東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー小岩ファーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 南小岩
  7. 小岩駅
  8. プラウドタワー小岩ファーストってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-02-21 22:31:54

売主:野村不動産タカラレーベン清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産パートナーズ プラウドタワー小岩ファーストについて語りましょう。

所在地:東京都江戸川区南小岩六丁目2355(地番)
交通:JR中央総武線 「小岩」駅 徒歩1分
※サブエントランスまで約80m・1分(メインエントランスまでは約140m・2分)
間取:1R~4LDK
面積:31.22m2 ~ 106.46m2

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー小岩ファースト 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/490/
プラウドタワー小岩ファーストの「私の印象」→地域一番でいられるかは微妙だが、小岩で良い人には「買い」【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4354/

【物件名を修正しました。2021.2.22 管理担当】
【物件情報を追加しました。2021.02.26 管理担当】

[スレ作成日時]2021-02-22 14:36:28

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー小岩ファースト口コミ掲示板・評判

  1. 426 通り掛り

    学習院卒業したって偏差値フィルターでまともな会社に応募さえできないでしょう。だから小岩の学習院てのは自慢じゃなくて、自虐。怒らない、怒らない。

  2. 427 マンション検討中さん

    学習院とかメディア言ってるだけだけどな
    足立区は足立第16中が学習院と言われてるし
    その区でいいところは学習院として紹介されてる
    学習院と呼ばれるのは23区それぞれに一校は必ずあるから失礼とか気にするレベルではないよ
    こんなことで失礼ならすべての公立で学習院と紹介してるすべてメディアにクレームいれろよ

  3. 428 マンション検討中さん

    >>426
    偏差値フィルターとは何ですか?
    学歴フィルターならわかりますが

    江戸川区の中では有名企業に勤めてる人が多いのは事実だと思います
    私の周りですが有名企業に勤めてる人の大半が清新一中か小岩3中でした

  4. 429 匿名さん

    >>422
    本当の目白の学習院出身の人が小岩のマンションの購入検討スレに来ると思えないし
    本当に出身の人なら怒らないし、不愉快とは思わないよ
    そもそもそういったことには無関心

  5. 430 小岩のタワーの元理事長

    >>429 匿名さん
    偏見に満ちてますね!
    私は大田区の渡哲也さんも住んでた久ヶ原から、小岩に引っ越して来ました。

    どこに住もうが、個人の自由です(怒)

  6. 431 小岩のタワーの元理事長

    >>429 匿名さん

    貴方は実は、前はマンション検討中さんで、勝手に小岩を卑下して、スレ荒らして誹謗中傷してる、同じ奴がアカウント変えて投稿してますね!

    句読点の無い、稚拙な文章に加えて、不動産のリテラシーもないので、攻撃されたので、見抜きましたよ。

    偏見に満ちてますね!

    もう、止めなさい。

    どこに住もうが、個人の自由です(怒)

  7. 432 匿名さん

    ここを見てもわかるとおり、これが小岩です。

  8. 433 通りがかりさん

    >>432 匿名さん
    はい、地味に購買意欲減退します

  9. 434 マンション検討中さん

    1期1次の購入要望書締め切りはいつになるかご存知でしょうか。

  10. 435 名無し

    >>434 マンション検討中さん

    6月末と聞いています。6月の最終営業日の6/28(月)でしょうか。間違いがあったらすみません。その際はどなたか訂正願います。

  11. 436 マンション検討中さん

    >>435 名無しさん
    ありがとうございます。公式ページ記載の販売時期(予定)が6月下旬でしたので、少し気になってました。

  12. 437 匿名さん

    >>425 匿名さん
    確かに、小岩っぽい

  13. 438 マンション検討中さん

    久が原とかそんなに自慢できる場所ではなく普通に庶民が買うところだよ

    3中は江戸川区の中ではいいというだけで早稲田出身の人が言っても説得力がないですよ?
    早稲田なんてどんなに悪くても2浪すれば入れるようなところ

  14. 439 通りがかりさん

    久が原で庶民に買える物件あったら是非教えて下さい!田園調布と同じ区分けされた碁盤の目の中ですよ

  15. 440 マンション検討中さん

    一人馬力でもこれぐらいなら普通だよ
    https://suumo.jp/sp/ikkodate/tokyo/sc_111/pj_95836173/
    https://suumo.jp/sp/ikkodate/tokyo/sc_111/pj_96146632/
    今流行りのダブルローンだと割と射程圏内
    https://suumo.jp/sp/ikkodate/tokyo/ek_020012440/
    田園調布も昔と違って探せば割とあるよ
    いまはダブルローンすれば圏内
    https://suumo.jp/sp/ikkodate/tokyo/sc_111/pj_95976400/

  16. 441 マンション検討中さん

    自分は地元なんでプレミアム住居を狙っています
    抽選にならないことを願います

  17. 442 匿名さん

    抽選になんてならないでしょ。パークタワー勝どきじゃないんだから。

  18. 443 匿名さん

    元理事長?は上から目線で仕切ったりしゃしゃり出ない方が良いと思う。
    せっかく街が変わろうとしてるのに閉鎖的な空気作ってまじでどうすんの。
    小岩の発展のために地方出身のエリートの方とか優秀な方が転入してきて欲しいです。

  19. 444 小岩のタワーの元理事長

    >>443 匿名さん
    また、貴様か!
    もう、相手にするのも虚しいから絡むな(怒)

    知識もリテラシーもない奴には、このプラウドも買えないので、絡まないで下さい。最後通牒です。

    この10年で小岩は相当に変化してきていますが、昔の偏見のイメージで、扱き下ろすのは辞めなさい。

  20. 445 小岩のタワーの元理事長

    >>434 マンション検討中さん
    以前にも書いてますが、オンライン内覧会の書き込みを再度、アップしますので、お役に立てたら光栄です。

    第1期の販売開始は7月10日で、15階以上の北と西側を除く住戸の販売が開始されます。先週価格帯が決まったそうですが、6,000万円代から8,000万円代中心でした。多分野村不動産の価格決めた部署は失敗したと思ってるでしょうね。とても割安感ある設定なので、抽選は必須でしょう。既に買う気満々の方々が多いそうです。

    21階と22階のプレミアム住戸は全て1億円超で106㎡の最高値は1億4,900万円代だそうです。

    地権者住戸は3階から8階に集中していて、ワンルーム中心でした。

    スラブ厚は27㎝から32㎝、駐車場は2台の身障者用を除きタワーながら2.4トン車も対応可能で、総住戸の37%と修繕積立も良く出来てて、後発のタワーだけあって良く研究している印象です。

    南側でも両サイドにタワーがあるので、江戸川の花火は微妙ながら、南東なら見れそうな気もしますが、実際に棟内から見て見ないと分かりません。

    私の担当はタカラレーベンの方でしたが、物件概要も再開発計画も良く勉強されていて、大変好印象でした。

  21. 446 匿名さん

    443ですが貴殿のおっしゃる方とは違うと思います。
    小岩を扱き下ろすどころか、もしかしたら私はあなたより小岩が好きで、あなたより長く住んでいるかもしれませんよ。
    先住民ぶって老害のように振る舞うのではなく、新しく転入される方々が馴染みやすい空気が私は良いと思います。

  22. 447 eマンションさん

    小岩を悪く書いてる人ほど昔から住んでることも多いしね
    悪い悪いと書くのも地元愛があるからできることなんだけどね

  23. 448 スカイビジネス

    >>425 匿名さん

    どうも。お呼びでしょうか?(笑)

    元理事長さんと私の間の戯れ言を捕まえて、そう仰りたくなる気持ちもわかりますが、仮にも購入検討板にいらっしゃるのですから、あまり小岩を蔑まないで、心の中にしまっておいてください。

    貶める意図はありませんし、小岩がそうだということでもないですが、城東には皮多の集まる町がありましたし、江戸川区の都営線沿線には、運賃がタダになるので生活保護受給者が多く住みます。南小岩には空缶を買う業者もあります。ご発言のように、あまり地域で括って蔑む事を言うのは教養のある方のなさりようではないですね。

    豊洲や晴海などの新興住宅地とは違い、旧国鉄駅で古くからある繁華街近辺の町というのは、色々な方が住まう裾野の広さがあるという所をご理解頂いて、常日頃そういったものが目に映るのも嫌なのであれば、小岩は向かないと思いますよ。

  24. 449 マンション検討中さん

    掲示板の雰囲気と小岩の街の雰囲気とは関係がないですねぇ。

  25. 450 検討板ユーザーさん

    小岩の町は汚い

  26. 451 マンション検討中さん

    このマンションがみんな羨ましくて嫉妬してるんだと思います

  27. 452 匿名さん

    長くこの掲示板覗いてるけど、地元住民2人がコテハン(どちらも自治会などの重鎮メンバーであるような印象)で長々と地元自慢?のやり取りしてるのは初めて見たような。少なくとも、他の事例をパッとは思い出せない。いい悪いは別にして、町の特徴にも関係してると思う。マンション住民にまで影響があるかは分からないけれど。

  28. 453 匿名さん

    たぶん地権者さまなんだろうと思ってます。
    実際こんな感じだよ。

  29. 454 匿名さん

    どこの掲示板もこういう変なやつらはみんな長文なんだよなぁ
    中身の無い話だけ長いジジイかよ

  30. 455 小岩のタワーの元理事長

    来年の6月には引き渡しなので、プレミアム住戸以外はプラン変更出来ないのは残念ですが…

    相当に急ピッチで12階相当まで上がって来ていますね。

    1. 来年の6月には引き渡しなので、プレミアム...
  31. 456 小岩のタワーの元理事長

    因みに左下の道路は、プラウドのメイン・エントランス側のリングロードとフラワーロード側につながる予定です。

  32. 457 小岩のタワーの元理事長

    私とスカイビジネスさんは、このプラウドの購入予定者の方々に、小岩の歴史や立ち位置を客観的にお伝えしています。

    それを老害だとか、変な奴らだとか、マウンティングだとのコメントには、断固として否定させてもらいます。

    古くは奈良時代からの「甲和の里」としての歴史のある小岩は、江戸時代は成田山への成田街道の要所でしたし、寅さんの柴又もその沿線で栄えた歴史のある街ですからね。愛着はもちろんありますし、一度は他の街に住みましたが、帰ってきました。

    国鉄の小岩駅は、1899年、明治32年の開業で120年の歴史があります。

    まぁ…
    こうした蘊蓄を語ると、長いコメントだと、批判する馬鹿な方々からの攻撃は必須ですが、甘んじて、受けますよ!

  33. 458 マンション検討中さん

    小岩にゆかりがなく且つ現在の自宅からも近くないため、写真含め情報提供は助かっております

  34. 459 口コミ知りたいさん

    >>455 小岩のタワーの元理事長さん
    写真ありがとうございます。因みにご自宅から工事の音聞こえていますでしょうか

  35. 460 通りがかりさん

    目からから鱗でした。小岩は歴史のある街なのですね!

  36. 461 小岩のタワーの元理事長

    >>459 口コミ知りたいさん
    ご質問ありがとうございます。
    ウチは南側なのですが、全く気になりません。
    朝早くから工事をしていますが、音はほとんど聞こえないですね。

    この後、3街区の取り壊しと、33階建てのマンション建設が始まるので、そちらの方が気にしています。

  37. 462 マンション検討中さん

    小岩周辺の再開発イメージ、リマインド
    https://koiwakita.com/change2.html

  38. 463 マンション検討中さん

    物件エントリー者限定サイトで、クオリティブックとやらがアップロードされてます。
    インターネット回線選べるみたいですが、サイラスネットってどうなんでしょう。安そうですが。

  39. 464 検討板ユーザーさん

    >>462 マンション検討中さん

    いいですね。抽選せずに買いたいです。

  40. 465 匿名さん

    >>457 小岩のタワーの元理事長さん
    ご自分でホームページを作って記事を更新する度にそちらへのリンクを張る(+要約を書く)など、もっとスマートなやり方もあるのかなと。悪意は全然感じないので、やめて欲しいとまでは思いませんが、私自身もちょっと引き気味に拝見していますし、若者に対して逆効果になっている面は多少あるかもしれない、とは感じますね。幸いにもマンション自体の魅力が十分大きいので、あまり悪影響はないのでしょうけれど。

  41. 466 マンション検討中さん

    小岩の雰囲気を知る良い機会ですね。
    なかなか現地に足を運べないので、楽しみです

    出没!アド街ック天国 ~小岩~
    https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202106/13263_2...

  42. 467 マンション検討中さん

    累計30年近く小岩に住んでますが、検討者は買う前にちゃんと街の雰囲気を確認することをお勧めします。
    ヨーカドー前では平日の昼間から浮○者みたいな人たちが10人以上集まって飲み会してますし、歩きタバコ、ポイ捨ても沢山あります。
    夜になったらグランファーストの周りには立ちんぼ、キャッチがウヨウヨして酔っ払いが植栽に立ちションしてます。
    いくら再開発してもこの汚さは浄化出来ないでしょう。

  43. 468 匿名さん

    >>467 マンション検討中さん

    参考になるっ。

  44. 469 検討板ユーザーさん

    >>467 マンション検討中さん

    ヨーカドー前も広く開ければ浄化されるでしょう

  45. 470 マンション検討中さん

    プレミアム住戸の坪単価はいくらですか

  46. 471 マンション検討中さん

    >>470 マンション検討中さん
    マンマニさんのブログに載ってます
    https://manmani.net/?p=37852

  47. 472 匿名さん

    都民ファーストみたい

  48. 473 マンション検討中さん

    >>467 マンション検討中さん
    街の評判を下げるな!と言いたいところですが、これは事実です。
    ただ、夜も一定の人が居るという点では人の目があるので安全ではあるという側面があります。
    こちらから何かしない限り危害は加えてはきませんからね。
    (数年まえにとある喫茶店で発砲事件があったりはしますが・・・)

  49. 474 小岩のタワーの元理事長

    >>466 マンション検討中さん

    ご披露ありがとうございます。
    アド街の小岩は、実は3回目の出没です!

    1回目の出没で大好きで通ってた、椎名薫さんが昭和30年代からの行きつけの、オーナーとも親しかった北口の「浅バー」が消えたり、栄枯盛衰を感じますが…

    街が進化していているのを、楽しみたいですね!

  50. 475 小岩のタワーの元理事長

    >>474 小岩のタワーの元理事長さん

    椎名誠の間違いでした。
    ごめんなさい(汗)
    著書の名作の「哀愁の町に霧が降るのだ」は、小岩が舞台の名作です。
    https://www.shogakukan.co.jp/books/09406075

    中川放水路とは、下町の水害を防ぐために昭和5年に出来た、今の新中川です。

    新しいブログも追加で立ち上げて、地元情報を発信しても、嫌われそうですね(笑)

  51. 476 マンション検討中さん

    公式ページの販売時期が、2021年7月上旬(予定)にしれっと変わってましたね。

  52. 477 匿名さん

    >>475 小岩のタワーの元理事長さん
    ここからブログに移れば興味ある人しかアクセスしないですし大丈夫だと思いますよ。
    嫌われるどころか小岩の文化を知りたい人から支持されるのでは。

    こっちと違って個人ブログなんですから是非好き勝手やっちゃってください!

  53. 478 マンション検討中さん

    86平米の南東角ですが、1億で買って、10年後いくらになる予想ですか?
    いくら再開発+立地良いと言っても小岩だから、10年の中古+毎月10万の出費だけ考えるとあなたなら1億以上出して購入しますか?

  54. 479 通りがかりさん

    ここって二重天井、二重床ですか?なんかモデルルームのリビングのコーナー部分の下り天井は結構なものですね、ご存知の方がいらしゃいますでしょうか?

  55. 480 マンション検討中さん

    >>479 通りがかりさん
    パスワード付きサイトのためリンク貼れないですが、物件エントリー者限定サイトのクオリティブックに記載がありましたよ。

    ---抜粋---
    ・フローリング仕上げの二重床設計

  56. 481 通りがかりさん

    >>480 マンション検討中さん

    ありがとうございます!

  57. 482 マンション検討中さん

    >>478
    10年も住んで儲けようっていうのが図々しい

  58. 483 マンション検討中さん

    現在小岩にお住まいの方は普段のショッピング(家具や家電)やちょっとした小旅行はどちらに行かれているのでしょうか。
    参考までに教えてください。

  59. 484 マンション検討中さん

    モデルルーム行ってきました。
    小岩住みやすそうで凄く気に入りました。
    正直イメージ悪かったけど全然ネガティブに感じませんでした。
    小岩在住の方いたらポジとネガのポイント教えて下さい!

  60. 485 マンション検討中さん

    今年に入って、北口の方のマンション入り口で立ちしょんべんをしている年配の男性がいて驚きました…。
    再開発が進むと、住まれる方も変わってくると思います。マンション購入を検討中で、色々なところを見ていて、亀戸は魅力だなと思いましたが、やっぱりとても人気だそうですね。モデルルームに行かれてみて小岩の人気はどんな感じでしたでしょうか。

  61. 486 マンション検討中さん

    小岩は不思議な街
    幼少期から小岩で育ち20で家を出て都内を転々としたけど結局小岩(実家ではない)に戻ってきて1番長く住んでる
    はっきり言って小岩はダサいし、何もないし不便、汚い、酔っ払いが多いけど何気に落ち着く街だと思う
    いままで築年数が古い短期入居物件を中心に引っ越しを繰り返して三茶、武蔵小山、都立大学、山王、奥沢、阿佐ヶ谷、中野、用賀と渡り歩いてきたけどこれ程気楽で空気が軽い街はないと思う

    自分はやってないけど短パン、サンダル、アロハシャツで歩るいてる人がいてもおかしくない感じが好き
    あと最近は呑んでないけど呑み屋にいくと結構絡んでくる爺ちゃんがいたりするけど結構色んな話をしてくれたり、酔ってうたた寝した時になぜか代金を払ってくれたり逆に払わされたり
    小岩はいろいろあって楽しさもある

  62. 487 マンション検討中さん

    駐車場月額2.4?2.7です。小岩駅周辺は詳しくないですが、このマンションから徒歩5分圏に月極ありますか。

  63. 488 マンション検討中さん

    >>482 マンション検討中さん
    257、259あたりのスレをみてくれよ!その話題の続きだったからどこが図々しいですか?
    頭大丈夫ですか?

  64. 489 マンション検討中さん

    6月最終営業日ですが、要望書や抽選状況どんな感じなんでしょう。
    角住戸3ldkや東向き2ldkは抽選ですかね

    最新情報お持ちの方、ご共有お願い致します。

  65. 490 たぬき

    人気ある間取りは列平らにすると5倍前後、平均すると2-3倍でほぼ抽選になると聞きました。

  66. 491 マンション検討中さん

    >>490 たぬきさん
    ありがとうございます!
    6月初めの予定(確か15F↑)より下の住戸も供給して、この倍率ですかね、、

    一期一次は様子見て、人気有れば購入検討しようと思ってましたが、
    後期の北/西住戸は高くなる可能性ありそうですね(汗)

  67. 492 入居済みさん

    >>483 マンション検討中さん
    家具家電を頻繁に見に行くことはありませんが、検討するなら家具は幕張近辺、家電は秋葉原ですかね。
    購入はネット経由が大半です。

    小旅行は予算によるとしか言えません。
    飛行機使うならバスでも電車でも凄く便利な街だと思いますよ。
    京成小岩から羽田も成田も行けますし、バスでも小岩駅から出てますからね。
    私は少し前までは海外出張族だったので、本当に便利でした。

  68. 493 マンション検討中さん

    まちづくりだより。更新されていました。
    https://www.city.edogawa.tokyo.jp/documents/960/matidukuridayori30.pdf

  69. 494 たぬき

    >>491 マンション検討中さん
    内部の方からの情報ですからそこまで誤差は無いと思われます。
    先週の段階で間取りよっては無抽選の所もあるみたいです。
    この物件は購入する意思があるのであれば1期1次からエントリーされた方が
    良いと思います。
    この価格は小岩としては高いと思われるかもしれませんが周辺相場からしてかなり安いです。断言まではできませんが現在の市況から1期2次は90%以上の確率でそこそこに値段上げてくると思いますよ^^。

  70. 495 マンション検討中さん

    マンションレビュー挙がってましたね。人気みたいです
    https://2ldkclass.com/proudtower-koiwa1/

  71. 496 マンション検討中さん

    他の方もおっしゃっている通り
    今回で3ldkがほぼ出し切りですが、そのどれもが抽選になっても不思議じゃないくらい魅力的ですよね
    2ldk はJ1以外は少し割高か…?
    コロナ下ではない夜の雰囲気さえ受けつければ、魅力のある物件ですよね

  72. 497 検討板ユーザーさん

    >>495 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    楽しく読ませていただきました。

    一つ気になったのが、営業の方が亀戸クラスより仕様が良いとおっしゃってたみたいなのですが、どのあたりですかね。

    私は亀戸クロスも検討していて、良いなと思ったのが玄関も電子キー、トランクルーム、各階宅配ボックス、一応ユカイフルあたりなのですが、
    天井高、サッシ高、とかそこら変なのですかね。

  73. 498 マンション検討中さん

    >>497 検討板ユーザーさん
    洗面天板御影石とかでしょうか。亀戸にもあるのかな??

  74. 499 検討板ユーザーさん

    >>497 検討板ユーザーさん

    プレミアムの天カセとか?

  75. 500 マンション検討中さん

    >>497 検討板ユーザーさん

    三面鏡の扉部分にフレームが付いていたり、三面鏡内の歯ブラシ置き場がアルミメッシュトレイになっていたり、コンセントが三面鏡の中にあったり、浴室扉にタオルバーが2本付いていたりと細部までこだわりを感じて好印象でした。

    と書いてありますね。
    亀戸ではここがオプションなのですかね。

  76. 501 マンション検討中さん

    亀戸より良い仕様があるってことでしょ!全体は亀戸の方が遥かに良いと思います!
    眺望も立地も仕様も亀戸が良いと認識した方が良いですよ。
    周りはタワーたくさんあるので眺望期待できないし、毎日窓を開けて駅の放送を楽しめる20階の下町制振高級タワーマンション!

  77. 502 マンション検討中さん

    >>501 マンション検討中さん

    めっちゃディスってますね。
    私は亀戸、小岩、両方のモデルルームに行きましたが、仕様面で小岩が勝っているのは、天井高と洗面台が御影石なところくらいかと思います。

  78. 503 マンション検討中さん

    想定の賃料を算出すれば、「物件価格÷賃料」を計算し、以下で妥当性を確認します。
    350以上:高値掴みの可能性大!一度冷静になって購入を再検討した方がいいかも
    300前後:少し割高、その他条件を満たせば購入してもよし
    250前後:適正価格、価格については気にする必要なし
    200以下:割安!資産価値は合格なので積極的に買い検討を

    ここ安くないと思いますよ

  79. 504 匿名さん

    >>502 マンション検討中さん
    私も、読む限りでは天井高と洗面所御影石くらいしか亀戸より仕様が良い部分がないかなと思いました。
    天井高が高いのはかなり良いポイント。

  80. 505 検討板ユーザーさん

    >>503 マンション検討中さん

    駅近で250って。他の同価格物件教えてください。都内駅近、新築で。

  81. 506 マンション検討中さん

    >>505 検討板ユーザーさん

    多分パークタワー勝どきミッドでもいかないと思います。。

  82. 507 検討板ユーザーさん

    結局、都内論争で決着がつかないのは
    県境の小岩をどこと比べるか
    そりゃ何も考えずに都内として小岩を認識すれば、条件はかなり良い
    ただ町田とか本八幡、川口辺りの県境として比較すると条件微妙になってきますよね

  83. 508 匿名さん

    >>504 匿名さん

    マンションは空間を買うわけだから、床面積に比べて軽視されがちだけど、天井の高さは大事よね。

  84. 509 匿名さん

    修繕費かなり値上げするランニングコストが高い物件ですね。

    11年目の値上げが終わったら2LDKでもランニングコストが4万になります。将来買い替えも考えたので売却する際にちょっと心配になっていって今検討中の人はどう考えますか?

  85. 510 マンション検討中さん

    >>509 匿名さん
    悩ましいですね。私は10年で売却を検討していますが、管理費上昇に加えて、金利上昇、水害がリスクだと考えています。

  86. 511 匿名さん

    >>510 修繕積立金すごく上がるのはMRに見学する際に驚いたところですけど、マニアとかレビュー記事には書いてないよね

  87. 512 マンション検討中さん

    修繕費の具体的な上がり幅は公開されてますでしょうか?

  88. 513 入居済みさん

    >>507 検討板ユーザーさん
    千葉、埼玉の県境と比べる意味は無いのでは?
    行政がまったく別です。

    町田はぎり都内として比較したとしても、交通の便がまったく比較にならないと思いますよ。
    町田は神奈川のどこかか、東京多摩地区のどこかと比較すべきでしょう。
    都内と比べたところで圧倒的に負けです。

    よって都内論争を持ち出してまでディスりたいのでしょうが、それをするのであれば総武線沿線を持ち出すべきです。

  89. 514 マンション検討中さん

    https://stormio.hatenablog.com/entry/2021/07/02/134621
    ここのサイト見たんですが、修繕積立金高すぎません!?
    こんなに払うのならもっと都心寄りのマンション検討できそうな気がします。

  90. 515 検討板ユーザーさん

    >>514 マンション検討中さん

    ならそうすればいいのでは?

  91. 516 マンション検討中さん

    >>514 マンション検討中さん

    たしかに高いですね。将来売却する際、不利になりそうです。

  92. 517 購入経験者さん

    はじめまして。初投稿します。修繕積立金とは別に、新築で購入する場合、修繕積立基金という費用が発生しますが、私が購入しようとしている部屋に関しては、150万となっていました。相場的にこんなもんでしょうか?

  93. 518 匿名さん

    >>501 マンション検討中さん
    亀戸はもう坪400の世界なので、忘れましょう。

  94. 519 マンション検討中さん

    >>517 購入経験者さん

    あなたが購入しようとしている部屋がどのタイプなのか、または、どのくらいの広さなのかを教えてくれないと誰も答えてくれないと思いますよ。

  95. 520 たぬき

    今はどこも高いですよー
    管理費は特に。
    下に商業施設入ってる所はこの価格帯ですね。

  96. 521 マンション検討中さん

    >>517 購入経験者さん
    大体そんなもんです。

  97. 522 マンション検討中さん

    >>517 購入経験者さん
    同じ事を思い確認しましたが、少し高いねと言われました。

  98. 523 マンション検討中さん

    >>522 マンション検討中さん
    税金も他のマンションより高いそうです。

  99. 524 マンション検討中さん

    抽選いやだなー

  100. 525 検討板ユーザーさん

    >>524 マンション検討中さん

    やですねー。ほとんど一期で販売ですし、落ちたらまた家探さないとですかね。

  • スムログに「プラウドタワー小岩」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー小岩ファースト」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸