横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】クレストプライムレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 新小倉
  8. 新小倉
  9. 【契約者専用】クレストプライムレジデンス
匿名 [更新日時] 2025-01-27 20:16:51

クレストプライムレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652036/

公式サイト:https://www.goldcrest.co.jp/html/cpr/
資料請求/エントリー:https://www.goldcrest.co.jp/contact/cpr/
来場予約:https://www.goldcrest.co.jp/reserve/cpr/

クレストプライムレジデンス 全体概要

所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他(地番)
総戸数:2,517戸(予定)
交通:(1)JR南武線「矢向」駅より徒歩8~11分(アベニュー弐番街:8分、パーク五番街、プロムナード七番街:徒歩11分)
(2)JR横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅より徒歩15~19分(プロムナード七番街:徒歩15分、パーク五番街:徒歩18分、アベニュー弐番街:19分) )
(3)JR東海道本線京浜東北線南武線・上野東京ライン「川崎」駅、京急本線・京急大師線「京急川崎」駅バス18分、「小倉下町」停留所徒歩3分~7分
売主:株式会社ゴールドクレスト
施工:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

【タイトルと物件概要を変更しました。2024.5.17 管理担当】
クレストプライムレジデンス

[スレ作成日時]2021-02-24 13:53:36

所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他(地番)
交通:JR南武線 矢向 駅徒歩8分〜11分(アベニュー弐番街:徒歩8分、パーク五番街・プロムナード七番街:徒歩11分)
価格:6,598万円・7,098万円
間取:3LDK
専有面積:63.59m²・70.34m²
販売戸数/総戸数: 2戸 / 2517戸
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストプライムレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2406 住民さん1

    データセンターの外観、無機質かと思っていましたが、意外とスタイリッシュになりそうで良かったです。小学校と合わせていい感じの雰囲気になることを期待してます。

  2. 2407 住民さん6

    >>2405 住民さん7さん

    でないよw
    有害物質を出す工場じゃないんだから笑

  3. 2408 住民さん4

    >>2407 住民さん6さん

    出ないといいですが…

  4. 2409 住民さん6

    >>2404 住民さん5さん

    データセンター 騒音
    で検索すると問題になっている事例が出てくるので心配ですね

  5. 2410 住民さん5

    >>2407 住民さん6さん

    楽観的でいいですね!

  6. 2411 住民さん6

    ライブラリーの個室デスクはいつも結構混んでますか?朝イチから並んでるんでしょうか?

  7. 2412 住民さん7

    >>2406 住民さん1さん

    デザインは良さそうですね!

  8. 2413 住民さん7

    >>2412 住民さん7さん

    デザインだけ良くてもね。。。
    騒音の方が嫌です、

  9. 2414 住民さん7

    データセンターは我々の生活を豊かにするものなので、前向きで良いと思いますよ。
    騒音にしても、マンションからもあると思うので、お互い様ではないでしょうか。

  10. 2415 住民さん3

    >>2414 住民さん7さん
    だとしてもこんな近くに建たなくても…

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 2416 住民さん8

    >>2414 住民さん7さん

    すぐ隣にデータセンターが建つと、
    建つ前と比べて、どんな風に生活が豊かになるのですか?

    どうしても、圧迫感と騒音等のデメリットの方が多く感じてしまいます。

  13. 2417 契約者さん5

    >>2414 住民さん7さん
    マンションからの騒音、あったとしてもデータセンター側はなにも外はないですよね。。

  14. 2418 住民さん8

    >>2417 契約者さん5さん
    屋上の室外機とか敷地内の発電機とか、騒音出るものはマンションより多いと思われる、、

  15. 2419 住民さん7

    データセンターに文句言ってるのって、おそらく外部のアンチの方ですよね?
    別に何かに違反した建物を建ててるわけでもなく、騒ぐ意味がわかりません。

  16. 2420 住民さん2

    >>2419 住民さん7さん
    大元は住環境を考慮せずに売っぱらったゴクレが、契約時にきちんと説明しなかったのが不信感の原因でしょう。あとは、容積割増と高さ制限を大幅に緩和して許可出した川崎市は、きちんとあそこに公開空地も取らせる前提ですよね?
    うちのマンションだけ公開空地で外部の人も入れるのに、データセンターは敷地閉ざされてたら、明らかに可笑しいですよね。

  17. 2421 住民さん

    データセンターができることは別にいいですが(圧迫感はしょうがないとして)、出来るまでのあの通りのごちゃごちゃ感はちょっと残念ですよね。(トラックの出入りや作業音)

  18. 2422 住民さん5

    >>2419 住民さん7さん

    本気で言ってます?

  19. 2423 住民さん4

    スーパーとかコンビニか、公園ができてくれたらなあと契約時は想像してました!

  20. 2424 住民さん8

    >>2421 住民さん
    仰るとおり、データセンターができることは別に構わないし、ゴクレは関係ないですよね。
    作業の音は残念ですが、そこは持ちつ持たれつ、出来るまでのがまん。

  21. 2425 住民さん5

    >>2424 住民さん8さん

    お利口さんですね。

  22. 2426 住民さん6

    >>2424 住民さん8さん

    持ちつ持たれつの意味理解してますでしょうか。
    事業所とマンション、具体的にどこに持ちつ持たれつの関係が成立する余地があるでしょうか。
    事業所は竣工まで工事騒音があり、竣工後は室外機の重低音が懸念されてます。データセンター側の窓は騒音想定のT40のものではありません。
    我々のエレベーターも通勤で使われるかもしれません。電気代は管理費からでてます。
    どう考えても一方的ですが。

  23. 2427 住民さん1

    言うほどデータセンターって完成後の騒音出るんですかね?

    川崎市の条例で準工業地域の23時-6時の騒音上限は50デシベルのようです。データセンターの騒音は時間帯によってコントロールする類のものでは無いと思うので、50デシベル以下をターゲットにするのではないでしょうか。
    https://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000015225.html

    50デシベルっていうと、静かな事務所の中、という目安もあるようです。

    素人の想像ですが、完成後の騒音はそこまで心配いらないのかなと思いました。

  24. 2428 住民さん1

    >>2426 住民さん6さん
    電気代やメンテナンス費を考えたら、毎日相当な数使われるのは困るなあ

  25. 2429 住民さん4

    データセンター、確かに日に日に圧迫感ありますね。
    ゴクレさんは、早くから土地購入してるので、しっかり利益出すような良い売り先だったのかな?
    マンションの方も、以前から完売を急がない所も、しっかり利益率あって、土地の価格と、近隣のマンション相場に対して、充分利益とってるのかな、と勝手に想像してます。

  26. 2430 住民さん8

    >>2427 住民さん1さん

    近くの富士通もデータセンターなので道路からは騒音なさそうですが、屋上付近とその上の階の室外機に面してる部屋は未知数なのでは。

    この辺りは夜30デシベル下回るほど夜は静かなので、そこから20デシベル増えると音のエネルギーは10倍増えます。
    図書館で話してるひとは気になりますが、オフィスで話してる人は気にならないですよね。
    ポイントはデシベルの絶対量ではなく、どのくらい変化するのかです。

    騒音で影響を受けるのは健康被害と子供の言語能力の発達なので、環境基準よりもWHOの環境騒音ガイドラインを参考にされた方が良いかと思います。
    https://www.jstage.jst.go.jp/article/jasj/77/2/77_135/_pdf

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 2431 住民さん1

    >>2429 住民さん4さん
    自身の購入したマンションのディベロッパーが、利益出せてるちゃんとした企業ということで安心ですね。
    利益出せずに潰れてしまう企業だと、どこかの計画途中で工事ストップみたいになってしまうので。

  29. 2432 住民さん5

    ここにマンションを建てるってなったときにある程度の条件が織り込まれてたでしょ。あそこにエレベータを作る時に近隣住民にも使わせる事が、条件だったのに、作った途端、メンテナンス費、電気代を主張し出すなんて…。

  30. 2433 住民さん4

    エレベーターもうひとつ増やしてほしいなあ

  31. 2434 住民さん8

    >>2432 住民さん5さん
    近隣住民の方ですか?いつもご迷惑おかけしてます、、

  32. 2435 住民さん5

    >>2433 住民さん4さん
    送り迎えの人たちが子供が成長して減っていくと、そこまで混まないかと期待はしてる

  33. 2436 住民さん1

    >>2435 住民さん5さん

    だいぶ先になりそうですね‥

  34. 2437 住民さん1

    たまに出てくるデータセンター擁護発言する人はどういう立場の人なんだろう?

  35. 2438 住民さん6

    >>2437 住民さん1さん
    逆にこんなところでデータセンター非難する人って外部の方ではないでしょうか。
    あまり言いたくありませんが、民度民度言ってる人と一緒かなと思ってしまいます。

  36. 2439 住民さん6

    >>2437 住民さん1さん

    私は住人です。
    データセンターが建つことが決まってる以上、擁護も非難もないかと。感想レベルですが、無機質なデザインじゃなくて良かったとは思ってます。

    県外ですが、マンション横に物流施設を建設する計画で大揉めしてるのを見ると、そうならなくて良かった、という感想です。

  37. 2440 住民さん5

    >>2437 住民さん1さん

    データセンター擁護派って言い方もヤバいけどな。
    建築が最初から決まっていた事に擁護も何もないでしょ。
    受け入れないと。
    ゴネたら建設計画中止になるんか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    MJR新川崎
  39. 2441 住民さん7

    >>2437 住民さん1さん
    よかったよ、こんな発言が住民の主流派なら、、
    さすがにやばい。

  40. 2442 住民さん3

    >>2441 住民さん7さん
    そうですね!
    みんなデータセンター大歓迎ですよね!

  41. 2443 住民さん6

    >>2442 住民さん3さん
    心が広い方が多いのかな?

    あんな圧迫感のある建物を歓迎する感覚が理解出来ないのだが

    出来ればないほうが良いが最初から建つと決まった物は受け入れざるを得ないと言った所でしょうか

  42. 2444 住民さん1

    >>2443 住民さん6さん

    心が広いというより、諦めですね。
    もう変わらないことですし。

  43. 2445 契約者さん7

    >>2443 住民さん6さん
    ちゃんと理解できてるじゃないですか。
    それ以上でも、それ以下でもありませんよ。
    最初から建つと説明を受けて購入したが
    住んでみてやっぱりデータセンター不要だから建設を取りやめろ
    なんて話が通るわけがない。

  44. 2446 住民さん6

    >>2445 契約者さん7さん

    その通りです。
    もし騒音などあっても我慢ですね。

  45. 2447 住民さん1

    >>2442 住民さん3さん

    そういうのいいから笑

  46. 2448 住民さん3

    >>2445 契約者さん7さん

    いやいや、どんな建て方でも無制限に許容する訳ではなく、後から建設するんだから騒音や景観を配慮すべきではないかということですよ。
    データセンターが建つ説明は受けて立てましたが、圧迫感のあるデータセンター、騒音の大きいデータセンターが建つとは説明うけてません。

  47. 2449 住民さん6

    データセンターの外枠ができる前に、ゴールドクレストが一生懸命エアリーコート北側の低層中層を中心に売ってたのがやっと理解できた。

  48. 2450 住民さん2

    >>2448 住民さん3さん

    説明受けてませんて…。
    データセンターは騒音出ますか?圧迫感はありますか?
    って事前に聞きましたか?
    ゴクレは貴方の母親では無いんですよ。
    まぁ、こうした反対意見は、面白がってるだけの部外者だと思いますけどね。相手にしてしまう自分も悪いのかもですが。
    ほとんどの住民は理解して購入していると思いますけどね。
    みんな説明は聞いているわけだし。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    [PR] 本物件
    クレストプライムレジデンス
  50. 2451 住民さん4

    >>2448 住民さん3さん
    そんなこと言ったら、ここのマンションも圧迫感だ、騒音だ、景観を配慮しろと、以前から居る住民に言われますよ。

  51. 2452 住民さん6

    >>2432 住民さん5さん

    エレベーターは公開空地ではなく、その横の階段だけが公開空地です。
    そもそも近隣住民が使うことに異を唱えてるわけではなく、営利目的の事業所が社員の通勤目的で毎日まとまった回数エレベーター使われると電気代とメンテナンス代が増えますねと言うだけのもの。

  52. 2453 住民さん2

    >>2452 住民さん6さん

    そんな細かいことは気にしなければ良いと思います。
    エレベーターを使っている人が、
    マンション住民、近隣住民、データセンター社員…
    見た目じゃ判断できないし。
    いちいち確認するのも変です。

  53. 2454 住民さん6

    >>2451 住民さん4さん

    具体的にどこに住む住民ですか?
    圧迫感があるところに民家ありましたっけ?
    騒音景観が影響されるところに民家あります?
    日照権に配慮して売る部屋減らしてまで真ん中の切り欠きつくって配慮してますよね。電波も配慮してる。
    そう言う配慮を求めてるんですよ。

  54. 2455 住民さん3

    >>2454 住民さん6さん

    営業さんかな笑

  55. 2456 契約者さん8

    >>2450 住民さん2さん

    母親ではなく契約の履行と当然の仁義を期待してるだけ。
    緑の共用棟の計画や7番街側から道路に出られる道など計画が変わったなら説明い頂きたいし、
    データセンターの建設に騒音などデメリットが新しく判明したら説明いただきたい。
    契約内容をそのまま強制することが不合理であるときは、信義則上契約変更を認めるのが妥当という民法の考えを主張してるに過ぎない。

  56. 2457 住民さん6

    >>2448 住民さん3さん

    景観面はもっと圧迫感あるかと思ってたら、意外とスタイリッシュなデザインで良いと思いました。人によって感じ方が異なるので、住人の意向をいちいち確認しないのでは?と思います。

    建設中の騒音はどんな建築物でもある程度発生することは想像できますし、運用開始後の騒音の度合いは想像で語ってるだけですよね?

  57. 2458 口コミ知りたいさん

    ・IDCがある町は計画停電にならない。
    ・IDCは騒音も交通量も発生しない。
    ・住職近接な町は老朽化しない。

  58. 2459 住民さん2

    >>2458 口コミ知りたいさん
    これ不思議だったんだけど、ここハザードマップ上洪水のリスクあるのに、データセンター置いて大丈夫なのかと。

  59. 2460 住民さん2

    >>2458 口コミ知りたいさん
    説明は受けてましたが、
    洪水ハザードは多摩川鶴見川ともにこの辺りにしては薄め、
    っていうのも立地が選ばれた理由にあるでしょうね。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 2461 住民さん7

    >>2452 住民さん6さん
    まさにそのとおり

  62. 2462 住民さん5

    >>2452 住民さん6さん
    企業は地域に貢献すること大事なので、住民ではない社員さんが、あまりにエレベーターの使用頻度多い場合は、マンション側または自治会からデータセンターに住民の苦情を言えば、会社からエレベーターの使用を控えさせることもできるかなぁと。

  63. 2463 住民さん2

    自分本位な人ほど、新しい変化とかに過剰な反応示すんですよね。

  64. 2464 住民さん2

    >>2462 さん

    そもそも、エレベーターを使っている人が、
    住民かデータセンター社員か…どうやって確認するのでしょう?

  65. 2465 住民さん8

    >>2462 住民さん5さん

    データセンターってそんなに勤務する人数多いんですかね?

    一例として、富士通データセンターって会社の情報見てみたら、従業員450人に対してデータセンターは13箇所、
    東京大阪に事業所があるようなので15拠点のようなので、
    超ざっくり計算で1箇所30人になります。

    そしてエレベーターの電気代は
    1つ上の階に上がるのに小型(7人乗り)で約0.2円/回、大型(15人乗り)で約0.8円/回というのを見ました。

    仮に0.5円/回、30人×1日2回×30日とすると、1ヶ月900円の話です。さらに戸数で割れば、微々たる金額です。

    前提めちゃくちゃだったらごめんなさいのざっくり試算ですが、個人的には苦情入れたりとかそういうレベルじゃないのでは?って思いました。

  66. 2466 住民さん6

    >>2465 住民さん8さん

    そう言う微々たる金額が積み重なって大きな出費となるのでは?
    一ヶ月900円、1年間 10800円。10年間で10万円。
    10年後の修繕に10万円使う方が明らかに使い道として適切と考えますね。

    国民みんなで割るから微々たるものと言って、税金や社会保障費上げられたら嫌でしょう?

  67. 2467 住民さん2

    >>2463 住民さん2さん

    誰か過剰な反応してますか?
    ここで何かに抗議?してる人は自分の権利を守ろうとしてるだけのように見えますが。

  68. 2468 住民さん5

    >>2464 住民さん2さん
    通勤時間帯の逆流の人達でしょうね。
    少なければ、エレベーター上で載せて、下で降りて、住民が乗って上へと、経費そんなに変わんないかもですね。
    多い場合は、乗り降りの入れ替えで時間がかかるかもしれませんね。

  69. 2469 住民さん5

    >>2467 住民さん2さん
    あなたが過剰反応してるじゃないですかーって、ネタですよね。笑いました。ありがとうございます^_^

  70. 2470 住民さん3

    >>2466 住民さん6さん

    金額によりますね。
    エレベーターの使用を巡って近隣住人や従業員とギスギスするのを避けるのに1戸あたり月1円以下の負担なら必要経費として安いと思いませんか?

  71. 2471 住民さん4

    そっちのエレベーターなんてほとんど使わないので、停めてしまえば全て解決では?

  72. 2472 住民さん4

    タワーマンションに比べれば、このマンションの問題って少なすぎる

  73. 2473 住民さん2

    そんなにギスギスしないて、エントランスに飾ってある十円で売ってそうな謎な古本読もう
    あれよく見ると古本屋のハンコが押してあるぜ
    シリーズものなのに版連続してないしw

  74. 2474 住民さん5

    >>2470 住民さん3さん

    無断駐車してる人に無料で駐車場所を払い出しましょう。
    粗大ゴミも管理費から処分費出しましょう。
    黒い袋で出す人がいるので、詰め替え等ために透明な袋と人件費も必要ですね。
    共用棟も片付けないひとがいるので、スタッフ増やして片付けましょう。
    全てはギスギスしないための必要経費です。安いものでしょう?

  75. 2475 住民さん7

    >>2472 住民さん4さん
    むしろどのタワーマンションよりも問題が多いから困る。

  76. 2476 住民さん8

    >>2474 住民さん5さん

    何が言いたいの?上手く言ったつもりでしょうが嫌味ったらしいのかひしひし伝わってきてますよ。
    なんかいやだなぁ。いやな隣人だなぁ…。

  77. 2477 近隣住民

    ここのマンションスレが一番おもしれーや笑

  78. 2478 近隣住民

    >>2477 近隣住民さん
    矢向なんてマイナー駅のマンションなのにここのスレが高頻度で更新されてるのがほんとおもしろい。(マイナスな内容で)

  79. 2479 住民さん6

    >>2474 さん

    嫌味っぽいし子供っぽいなぁ笑
    ルール・マナー違反を管理費で賄うべき必要経費だなんて微塵も思ってませんよ。笑
    厳正に対処されるべきです。

    仮にエレベーターは住人専用なんて決められたとしても判別つかず意味がないし、我々の生活に大した影響ないことを言っても仕方ないのでは?って話ですよ。

  80. 2480 住民さん6

    住民専用掲示板を作ろうと呼びかけて、はや1ヶ月…
    なんら動きがないまま、ここにカキコミを続けている…

  81. 2481 住民さん2

    >>2478 近隣住民さん
    矢向駅はマイナーかもしれませんが、ニューヨークのセントラルパークは世界中の誰もが知ってます。


  82. 2482 住民さん4

    >>2481 住民さん2さん

    前から思ってましたけどセントラルパークに例えるの恥ずかしいからやめません?

  83. 2483 住民さん4

    芝生広場がテニスコート10面分もあるように思えないんですが、大きくなるんでしょうか?

  84. 2484 住民さん8

    >>2482 住民さん4さん

    それはゴクレが公式で目指してるものだからゴクレに言ってくれよぉ…。そして別に恥ずかしくはないよ。

  85. 2485 住民さん1

    >>2479 住民さん6さん

    要するにルール違反は対処されるべき。でもしかたないこともあるよねという主張ですよね。
    仕方ないの基準が金銭ならほかにも仕方ないことあるよねという指摘をわかりやすいように、投稿者のレベルに合わせて書きました。

  86. 2486 住民さん8

    >>2485 住民さん1さん

    結果スベっちゃいましたね。

  87. 2487 住民さん5

    >>2483 住民さん4さん

    芝生広場って、これからどうやって拡大するのでしょう?

  88. 2488 住民さん3

    >>2485 住民さん1さん
    いや、違いますよ。笑

    ・ルール違反は対処されるべき
    って話と
    ・そもそもルールがおかしいのでは?
     (既にルール化されてるのかも知りませんが)

    って話をしてます。お金が基準とは言っていません。
    わかるかな?

  89. 2489 住民さん8

    >>2487 住民さん5さん
    テニスコート2面分くらいしかなさそう、広告は大嘘だから取り下げた方がいい

  90. 2490 住民さん4

    >>2488 住民さん3さん

    わからないけど、過去レス読んだ限り
    ・エレベーターに最初に言及した人はデータセンターのデメリットの一つの例示して懸念をしめしただけ
    ・そこから勝手にあるべき姿と手段を妄想して達成できないと詭弁仕掛けてくる人?人達?がいる

    マジレスすべきかも迷ったけど、誰もそんな話してないです。  からって、こんなところでルサンチマン発散されてもね。

  91. 2491 住民さん1

    >>2489 住民さん8さん

    テーブルテニスって知ってる?
    テーブルテニスだと10面くらいはフォロー出来ますね!

  92. 2492 住民さん7

    エントランスホールで夕方小学生の子供達がたむろしていますね。昨日?一昨日?あたりに管理人デスクにここで遊ぶの禁止!みたいな注意看板が置いてありましたけど。。ランドセルがソファに乱雑に置いてあって、靴のまま広いソファに上がってお菓子食べていたり、椅子を端にずらしてスペースを作っておもちゃ?の投げ合いっこをして大声で騒いでいたり、地べたに座り込んでゲームしていたり。
    自動販売機が管理人室横に設置されたら、ジュース飲みながらここで遊ぶんでしょうね。。

  93. 2493 住民さん7

    >>2490 住民さん4さん
    長文お疲れ様です笑

  94. 2494 住民さん4

    >>2492 住民さん7さん
    いつ頃からか毎日見かけますね。中~高学年くらいの女の子達ですよね。おそらく同じ小学校の、マンション外の子もいるようです。私が通りかかった時は丁度女の子の一人が「ここにトイレもあるから自由に使っていいんだよー」と別の女の子に案内していました(汗)

  95. 2495 住民さん4

    >>2491 住民さん1さん
    そういうことか!卓球台12面分だったんですね!ゴールドクレストさん、これ見てくれてるのかなあ

  96. 2496 住民さん6

    >>2494 住民さん4さん

    マンション外の子を呼んでも良いから、トイレに関しては特に問題なし。
    まあ小学生が少し遊ぶくらい良いんじゃないですか。

  97. 2497 住民さん6

    >>2495 住民さん4さん

    でも、公式ホームページには、
    「テニスコート10面分を誇る広大な芝生広場」って、載ってますよね?

  98. 2498 住民さん6

    >>2496 住民さん6さん

    わたしも問題ないと思います。高校生や大学生が暴れてるとかだと嫌ですが...

  99. 2499 住民さん2

    >>2492 住民さん7さん

    小学生とはいえ、迷惑ですよね。
    このまま放っておいたら、中学生になっても同じような事をやりそうですし。

  100. 2500 住民さん7

    6~7人くらいいたのでちょっと多いなと思いましたけど、まぁ許容範囲なんですかねー。公共の場のソファに靴で上がるのも問題ないと考える人もいるんですね、やっぱりそういう方が親御さんなんだろうなぁ。我が子にはさせないようにする、しかできることはないですね。

  101. 2501 住民さん7

    >>2499 住民さん2さん

    中学生になればみんな私立に行ってバラバラになるからたむろしなくなるよ。

  102. 2502 住民さん8

    テニスコートは一面がシングルスだと約195㎡、その10倍の面積という意味なので、特にそれ自体は嘘では無いと思ってました。

    その面積ならばダブルス用のテニスコートが10面分作れるかという訳はなくて…

    6畳のお部屋にダブルベッドは6個も置けない(良くて2個だし不整形の部屋なら1個しか置けない)
    のと同じだと思います。

  103. 2503 住民さん6

    >>2502 住民さん8さん

    それでも今の感じだと10面分はなさそうだな笑

  104. 2504 住民さん2

    >>2500 住民さん7さん
    元々の住民の質が問題になってる感じですかね。
    安かった頃にそれしか買えなかった人達とは、区分けを作るのはいかがでしょうか?
    共用部もエコノミーとファーストクラスみたいに。

  105. 2505 住民さん2

    >>2501 住民さん7さん

    公立中学に行った人の、近所の友達が、沢山遊びに来そうですね。。。

  • スムログに「クレストプライムレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他(地番)
交通:JR南武線 矢向 駅徒歩8分〜11分(アベニュー弐番街:徒歩8分、パーク五番街・プロムナード七番街:徒歩11分)
価格:6,598万円・7,098万円
間取:3LDK
専有面積:63.59m²・70.34m²
販売戸数/総戸数: 2戸 / 2517戸
[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央

[PR] 本物件と周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

2戸/総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸