茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ土浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 土浦市
  6. 大和町
  7. 土浦駅
  8. パークホームズ土浦
匿名さん [更新日時] 2025-02-01 15:49:43

土浦駅前 財閥系デベロッパーの大規模マンション、いかがでしょうか。


売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・株式会社長谷工不動産・株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
常磐線「土浦」駅 徒歩3分
総戸数 196戸(ゲストルーム1戸を含む)
入居時期 2023年3月下旬
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上20階建

間取:2LDK~4LDK
面積:64.66㎡~90.45㎡

[スムラボ 関連記事]
茨城県土浦を語る 「パークホームズ土浦」 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/32730/

【2021/02/15 物件情報を追加しました。管理担当】

[スレ作成日時]2021-02-11 20:29:14

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ土浦口コミ掲示板・評判

  1. 1244 周辺住民さん

    >>1240 匿名さん

    どうせ再開発するなら常磐線沿線の牛久あたりをしてほしいね。
    茨城県で手広くやっても廃れるのが目に見えている

  2. 1245 検討板ユーザーさん

    >>1231 匿名さん
    京成成田も土浦と同様で都心から遠いからね。


  3. 1246 マンコミュファンさん

    >>1235 通りがかりさん
    盛り上がっているのは土浦民ではなく、つくば民だけですよ(笑)

  4. 1247 名無しさん

    >>1243 周辺住民さん

    聞いた話ではここはよくある郊外の長谷工案件ではなく、三井不動産が仕込んだ土地という話ですよ。
    県としては茨城県で手広くやっても廃れるから、北は水戸を中心に、南はつくば土浦ラインで開発するってことでしょう。

  5. 1248 口コミ知りたいさん

    >>1247 名無しさん
    あの土地は元々ヨーカ堂があった土地だから三井なんだよ。

  6. 1249 口コミ知りたいさん

    マジレスするとネガでもなんでもなく1235の言うとおりだと思う。

  7. 1250 匿名さん

    今の段階では実現可能性は低い、それは誰でもわかってること。
    でも可能性はゼロじゃない、だから「期待感」によって実質的なプラスが土浦駅周辺には生じうる。
    さらに今後費用対便益比を上げる(建設コスト↓&収益↑)ための検討が行われ、それ次第では実現可能性が高まりうる。そうして10年後ぐらいに実際動き始めたりすれば土浦駅周辺および新駅予定地周辺は大きな恩恵を得ることになるだろう。
    悪くてもちょっとプラス、うまくいけば大当たり。

  8. 1251 匿名さん

    まあマイナス面を考えると土浦の人も揺れるよね。
    JRは他社線に客を奪われたくないがために
    北千住飛ばしとかやってたから、特急の土浦飛ばし神立停車はやってくるだろうな。
    そうなると常磐線の中での土浦駅の地位は下がる。
    逆に神立以北は改善する可能性が高い(これが県の狙いか?)
    それを上回るだけのものがTXによってもたらされるのは
    途中駅までだろう。

  9. 1252 匿名さん

    >特急の土浦飛ばし神立停車

    面白い。神立に停車する理由は?
    北千住は特急止まる意味もともとないでしょ。

  10. 1253 匿名さん

    >>1252 匿名さん
    そんなことはないよ。
    北千住で乗り換えられると、
    その先の都内移動がメトロになってしまう可能性が高い。
    だからJRとして北千住で降りてほしくないのよ。

  11. 1254 匿名さん

    >>1253 匿名さん
    乗客の立場で考えてみては?
    最終目的地が地下鉄駅だとしても、上野東京まで特急で優雅に行ってそこで乗換のほうがいいでしょ。
    北千住で乗り換えるという発想がよくわからない、特急をよく利用してる身としては。

  12. 1255 匿名さん

    でも北千住は停めたら停めたで見返りもあるから良いけど。
    これが土浦だとそうはいかない。
    JR土浦駅が稼ぎ出す売り上げが前後の駅と大差ないってことになって土浦に電車を停めることで売り上げが流失するってことになれば今のような運行形態は崩れるだろうね。

    もしこれが縦軸と横軸のクロス駅ならどちらの軸上でも駅の地位は高まるんだけどね。

  13. 1256 マンション掲示板さん

    >>1254 匿名さん
    東京上野が目的地という人は少ないのでは、
    都心をきめ細かに網羅してるのはメトロでしょ。

  14. 1257 匿名さん

    >>1256 マンション掲示板さん

    >最終目的地が地下鉄駅だとしても、上野東京まで特急で優雅に行ってそこで乗換のほうがいいでしょ。

  15. 1258 匿名さん

    千代田線はラッシュ時めちゃくちゃ混むしね。
    北千住で乗換っていう発想はやっぱりTX利用者の特徴かな。

  16. 1259 匿名さん

    東京駅はメトロの乗り換え駅としてみるとかなり不便。
    東京駅の乗降客数は北千住より少ないぐらいです。

  17. 1260 匿名さん

    北千住で降りるのは優雅じゃなくて
    上野が優雅になる意味がわからない。

  18. 1261 匿名さん

    上野→銀座、日比谷
    東京→丸の内

    でしょ。どこが不便なんだか。

  19. 1262 匿名さん

    >>1260 匿名さん

    千代田線で立ってもみくちゃと指定席に優雅に座って、差は明らかでしょ。

  20. 1263 匿名さん

    >>1262 匿名さん
    だから上野が最終目的地って少ないでしょ

  • [スムラボ]カネー「パークホームズ土浦」のレビューもチェック
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸