物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8(地番) |
交通 |
仙台市営地下鉄東西線 「卸町」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
286戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上24階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]三井不動産リアルティ東北株式会社
|
施工会社 |
株式会社大林組東北支店 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ仙台卸町口コミ掲示板・評判
-
167
検討板ユーザーさん
>>166 eマンションさん
街中買えないなら、今は購入を見合わせる選択肢はないのでしょうか。購入に前のめりだからこそ、ここを見ているのでしょうけど。このマンションに対するローン金額が本当に妥当なのか、10年後に実質債務超過状態になる可能性はないか。バブル時期に中途半端な郊外を無理して買った今の50代が、未だにローンの為に働き、苦しんでいる現実を反面教師にしなくてはいけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
名無しさん
>>149 マンコミュファンさん
震災前から近隣に住んでいますが、歩道がでこぼこなのは多少目にしましたが、マンホールが出っ張るくらい車道がでこぼこにはならなかったと記憶しています。震災直後は若林区から宮城野区にかけての4号線の車道が波打ってたと思います。現在の卸町駅周辺は、建物に被害があったところとそうでなかったところと、たった数メートルでも違いがあったので、地盤なのか?建物そのものの作りなのか?どちらなんだろうと不思議に思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
通りすがりさん
>>166 eマンションさん
資産性の観点からすると街中買えないなら最良の選択肢。ということですね。いいたかったことといってたことがだいぶ離れてますやん。
あと、荒らしの人に見られるかもしれないから、あんまり名前変えないほうがいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
通りがかりさん
>>167 検討板ユーザーさん
バブル期に高金利でローン組んだら、バブルはじけて給料上がらず地価も上がらず、売却できすに支払いがたいへんだった人がいる、ってことでしょうか。バブル期のこと詳しくないけど。違うかもですが。
今は、金利は低くて、給料は上がりにくて、地価は上がりにくい、という予想を立てやすい時期かもですよ。
反面教師って、住宅ローンを乗り換えずに放置した人でしょうか。イメージがつかめなかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
マンション検討中さん
>>167 検討板ユーザーさん
そんなこと誰にも分からないし、ここで発売されるだろう価格で数年前の青葉区中心部の新築買えてました。数年経てば不動産価格は落ち着くと10年は言われて上がり続けてます。因みにあなたのリスクを考慮すると、賃貸以外答えは無い。不動産には資産、負債だけではなく、色々な側面が有る。私はここの物件は非常に魅力的だし、人気出ると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
通りがかりさん
>>167 検討板ユーザーさん
ローンの返済比率高めで買わないほうがよいという主旨と理解しました。仰る通りと思います。また市況が高止まりしてて価格が高いということも含めてのご意見でしょうか。
前のめりかどうかはわかりませんが、、、
年代やライフスタイルなどによって購入動機いろいろでしょうし、優先したい点も違うでしょうから、街中買えないから卸町を買う、がダメといえないかもです。
ちなみに私はこの物件は買えるならいい買い物と思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
検討板ユーザーさん
価格が出ないことには何とも言えませんね。ウィザースレジデンスより価格上げてきそうな感じがしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
口コミ知りたいさん
近所がイオンとサンデーとコンビニだからアーバンライフっぽさがないな。まぁ、これからおしゃれな店とかも増えるんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
通りがかりさん
ハザードマップを見ると、ここは液状化現象の対象エリアかな?長町利府断層があることを踏まえるとちょっと怖いかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
マンション検討中さん
卸町2丁目は後背湿地のようですね。30本以上杭打ちするようですし、現代の技術では問題ないのでしょうが気にはなりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
177
マンション検討中さん
三井だから大丈夫!
だめなら、イオンも日通も建てないから笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
マンション検討中さん
こんにちは。
最近三井不動産と大林組のテレビCMをよく見ます。ここ数年の仙台大規模マンションは大林組施工が多いからかと思いますが、こういった広告費を考えるとウィザース南向きよりも高くなりそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
検討板ユーザーさん
>>178 マンション検討中さん
三井のブランド力もあるのでウィザースからどれだけ高くなるのか気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
評判気になるさん
ここを悪くいうつもりは決してないのですが、仙台市のハザードマップをチェックしてから検討しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん
あなたのこと悪くいうつもりは決してないですが、いろんな板でハザードマップとか地盤とかいってる自分をチェックできるようになりましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
評判気になるさん
>>181 匿名さん
色んな板で言った覚えは無いのですが、酷い言いがかりですね
マンション検討者にとって安心な暮らしを実現するために、ハザードマップの理解は避けて通れないでしょう。
まして卸町ですよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
失礼いたしました。
ハザードマップの確認は必須と存じます。
最近、長町や東口の板で、ことある事に地震とハザードマップ等を話題にした悪戯な投稿が続いていました。名前も都度変える方でしたので、またかと呆れていたところでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
検討板ユーザーさん
仙台でのマンション検討において、ハザードマップや地盤といった災害に関する内容って本当に重要だと思います。東日本大震災を経験し、宮城県沖地震や長町利府断層のリスクを考えれば、考えないわけにはいかないです。
それが分かっているから、三井も免震タワーマンションであることを大々的にアピールしているのだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
マンション検討中さん
免震は安心材料ですが、卸町のハザードマップ見ると液状化によるライフラインが気になるところです。私にとって魅力的な物件なので、天秤にかけてどうかなと検討中です。必ず液状化するわけではないので悩みます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
通りがかりさん
>>185 マンション検討中さん
災害の影響は確率ですし未知だから判断材料にかけますよね。界隈を歩いてみるとよいかもです。電信柱が斜めになってるか否か、電信柱を支える斜めの柱が多いか少ないかで地盤の固さと緩さがわかるそうです。実際に、小鶴新田は地盤が緩く、電信柱が斜めになってる割合が多いです。
事実誤認がありましたら詳しいかた訂正いただけると幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件