匿名さん
[更新日時] 2010-07-28 16:34:13
千里中央プライムステージについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDk-4LDK
面積:62.42平米-163.30平米
こちらは過去スレです。
千里中央プライムステージの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-10-07 13:11:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里西町2丁目24番2(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
157戸(他にテナント1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新星和不動産株式会社 [売主]三洋ホームズ株式会社 [販売代理]株式会社アメニティ
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
千里中央プライムステージ口コミ掲示板・評判
-
649
匿名さん
-
650
入居済みさん
> 644
最上階限定や1億での線引きなど、かなり主観が入ってますね。
あともうちょっと表現を柔軟に捉えたほうがいいですよ。
重たい物を落としたりすれば確かに多少は音がするでしょう。ですが643さんのおっしゃる通り、ほんと基本的には全くと言っていいほど静かなんです。
> 648さん
そこで断念されましたか…。私は隣の建物と似ているとかよりも、トータルで自分が気に入るかどうかを大切にしたので、申し訳ないですが逆に??です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
651
匿名さん
私は、このマンションを、上下左右の音が気になるほど聞こえるような低レベルのマンションとは、はじめから思っておりませんので、住民のかたが、音は気にならないを強調される意味は、設計どおり施工されたことの証明と、とらえています。 さらには、この価格帯で「まったく聞こえないなら」、それは本当にいい設計だと思っています。
-
652
匿名さん
-
653
入居済み住民さん
648さん。
なぜなぜで残念ですか。
外観の善し悪しは人それぞれですからね。
是非、物件が決まったら教えてくださいね。
なぜなぜではないすばらしい物件をね。。。
-
654
サラリーマンさん
皮肉たっぷりの返答を、もしかしたら真剣に検討しているかわからない相手にするのはいかがなものでしょう。確かにこのスレッドには、嫌なことをいいたいだけのやつも多いので、そういいたくなる気持ちも理解できますが。
-
655
匿名
外観は、好き嫌いがハッキリ別れやすいデザインではあると思う。いい悪いでなく、完全に好みの問題でしょうね。
どちらかと言うと建築好きとか、デザイナーズ家具好きとかの人が好みそうな、わりと玄人好みのデザインではないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
匿名さん
そうかなぁ〜
ここは外観で選んでる人少ないでしょ。昭和後半の団地に瓜二つですよ。住んでしまえば外観見て暮らさないから、割り切れば良いのかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
入居済み住民さん
外観を重視するかどうかもあると思います。高い買い物ですし、外観が全く気に入らないのであれば検討する余地もないでしょう。ウチはより立地・利便性を優先しました(もちろん外観も嫌いではありませんでしたが・・・)。千中への近さ、子供の習い事の便利さ、窓を開けて生活できる環境等、今のところウチにとっては不満はなく、快適な生活が送れています。
-
658
匿名
昭和後半の団地が、どんなんだったかわからんけど、基本千里中央のマンションはシンプルな外観が多いよね。
やはり外観より立地重視の人が多いからかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
659
入居済み住民さん
確かに外観は万人受けしないでしょうね。
うちは立地と間取りと外観が同じくらい気に入りました。外観は打ちっぱなしが無機質さを出していて、他のマンションにはないところでよかったです。とても昭和後半の団地には見えませんでした。
-
660
匿名
どこのスレにもおるが、何でもかんでも団地みたい言う人って、どんな感覚なんやろ。団地馬鹿にしすぎと思う。団地住んだ事ないが、団地のイメージって、白い外観で4、5階建で大きい番号ついてる的なイメージしかないから、ここは全く団地に見えないけど。
エントランスやトーヨーキッチンの感じとか含め、全体的にシンプル&スタイリッシュがコンセプトなのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
匿名さん
団地みたいと揶揄するひとは、ベランダがあれば団地みたいと表現しているようです。
-
662
入居済み住民さん
団地でもいいですが・・
気に入った方もたくさんですよ!
夜の中庭?ライトアップされて素敵です。
夜に帰宅するといやされます。
ベランダの柵?は雨よけにはならないけど、明るくていいですよ~
外からは意外と中が見えにくいように思います。計算されてるのでしょうか?
今のところ不満ないですね~管理人さん、コンシェルジュさん良い方ですし。
-
663
匿名
23億円のプロジェクトで、2億円のデザイン監修料(≠設計料)として安藤事務所に払ったと聞きました。
その瞬間「それでこのデザインかよ」と一気に引いてしまいました。割高な理由も納得。
隣の老人ホームと同じデザインというのも、ちょっと。
デザインの好みが分かれる物件ですね。 私はパスです。
-
664
匿名さん
663さんの言葉を鵜呑みにするつもりはありませんが。。。
デザイン監修料ってわかりにくいんですけど、要するに2億円払って安藤事務所に何をしてもらったんですか?
-
665
匿名さん
コラボのこういう物件は最近よくありますよね。差別化が難しいですね。コンクリ打ちっぱなしの感じが好みの方にはお勧めでしょう。
-
666
入居済み住人さん
南港のインテックスに行った帰りに付近の団地街で似てる建物見ましたよ。契約後だったのでかなり複雑な気持ちになりましたが、エントランスなど全く違いますし、私自身気に入って住んでいます。
団地をどうかと言うわけではなく、分譲はそれなりのお金を出しているという理解でよいのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名
外見やエントランスなど基本部分を安藤事務所がデザイン
(といっても門下生が手を動かし、安藤さん本人は確認しただけかも?)
安藤事務所の名前の使用料込みで2億円といったところでは?
666さんのように、似て非なるデザインのマンションが出てくる訳だ。
-
668
入居済み住民さん
団地みたいとか、外見のデザインが気に入らないとか
気にいらないなら購入しなければいいことなのではないのですか?
それに、安藤事務所にいくら払ったとか、、
そんなことすでに気に入って購入して居る人はどうでもいいことだと思いますが。
心地よく住んでいる人がいるのに、そんな書き方されるとなんか気分悪いですね
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件