物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8(地番) |
交通 |
仙台市営地下鉄東西線 「卸町」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
286戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上24階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]三井不動産リアルティ東北株式会社
|
施工会社 |
株式会社大林組東北支店 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ仙台卸町口コミ掲示板・評判
-
1628
マンション比較中さん
日本一高い地下鉄運賃も忘れたらダメだよ・・JRで名取とっ越えて館腰まで行けちゃうよ・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1629
マンコミュファンさん
上杉と今の卸町を比較する方が無粋な気がします…。
そもそも中心部じゃない所で生まれ育った者としては、中心部は住むところじゃなく、遊びに行くところ、仕事に行くところだと思っています。フォーラスで初めて買い物するために電車に乗ったあのワクワク感とかは大事にしたいな。職場も買い物も居住地も中心部ってのは便利なのでしょうが、なんか全て一緒は息苦しい…
※あくまで個人の感覚です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1630
匿名さん
仙台駅周辺が発展するまでは、一番町と勾当台が仙台の中心だったから、近接する上杉は一等地だったけど、今は仙台駅が仙台の中心。そして仙台駅の一極集中は今後さらに加速しそうな勢い。もはや仙台駅までのアクセスが全てであり、仙台駅まで地下鉄で4駅の卸町は少なくとも北仙台と同等レベルにはあると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1631
口コミ知りたいさん
仙台駅まで1駅の東仙台すげえじゃん。仙台駅までのアクセスがすべてなんやろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1632
匿名さん
>>1631 口コミ知りたいさん
地下鉄とJRでは駅間の距離が全く異なるので、比較できませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1633
マンコミュファンさん
あちこちで断定口調で仙台駅礼賛してる人いるけど一極集中は起きたの?根拠知りたいのですが…コロナで仙台駅に人が集まってるのは知ってますが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1634
匿名さん
>>1631 口コミ知りたいさん
東照宮もw
確かに仙台駅一極集中って最近良く見ますね。私にとっては仙台駅は遊びに行く場所。仙台駅近すぎるのは嫌かな。榴ヶ岡公園西側辺りがちょうどいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1635
匿名さん
>>1634 匿名さん
榴岡公園西側って仙台駅めっちゃ近いやん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1636
マンション検討中さん
まぁ駅前からここまでクルマ移動するとやっぱり距離は感じる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1637
匿名さん
昔は休日といえば、仙台駅からアーケード歩いて一番町まで遊びに行ってたけど、今は仙台駅周辺に商業施設が沢山あって、しかも新しくて綺麗だから、最近は一番町の方には全く行かなくなった。ここ数年でパルコ2、エスパル東館が開業して、さらに来年にはヨドバシ新館も開業。さくら野その他諸々の再開発も控えているし、一極集中と言っても過言でないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1638
マンコミュファンさん
勾当台公園付近の魅力が相対的に低下してるのは事実かもね。三越の常連とかなら感覚違うかもしれないけど、滅多に使わないし。個人的には衣類やインテリア、映画館は仙台駅周辺(または郊外)で足りるし、生活用品や子供用品はイオンスタイルや通販で足りちゃう。楽天戦見たりアンパンマンミュージアム行くには卸町(贅沢言えば榴ヶ岡、宮城野原だけど…)で十分かもしれん。東京エレクトロンホールと仙台医療センター跡?に移転するし。中心部は上杉や木町通りとか五橋とかブランド校は近くにあるんだろうけど、ブランド校に通ったからってその子が必ずしも人生成功するわけでもない。人脈は多少増えるかもしれんけど、そんなん自分でちょっと頑張ってナンバースクール行って、自分の手で掴んでこい、って私なら言うかな。ブランドって、それに価値を見出さなければ、ただの高い買い物だから。価値観それぞれだから何が正しいか分からんよね。ブランドは欲しいけど、分相応って言葉もあるしさ。家買うのは難しいのー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1639
匿名さん
仙台出身の私からすると上杉と卸町を同列視してるの見てびっくりしました。
やっぱり他県出身の人だと地元の由緒ある土地のありがたみって薄いのかな。でもこだわりがないってコスパよくていいですよね。
私は卸町のマンションに4000万近く払えないなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1640
マンション検討中さん
ちょうど車の点検だったのでディーラーに歩いて預けて歩いてみた。ベンツの向かいがステランティスを扱うイデアルなんで外車好きにはいい街かもね。まぁホンダとか日産もあるけど。歩けばまぁ、工場の臭いと排ガスの臭い。仙台は基本的に風が強い上に山から吹き降ろすからマンションでは気にならんかな。気になるのはやはりマンション用地予備軍的な、古い工場だったり使われてない空き地だったり。まぁ、ココ買うなら有利になるだろうから建ててもらって周辺人口を増やしてもらった方がうれしいかもしれない。六丁の目の再開発は十分徒歩圏内だけどあの交差点を徒歩で横断する元気はなかったわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1641
匿名さん
ポポラート跡地きれいになりましたね。このあと何ができるのだろう。噂どおりにマンション?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1642
匿名さん
>>1638 マンコミュファンさん
中学校に関しては二華中受験する選択肢もありますしね。連坊まで2駅で通学しやすい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1643
匿名さん
>>1639 匿名さん
他県出身ですが、私も城下町エリアの良さは分かります。町名や通りの名前から歴史が身近に感じられるし、寺社や古い商家といった趣のある景観も多いですよね。何より河岸段丘の上にあるので、河川氾濫や津波といった水害のリスクが低く、地盤が固いため地震の揺れに強いのは安心ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1644
匿名さん
>>1640 マンション検討中さん
六丁の目は何ができるんでしょうね。若林区だけでなく、仙台圏全体をターゲットにした施設ができるんじゃないかなと密かに期待しています。既にイオンやクロスモールが近くにあるので、普通の商業施設を建ててもあまり集客できない気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1645
マンション比較中さん
六丁目交差点という大河の向こうは中々にハードル高いなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1646
マンション掲示板さん
仙台工業団地が年度内に移転して、25年度までに元町の造成終わるって新聞に書いてましたね。ってことは、商業施設は26年とか27年くらいにできるのかも。5年後は長く感じますねー。後から振り返るとあっという間だけど。卸町にここ数年でマンションニョキニョキ生えた後くらいに六丁の目駅付近にニョキニョキ生えてくる感じですかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1647
匿名
そんなにニョキニョキはやして、どうするんだろう?人口、増えそうにないのに?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件