仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仙台卸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 若林区
  7. 卸町駅
  8. パークホームズ仙台卸町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-12-17 19:42:27

パークホームズ仙台卸町についての情報を希望しています。
総戸数286戸の大規模マンションです。
駅徒歩1分で気になっています。

所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8 他9筆(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「卸町」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.13平米~96.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ東北株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台卸町 (おったまげ予定販売価格帯等の最速レビュー) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/10446/
パークホームズ仙台卸町 ( ≒ パークタワーあすと長町: 温故知新)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/12292/
パークホームズ仙台卸町 (更なる発展に期待: 現地確認調査リポート)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/20799/
パークホームズ仙台卸町 (トミー推しの住戸は、これだ!!!)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/26113/
パークホームズ仙台卸町 (建物の外観の一部が、明らかになっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/67114/

[スレ作成日時]2021-03-08 13:05:42

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ仙台卸町口コミ掲示板・評判

  1. 1328 マンション比較中さん

    >>1325 匿名さん
    失礼、東口の話じゃないのね
    一番町か駅前かって話ですね
    どっちにしても電車で一本だね

  2. 1329 マンション検討中さん

    仙台駅東口と卸町を同じ括りで考えるのはどうかと。

  3. 1330 名無しさん

    東西線って実は宮城野通り駅、一番町駅の使い勝手が抜群に良いんだよね。
    そして案外仙台駅は使いづらいと言う…

  4. 1331 匿名さん

    >>1329 マンション検討中さん
    仙台駅東口と卸町が同格とは全く思っていないよ。仙台駅東口は完全に都心の一部。オフィス、大規模商業施設、ホテルが集積し、郊外とは完全に土地利用の在り方が異なっている。卸町は流通団地という特殊性はあるものの、上記のような都心の機能はなく、現状ただの郊外に過ぎないと思う。郊外の中では相対的に若林区の東西線沿線に発展の勢いが見られるということを言いたかった。

  5. 1332 マンション検討中さん

    一番町駅周辺がもう少しなんとかなってくれるとな。まぁそういう俺も丸善なくなってから藤崎からサイカワ(懐かしいな)方向は行かなくなったが。

  6. 1333 マンション検討中さん

    今日明日で2期販売登録ですね!どのくらい売れるのかな。

  7. 1334 名無しさん

    >>1332 マンション検討中さん
    サンモールは他から買い物行くってよりあの辺に住んでる人の商店街の印象
    藤崎より三越側が商圏吸引指数は高いエリアの印象


  8. 1335 匿名さん

    >>1330 名無しさん
    宮城野通駅はヨドバシカメラに行くのに便利だね。規模、アクセス、どちらの面でも東西線沿線に住んでいれば、家電量販店はヨドバシカメラ一択でしょうし。もっとも来年第1ビルが開業すると、仙台駅で降りた方が近くなるかもしれないけど…。ヨドバシカメラが第1ビルに移転したら、現在の第2ビルには別の商業テナントが入ると思われるので、テナント次第では今後も宮城野通駅を使いそう。

  9. 1336 匿名さん

    地下鉄仙台駅って使いにくいですよね。新ヨドバシ出来ても宮城野通が最寄りな気がします。そういえば仙台駅にLABIあるの思い出しましたw

  10. 1337 匿名さん

    地下鉄で仙台駅まで9分とは言うけど、地上とホームの上り下りを考えると、仙台駅前まで出るのに最低でも20分、電車の待ち時間が長ければ30分くらいはかかるんだよね。

  11. 1338 マンション比較中さん

    ヨドバシだろうが三越だろうが普通に車で行くやろ。なんならこのマンションから卸町イオンまで車で行くわ。

  12. 1339 マンション検討中さん

    通勤は地下鉄が時間ずれないので便利だけど、休みの日はバスを結構使う。地下に行かないし楽。卸町付近バスあるのか分かりませんが。

  13. 1340 匿名さん

    >>1339 マンション検討中さん
    J308系統だと卸町付近から支倉町の方まで行ってて便利
    1時間に2本しかないのが難点だけど

  14. 1341 名無しさん

    >>1338 マンション比較中さん

    自分は仕事で車使うし休みまで車乗りたくないからマンションの選び方としては、いかに車乗らずに生活出来るかの利便性全振りで検討します。
    逆に日当たりとか景観は優先度は低いです。

    なので郊外なら最寄駅至近、街中ならヨドバシ、藤崎、三越あたりのどれかが徒歩数分圏内のエリアで検討してます。

  15. 1342 匿名さん

    ここ生活必需品が徒歩圏内で全て揃うからあまり出掛けなくなりそう。でも徒歩で仙台駅行けるくらいの場所が理想なので候補から外しましたが郊外なら一番手かな。

  16. 1343 匿名さん

    車移動ありきなら、駅徒歩1分という最大のメリットを享受できないので、平置駐車場の薬師堂の方が良いのでは。また、仙台駅徒歩圏が希望なら、小田原、二十人町、榴岡、新寺あたりの中古なら、ここと同じくらいの価格帯で買えると思う。

  17. 1344 マンション比較中さん

    駐車場100%じゃなかったでしたっけか。まぁ卸町ですからね。地下鉄も便利、クルマも便利。それでいいじゃないですか。選択肢は多い方が良いです。
    たとえば仙台空港。みなさんはどうします?僕は車派ですかね。
    買い物も地下鉄1分イオン3分。でも車に乗って杜の市場とかピボットとか行くと思います。これも選択肢は多くていい。

  18. 1345 匿名さん

    >>1344 マンション比較中さん
    駐車場100%かどうかではなく、平置きか立体式かという話なのでは。どこ行くにしても車ということなら、平置きの方が便利だと思います。
    また、地下鉄駅1分と言っても、仙台駅前まで出るには20分から30分はかかってしまう。仙台駅徒歩圏の方が利便性は高い。

  19. 1346 匿名さん

    平おき駐車場は雨ざらしとドアパンチが気になるよね

  20. 1347 匿名さん

    あと降雪もね。
    車に積もった屋根の雪をどこにどかすのか
    素朴な疑問。

  • スムラボの物件レビュー「パークホームズ仙台卸町」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ仙台荒井駅前II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸