仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仙台卸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 若林区
  7. 卸町駅
  8. パークホームズ仙台卸町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-17 19:42:27

パークホームズ仙台卸町についての情報を希望しています。
総戸数286戸の大規模マンションです。
駅徒歩1分で気になっています。

所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8 他9筆(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「卸町」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.13平米~96.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ東北株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台卸町 (おったまげ予定販売価格帯等の最速レビュー) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/10446/
パークホームズ仙台卸町 ( ≒ パークタワーあすと長町: 温故知新)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/12292/
パークホームズ仙台卸町 (更なる発展に期待: 現地確認調査リポート)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/20799/
パークホームズ仙台卸町 (トミー推しの住戸は、これだ!!!)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/26113/
パークホームズ仙台卸町 (建物の外観の一部が、明らかになっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/67114/

[スレ作成日時]2021-03-08 13:05:42

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ仙台卸町口コミ掲示板・評判

  1. 1388 匿名さん

    まあ未来なんて誰もわかりませんからね。
    自分で利便性や住みやすさを吟味して、あとは個人浪費として考えられるかどうかですからね。
    不動産は。

  2. 1389 マンション比較中さん

    まぁ立地が良ければちゃんと入れ替わりますからね。住民。

  3. 1390 匿名さん

    ちょっと前にこのスレでも話題になってたけど卸町大通りは景色綺麗だし道幅も広いから散歩に最適。
    あの辺りにお洒落な飲食店何個か出来たらエリアの人気高まりそう。
    若林区の定禅寺通り目指してほしいw

  4. 1391 マンション比較中さん

    現状ブルーワーカーの街ですからなぁ。

  5. 1392 マンション検討中さん

    >>1390 匿名さん
    若林区の定禅寺...
    強烈に恥ずかしい

  6. 1393 ブルーカラーな。

    >>1391 マンション比較中さん
    ええっ?筋肉むきむきモテモテのお兄さんだらけなんですか?!

  7. 1394 マンション掲示板さん

    一日いる人じゃなければストレスたまらなそうなマンションですけどね。昼間は窓開けるとうるさそう。昼あまりいなければ周辺に何できようが日当たりなんて大して気にならないし。

  8. 1395 匿名さん

    >>1390 匿名さん
    貨物ターミナル移転後の宮城野原公園まで延伸すれば卸町大通も人気出るかもね。宮城野原公園を横断すると楽天球場まで出られるようになる。

  9. 1396 マンション比較中さん

    ブルーカラーの街とは失礼ですね。ちゃんと卸町にもホワイトカラーもいますよ。
    プロボックス乗り回してますが。

  10. 1397 eマンションさん

    あら、今時まだ職業くくりは流行らんね!職種は今後益々関係ありませんね、スキルのみですね。卸町はホームセンターなどオープン間近ですかね、楽しみです。

  11. 1398 匿名さん

    現状ブルーカラーの町であることは否定しない。町歩いてるのは作業服着たおじさんとかトラック運転手が多いので。さらにパチンコ店があるため、ガラの悪い人が集まりやすいエリアでもある。
    ただ、ここのマンション住民は少なくとも年収800万くらいはあるだろうし、今後マンションがどんどん増えていけば、卸町の雰囲気も変わっていく可能性はある。

  12. 1399 通りがかりさん

    卸町は家族経営の小さい会社も多いのよね。
    東西線の影響で地価上がってるからそういう小さいところは会社移転したり畳んだりしてアパートマンションで収入得る方向で動いているところも少なくない。
    付き合いの長い地元工務店に頼んでのアパート建設ラッシュ来そう。
    そういうアパートに住む若い世代が入ってきたら街の雰囲気も変わるかも。

  13. 1400 マンション比較中さん

    工業地帯に地下鉄を通して工場や倉庫の跡地にマンションを建てるって、まぁ東京の湾岸マンションと一緒ですよね。駅-商業施設(イオン)-マンションのこじんまりとした生活になりそう。まぁ、寝に帰る感じですかね。

  14. 1401 匿名さん

    >>1399 通りがかりさん
    たしかに。
    そして、仙台は再開発するまとまった土地が都心にないし、卸町駅の北側の道路と区画いいですし、再開発に向いてますよね。おっしゃるような流れになりそうです。

  15. 1402 匿名さん

    >>1401 匿名さん
    まとまった土地ならJRの貨物ターミナル跡地という絶好の再開発スポットもあったんだけどね。卸町より都心に近く、楽天パークにも隣接という好条件。ここを広域防災拠点(平時は公園)にしてしまうくらいだから、それより郊外となるとかなり期待薄。

  16. 1403 匿名さん

    あそこは防災拠点と公園でよかったんじゃない

  17. 1404 匿名さん

    都心の再開発が最優先だろうから、卸町の本格的な再開発はまだ先じゃないかね。マンションやアパートくらいなら今後10年でも結構建ちそうだけど。

  18. 1405 マンション検討中さん

    ホームセンター完成したら便利さに人が集まって人が集まったら店も集まるからこれから面白い地域だね
    あと電器屋が出来ればいいなぁ

  19. 1406 匿名さん

    >>1405 マンション検討中さん
    家電量販店は仙台駅東口に巨大なヨドバシできるし、地下鉄で仙台行ける卸町にはできないでしょ。商業施設の開発はホームセンターで最後だと思う。ベッドタウンとして割り切った方が良い。

  20. 1407 マンション検討中さん

    >>1405 マンション検討中さん
    ホームセンターなんて至るところにありません?イオンを含め卸町に行く気は全くおきないです。オープン当時イオンの様子見に行ったきり。

  • スムラボの物件レビュー「パークホームズ仙台卸町」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸