クレバリーホームの請負をこの辺りで行っているのが、新山形ホームテックっていうことなんですよね?
外壁タイルがお得だ、とあったんですが、どういうことかと思ったら
メンテナンス費用が半分っていうところらしいですね。
施工費用などが安いというわけではないようです。
そういうことですか。となると最初に外壁をタイルにするデザインを選べばいいということになりますか。
その場合、施工費用とメンテナンス費用を比べてみて、将来的にプラスなのかどうなのかも知っておくと納得できると思います。
そういう説明も求めればしてくれるかなとは思うのですが。
タイルの外壁の説明のページがありました。20年30年後も美しさが変わらないそうです。というか逆にいい感じに変化していきそうな気もします。
安くはなさそうだけど、自然素材とか見た目にも素敵なので、コスパが良ければなおよろしいのではと思いました。
クレバリーホームって値段高そうな感じがするんですが、どれくらい坪単価で見ておけばいいのでしょうか?
クレバリーホームである以上、新山形ホームテックで作ったとしても
他とも大きな差はないかとは思う。
ただ、それなりに寒い地域なので、
寒冷地仕様みたいな対応もしていたりすると、すごく安心です。
佐々木希さんのCMでクレバリーホームの壁のことやってますよね。
あれ良いなあと思って見てます。
戸建てはメンテナンス費用がネックになるんですよねぇ。特に外壁。
長く持つタイルを使ってしまえば最初はコストが掛かるんでしょうけど長い目で見ればお得ですよね。
メンテナンスに掛かるお金が表示してあるのは分かりやすいですね。
ですよね、最初にしっかり作っておけば将来的にかえって安上がりだったりっていうのけっこうありますね。
新築時に少しでも安くと考えるとあとあとお金がかかってしまうことになる場合もあるのだろうなと思います。
そのあたりも、お客さん目線で計画時にしっかり説明とかしてくれるといいなと思います。