接する卸町大通のけやきが美しく散歩がきもちよいです。卸町大通で画像検索してみてください。

  29. 1279 ご近所さん

    >>1275 評判気になるさん
    卸町大通りで画像検索してみてください。1本となりですが四季折々キレイです。

  30. 1280 匿名さん

    卸町大通良いよね。秋に近くを通ったとき紅葉が綺麗でした。青葉通、定禅寺通、宮城野通のシンボルロードに次ぐ仙台有数の並木道だと思います。

  31. 1281 匿名さん

    卸町栄えていきますよね。
    ゲーセンの解体終わった後に、何が出来るのかも楽しみですし。
    そして何より若林区は、平地が多いので車の移動が楽だと感じます。

  32. 1282 匿名さん

    >>1281 匿名さん
    ゲーセンの跡地は気になりますね。噂も何も出て来ないけどどーなんでしょうね。

  33. 1283 マンション比較中さん

    民間では郊外のありきたりな施設が精一杯でしょう。
    手狭な南小泉の交通公園(男子トイレが今どき板ですよ。必見!)を持ってくるとか、せっかく卸町なんだから市民の利用できる公設市場(懐かしいな)を整備するとか、そういう公的な支援が欲しいところ。

  34. 1284 匿名さん

    >>1283 マンション比較中さん
    若林区役所まで行きづらいので、何処か東西線沿線の駅前に移転してくれると嬉しいです。まちづくりへのインパクトもあると思います。

  35. 1285 匿名さん

    仙台市お金ないからねぇ、若林区役所はまだまだ先でしょ。泉区役所はもう決まってるけどどう変わるかな泉区

  36. 1286 匿名さん

    卸町大通りは綺麗でポテンシャル高いんだけど何もないからね。自衛隊の花火とか桜見に行くくらい?ラーメン屋の隣の空き地もマンションきそうだよね。

  37. 1287 匿名さん

    仙台駅まで地下鉄で9分とあるけど、実際に地上での移動時間、駅ホームまでの上り下り、電車の待ち時間含めると、仙台駅西口のペデストリアンデッキまで通常家から何分くらいかかるんでしょう。

  38. 1288 マンション検討中さん

    ゲーセン跡地は、高層マンションの可能性有?
    南側の人、やばくね?山みえなくなる
    まあ、卸町なんかに区役所移動させたら、4号さらに
    渋滞するから市民が許さないから無いよ

  39. 1289 匿名さん

    >>1287 匿名さん

    玄関→エントランス 2分
    エントランス→卸町駅入口 1分
    入口→改札 3分
    電車待ち 3分
    卸町→仙台 9分
    電車→地上 4分
    地上→デッキ 1分
    くらいじゃないですかね。

  40. 1290 マンション検討中さん

    >>1288 マンション検討中さん
    パチ屋跡地は敷地面積からペンシルタワーはないと思う。この辺地盤ゆるいからね。

  41. 1291 評判気になるさん

    卸町というと地盤が悪いイメージがありましたが、実際どうなんでしょうか?

  42. 1292 匿名さん

    揺れやすく液状化しやすい地盤です。
    ですが、ここは杭打って免震だから過度な心配はいらないのでは。もしもの対策はしておいたほうがいいですけど。

  43. 1293 匿名さん

    貨物線から東は軟弱地盤。下手すると数十メートル砂です。まあ沿岸部の平野ではよくあるから。あとはこの辺りは旧河道なんでやっぱり地盤は弱い。設計上大丈夫なんだろうけど、仙台なら地盤いいところも選べるんで、なんで選ぶの?ってことになりますね。いい条件もあるので、割り切るかどうかですね。

  44. 1294 匿名さん

    地盤いい災害に強く駅徒歩1分のマンションったら、卸町より2000万近く高くなっちゃうから無理はせずに卸町気に入ったなら買った方がいい気がします。住宅にお金掛けすぎると日常がつまらなくなっちゃうかもよ。

  45. 1295 マンション比較中さん

    あの大地震で大丈夫なんだから大丈夫やろ。
    そういう俺は震災後に「クルマのガソリンは半分切ったら満タンにしよう」と心に決めたが、
    今ではカツカツになってから給油してる。

  46. 1296 マンション検討中さん

    >>1290 マンション検討中さん
    可能性大だよ!多分、マンションタワーだと思う!
    地盤ゆるくても、売れればいいんだよ


  47. 1297 マンション検討中さん

    >>1296 マンション検討中さん
    売れればいいで建ててそのマンションだけ被害大きいと売主のイメージダウンになるから、まぁマンションだとしても12階建くらいじゃないの?タワマン建ててもパチンコ屋の敷地じゃ100%の駐車場用意できないし。新しい卸町のマンションは自走駐車場100%だからね。
    まじめに突っ込んですいません。

  48. 1298 通りがかりさん

    >>1297 マンション検討中さん

    12階建てのマンション(住居のみ)は極めて珍しいような。
    10階建ての上は 14階建てにすることが多いと思うけど。

  49. 1299 匿名さん

    >>1298 通りがかりさん
    そこツッコむんだw
    細かいね

  50. 1300 匿名さん

    下にテナント、上に賃貸住宅だと思う。

  • スムラボの物件レビュー「パークホームズ仙台卸町」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸