管理組合・管理会社・理事会「議決権行使書は誰が集計し、誰が開票すべきか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 議決権行使書は誰が集計し、誰が開票すべきか。
  • 掲示板
ご近所さん [更新日時] 2022-09-04 07:56:37

あるスレで、総会における議決権行使書の集計を管理会社の管理員にお願いしてると書かれていた。
私は、その行為は【詐欺師に実印を預けているようなもの】だと反論した。
管理組合と管理会社は常に利益相反の関係にあり、大切な管理組合員の意思表示を管理会社の都合のいいように改竄される恐れがあり、【絶対にやってはならない行為】だと指摘した。
そのことについて皆さんの意見をお伺いしたい。
皆さんの管理組合ではどうなされていますか。

[スレ作成日時]2021-02-13 14:39:44

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

議決権行使書は誰が集計し、誰が開票すべきか。

  1. 21 ご近所さん

    普通決議なんて、議決権行使書改竄の前では単なる建前にしか過ぎない。
    単なる建前だけの普通決議が全国にはびこっているとしたら、それらのマンション住民はウマシカ住民。
    全国管理会社の劇的な数も納得できるものがある。
    まさに、ハイエナに狙われたウマシカとしか言いようがない。

  2. 22 ご近所さん

    ハイエナと呼ばれてもまだ執拗に食らいついてくるハイエナ集団。
    そのハイエナ集団に気づかないウマシカ集団。
    なんとおぞましい光景なのだろう。

  3. 23 ご近所さん

    【管理会社による議決権行使書の改竄行為】は、マンション管理におけるすべての諸悪の根源だと言っても過言ではないだろう。

  4. 24 匿名さん

    私のマンションは築30年です。30年分の議案書等は保管しています。専有部分はタイプ別にして合計100室です。一部屋を3名で共有している部屋が2部屋ありますが各々1部屋につき区分所有者一としカウントします。議決権は一区分所有者が2部屋を所有しています。
    議事録を確認しましたら、区分所有者総数104及び議決権総数を99とカウントしていました。組合員は区分所有者と議決権数のカウント方法を知らないようです。

  5. 25 ご近所さん

    >24 匿名さん
    30年分の議案書による議決結果が管理会社による改竄したものだとしたら、カウント方法も大切ですが、それ以前の大きな問題ですね。
    24 匿名さんはそのことに関してはどう考えていますか?
    30年間も管理会社に騙され続けてきた可能性もありますよ。

  6. 26 匿名さん

    >>25 ご近所さん

    総会における票数のカウント方法は区分所有法では共用部分の共有持分の割合とありますが、強行規定ではありませんので、便宜上規約に規定できるようになっています。ここらへんはかくマンションの規約を確認した方がいいと思います。ほとんどのマンションに自由裁量が許されています。

  7. 27 ご近所さん

    >26 匿名さん
    このスレで、議決権のカウント方法について議論する気持ちはさらさらありません。
    そこでお聞きします。
    1,26さんのマンションでは過去30年間の議決権行使書を誰に提出していましたか。
    イ、管理会社
    ロ、理事長
    ハ、管理組合
    二、その他
    2,集められた過去30年間の議決権行使書を誰が開封していますか。
    イ 管理会社
    ロ、理事長
    ハ、管理組合
    二、その他
    お答えいただければありがたいです。

  8. 28 匿名さん

    >>24 は、「区分所有者総数104名、議決権を有する区分所有者数99名」の意味だと思う。
    議決権については、規約にどのように定められているのかが書かれていないので、コメントできない。

  9. 29 ご近所さん

    同じ質問を他の参加いただいた方にもお聞きします。
    既に答えていて重複するかもしれませんが宜しくお願いします。
    1,>2 匿名さん
    2,>3 匿名さん
    3,>4 匿名さん
    4,>5 販売関係者さん
    5,>7 匿名
    6, >8 匿名さん
    7, >9 某管理員
    8,  >10 匿名さん
    9,  >11 匿名さん
    10, >12 匿名さん
    11, >13 匿名さん
    12, >14 某管理員
    13, >15 匿名さん
    14, >16 匿名さん
    15, >18 匿名
    16, >19 匿名さん
    17, >24 匿名さん
    18, >26 匿名さん
    1,あなたのマンションでは過去の議決権行使書を誰に提出していましたか。
    イ、管理会社
    ロ、理事長
    ハ、管理組合
    二、その他
    2,集められた過去の議決権行使書を誰が開封していましたか。
    イ 管理会社
    ロ、理事長
    ハ、管理組合
    二、その他
    お答えいただければありがたいです。
    現状を知りたいので重複される方もいると思いますが、スレ番ではなく割り振り番号でお答えいただければ有り難いです。


  10. 30 匿名さん

    >>27 ご近所さん
    1ーイ
    2ーイ
    です。

  11. 31 匿名さん

    >>28 匿名さん
    専有部分の大少に関わらず議決権数は1との規約です。

  12. 32 匿名さん

    管理会社に提出しようが、管理員が開封しようが
    集計された結末票のチェックを理事長なり理事がすればいいこと。
    こんなつまらないスレはすぐなくなるよ。

  13. 33 匿名さん

    >>29 ご近所さん
    1ー賛成
    2ー法令より厳しい、有効
    3ー同意
    4ー管理組合を指導する立場
    5ー短文で解りやすい。
    6ー?
    7ー馬鹿
    8ー馬鹿
    9ー現実
    10ー馬鹿
    11ー理想
    12ー?
    13ー?
    14ー?
    15ー解りやすい
    16ー解りやすい
    17ー集票開票の基礎
    18ー法令と規約の違いを理解

  14. 34 匿名

    >>27
    1 、イ
    2、イ

    前に住んでいたとこは、築35年で理事長に提出、組合で開封をしておりました。
    しかし今のマンションは全て管理会社に丸投げです。これからは組合主体でやらないといけませんね。

  15. 35 ご近所さん

    まだ皆さんからの十分な回答がない状況ですが、今までの回答から、自主管理以外の管理組合では【管理会社に委託しているケース】がほとんどですね。
    無理もないですね。
    管理会社が管理組合と管理委託契約する場合、必ず、総合管理業務として、【理事会・総会支援業務】が管理業務として委託契約されています。
    この部分が、管理会社がハイエナとしての能力を最大限に発揮できる委託契約内容なのです。
    このスレッドに対して寄せられる悩みや相談事のほとんどが、この【理事会・総会支援業務】に原因があります。
    理事会や総会の議事進行は、輪番制の理事会運営側の苦手とするところであり、その弱みに付け込んでハイエナとしての能力を発揮してきます。
    その最も足るところが、【議決権行使書の管理会社による改竄】です。
    多分、管理会社側の不利な議案はほとんどが改竄され、管理会社側に有利な方向に修正されているはずです。
    彼らも営利を目的とする企業集団で、ボランティア集団ではないからです。
    目的のためには手段を択ばない、【企業悪を是とする集団】だからです。

  16. 36 匿名さん

    管理会社様に不利になるような議案を総会提出する理事会が不届き千万の謀反人

  17. 37 匿名さん

    >今の築浅マンションでは、理事会活動が希薄で理事も若く仕事もあるので、議決権>行使書や委任状の取りまとめを管理会社に任せている場合が多いです。これは本当>に危険です。修繕積立金の値上げや、大規模修繕工事の業者選定、積立金が足りな>くなった時の金融機関からの借り入れの可否など、組合にとって重大な決め事の議>決の票の扱いを、利益相反の管理会社にさせてはいけません。

    不明なのだが、危険だと思うなら、取りまとめやってあげればいいと思うけど。sらに重大な決め事はまず、理事会で議論されている。その段階であまりにもおかしければ排除される。一番危険なのは、理事会と管理会社が癒着したときのみである。
    癒着されたら、ほとんどが避けられない。

    それに委任状などの偽装は、完全に犯罪なので、まず大手の管理会社はしない。そこまでのリスクを侵してまでやるメリットがない。まぁフロントが個人的にやる可能性は否定できないが。
    気になるなら総会の議事録に委任した人の部屋番号でもいれて、配布して確認してもらったら?偽造してたら発覚するでしょうし。

  18. 38 匿名さん

    総会への出席に関しては、議決権行使書だろうが委任状だろうが
    部屋番号と氏名は書いてあるだろう。
    管理人に集計は任せるにしても、疑念があるのならそれを理事長
    とか副理事長でチェックすればいいだけのこと。
    こんな簡単なことを議論してもねえ。

  19. 39 匿名さん

    >37 匿名さん
    >完全に犯罪なので、まず大手の管理会社はしない
    >気になるなら総会の議事録に委任した人の部屋番号でもいれて、配布して確認してもらったら?偽造してたら発覚するでしょうし。
    それを大手フロントに提案したらプライバシー侵害になると即座に却下されたけど。
    やはり、大手と言えど後ろめたいところはあるみたいですね。

  20. 40 匿名さん

    偽造はしない。しかし、管理会社の担当者も人間だから、賛成と反対の読み間違えや枚数の集計ミスがまったくないとは言い切れないだろう。その時は仕方ない。諦めろや。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸