東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー小岩ファーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 南小岩
  7. 小岩駅
  8. プラウドタワー小岩ファーストってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-02-21 22:31:54

売主:野村不動産タカラレーベン清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産パートナーズ プラウドタワー小岩ファーストについて語りましょう。

所在地:東京都江戸川区南小岩六丁目2355(地番)
交通:JR中央総武線 「小岩」駅 徒歩1分
※サブエントランスまで約80m・1分(メインエントランスまでは約140m・2分)
間取:1R~4LDK
面積:31.22m2 ~ 106.46m2

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー小岩ファースト 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/490/
プラウドタワー小岩ファーストの「私の印象」→地域一番でいられるかは微妙だが、小岩で良い人には「買い」【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4354/

【物件名を修正しました。2021.2.22 管理担当】
【物件情報を追加しました。2021.02.26 管理担当】

[スレ作成日時]2021-02-22 14:36:28

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー小岩ファースト口コミ掲示板・評判

  1. 121 マンション検討中さん

    >>120 住民でない人さん

    タワーで?
    そんな敷地ないと思います

  2. 122 マンション検討中さん

    プラウドタワー小岩セカンドに期待です!

  3. 123 匿名さん

    >>117 匿名さん
    15年前に買ったマンション、売却すると2000万くらい手元に残るので、そのまま頭金にすれば、5000万ちょっとで買えるんですよね。中古マンションで溢れちゃうかな

  4. 124 買い替え検討中さん

    >>122 マンション検討中さん
    だいぶ先ですよ

  5. 125 スカイビジネス

    >>120 住民でない人さん

    自走ではないです。
    物件南側の車道からマンション内部の立体駐車場に向かう動線で、テナントの荷捌きとの共通路のようです。

    1. 自走ではないです。物件南側の車道からマン...
  6. 126 マンション検討中さん

    >>125 スカイビジネスさん

    特定の人がもっている資料を不特定多数が見るネットに載せるのはどうなんでしょう。

  7. 127 マンション検討中さん

    >>126 マンション検討中さん
    コンプライアンス違反となる場合は問題だが、公開しても大丈夫な資料だったら、その公開にケチをつけるのは、自分と一部の人間しか手に入らない資料を秘密にしておきたい利権大好き主義者の発言に聞こえる。

  8. 128 周辺住民さん

    >>126 マンション検討中さん
    ご指摘ありがとうございます。そうですね。非公開の資料でしたら問題ですが、「特定の人が持っている」ものを公にすることが、信義に反する、ネチケットに反するとまでは個人的には思っておりません。

    掲載した資料は、2018年8月に南小岩六丁目地区市街地再開発組合が、不特定多数の近隣住民に広く開いた説明会のものです。
    以下は組合のHPですが、同様の資料は掲載がありません。
    http://www.minamikoiwa631.com/index.html

    私はたまたま当該地域に住んでいますので、この資料を手にする機会を得ましたが、こういった掲示板の用途・主旨は、購入検討者同士が、広く情報交換をする場ですので、共有させて頂きました次第です。

    共有する情報の内容は、購入検討者、デベロッパーにとって、有益なものもあれば、ネガティブなものも含むかと思いますが、そういったものが詳らかにされ、購入検討者の意思決定が良いものになることがこのサイトの趣旨かと思います。

    私の当該書き込みで、「住民駐車場は、テナント荷捌きとの共通路の先」であることや「III街区の配棟位置」などがネガティブに映った検討者からの資料請求が減る、といった不利益がデベロッパーに生じたとしましても、

    このような検討の俎上で知ることになる内容でフルイに掛かった上の検討者を捌けば済むという方が、双方にメリットがあるように、素人的には思うところです。

  9. 129 マンション検討中さん

    秘密保持契約を結んでいるなら勝手な公開はできないけど、近隣住民に既に公開されており、その際に第三者への無断開示不可とか言われてなければ問題ないでしょう。
    極秘図面でもあるまいし。

  10. 130 匿名さん

    >>126 マンション検討中さん

    そんな小さいこと言わないでよ。

  11. 131 名無しさん

    >>128 周辺住民さん

    おっしゃる通りですわ~

  12. 136 マンコミュファンさん

    [No.132から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  13. 137 匿名さん

    公開をしている間取りを見ていると、ものすごく広いプランを中心に見せてもらえているみたいですね。
    もっとコンパクトなタイプのプランもあるかとは思いますが…
    駅前の場所ですし、
    再開発エリア、しかもプラウドなので安くはないとは思いますが
    もう少し手が届きやすいところもあるとイイナ。

  14. 138 マンション検討中さん

    ホームページの物件概要を見ると5月上旬販売予定になっていますが、ほとんど間取りが公表されていないですし、オンラインでの案内会などもやっていないようですが、こんなものなのでしょうか?

  15. 139 マンション検討中さん

    最初の最初は会員優先(プラウドクラブとかありましたっけ?)でやってるんですかね
    他のマンションで初動が全く分からず、気が付いたら第1期第1次広告が出てたことがありました

  16. 140 匿名さん

    来月に販売開始なのに、まだ間取りが1プランのみの公開って珍しいですね。
    問い合わせをした人にのみ公開する感じなのでしょうか?
    プランもなかなか後悔されないということは、価格もなかなかオープンにしない感じかも。

  17. 141 マンション検討中さん

    コロナだし、買えない人呼びたくないんじゃないですか。

  18. 142 匿名さん

    事前案内会を小規模でやっているところも多いですね。
    コロナ禍なので致し方ないところですが。
    限定ページだと今は間取りだけなんでしょうか。
    駅徒歩1分、商業施設とデッキで直結とただでさえ条件が良いので
    値段が公開されれば更に問い合わせは多くなりそうです。
    12-Ktypeだと東向きで寝室・子供部屋は北向きといった感じですけど
    部屋の配置とかは悪くないと思います。他の間取りはどうなんでしょう。

  19. 143 マンション検討中さん

    モデルルームの建物を見つけました。連休くらいにオープンですかね

  20. 144 マンション検討中さん

    >>143 マンション検討中さん

    コロナで予約制みたいですよ。

  21. 145 マンション検討中さん

    コロナじゃなくても予約制でしょ

  22. 146 匿名さん

    上層階はプレミアムプランですから、特別感があって魅力的です。
    100㎡越えの広々とした間取に住めるなんて羨ましい。
    玄関入ってシューズクロークからウォークインクローゼットまでかなり広々として女性のあこがれが実現しているなと思いました。

    残念だったのがトイレが一つしかないこと、このくらいの広さだともう一つあれば家族で住みやすくなったのになと感じました。

  23. 147 マンション検討中さん

    アンケートきたね。先行オンライン案内会きたね。早く参加したい楽しみ

  24. 148 匿名さん

    販売時期が2021年6月上旬に変更されてますね。
    緊急事態宣言の影響でしょうか。

  25. 149 マンション検討中さん

    GW中にオンライン案内会参加予定です。
    現実的な価格だといいなぁ。

  26. 150 マンション検討中さん

    3街区に30階建て建つなら、2街区の小岩ファーストは日差しは見込めないのかなー。そこが心配です

  27. 151 マンション検討中さん

    >>150 マンション検討中さん
    でも3街区は値上げするでしょうね。亀戸みたいにだんだん高くされそう。

  28. 152 スカイビジネス

    >>150 マンション検討中さん

    日照図もらえると思いますので、参考までですが、冬至の頃の太陽の軌跡はこんな感じですね。
    夏の太陽が高い時期は、ベランダが庇になって、そもそも奥まで差し込まないので、角部屋のバルコニーのない窓部屋ならさす感じですかね。

    1. 日照図もらえると思いますので、参考までで...
  29. 153 マンション検討中さん

    小岩駅南口に、①高さ169m、45階建、950戸、②高さ60m、13階建、300戸の建築計画が出ました。
    工期2025~2029年。
    小岩駅周辺がマンションだらけになりますね、

  30. 154 スカイビジネス

    >>153 マンション検討中さん
    情報ありがとうございます。こちらですね。
    https://www.decn.co.jp/?p=119972

    再開発の初期からわかっていたこととはいえ、確かにマンションだらけですね。
    北側の三井、新日鉄興和のJV物件は東西北が抜けのある眺望のメインで、プラウド小岩ファーストは真南と真西がメインですね。
    Ⅲ街区のプラウド小岩の2棟目は東側にアルファグランデ小岩をかすめつつ、という眺望の抜け感ですね。

  31. 155 マンション検討中さん

    公式の限定ページに新しい間取り出てました。

  32. 156 マンション検討中さん

    エントリー者向けの間取り増えましが、正直なところ微妙な間取りが多いですね。

  33. 157 マンション検討中さん

    これだけ後発マンションあると、売るのが難しそう

  34. 158 マンション検討中さん

    2LDKの間取りが出ましたね。2LDK狙いなのですが、価格はどのくらいでしょうか

  35. 159 マンション検討中さん

    公開された間取りの中で2LDKの間取りはなかなか良いですね。3LDKの間取りは全体的にもう少し収納が欲しいところです。公開されていない間取りもまだたくさんありそうなので、今後に期待してます。
    勝手な予想ですが、2LDKは坪単価340前後、3LDKは坪単価330前後くらいではないでしょうか。間取りにもよると思いますが。

  36. 160 口コミ知りたいさん

    153です。位置図、建物断面、平面図はこんなイメージです。
    小岩駅南口を出たところにズドーンっと立つので、駅北側からも圧迫感は強そうです。

    1. 153です。位置図、建物断面、平面図はこ...
  37. 161 スカイビジネス

    >>160 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。この図は初見でした。

    組合の説明ですと、都市計画決定は令和5年の予定で、この高層一棟案は、江戸川区の高さ限度110mを改変してのぞむものになるので、そうなれればよいと、楽しみにしています。

    難しくとも、従前の110m以内での、高層・中層案になるのか、高層・高層案になるのだと思いますが、いずれにしても屋上広場は設けられますので、ホームからの目線の先に、緑が生い茂る姿を近隣住民としては楽しみにしています。

  38. 162 マンション検討中さん

    >>161 スカイビジネスさん
    以下の記事に記載があります。
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52506864.html

  39. 163 スカイビジネス

    >>162 マンション検討中さん
    ありがとうございます。環境影響評価が通って、高層1棟案でスムーズに都市計画決定となることを願っています。
    詳しくないのですが、ここまできたらあとはほぼそのままといったプロセスなのでしょうかね。

  40. 164 マンション検討中さん

    日影について心配になりませんか?
    南東側にあるアルファグランデ小岩スカイファーストからの日影、Ⅲ街区の高さ110mからの日影、東側の13階建て予定の多世代住宅?からの日影と、将来この物件は比較的高い建物に囲まれる位置にあるかと思います。素人ながら心配になりました。

  41. 165 名無しさん

    電気室は地下みたいですね。亀戸同様に止水扉とかはあると思いますが。
    アルファグランデ小岩スカイファーストのように電気室は高い位置に欲しかったですね。

  42. 166 スカイビジネス

    >>164 マンション検討中さん
    確かに気になりますよね。夏場の日が高い時期の日影はともかく、冬場の低い太陽では、直射日光が当たるのは、低層階では、真南に太陽がいる短い時間だけかもしれませんね。
    233戸のうち、非分譲住戸76戸を含むということを鑑みても、憶測ですが、Ⅲ街区の地権者もこの物件に集約しているということ、そういう立ち位置の物件、ということかもしれませんね…。賃貸に出されることが多そうですね。

  43. 167 スカイビジネス

    >>165 名無しさん
    そうなんですね。地下は商業施設用の電気室のみで住宅用は別だと良いですね。再開発事業ですし、その辺、抜かりないことを願います。
    軽々なことは言えませんが、個人的には内水氾濫は起きたことがない場所なので、武蔵小杉のようなことにはならないかなぁと。
    https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e059/map/kansui_map.html

  44. 168 マンション検討中さん

    >>163 スカイビジネスさん

    162です。
    ごめんなさい。私も詳しくないので分からないです。
    いずれにしても、小岩の駅周辺は商業施設がこれからたくさんできそうで楽しみです。後は現実的な価格だと良いのですが。

  45. 169 スカイビジネス

    >>168 マンション検討中さん
    マンションは高くなりすぎましたよね。
    新小岩の住友が320ということらしいですが、快速停車駅、でも外廊下線路至近、眺望の抜けの無さ。
    こちらは、各停千葉寄り、眺望の抜けの無さ、でも内廊下で駅チカ、スーパーも至近、ということで同じぐらいなのかなぁと。
    でも低層階は300ぐらいであってほしいです。

    北口再開発は、ヨーカドーがアリオに変わって、亀有のように映画館が入ればなぁレイトショー行くのになぁなどと夢想してますが、平米的に難しいですかね…

    2街区は、何が入るのでしょうね。

  46. 170 マンション検討中さん

    >>157 マンション検討中さん

    後発は2029年とかですよね。
    早く欲しい人は待てないのでは?

  47. 171 マンション検討中さん

    >>164 マンション検討中さん

    駅前だから仕方ないですよ。

  48. 172 匿名さん

    マンマニさんが記事出してますね。
    平均坪単価は335万前後のようです。

  49. 173 マンション検討中さん

    自走駐車場じゃないと、8000・9000万円出しても快適とは言えないですね。

  50. 174 匿名さん

    >>173 マンション検討中さん

    駅前に価値を感じる人は買うんじゃない?

  51. 175 匿名さん

    >>173 マンション検討中さん
    それってあなたの感想ですよね

  52. 176 匿名さん

    竣工まで1年切ってますが結構のんびりしてますね
    駅チカだからすぐに売り切れるという自信の表れですかね

  53. 177 口コミ知りたいさん

    >>175 匿名さん
    もちろん自分の感想です!9000万だす人は、大体GクラスやデカいSUV乗る人が多いので、横幅1900までしか対応できないタワーパーキングだと自走式パーキングを借りる必要になるため、結構不便ではないでしょうか。

  54. 178 マンション検討中さん

    >>177 口コミ知りたいさん
    私はあなたに賛同するよ
    駐車場優先で考える人は一定数いると思う
    ハイルーフに当選する気がしなかったから私は勝どきを諦めた
    自走だからと幕張を検討するキチ〇〇っぷりだと自分でも思う
    ちなみに今のスカイズに不満はないけど、想像以上に高値で売れそうなのでここを検討したけど微妙かなぁ

  55. 179 口コミ知りたいさん

    >>178 マンション検討中さん
    スカイズに住んでいますか?すごい人ですね。スカイズは地下自走駐車場ですか?羨ましい!
    野村のプラウドの新築タワーを見ると地下自走はほとんどないですね。

  56. 180 スカイビジネス

    >>177 口コミ知りたいさん

    178さんの言うようにハイルーフパレットの獲得競争は難儀するかもしれませんが、幅についてはどうでしょうか。
    1850ではなく、今どきのタワーパーキングらしく、横幅は2050あることを願いたいですね。

    http://www.iuk.co.jp/parking/pdf/elevator.pdf

  57. 181 マンション検討中さん

    >>179 口コミ知りたいさん
    すごくはないよ、タイミングが良かっただけ
    おそらく坪単価はここの方が高いし
    スカイズは自走じゃなくてタワパだけどパレットの幅は2050mm
    最近の物件に地下自走なんてプラウド以外でもタワマンないんじゃないか

  58. 182 通りがかりさん

    マンマニ氏の動画だと小岩がきらびやかで魅力的な街に見えるね

  59. 183 マンション検討中さん

    タワマンってデメリット多いとネットで知りました。本当なのでしょうか。今週モデルルーム行くのですが心配になってしまいました

  60. 184 マンション検討中さん

    もうモデルルーム予約できるの?
    エントリーしてるのに連絡がない

  61. 185 匿名さん

    >>181 マンション検討中さん
    湾岸と小岩ってどちらが良い悪いという意味ではなく対極的な感じがして、
    検討層が被らないのかなと思っていたので、
    このスレでスカイズ住民の方がいるのが意外でした

  62. 186 マンション検討中さん

    >>185 匿名さん
    ここのメリットは再開発
    豊洲のメブクス等の再開発が終われば豊洲は頂点だと思っているので私は売ろうかと考えています
    ここ買っても10年は住まないつもりで実需兼投資という感じです
    資産家とは無縁で上手く空中族が出来ているだけで、湾岸で再開発の旨みを感じた人はここを狙うかもしれませんね
    まぁ湾岸住民が小岩のイメージ通りの街並みに住む気が起こるかはわかりませんが
    ちなみに私は資産を増やしたいので我慢して住むつもりですが、結構嫌だったりします
    ネガではなく現状の小岩のイメージはこんなものですね
    野村さんに頑張ってもらってイメージを覆して欲しいです

  63. 187 匿名さん

    含み益でたとしても数百万だろ…。
    そのために貴重な人生の5~10年嫌なところで過ごすなよ…。

  64. 188 マンション検討中さん

    私も実需兼投資って感覚で狙っています。
    小岩には別に悪いイメージは無いですね。ちょっと街並みは古いかなって感じますが、今でも買い物利便性は高いですし、これから再開発があって、街がどう変わりゆくのか非常に楽しみです。
    妻は物件の値段に尻込みしていますが、何とか説得したいところです。
    今週末にモデルルームに行くので、妻の気が変わってくれれば良いのですが。

  65. 189 マンション検討中さん

    >>184 マンション検討中さん

    オンライン案内会はもう参加されましたか?
    オンライン案内会が終わっていないとモデルルーム予約できないと思います。

  66. 190 匿名さん

    ここ買ったらまあ10年は確実に資産価値守られるとは思うけど、今の小岩の治安と街並みに最初の5年くらい耐えられるかどうかだな

  67. 191 マンション検討中さん

    >>187 匿名さん
    +2000万狙うつもりよ

  68. 192 通りがかりさん

    今日久しぶりに小岩に行ったけど昼と夜、北と南大分印象が違う
    15時頃、フラワーロード横の公園に子連れのお母様方いっぱい。近くのタワマン住民?
    南口ロータリー周り、笑顔の女学生の群れ多し。メガネ率高い。調べたら偏差値60台後半の中高一貫女子高が。なるほど。夕方以降の小岩しか知らなかった。昼の小岩南口、活気あってちょっと吉祥寺感ある?
    北口は相変わらず、ディープな印象

  69. 193 マンション検討中さん

    モデルルーム見てきたけど、全然ゆっくり見れなかった。なんか時間が決められていて、あっという間に終わって何も記憶に残っていない

  70. 194 マンション検討中さん

    >>193 マンション検討中さん
    自分にとっては十分な情報量でお腹いっぱい

  71. 195 マンション検討中さん

    >>184 マンション検討中さん

    予算低すぎるとか?

  72. 196 匿名さん

    >>191 マンション検討中さん
    スカイズならそれくらい行きますよね。

  73. 197 検討板ユーザーさん

    >>196 匿名さん
    いやここでそれくらい狙いたい
    最上階は買えないからワンフロア下の角狙い
    ちなみにスカイズバカにすんな、税込+3800万円也

  74. 198 マンション検討中さん

    >>197 検討板ユーザーさん

    端くれのスカイズは普通に要らね

  75. 199 スカイビジネス

    だいぶ建ってきました。1フロア1週間掛からないペースです。
    まだモデルルームに行けてないので構造仕様を詳しく知らないのですが、
    写真を見る感じ、床は、ボイドスラブですかね?

    ちなみに、2枚目の右端、ドンキのあたりが、45階タワーの角ですかね。
    このあたり一帯の再開発も楽しみです。

    1. だいぶ建ってきました。1フロア1週間掛か...
  76. 200 マンション検討中さん

    >>199 スカイビジネスさん

    アルファグランデ小岩スカイファーストからですか?ありがとうございます!

  77. 201 スカイビジネス

    >>200 マンション検討中さん

    はい、そうです。27階付近からです。

    ちなみにこちらは、真南、真東で、同様に27階付近からとなります。
    Google map で3Dで見られる今となっては、必要ないかもしれませんがご参考までに…

    1. はい、そうです。27階付近からです。ちな...
  78. 202 口コミ知りたいさん

    ほぼ駅直結タワマン、プラウドブランドは魅力的ですよね!内廊下も憧れます!
    ただ、3つ気になってます。100点の物件はないですが、悩ましい。。。
    ・他の再開発物件に囲まれる位置
    ・外から掃除できない窓(年数回掃除はいると思いますが、気になる時期もあるかなーと)
    ・住宅部電気室が地下(これはハザードマップをみて判断してほしかった。。。)

  79. 203 マンション掲示板さん

    ここも地下なんですか?
    亀戸クロスの住居部の電気室が地下と聞いて呆れましたがいやはや…

  80. 204 口コミ知りたいさん

    >>202 口コミ知りたいさん

    住宅部電気室が地下ってのは、まだ武蔵小杉の件の記憶も新しいし中々。。

  81. 205 匿名さん

    >>202 口コミ知りたいさん
    確かに他の再開発物件に囲まれる位置ですね、眺望はあんまり期待できないから、いっそ眺望を捨て、低階層もいい選択肢になるかも。。

  82. 206 小岩のタワーの元理事長

    カリスママンションブロガーののらえもんさんも仰ってますが、残念ながら、再開発は1本目を狙え!が正解です。アルファの最上階29階は200㎡超のペントハウス3戸で2億超えでした。地元は地主を始め、実は超お金持ちや名家が多くて、メガバンクの支店が3つもあるのは、近隣では小岩だけです。スターツは江戸川区発祥なので、地元事情に精通していたからなので、慧眼ですね。

    6年経ちましたが、当時は250万円/坪でも高過ぎるとスレ荒れてましたから…

    ご参考になれば、幸いです。

  83. 207 小岩のタワーの元理事長

    >>191 マンション検討中さん

    アルファは当時80㎡の6,000万円が、中古で8,000万円以上で取引成立しているので正解です。レインズでチェックしてみて下さい^ ^

  84. 208 口コミ知りたいさん

    >>207 小岩のタワーの元理事長さん
    アルファもいいマンションですよね。
    制震でなく免震ですし、地下にサミットありますし。

    ブランドと駅までの距離はプラウドタワーですかね。価格はやはりプラウドタワーの方が高そうですね。。。早く確定額をしりたいです。

  85. 209 小岩のタワーの元理事長

    >>208 口コミ知りたいさん

    正に安心を買いましたよ。
    2005年竣工の三井不動産の北口のクラルテは制振で二重サッシ、2007年のグランファーストは24階建なのに一般的な耐震構造で線路に近いのに一重サッシなので、三井とコスモスイニシアの差は歴然ですね。昔の柳小路の再開発で出来たので、1、2階は店舗なので誰でも行けますが、ひび割れてたり管理の差は三井不動産とは歴然の差ですね。

    今、グランファーストは大規模修繕していますが、全面足場なのに対し、クラルテはエレベーターのような昇降式の足場だったので、ベランダ暗くなる期間も短く、管理の面でも大きな差がありますね。その代わり修繕積立金は竣工時の3倍に総会で決議されましたが、あの規模で管理費の延滞もなく、そうしたレベルの方々が住むマンションです。タワーマンションは高級外車と同じで、維持費は掛かりますが、それを買える人が買うものだと思います。

    アルファに住む方々はベンツやBMWは普通で、ポルシェにアストンマーチン、フェラーリまで見たことあります。

    その点、野村不動産は大規模修繕で管理費にも気を付けてるので、安心出来ますね^ ^

  86. 210 マンション検討中さん

    ランニングコストの予定金額を聞きました。
    亀戸クロスと同じくらいになるようです。

    管理費は388円/㎡
    修繕積立費は150円/㎡

  87. 211 口コミ知りたいさん

    >>210 マンション検討中さん
    管理費高いですね。。。
    70平米の部屋でも合計月4万弱するんですね。
    修繕積立金は安くても困りますが、管理費がかかるような共用施設ありましたっけ?

  88. 212 匿名さん

    >>210 マンション検討中さん

    管理費はちょっと高いなぁ。。。

  89. 213 検討板ユーザーさん

    >>212 匿名さん
    戸数のわりに設備充実してるのでしかたないかな、と思っています。

  90. 214 マンション掲示板さん

    マンマニが推してますね

  91. 215 匿名さん

    管理費高いが、価格は安いな。かなり安いと思う。
    小岩で問題ない方は迷わずgoでしょ。

  92. 216 マンション検討中さん

    価格安いですか、そうですか。うちは価格と維持費をシミュレーションして断念しました。タワマンは維持していくのが大変ですね

  93. 217 匿名さん

    >>215匿名さん

    地域がこの辺で問題なくて、利便性とリセールを取りたいならここが良いと思いますよ。開発の後の物件はもっと高くなります。
    千葉側に入ってもそこまで安くなりません。
    キャッシュフローが何とかなるならば、是非ここも検討してみてください。

  94. 218 マンション検討中さん

    日当たり眺望は駅1分なので期待はしません。ただ総武線快速、緩行がかなりの本数走るので窓は基本開けられないと思う。
    地権者住戸が多いのはどうなんだろう。

  95. 219 スカイビジネス

    >>218 マンション検討中さん

    アルファグランデの北側住戸の住民です。

    うちは、
    不二サッシ 遮音等級T-4 複層ガラス Low-e皮膜付き
    西邦工業製 遮音等級T-2 丸型防音換気口

    ですが、閉めきっても、それなりに音は届きます。

    総武快速、緩行、成田エクスプレスなど、
    そこそこの頻度で往来がありますが、
    感じ方はそれぞれですし、パターン化した音は
    ある程度、馴れるとも思います。

    今はプラウド小岩タワーの建設音、
    特に足場を組む際なのか、
    鉄パイプをコンクリ上に転がしたようなカランカランと
    いった高い金属音の方がが耳障りではあります。
    再開発地域ですから、あと10年はこんな感じだと思います。

    ちなみに、アルファグランデの南東角の部屋などは、
    窓を開けていても、電車の音が回り込んでこず、
    静かだと感じます。

    プラウドタワー小岩も南東方向は北西と比べて静かかもしれませんね。また下層の方が意外と静かであるとも思います。
    私は真ん中より上ですが、昭和通りのセブンイレブン前の焼き鳥屋で立呑している客の声、特に女性の声などが、窓を開ているとよーく聞こえますw

  96. 220 スカイビジネス

    >>218 マンション検討中さん

    重ねてすみません。地権者住戸が多いのは、
    Ⅲ街区の地権者も含まれているからかと思います。
    学校などもこちらの2街区の方にに入っていますし。

  • スムログに「プラウドタワー小岩」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー小岩ファースト」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸