物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区駒込三丁目421番1(地番) |
交通 |
東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩3分 (5番出口より) 山手線 「駒込」駅 徒歩4分 (北口より) 山手線 「巣鴨」駅 徒歩12分 (北口より) 都営三田線 「巣鴨」駅 徒歩13分 (A1出口より)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
45戸(内、事業協力者住戸3戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階 地下1階建 敷地の権利形態:定期地上権((準共有)、借地の期間2093年2月28日まで(建物解体期間を含む)※期間満了時に更地にして返還することが条件です※建物の買取請求・契約更新及び改築等による期間延長は一切できません借地権の譲渡・転貸可※ただし土地所有者への事前通知が必要 地代 : 3,610円(月額)、原状回復積立金 : 1,640円(月額)) 完成時期:2022年08月下旬予定 入居可能時期:2022年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]日鉄興和不動産株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
施工会社 |
松井建設株式会社 |
管理会社 |
株式会社日鉄コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リビオ駒込妙義口コミ掲示板・評判
-
143
通りがかりさん 2021/06/27 13:14:43
>>142 マンション検討中さん
思考に品が無さすぎる
-
144
マンション検討中さん 2021/06/28 11:41:38
>>143 通りがかりさん
141みたいな風俗大好きさんに言ってあげなよ
-
145
マンション検討中さん 2021/07/02 12:03:34
-
146
匿名さん 2021/07/02 14:43:59
定借の物件スレは大抵残念になるもんですね…
地代かかる一方で固定資産税かからないし、本当は購入価格が安くなるはずなんだけど結局デベが利益もがっぽり取ってるという気がしちゃうから(割高)、残念になる力が働くのです。
-
147
口コミ知りたいさん 2021/07/02 22:35:16
>>146 匿名さん
デベ+地主かもね?
いずれにしても、定借物件はよほど割安感がある場合を除いて、普通の広域検討者には向かないですね。何かその物件固有の特殊な条件にピッタリ当てはまる(今回で言えば妙義信仰を持ってる)とかでない限り、たいていは類似の所有権物件の方がお得になりますからね。
-
148
匿名さん 2021/07/03 01:18:30
でも三井のPC渋谷とか三菱の市ヶ谷、東建の早稲田なんかんは割安感すらあったよね?最近中小デベの方が利益得ようと躍起になってる気がするんだよな。
-
149
口コミ知りたいさん 2021/07/03 02:09:44
PC渋谷は別格として、三菱の市ヶ谷、東建の西早稲田も、立地と規模の兼ね備えてる点で、最近の定借のなかでは傑出していい物件だと思うし、最初の20年くらいは割安感さえあるかもだけど、長期的にはやっぱり類似の所有権物件よりは割高になると思う。その間に初期投資の差額分を有効利用できるかが勝負かなと。
あと、物件ごとに良し悪しはあっても、デベの規模はあんま関係ないと思うよ。基本は、都心大規模物件の方が利益を薄く分散できるのに対して、郊外小規模物件だと土地にも建物にも利益を重く載せる結果になるってだけかと。
-
150
匿名さん 2021/07/03 02:15:28
なるほど!ていしゃく買うなら都心の大規模ということですね
-
151
口コミ知りたいさん 2021/07/03 02:35:55
定借じゃなくても、やっぱりそれが無難だよね。物件ごとに個別に見れば、多少の誤差はあるだろうけどね。
ここは規模のメリットはゼロだけど、立地的には申し分ないし、建物のデザインもハマる人にはハマるだろうから、神社さんとの関係をプラスに評価できる人とか、地縁がある人なんかにはいいよね。あとは、夫婦の一方が山手線、もう一方が南北線を使うケースとかかな。戸数が少ないから、そういう需要だけで十分捌けそう。逆に普通の広域検討者はちょっと手を出しづらいかな。マンマニさんもそんな感じの評価だったよね。
-
152
検討板ユーザーさん 2021/07/03 12:53:50
>>138 マンション検討中さん
先月大塚駅で降りたけど駅の両側に綺麗なロータリーが出来てて良かったです
-
-
153
匿名さん 2021/07/04 20:46:27
Eタイプの洋室ですが3,7畳なのでベッド置くの厳しいかなと思ってて見ていたのですが、
セミダブルも置ける形みたいなんですね。
図面ではやや細めに見えますが、割と幅があるんですかね。
-
154
マンション検討中さん 2021/07/08 05:27:18
>>138 マンション検討中さん
>>152 検討板ユーザーさん
いいですよね。
昔の大塚のイメージのままな明治、昭和の方なんでしょうね
今の大塚はだいぶ変わりましたよ
-
155
匿名さん 2021/07/09 12:30:24
山手線エリアで便利な場所ですね。
買い物出来るお店も近隣にそれなりに揃っているようですので、
生活面において不便なところは無さそうな印象ですが実際いかがでしょうか?
-
156
マンション検討中さん 2021/07/11 04:47:47
>>154 マンション検討中さん
普通に今も昔も駅前に風俗やラブホがあるけど?
メクラなの?
-
157
匿名さん 2021/07/12 13:17:56
駅前ってそういう店舗があるんですね。。
駅近という事もあって子供を一人で歩かせたりするのがちょっと心配になりそうですが、
夜道とかどういったマンションの近くはどういった雰囲気でしょうか?
-
158
マンコミュファンさん 2021/07/12 22:05:04
>>156 マンション検討中さん
それは大塚駅のことですよね?
駒込駅前には風俗もラブホもありません。
治安いいですよ、お子さんや女性も夜はこわい思いはしないです。
-
159
匿名さん 2021/07/12 22:23:17
市ヶ谷定借で350でしょ。なんで駒込で430になるの?
どう考えても高過ぎやしませんかね。
-
160
マンション検討中さん 2021/07/12 22:56:12
>>159 匿名さん
正式販売スタートの際に下げてくるんじゃないの?
-
161
匿名さん 2021/07/12 23:39:16
>>159 匿名さん
市ヶ谷定借は平均400超でしょ
-
162
マンション検討中さん 2021/07/13 01:43:55
>>161 匿名さん
都心は中古成約単価が一年で20%上がったから今だったら、市ヶ谷は480ですね。だからここの430は全然高くない。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[リビオ駒込妙義]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件