このマンションについて情報交換お願いします。
所在地:大阪府大阪市 鶴見区鶴見1丁目6-55、6-57(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線「横堤」駅から徒歩10分
こちらは過去スレです。
森都OSAKAの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-10-10 11:28:00
このマンションについて情報交換お願いします。
所在地:大阪府大阪市 鶴見区鶴見1丁目6-55、6-57(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線「横堤」駅から徒歩10分
[スレ作成日時]2005-10-10 11:28:00
>>345さん
ペットのマナーってなんか難しいですよね。ペットクラブへの入会は必須なんですが予防接種とかちゃんとしないとダメですよね。
このマンションのダメなところ、みんなで考えないといけないところは色々あると思うのですが、
まず気になるのが自転車の放置です。結局駐輪場まで持っていくのが面倒なのでそこらへんに停めてしまう。
見た目も悪いし、なんか団地っぽい。
マンションのちょっとしたモノ。備品であったり設備であったりを平気で壊してしまう。ゴミをそこらへんに捨ててしまう。
ここらへんのモラルの低さがやっぱり気になります。700もの世帯が集まってしまうと、
「こうるさいのは一部にいわせとけ」とか
「なんしか住めたらいいんや、関係あらへん」
と思う人たちもいるのかもしれません。
この場所で生活する以上、より良い生活環境で生活したいとの思いもあります。
管理組合の人たちとこのような意見交換をできたら一番いいのかもしれないですね。
最近夜住民の後について、中学生か高校生と思われる年齢の子達が入って来ています
住民の帰りを待ち、携帯で話しながら入るのが手みたいなんで住民も不審者を入れないという危機管理意識も必要だと思います。
明らかに住民ではありません
自転車を公園に止め、住民が入るのを見ています
9時位だったと思います。
後ろに人の気配を感じたら入り口を変えるなどの工夫をするのも必要かもしれませんね
何かあってからでは遅いと思います
お互い気をつけましょう
ウエストもイーストもエントランス付近のソファに小中学生の子供たちがたむろしてますね。
土足のままソファの上で遊んでいるようで、非常にみっともないと思いましたが、なかなか注意できないものですね。親が注意してくれるといいんでしょうが・・・
>>NO348さん
そんなことがあるんですか!!
何のためのセキュリティーかわかりません(怒)
エントランスにカメラをつけたり、啓発の看板をかけてみても問題解決にはなってないですね。
ここのコニュニティーにカキコしてくれている方がいうこのマンションの実態を、このマンションに住んでいる
人たちにも是非知ってもらいたいです。
そしていろいろな問題はみんなで改善しなければいけないんじゃないでしょうか!!
多分管理人には解決を求めても無理そうなので、このサイトのアドレスを大きく掲示板にでも
掲載できないでしょうか?
昨日の朝管理人さんのFさんが厳しく小学生を怒ってくれてましたよ
管理人さんの中ではやはりFさんが断然頼りになりますね(^-^)
私も少し怖いけどσ(^-^;)
他の管理人さんには話にならない問題はFさんに相談するといいかもしれませんね(^-^)
ここのアドレスを掲示板に貼るのも良いアイデアだと思いますが、理事会で案を出す方が良いような気がします(^-^)
みんなで仲良く気持ち良く暮らして行きましょ('-^*)
Fさんに相談したら恐らく徹底してくれるのではないかと思います(*^-^)b
私はFさんがキチンとしていて一番大好きな管理人さんです(^-^)
久しぶりに拝観させてもらったら管理体制とか色々と入居の人達の事を考えてくれているのですね。
そう言えば今日ペットクラブさんが頑張っていましたよね。
私達入居人には活動している姿を見せられると協力しなくちゃと思わされました。
あと、管理人のFさんが良いと言われるなら私はペットクラブの役員で名前は解らないんですがペットがモデル犬している方が良いですよ。
ペットのイベントに出掛けた時に子供が飼い主さんと親しくしていただいてたので、飼う時のアドバイスやご近所対処法を親切に教えて戴いたので、うちでは本当にうまくペットを飼える事ができました。
本当に親切に対応もしてくれるし心強い人です。
散歩仲間の人達からも評判も良い人なんで安心してペットクラブを任せれるなーと思います。
あと管理組合の人達も頑張ってる姿みるんで、誰からみられても良いマンションだなぁと思われるといいですよね。
そのイタズラ子供!?
いけませんね~(-_-;)
私も子供達によく注意します
素直な子が多いのが救いです
みんなで子供を育てる気持ちでいたら、もっといいマンションになるかもしれませんね(^-^)
良くない事は注意しつつ、子供が伸び伸び暮らせるマンションなんていいですよね
うちは子供いませんがどの子も可愛いです(^-^)
みんなでいいマンション作りしましょう(^-^)
イーストかウエストかわからないけど・・・
人を探してます。表札みたいなもので確認出来るんですか?
セキリュティー厳しいですか?
7/11 夕方に鶴見警察の方が路上駐車の注意に来てましたね。
平日もたまに見回りに来てくれているみたいで。
はっきり言ってもっと取締りを厳しくしてもらって、即断で切符を切ってほしいくらいです。
停めてはる人に恨みも何もないですが、見通しも景観も悪くされているので、徹底的にして欲しいです。
だいたい停めてはる車は、いつも似たり寄ったりなんで一部の人が怒られへんのをいいことに
やりたい放題なん違うかな?
あと、イーストのリングシャッター前で車の転回はやめてくれ!!舗装が痛む!!
車について
マンション内を走行するときは、スピード落としませんか?
駐車場内で危険な思いをする事が多々あります
子供さんもいるので、思いやりを持って走行しましょう(^-^)
事故が起きると加害者も被害者も住民です
そんな悲劇が起きる前に歩く側も車を運転する側も気をつけましょ(^-^)
私は自転車のマナーがひどいと思います
駐輪場に止めずに歩道に止めるマナーの無さ!!!
ほとんど大人ですよね!?
あれこそ景観を損なっていると思います
あれは絶対やめて欲しい!!
止める人の常識を疑います。
どこかに依頼して路駐の自転車全部持っていって欲しい
これが常態化しないようにして欲しい
止めている人は、もう少し考えて欲しいです
ベビーカーと自転車と歩行者が安全に通行できるようにして欲しい
たまに全部蹴り倒したい衝動にかられます
私の周りはみんな怒ってます
周辺の路上駐車・駐輪が景観を損ねるどころか、死角となり子供の飛び出し等で
取り返しのつかない事故に繋がる・・・などと頭ではわかっていてもルールを守れない人は
どこにでもいますね。いつもはしないけど、年に2~3回ほど来客者に1時間ほど・・・
荷物の積み下ろしに15分だけ・・・などと夜通し路中人に比べ事故になる確立が低いとは言え
同罪と考えます。犯罪にちょっとだけならなんて事、許されないでしょう。
歩道の駐バイクは、子供がいたずらで倒して下敷きになんて大事になる前に撤去すべきですね。
ルールは守る。当然です。これ以上、悪化する前に早急に改善が必要ですね。
エントランス天井に凹みが出来ている。子供らがサッカーボールを当てて出来た凹みだ。また森都OSAKAの文字も
また一部へこんだりしている。今日そういう光景を見かけたため、注意をしておいた。
素直なのが救いか・・・
でもほんま無関心な人が多い。先の書き込みでもあったが路駐している自転車が多い。
イーストのゴミドラムの外側でも多いのなんの!
ほんまいい方法ないんかなあ・・・
>>365さん
管理人さんは何も言わないのでしょうかね・・・?
上のような車もむかつきますけど、マナーの悪い駐輪も頭にきますよね。
子供乗せのついたママチャリとかも結構あるのでマナーの悪い親の子供の将来が心配です。
5~10年後、このマンションから暴走族とか出ないことを祈ります。
っていうか、即通報しますけど。