茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ土浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 土浦市
  6. 大和町
  7. 土浦駅
  8. パークホームズ土浦
匿名さん [更新日時] 2025-02-01 15:49:43

土浦駅前 財閥系デベロッパーの大規模マンション、いかがでしょうか。


売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・株式会社長谷工不動産・株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
常磐線「土浦」駅 徒歩3分
総戸数 196戸(ゲストルーム1戸を含む)
入居時期 2023年3月下旬
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上20階建

間取:2LDK~4LDK
面積:64.66㎡~90.45㎡

[スムラボ 関連記事]
茨城県土浦を語る 「パークホームズ土浦」 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/32730/

【2021/02/15 物件情報を追加しました。管理担当】

[スレ作成日時]2021-02-11 20:29:14

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ土浦口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん

    240mから260mに変更で徒歩4分

  2. 322 匿名さん

    >>321 匿名さん
    駅距離が評価されていればもう完売だと思うので、1分差なら影響ないでしょう。

  3. 323 匿名さん

    お隣のつくばはすぐ完売だったからなぁ。この値段で売れないとは改めて土浦のダメさが際立つ。とはいえ、交通の便では土浦の方が良さそうだし、これ以上下がらないという意味でポテンシャルにかけるのはありか。

  4. 324 匿名さん

    まあ、土浦駅前は日常生活の利便性も十分だし都内へ出るのもつくばよりむしろいい面が多い。
    つくばに特に住みたいわけでない人にはとてもお買い得。「つくばじゃなきゃダメ」な人はほんとに大変だなあとみています。こんなド田舎に坪230万とか。

  5. 325 匿名さん

    >>324 匿名さん
    土浦駅前が日常生活の利便性もあり東京にも出やすいにも関わらず、どうして茨城県の住みやすさランキングに土浦市が入らないんでしょうね。

  6. 326 匿名さん

    >>325 匿名さん
    これですか?
    「茨城県で住みやすいと思う街」ランキングTOP44! 第1位は「守谷市」に決定!

    土浦は第5位だそうですよ。まずまずですね。

    まさか東海村が2位に入ってるランキングとか?(笑)

  7. 327 口コミ知りたいさん

    いい部屋ネット街の住みここちランキング2022<茨城県版を見ました。
    https://www.eheya.net/sumicoco/ranking/ibaraki/sumicoco_area.html

  8. 328 匿名さん

    >>327 口コミ知りたいさん

    325さんでしょうかね。
    つくば市の方とお見受けしますが、東海村に負けちゃってるのは納得ですか?

  9. 329 匿名さん

    あと、いい部屋ネットということは、おそらく対象者は賃貸住まいの方ですよね、アパートとか。

  10. 330 マンコミュファンさん

    >>328 匿名さん
    はい、納得しています。土浦が低いなあと思いました。

  11. 331 匿名さん

    これ住民の自己評価なんだよね。
    20歳以上ということは、
    つくばの場合は大学生にも質問してるんだろね

  12. 332 入居前さん

    >>325 匿名さん
    土浦駅前は確かに便利ではあるのですが、色んなものがあるより、必要なものがコンパクトに揃っている方が住みやすい、という方に合うのかと思います。

    お子さんのいないご家庭ならそれでよいのかと思いますが、ファミリー向けとなると、習い事やら外食やら、何かと用が増えてしまうので、土浦では便利さにかけてしまうんじゃないかしら。

  13. 333 匿名さん

    都内から特急1時間前後で行ける範囲で言うと、最も生活コストが安い、インフラも整っている場所だと思います。お洒落な店などはありませんが、余りあるコスト差だと思います。

  14. 334 検討板ユーザーさん

    >>333 匿名さん
    都内への通勤には向いていないのでは?

  15. 335 検討板ユーザーさん

    >>324 匿名さん
    坪230万で売れるところと、坪110万で売れないところ。

  16. 336 匿名さん

    >>335 検討板ユーザーさん

    つくば住民は巣にお戻りください。

  17. 337 マンコミュファンさん

    土浦自体に魅力がないのか、それとも収入がなくて買えないのか、、、

  18. 338 匿名さん

    テラス、ハイムはあまり売れてない。
    メイツは戸数が少なめだからなんとかなりそうだが、ウェルビはあの大戸数、どうなることか。
    土浦はアネージュが完売してパークホームズも半分以上は売れてる。土浦が売れてないことにしたいようだけどちょっと実情は違うかな。

    >>334
    通勤にはつくばも向いてない。というか、特急グリーンがある分土浦のほうが快適に通勤できるよ。価格差を考えれば十分におつりがくる。

  19. 339 検討板ユーザーさん

    >>338 匿名さん
    アネージュ89戸は完売。パークハウス196戸は半分以上売れている。すごいですね。

  20. 340 匿名さん

    >>327 口コミ知りたいさん

    このランキングは、大東建託の「賃貸未来研究所」による調査とのこと。
    思うに、収益の見込めない田舎町に賃貸アパートを建てさせるための補助資料ではないかと。
    「ほら、ここ、こんなに人気なんで入居者集まりますよ、おたくの土地にアパート建てましょ」てな感じ。

  • [スムラボ]カネー「パークホームズ土浦」のレビューもチェック
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸