横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス湘南平塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 平塚市
  6. 黒部丘
  7. 平塚駅
  8. シティテラス湘南平塚ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-15 07:28:00

シティテラス湘南平塚についての情報を希望しています。
全425戸の大規模マンションがたつようです!
平塚の方は人情に厚いというのをテレビでみました。
現地の感じはどうなのでしょうか?

所在地:神奈川県平塚市黒部丘319-13(地番)
交通:JR東海道本線「平塚」駅から徒歩12分
JR湘南新宿ライン(高崎線東海道線)「平塚」駅から徒歩12分
間取:1LD・K+2S~3LD・K
面積:67.20m2~75.09m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hiratsuka/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-26 15:14:45

シティテラス湘南平塚
シティテラス湘南平塚
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県平塚市黒部丘319-13(地番)
交通:東海道本線 平塚駅 徒歩12分
価格:3,980万円~6,000万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.20m2~70.32m2
販売戸数/総戸数: 20戸 / 425戸
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス湘南平塚口コミ掲示板・評判

  1. 622 評判気になるさん 2022/10/08 00:33:36

    >>621 名無しさん
    日本語力の問題だね
    夫婦共働き(電車利用&残業少なめ)ならできなくもないパターンだけど、それを西口南側からマンションまでの間で完結できないのはマイナスよね

  2. 623 マンション検討中さん 2022/10/18 03:36:38

    北側の道はビバモールができるとマンションから出てくるとき右折できなくなるようです。
    平塚伊勢原線(東側の南北に走る大通り)に出るにはぐるっと回る必要があり、安全第一とはいえこれは不便ですね。

  3. 624 マンコミュファンさん 2022/10/19 05:31:39

    >>623 マンション検討中さん
    ご近所の司法書士さんが報告されてましたね。
    北側の道はかなり駐車場渋滞しそうですから、本当だとしたら、駅の送迎などかなり不便になりますね。
    毎回住宅街抜けないといけないとしたら交通事故の増加も心配です。

  4. 625 マンション検討中さん 2022/10/21 11:34:56

    >>623 マンション検討中さん

    まぁ普通に考えたらそうなりますよね。
    (右折で出入りしないということに関して)

  5. 626 マンション検討中さん 2022/10/23 06:04:44

    >>625 マンション検討中さん
    中心部、繁華街でもないのに郊外駅遠大規模物件でそれは辛いよな

  6. 627 匿名さん 2022/10/29 06:23:10

    MRで聞きそびれたんですがベランダのガラスが既に埃?泥だらけで汚いのは入居時にキレイにしてくれるんでしょうか?
    今日の時点でかなり汚くて、あと半年弱放置されてるとさらに汚くなりそう
    入居後もマメな手入れが必要そうですが外側はどうやって清掃するんでしょう?
    海近くでガラス柵はやめておいた方がよかったんじゃないかと思いました

  7. 628 口コミ知りたいさん 2022/10/29 06:58:00

    >>627 匿名さん
    乳白色のガラス柵の方が泥汚れは目立つと思いますが。
    内覧会時に汚れが見つかった場合指摘すれば綺麗にしてくれるでしょう。そもそも近くで見てもガラスが泥だらけには見えないですけどね。

  8. 629 匿名さん 2022/10/29 10:50:57

    >>628 口コミ知りたいさん
    現場見られた方がいいですよ
    遠目でもかなり汚れが目立ってます
    職場周辺(都内)のガラス柵のマンションでは見たことのない汚れ方だったので海が近いのが原因なのかと思います
    ちなみに乳白色の柵だと遠目では汚れは目立ちませんね

  9. 630 口コミ知りたいさん 2022/10/29 12:09:22

    >>629 匿名さん
    現場見た上で泥だらけには見えないと言ってるのですが。
    マンションガラスは定期的に清掃入るのでそこまで気にしなくてもいいのでは。
    そこよりもバルコニー内の砂汚れの方が気になります。


  10. 631 マンコミュファンさん 2022/10/29 15:50:48

    >>630 口コミ知りたいさん
    埃か泥かみたいな言い方してるから泥に固執しなくてよいのでは?
    バルコニーが砂で汚れるならガラス柵も当然汚れるけど、近所住みなんで参考意見として、雨風強い日の翌日は窓ガラスめっちゃ汚れる。梅雨とか台風シーズンはマメに洗えないから、せっかく開けたビューなのに汚れた窓を眺め続けるの逆に悲しくなる時がある(車のフロントガラスを汚れたまま放置できる人は平気だと思うけど)。
    乳白色のってそもそも目隠し目的だから汚れてても大して気にならないけど、クリアガラスだと見晴らし開放感のためなのにそこに汚れが数ヶ月も着きっぱなしって嫌な人は嫌だと思う。
    海が砂浜だから窓にしろ柵にしろガラスは砂埃でしょっちゅう汚れるのは覚悟した方がいいよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  12. 632 匿名さん 2022/11/19 07:22:07

    バルコニー柵、確かに外側ってどうやって掃除するんだろう?
    そういうところに清掃が入るのってあるんだろうか。
    窓だったら清掃が入るのは聞いたことがあるけど、
    そうじゃない場合は全然わからないなぁ。
    下の階のことを思うと、高圧洗浄機で洗うわけにもいかないし。

  13. 633 口コミ知りたいさん 2022/11/19 14:19:58

    >>632 匿名さん
    定期的に清掃が入ります。

  14. 634 マンション検討中さん 2022/11/25 22:35:29

    このマンションをオススメしている住宅評論家の櫻井さん、
    コロナ初期に中古マンション価格は3割下がるって言ってましたが、実際は真逆。
    ということは…

  15. 635 匿名さん 2022/11/25 22:58:47

    コロナ初期、株は暴落し、外出自粛でモデルルームは閉鎖。あの頃、マンション価格が上がるコロナ特需を予想できた人はいたのか?

  16. 636 マンション検討中さん 2022/11/25 23:41:40

    その状況で中古マンション価格は下がる、なんてのはその辺の知ったか素人でも言える気がする。

  17. 637 評判気になるさん 2022/11/26 01:33:07

    >>636 マンション検討中さん

    話が通じない人だな。だから、上がると言った玄人がいたのか?と聞いている。誰もいないなら、櫻井さんだけを特別視する必要はない。多くの玄人が当てていて、その中で外した少数の玄人が櫻井さんだと言うならわかるが、そうなのか?

  18. 638 匿名さん 2022/11/26 01:40:53

    >>634 マンション検討中さん
    あなたは、サッカーワールドカップで、ドイツが勝つと予想した評論家を信用ならんと言ってるのと同じ。ここは、あのコロナ特需を外した櫻井さんが薦めるマンションだから、ダメと言いたいのなら、そういう思考のあなたの方がダメ。論拠になってない。

  19. 639 マンション掲示板さん 2022/11/26 01:58:51

    >>637 評判気になるさん
    このマンションを検討して、このマンションをオススメした櫻井氏を少し調べただけなので、他の玄人のことは知りません。
    逆に、価格が下がると言った玄人は他に居るんでしょうか?
    そもそも、予想できないことを堂々と言い切る玄人はどうなんでしょうか。

  20. 640 マンコミュファンさん 2022/11/26 11:14:42

    コロナで市場全体的に下がるなんて言ってたのは一部
    概ね都心部人気が郊外に流れるという予測が大半だったね
    サッカーの話にしても、日本にも勝機があると言ってた評論家は何人もいる
    要するに櫻井某に限らず評論家は信用できないという点は間違いはないわけで、某が薦めるから良いということも成り立たない
    無責任な人の言う都合の良い話に惑わされることなく、純粋にスペックと立地で選びましょう

    個人的にはここが他に比べて秀でてると思える要素が見当たらないので、あとはお金が安ければといったところかと

  21. 641 eマンションさん 2022/11/26 14:18:07

    >>639 マンション掲示板さん
    ここが良い物件だとどうしても信じたい人がいるんですよ。
    売れ行き見れば本当の評価がわかります。

  22. 642 マンション掲示板さん 2022/11/27 03:43:15

    >>641 さん
    売れ行き知ってるんですね。
    何戸売れたか教えてください。

  23. 643 匿名さん 2022/11/27 06:05:14

    >>642 マンション掲示板さん
    それ、何回聞かれても擁護派の人たちは決して言わないよね

  24. 644 匿名さん 2022/11/27 12:03:44

    >>643 匿名さん
    どっちもどっちでは?

  25. 645 匿名さん 2022/11/28 11:22:46

    >>643 匿名さん
    このような掲示板で営業に聞いてまで答える人もいないのでは?部屋番号に花貼ってるの見れるなら別ですけど。

  26. 646 マンション掲示板さん 2022/11/28 14:01:11

    >>645 匿名さん
    わざわざ営業に聞かなくても具体的に検討してたら耳に入るし、聞く話だけどね。
    このテの板で「○期もう□割(or△戸)売れてるそうですよ!やはり人気ありますねー」みたいな書き込みが一切(マジここまでスレ伸びてて一つも)無いのはそういうことだと思うよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ヴェレーナ湘南藤沢
  28. 647 マンション検討中さん 2022/12/01 08:14:18

    こちらと競合のローレルやジェイグランが竣工後まだ販売中という状況なので
    ここだけ売れているという状況は考えづらいですね。
    他と比べて特別優れているという訳でもないので。。
    平塚の需要自体がそんなにないのかもしれないですね。

  29. 648 匿名さん 2022/12/01 09:55:52

    ただただ、ケチつけたいだけの人がいる。つまんない人。

  30. 649 名無しさん 2022/12/01 13:24:01

    >>647 マンション検討中さん
    それらより優れてるーという触れ込みだったんですけどね。
    640さんが言う事が的を射てるってことでしょうね。
    値下げをしないデベだけに長期戦は必至ですね。
    長期化するとプラウドも来ちゃいますし、プラス材料が出てこないですね。

  31. 650 匿名さん 2022/12/01 16:04:32

    >>649 名無しさん
    貴方が言う事は全然的を得てないですね。
    それらより優れている触れ込みとはなんですか?
    北口とは単純に差別化されてるだけかと思いますが。
    あと再開発予定がある南口物件こそ長期化によるプラス材料でしょ。

  32. 651 匿名さん 2022/12/02 00:51:58

    >>650 匿名さん
    なら売れてるやろ

  33. 652 マンション検討中さん 2022/12/11 07:07:21

    規模が大きく気になりますが、
    駅から遠いこと、地震の津波や、海の潮風
    それだけが懸念、、

  34. 653 eマンションさん 2022/12/11 09:06:46

    >>652 マンション検討中さん
    津波ハザードマップによると津波被害対象外のエリアです
    潮風は海近との一長一短ですが、物件南側にも同様の大規模マンションがある程度防いでくれるのでは
    駅前の喧騒から離れて暮らしたい人にとってこの距離感はメリットかと思います

  35. 654 マンション検討中さん 2022/12/12 13:18:08

    これから周辺環境変わってくるみたいなので、今の静かな住宅街をイメージすると実際は違ってくるのかな。ここに限らず購入者の皆さんはどのように決断しているのか気になります、、

  36. 655 匿名さん 2022/12/14 01:19:06

    >>654さん
    >>周辺環境変わってくる
    これは仕方ないことだと思っています。親世代を見ていると、子供が多かった住宅街も、世代交代が激しいようで。

    >>用途地域
    >>第一種中高層住居専用地域
    用途地域は気にします。

    津波リスクはあるものの、653さんが言うように対象外エリアを信じています。

  37. 656 eマンションさん 2022/12/14 04:06:11

    >>655 匿名さん

    ここは、津波は心配ないです。海岸沿いはリスクありです。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横濱二俣川
    ヴェレーナ湘南藤沢
  39. 657 匿名さん 2022/12/15 09:32:41

    駅からの距離もありますが、途中に何もない&歩道が暗く狭いところがあるという情報がありましたね。
    エイビイが早めに閉店するとなると平日の買い物は共働きだと厳しいですね。

  40. 658 評判気になるさん 2022/12/15 15:18:47

    >>657 匿名さん
    歩道暗くないですし見通しも良いので問題ない。
    エイビイ閉店19時か19時半
    それより遅くなるなら他のスーパー行けばいい。
    ビバホームに惣菜店等が出来る可能性もあるので
    共働きで厳しいと判断するのは時期尚早では?
    休日に大量の買い物が楽に出来るのは強みで
    節約にもなるからメリット多いかと。

  41. 659 匿名さん 2022/12/16 14:14:06

    >>658 評判気になるさん
    駅からオハナまでの道はかなり暗いです(南口や北側と比べると圧倒的に違います)。
    歩道も一部しかないので雨の日なんかは車怖いです(これも南口や北側には無いマイナス点)。
    あと黒部丘のあちこちに痴漢出没の看板があるのも心配です(先日の殺人事件も黒部丘の西の方のようです)。
    他のスーパーに行けばいいと言いますが、肝心の他のスーパーが帰路に全くないから困るって話なんです。
    都合のいいことばかり見て実際住んでみたら思ってたのと違ったとならないようよく検討しないといけませんね。
    (問題ないと思う方は検討を終えて購入されればよいと思いますよ)

  42. 660 マンション検討中さん 2022/12/19 03:37:41

    駅からのルートがいまいちなんですよね、あの道は歩きたくないなと…
    完全テレワークの人向けにはいいかもしれません

  43. 661 匿名さん 2022/12/19 04:16:32

    菫平のしまむらが最寄りスーパーなんだろうけど、ここからだと導線がよくない。歩道橋を越えなければいけないのがネック。あの交差点に横断歩道があって平坦ならよかったんだけど。

  44. 662 マンコミュファンさん 2022/12/19 04:18:02

    >>661 匿名さん

    ごめん。661は取り消し。別なマンションと間違えた。

  45. 663 匿名さん 2022/12/21 00:15:32

    将来〇〇ができるかもしれないと言った不確定な希望的観測ではなく
    現在の状況を確認の上検討しなければいけませんね。
    現在テレワークされている方も一生続くものであればいいですが、
    そうでない場合はマンションの周辺環境を再確認すべきだと思いました。

  46. 664 匿名さん 2022/12/26 15:37:35

    ビバモールさらに延期になりそうですね…
    年内着工の予定(もともとはもっと前だった)も始まってないし、大規模小売店舗立地法の届出さえ出てないそう
    地元協議うまくいってないようですね
    ずっと更地で放置されてた土地なので、撤退とかなったら目も当てられませんね

  47. 665 マンション検討中さん 2022/12/27 11:12:34

    周辺の道路整備の話し合いもまとまらなそうですね。
    住民説明会では3車線になることで歩道が狭くなる&木をどうするかが課題とYouTubeでみましたが。。

  48. 666 通りがかりさん 2023/01/06 10:47:55

    平塚ならバウスかプレシスだな!
    不動産価値的に利便性ある環境と駅徒歩五分以内は必須。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横濱二俣川
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  50. 667 名無しさん 2023/01/06 11:16:29

    >>666 通りがかりさん
    必須は言い過ぎ
    でも10分超えるならよほどメリットないと厳しいのは事実

  51. 668 口コミ知りたいさん 2023/01/07 00:11:51

    >>667 名無しさん

    それなら駅から遠くてもローレルスクエアのが便利だな。ららぽーと横のマンションも購入時より1000万値上げして売却してるし。

  52. 669 名無しさん 2023/01/07 04:10:59

    >>668 口コミ知りたいさん
    ローレルは周辺環境悪くないけど、立地がいまいちでした。
    囲まれ感とベランダ前の眺望が。。。

  53. 670 匿名さん 2023/01/15 12:47:14

    ローレル立地いいのにベランダがららぽの駐車場に面してるのは残念でした。
    徒歩12分は自分的に近くて周辺環境静かでいいと思ってましたが価値的には低くなるのですね。汗

  54. 671 匿名さん 2023/01/15 13:42:56

    物凄く近いわけではないですが、程よく海に近く、隣が商業施設の大規模マンションなので、価値が駄々下りするとも言い切れないかと思います。

  55. 672 マンションオタクさん 2023/01/15 14:49:08

    >>671 匿名さん
    確かにローレルはあのららぽーとが近いですからね。
    あの規模のモールなら一定の需要があるのは確かかと。
    しかしローレルの話をここでそんなに広げなくても…

  56. 673 通りがかりさん 2023/01/15 17:39:44

    近所に住んでる者ですが、少し前に工事中の外周のフェンスが取っ払われたところ、思ったよりスッキリしてるし歩道の幅もこれまでより広がるしいい感じねー、と印象がちょっと良くなりました

  57. 674 eマンションさん 2023/01/16 13:01:25

    >>673 通りがかりさん
    その分、棟と棟の間がかなり圧迫感出てるのがね
    前の道、横断歩道無かったんだけど、ビバモールに渡るの横断歩道できるんだよね?
    交通量激増するだろうから子供のこと考えたらできたら信号機ほしいけど
    横断歩道できないと守らない人多数で近隣からクレームなりそう

  58. 675 口コミ知りたいさん 2023/01/16 13:22:05

    >>674 eマンションさん
    横断歩道はほぼ確定みたいですよ
    ららぽーとみたいに車の誘導してくれる警備員が配備されてると安心ですよね

  59. 676 マンション検討中さん 2023/01/16 14:00:35

    >>674 eマンションさん
    確かに20mはなかなか近いですよね。
    ここより非廉価な大規模物件だと30mほど取ってますね。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    デュオセーヌ横濱二俣川
  61. 677 検討板ユーザーさん 2023/01/16 22:44:04

    >>676 マンション検討中さん
    ローレルも同じぐらいですし現状抜け感はありますがジェイグランも同様なので特筆するほど近くはないかと。

  62. 678 マンション検討中さん 2023/01/17 11:39:39

    >>677 さん
    広域検討でLaLa横浜とかも見ましたが、あちらは40mほどありゆとりを感じました。
    価格帯が一段上なので比較対象にはなりづらいかもですが、
    色々な物件見てると違いも見えて来ますね…

    このクラスだと20mくらいが標準って感じですね。
    ローレルや南側のオーシャンステイツしかり。

  63. 679 通りがかりさん 2023/01/17 12:16:00

    >>677 検討板ユーザーさん
    ジェイグランは駅近だから我慢できるけどこちらは駅から遠いのに、ですからね。
    それと現地見た方なら分かると思いますが20mの間に機械式駐車場が建ってるし、黒色なので抜け感どころか圧迫感あります。
    駅遠物件でそこまで我慢したくもないので、検討するならBかDオンリーだと思ってます。

  64. 680 通りがかりさん 2023/01/18 12:21:20

    ららぽーとの横
    ビバモールの横
    住む場所ならららぽーとの横がいいな!

  65. 681 名無しさん 2023/01/23 13:03:28

    スーパービバホームです。

    他のスーパービバホームをみると結構衣食住店舗が充実しているので楽しみです。
    どこも大体100均、ペットショップ(ホテルあり)があるので嬉しい。

  66. 682 匿名さん 2023/01/23 13:49:53

    そのスーパービバホームの建設が手つかずって情報があるのですが、実際どうなんですかね。

  67. 683 eマンションさん 2023/01/23 23:04:35

    どう考えてもららぽーとでしょ。
    ららぽーとの中こそスーパーもありペットショップもあり100均もあり。
    ビバホームはDIYやプロ向きの店なので普通の人はららぽーとによく入ってるハンズでもあれば十分。

  68. 684 マンション検討中さん 2023/01/24 11:12:41

    うちはエイビイファンなのでビバホームですかね。

  69. 685 通りがかりさん 2023/01/25 10:41:23

    ビバモール、こだわらない人なら良いと思う。
    言ってもホームセンターに毛が生えたレベルなので、おしゃれやこだわりある人だと使えるのはスーパーくらいかも。
    まぁ郊外の廉価マンションで文句言っちゃいけないと言われればそれまでですが。

  70. 686 マンション掲示板さん 2023/01/25 11:13:58

    ビバモールは計画通りなら(既に日程は全く計画通りじゃないが)50店舗程テナントが入るのでそこそこ期待していいと思う。

    現住まいの最寄りのビバホームもスーパー、飲食系、薬局、本屋、電気屋、100均、歯医者、美容院他30店舗程と入ってたそこそこ使えてるので。
    小規模なららぽーとだと思えば。

    計画通りに建設されればね。。
    あとそのビバホは片側3車線道路沿いにあるけどいつも渋滞してる。
    こんなところに本当に作れるの?

  71. 687 マンコファンさん 2023/02/02 09:23:10

    うーん…低層しかないから団地に毛が生えた程度に感じてしまいます?

  72. 688 匿名さん 2023/02/02 09:35:14

    >>687 マンコファンさん
    す?
    廉価仕様とはいえ新築マンションと団地ではさすがに違うと思いますね。

  73. 689 評判気になるさん 2023/02/02 12:42:50

    市内で平置き駐車場ありで新築となるとここぐらいだった。最近は敷地が狭いのか機械式駐車場が多すぎる…

  74. 690 通りがかりさん 2023/02/02 12:45:43

    >>674 eマンションさん
    なんでタメ口なの?偉そうにw

  75. 691 マンション検討中さん 2023/02/02 12:48:33

    >>683 eマンションさん
    価値観は多様化してるし、どう考えても、というのはあなたの感想ですよね。人によって何が必要かは異なりますよ

  76. 692 eマンションさん 2023/02/03 13:46:51

    >>689 評判気になるさん
    大半が機械式です。
    平置きは戸数の2割を切るくらいしか無いので注意してくださいね。
    現地確認しましたが棟と棟の間に機械式があるので狭く感じますね。
    機械式が目の前にある部屋は騒音も心配です。

  77. 693 評判気になるさん 2023/02/03 14:26:17

    >>692 eマンションさん
    他物件は平置き駐車場なんて1割切るどころかほぼないかと。
    機械式の騒音は全く心配ないですが、故障がどれだけ修繕費に響いてくるかが気になります。

    狭く感じるのであればそれ以外の棟を選べば住む上では問題ないですね。規模感が近しいローレルと違って駐車場内の車のすれ違いや通り抜けもこの広さであれば余裕そうです。

  78. 694 マンション掲示板さん 2023/02/03 23:26:44

    >>693 評判気になるさん

    他よりマシと言いたいのかもだけど、平置き希望してて外れたら1割も2割も関係ないんだけど…
    ローレルと比べてマシだから買うって発想になるかな?
    つーかなぜローレル?

    それ言い出したら、
    ローレルに比べて、南側なのに周辺がオシャレ感ゼロで何もないよね
    ローレルのららぽーとに比べてビバモールは所詮ホームセンターだし、そもそも計画が頓挫してて、できてもマンション前渋滞必至
    海岸の公園整備も反対運動で整備進まず
    ローレルと距離は同じでも駅からの道も悪い&お店無し
    ローレルは市役所そばで街中、こちらは郊外住宅地なのに団地型の詰め込み
    南側が抜けてるローレルに比べてオーシャンステイツ至近で西側も富士山見えないロケーション…

    って言われちゃうよ?
    せっかく海側&大手デベなのに、1年以上前に竣工済みの北側駅遠物件と競うレベルって…

  79. 695 マンション検討中さん 2023/02/04 06:33:09

    駅から現地まで歩いて行ってみました。
    なかなか遠かったです。
    子供が通学で駅を利用するようになった事を想定、夜は人通りが少なく心配…。バスを使うくらいならと断念しました。

    ビバモールが完成したら人通りも増えるのでしょうね。

    閑静な住宅街の中に建てられていて、環境はとても良かったですよ。

  80. 696 匿名さん 2023/02/04 07:18:28

    >>694 マンション掲示板さん
    落ち着け、何回ローレル言うねん。
    何と戦ってるの?

  81. 697 検討板ユーザーさん 2023/02/04 23:11:17

    >>696 匿名さん
    そもそもローレルよりマシと言ってるる奴が問題なんだと思うけど?
    何を守ろうとしてるの?

  82. 698 匿名さん 2023/02/05 02:03:52

    >>697 検討板ユーザーさん
    それはあなたでしょ。
    自分はこんな全てが中途半端なマンション買うことはないのでどうでも良いんだけど、何をそんなにムキになってるのか。

    一つツッコむとしたら、ビバモールは大型商業施設のことなのでただのホームセンターではない、ららぽと比べたらウンコみたいなもんだけど。

  83. 699 通りがかりさん 2023/02/05 15:33:48

    >>695 マンション検討中さん
    線路沿いの道は暗いしセンターラインがなくて対向車とすれ違うのもギリギリな幅なのに意外にスピード出す車もいて、夜道や雨の日はちょっと不安ですね。
    あの道はJR所有(管理は平塚市)だそうなのでなかなか改善のハードルは高そう。

    私が現地見た時はマンション西側にある工業高校の下校時間だったようで、通学路なのでしょうがないですがちょっと奔放な感じの学生さんがマンション前を自転車飛ばしたり、ぞろぞろ歩いてました。
    偏差値見たら推して知るべしって感じで、マンション前が憩いの場にならないかも心配でした。ビバモールは間違いなくたまり場になるでしょうね(笑)

  84. 700 評判気になるさん 2023/02/06 05:06:44

    昨日ビバモール予定地を見てきましたが全く工事の始まる気配がありませんでした。
    海の公園のほうも。本当に出来るんでしょうかね。

  85. 701 マンション掲示板さん 2023/02/06 09:51:32

    >>700 評判気になるさん
    ビバはまだ大店立地法の届出すら出てないそうなので、間違いなくオープンは延期になるでしょうね。
    無くならないことを祈るばかりです。
    海は整備はされるでしょうが、反対がすごいので現状ベースの改修程度までで計画にあるような開発って感じにはならないでしょうね。

  86. 702 匿名さん 2023/02/06 11:33:54

    >>701 マンション掲示板さん
    あれ、反対派って住民なんですかね?
    共産主義者ばかりな気がするんですけど

  87. 703 eマンションさん 2023/02/06 14:23:02

    >>702 匿名さん

    平塚市は大神のアウトレットやイオンモールに力が入ってるので、ここは先伸ばしか、どうなるか、、

    治安的にも立地てきにも
    おすすめはできないな、、

  88. 704 eマンションさん 2023/02/06 14:46:39

    >>703 eマンションさん
    早速ビバ反対派登場ですか?
    利便性と周辺への配慮の両立がなされていれば、
    ビバホームぐらいは延期にしなくても良いのではないでしようか

  89. 705 マンション掲示板さん 2023/02/06 22:54:00

    >>702 匿名さん
    共産党系もいるけど、それ以外にも防砂林伐採で影響受ける地元住民、自然派のサーファーたちなど色々いるけどね
    菫平や龍城ケ丘を歩くとあちこちの家やお店で反対のポスターやたれ幕的なの掲げられてるし(彼らは共産主義者だから住民じゃないって主張してるのかな?)
    共産主義者ばかり…って、だとしたらプロの活動家による反対運動があって計画が頓挫してるってことだから、より難しい状況なんだということがよく分かったよ

  90. 706 マンション検討中さん 2023/02/06 22:58:13

    >>704 eマンションさん
    「周辺への配慮」ってとこで実際に問題になってて頓挫してるって話なのに何を言ってるんだ?
    反対派って…海岸公園の人もそうだけど、そういう発想する人って反対派と戦ってる人なのかな?

  91. 707 ご近所さん 2023/02/07 05:11:00

    >>706 マンション検討中さん
    日本人が便利になることに反対する共産主義者はマイノリティですよ。
    彼らが求めているのは地域住民の利益ではなく中国、ロシアの利益です

  92. 708 評判気になるさん 2023/02/07 05:45:29

    このマンション自体も住民の反対を押し切って無理やり立てたんじゃなかった?すぐ側のパチ屋もそうだったし。
    地元住民の殆どの人はビバモールなんて求めてないんだよ。ただシティテラスを買った人が欲しいだけ。
    平塚のマンション建てるとあちこちで反対運動だらけだよね。平塚民はそういう気質なんだろうね。
    クリーンな街にするのに紅谷町の風俗街こそ団結して追い出せばいいのに。

  93. 709 ご近所さん 2023/02/07 06:09:51

    反対しているのはごく一部の共産主義者だけですよ。
    声が大きいから多く見えるだけです。地域住民は望んでますよ。

    あなたの意見は中国やロシアが第三次世界大戦を望んでいるから同じアジアの日本も戦争したいといっているようなものです(共産主義者の方々は望んでいるかもしれませんが)

  94. 710 評判気になるさん 2023/02/07 07:53:36

    住民とビバモール側との説明会の議事録を見る限りでは交通渋滞問題が1番の理由のように見えるけどね。
    本当は別の理由があるのに交通渋滞のせいにして反対しているのがその一部の共産主義者だと?
    道路拡張等難しいだろうし渋滞は必至なのでもう無理なんじゃないの。

  95. 711 ご近所さん 2023/02/07 08:13:52

    反対してる住民のSNSを見ればすぐわかることですよw

  96. 712 口コミ知りたいさん 2023/02/07 08:21:07

    共産主義どうこうって話になってるけど、そうだろうがそうじゃなかろうが反対があって計画が頓挫してるんならシティテラスとしては同じ話じゃん

    政治的な発言したいならよそでやってくんない?

  97. 713 評判気になるさん 2023/02/07 08:30:47

    SNSはやってないのでわざわざ調べないけど、平塚にはそういう人が多いというのは分かりました。随分とお詳しいのでただの対立者だったりして。
    このマンションの売りは大規模とビバモール、その中に出来る予定のスーパーぐらいなのでいつか出来ると良いですね。

  98. 714 通りがかりさん 2023/02/07 09:03:27

    >>708 評判気になるさん
    無理やり建てたのはお隣のマンションであってここではないです。近所ではないですがビバホームも跡地の公園も楽しみですよ。この辺りの個人店は魅力的なところが多いので大型チェーン店が出来るとより住みやすくなりそうだなと思ってます。

  99. 715 匿名さん 2023/02/08 05:40:35

    他のところではここまで問題になったり計画がとん挫するとか聞かないので平塚特有の何かがあるんですかね

  100. 716 マンション検討中さん 2023/02/08 11:53:01

    反対運動している中心人物が今度出馬するらしいですよ。出馬のためにわざと炎上させてさも問題があるように吹聴しているんじゃないですかね

  101. 717 マンション掲示板さん 2023/02/08 12:45:44

    反対派の住民が一部なのであれば当選などするはずないので問題なさそうですね。

  102. 718 マンション検討中さん 2023/02/08 16:13:06

    このマンション唯一の利点のビバモールなくなったらかわいそうすぎる…

  103. 719 口コミ知りたいさん 2023/02/08 21:33:28

    年寄りが多いから反対するんだろうね。あの人たちはただ人生の終わりをを静かに待つのみでにぎやかに便利になることなんてもとめてないからね。地域のこれからなんてものは眼中にない人たちなんでしょう。マンション購入者からしたら敵です。

  104. 720 マンション検討中さん 2023/02/08 23:08:34

    そういう粗悪な人材は国としても敵ですよね
    ロシアでも若者は戦争に反対してるのに戦地にいかない老人はこぞって賛成しているそうです

  105. 721 匿名さん 2023/02/21 03:58:09

    駐輪場の数が当初よりも45台分少なくなったのはどうしてなのですか?
    総戸数が多いマンションとはいえ、
    やはりこれくらい数が少なくなると
    影響は大きいように感じられるのだけど…
    特にここはファミリーマンションだから、最初の用意数でもそんなに多いわけではないのになぁ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティテラス湘南平塚]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    シティテラス湘南平塚
    シティテラス湘南平塚
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:神奈川県平塚市黒部丘319-13(地番)
    交通:東海道本線 平塚駅 徒歩12分
    価格:3,980万円~6,000万円
    間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    専有面積:67.20m2~70.32m2
    販売戸数/総戸数: 20戸 / 425戸
    [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    デュオセーヌ横濱二俣川
    デュオセーヌ横濱二俣川
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    クレストフォルム湘南鵠沼
    スポンサードリンク
    ブランシエラ横浜瀬谷

    [PR] 周辺の物件

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    [PR] 神奈川県の物件

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸