このマンションについて情報交換お願いします。
所在地:大阪府大阪市 鶴見区鶴見1丁目6-55、6-57(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線「横堤」駅から徒歩10分
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/森都OSAKA
こちらは過去スレです。
森都OSAKAの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-10-10 11:28:00
このマンションについて情報交換お願いします。
所在地:大阪府大阪市 鶴見区鶴見1丁目6-55、6-57(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線「横堤」駅から徒歩10分
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/森都OSAKA
[スレ作成日時]2005-10-10 11:28:00
火葬場がある地域は、いわくつきの土地であることが多いと聞き心配しています。購入された皆様は、そのあたりの問題をクリアされているのですか?
森都に限らず、大型マンションはよほど値を下げないとしんどいでしょうね。
ただ、ここはいろいろありましたから通常の大型マンションより大変かと思います。
大型の定義は特にないと思われます。
いろいろというのは私からは言えません。しかし、このマンションで得をするのは残りの事業主だけだと思われます
住まいに詳しい人さんがおっしゃる「いろいろ」は本来、販売元の営業さんが説明する義務があるのではないでしょうか?契約し、実際に住み始めた後に事実を知った場合、賠償責任の対象になりますでしょうか。聞かないから教えない、というのはあまりにも無責任に感じます。
購入を検討中です、
斎場ってそんなにきになりますか?
外からは見えないし、煙突もありませんよね。
いずれ絶対お世話になる場所ですし・・・・
(売るときに困るってのはあるかもですが・・)
私はそんなに気になりませんでしたが・・・
カレー工場は実際に臭いをかぎましたが
近くでカレー作ってるなぁくらいでした。
私は、毎日カレーの臭いがするのは嫌でした。
斎場も、有るのと無いのとどちらが良いかと言うと無い方がいいと思います。煙突もなく煙もないかもしれませんが確実に焼かれてます。いい気はしませんでした。マンションに我慢できるメリットがあれば良いと思いますが、私はメリットを感じませんでした。
そうですか
お二人の意見凄く参考になりました。
決める上でとても貴重な意見でした
有難うございます
住んで居る方にお聞きしたいのですが、通勤はどうですか?
帰りが遅い方の意見が伺えればと思います
残業後へとへとな状態で、駅から真っ暗な道を15分歩く覚悟があれば問題ないと思います。勤務地近くのマンションを検討したほうがよいのでは?(お勤め先が中心部と仮定して。)市街地の高そうな物件でも、マンション販売不況の今は値引き合戦中です。
3年落ちの、いろいろありそうなマンションを何千万かのお金をかけて購入する動機はなにですか?斎場が隣接している、化学工場跡地、事件があった、と、マイナス要素しか思い浮かびません。購入にポジティブにな方、もしくは住人の皆様、森都のよさをご教示願います。(価格面以外で。)
[森都OSAKA]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE