物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8(地番) |
交通 |
仙台市営地下鉄東西線 「卸町」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
286戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上24階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]三井不動産リアルティ東北株式会社
|
施工会社 |
株式会社大林組東北支店 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ仙台卸町口コミ掲示板・評判
-
507
匿名さん
>>506 匿名さん
503です。
車通勤ではないのですが、やはり車は必要なんですよね。仙台ですと駅近くても。なくてもなんとかなりますが、あると便利に感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
>>507 匿名さん
車通勤でないなら、駅徒歩8分のサーパスは確かに微妙ですね。ちなみに駐車場の不便さに関しては、ここも機械式駐車場と大差ないと思います。4層5段の自走式立体駐車場なので、上層部を割り当てられた場合はむしろ機械式よりも時間がかかります。ここは図面を見る限り、マンションから立体駐車場まで若干歩くみたいですし。私ならこことプレミストとシエリアの中で職場まで一番通いやすい場所にするかな。あと子供がいるなら、進学方針にもよりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名
>>508 匿名さん
以前に機械式駐車場、今は自走式の立体です。
使い勝手全く違います、今はストレス無しです上層部でも機械式より時間がかかるなんてことはありません、機械式は日々我慢です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
>>509 匿名さん
自走式立体も機械式も段数によって時間が変わるのでケースバイケースですが、機械式は心理的に待ち時間を長く感じやすいだけで、自走式立体も登り降りに結構時間使いますよ。私の経験では自走式立体の3階と機械式どちらも出庫まで3分で同じです。
あと、ここは立体駐車場までの動線がイマイチで、マンションの建物を出てから、平面駐車場を渡って立体駐車場にアクセスしなければならないようなので、雨の日は辛そうです。それなら雨に濡れない動線を確保している機械式の方がむしろ良いまである。
もちろん平面式部分をゲットできれば最高なのですが、外れる確率の方が高い。ストレス無しというのは過度な期待だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
通りがかりさん
教育環境が…ですが、ここもシエリアも公立中学は東華中になりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
検討板ユーザーさん
>>511 通りがかりさん
東華中ダメでしょうか?悲しい。。。
お金あれば近くの秀光中っていう選択もありますよ。
頭良ければ二華中も。
駐車場は金額次第ですよね。調べてみたらシエリアは機械式で10000円から。サーパスは平置きで6000円から。ここは自走式立体メインでいくらになるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
東華中は内申辛いだけで、生徒の学力は市内でもトップクラスですよ。高橋先生のブログにも書いています。それに頭良ければ二華、微妙でもウルスラで手厚くという選択肢もあるので、中学校選びは恵まれてる方じゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
>>510 匿名さん
駐車場100%なら先着順で場所や階を選べるのではないでしょうか?
まぁ、プレミアム住戸用と最終期用にデベで何区画か初めに確保するんでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
>>514 匿名さん
売出期によって偏りが出ないように、条件ごとの割合は一緒、というパターンもある。期が遅くなるほど条件が悪くなるんじゃ売りにくくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
駐車場は先着順ではなく抽選とする場合が多いですね。理由は515さんのおっしゃる通り。
先着なのか抽選なのか正しい情報は営業さんに確認いただくのが良いですが、仮に抽選だとすると平面式を取れる確率は低いので、駐車場でここを選ぶというのは期待外れになるリスクがあるかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
517
匿名さん
>>515 匿名さん
平置きには高級車ばかり停まってしまうんでしょう。自走式立体の1階も屋根付きなので人気出そうですね。ウィザースさんは駐車場区間の幅が選べたみたいですがこちらはどうなるのでしょう?
ただここ駐車場が北側になるので、建物で日陰になりなかなか雪溶けないんじゃないかと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名
>>517 匿名さん
大丈夫、高級車乗る人ここ買わないと思います。
それと一番人気というか駐車場の金額高いのは普通は立体駐車の1階です、平置きは雨天時の乗り降り、冬の凍結などデメリット多いです。あすと長町のあるタワマンでは平置きは立体駐車場の2階の次の3番目の価格設定だそうです、尚、あすとの全てのタワマンの立体駐車場は雨に濡れずに連結できるそうです、ここも最低限そんな工夫はお願いしたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
匿名さん
高層マンションと車は相性悪いけどここは駐車場動線本当に悪いね。下手したら家の玄関から5分くらいかかる時が出てきそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
通りがかりさん
>>512 検討板ユーザーさん
東華中、全然いいですよ!ごく普通の中学校ですが、素直な生徒さんが多く、先生方も熱心な方が多いです。学力も上がっていて、ここ数年はナンバースクールに入学される生徒さんが数多くいらっしゃいます。部活動も盛んで、部によっては東北大会、全国大会へ毎年出場してます。そうでない部も皆意欲的に頑張ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名
今でも中学校の学区とか気にする人ほんとにいるんですかねー
三年サイクルで先生も変わるし子供たちも変化していくものだと思いますが。
まぁ価値観の違いが出るのでコメントは不要にしてください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
東華中は古豪なんて呼び方もされていましたが、仙台駅東口に高層マンションが建ち始めてから、また盛り返してきましたね。先生の質は異動もあるので何とも言えませんが、学区内に教育にお金をかける世帯が一定数いる以上、生徒の質は今後も高めに推移するはずです。ただ、東華中は学区が東西に細長いので、エリアの人口増で生徒数が増えると、卸町の辺りは将来的に分離する可能性もあるかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
>>524 匿名さん
東口開発はまだまだあるでしょうから宮城野中と東華中学校の生徒数は伸びそうですね。過大規模化までまだまだ大丈夫だけど、将来的には分離というか通学区域の変更が検討される可能性はある、ということでしょうかね。10年後か15年後かわからないけど。分離新設は通学区域の変更が困難な場合になされるということで。今のファミリー世帯の購入者は考えなくてよいかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名
やはりここは価格次第でしょうね、あすと長町のタワマン群と比べて1割以上の格安感ないと街の魅力が違いすぎる。土地代も安いはずだと思うから
でも三井は強気で無理だと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件