茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ土浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 土浦市
  6. 大和町
  7. 土浦駅
  8. パークホームズ土浦
匿名さん [更新日時] 2025-02-01 15:49:43

土浦駅前 財閥系デベロッパーの大規模マンション、いかがでしょうか。


売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・株式会社長谷工不動産・株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
常磐線「土浦」駅 徒歩3分
総戸数 196戸(ゲストルーム1戸を含む)
入居時期 2023年3月下旬
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上20階建

間取:2LDK~4LDK
面積:64.66㎡~90.45㎡

[スムラボ 関連記事]
茨城県土浦を語る 「パークホームズ土浦」 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/32730/

【2021/02/15 物件情報を追加しました。管理担当】

[スレ作成日時]2021-02-11 20:29:14

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ土浦口コミ掲示板・評判

  1. 522 マンション掲示板さん

    >>521 マンション掲示板さん
    信憑性のある周辺人口のデータは無いので分かりませんが
    大きな発展を望むなら他をあたった方が良いと思います。
    正直なところ発展性は無いです。
    ただ現状の土浦を気に入っているのであれば良いと思います。

  2. 523 マンション検討中さん

    >>522 マンション掲示板さん
    都内にも出やすく、駅周辺が便利だとの事なので興味を持ちました。ただし発展性がなければ、将来的にこれらがキープできるのか気になりました。もう少し現状の土浦を調べてみます。

  3. 524 マンション掲示板さん

    >>523 マンション検討中さん
    掲示板の情報は偏った意見もあるので、ぜひ出向いてご自身で直接感じ取ることもお勧めします。

  4. 525 名無しさん

    >>523 マンション検討中さん

    515です。他の方がおっしゃる通りご自身で見られるのが一番だと思います。
    私は土浦周辺が発展するとはあまり思いませんでしたが、霞ヶ浦のマリンスポーツ、近隣のゴルフ場が趣味にはまった事、野菜や果物の値段と美味しさは将来も不変、仮に気に入らない、ライフスタイルが変わるとしても、売却は容易で含み損の可能性も少ないという観点で即決しました。ご参考まで。

  5. 526 匿名さん

    土浦駅周辺の人口はマンションがここ数年で3棟建ってるのでその分だけ増えているとは思いますが、発展性があるかというと駅前なら505モールの部分がどうなるかつくばエクスプレスの延長が来るかどうかですね。
    正直大きな発展性を望むなら、お隣のつくば市を選んだ方がいいと思います。
    つくば市はつくば市でマンションが今後も建つので購入するマンションをきちんと選ばないとリセールバリューは問題になると思いますからその点は注意だと思います。

    みなさんがおっしゃる通り、余裕を持って現地に足を運んで見てみるといいと思います。
    駅前が寂れてるのは全国的な話なので、昔の土浦の駅前の大きな繁栄を知らない他の地域の人の方が霞ヶ浦の魅力や人口減少に向けた今のコンパクト化された町並みを気にいるかもしれませんね。
    売却益を大きく稼げるマンションではないと思いますが、マンションの取得原価が中古価格並みなので残債務割れするようことも少ないと思っています。

  6. 527 匿名さん

    土浦駅前は、駅前ロータリーの整備、ウララ(市庁舎移転)、駅ビル整備(プレイアトレ)、アルカス(市立図書館) と、今のところ大成功だと思います。
    それを支える住民もマンション3棟で約350戸・1000人ほど増える予定ですし、みてると土浦駅利用の通勤・通学者はけっこういますので、そこそこ維持はできるのでないでしょうか。

  7. 528 匿名さん

    >>527 匿名さん

    もう一つ商業施設が建てば駅前は言うことなしなんですよね。
    そういう意味で505モールが建て替えなりしてあそこに便利な商業施設できれば何の不満もないです。

  8. 529 匿名さん

    >>526 匿名さん
    沿線人口や土浦より先の水戸や日立の今後も加味した方がいいですよ。土浦だけの発展はありませんから。

  9. 530 匿名さん

    土浦のような歴史ある城下町が発展はない(人間でいえば老境)し、期待もしていないですね。
    日本という国と同じで、人口は減っていっても成熟した街であれば十分です。発展が望めないからこの価格でマンションが買える。
    地方都市はコンパクト化がカギ、日本も首都圏(特に都心)へのコンパクト化がカギ。不動産の資産価値に期待するなら都心に限ります。

  10. 531 マンコミュファンファンさん

    >>521 マンション掲示板さん
    茨城生まれ、土浦在住10年目の者です。駅前はコロナ禍以降、空き店舗が目立ちます。平日は学生や市役所に行く人で賑わっているものの、土日は閑散としています。
    駅ビルの飲食店は価格が高めなのもあって、いつも空いてます。
    モール505の廃墟感はある意味すごいです。
    土浦全体で言えば「つくばに近い」というメリットで発展の可能性がありますが、駅前だけでいうと厳しいかと。

    あとは最近労働者として来ている東南アジア系外国人が多くなっており、治安が心配な地域もあります。彼らは基本、自転車通勤で週末や夜は電車で移動しており、優先席やエレベーターもガンガン使います。

    色々と書きましたが、この土地が気に入ってるので住み続けてます。

  11. 532 匿名さん

    駅ビルの店は、駅フロアの店やタリーズはけっこう人がいますよね。自分は意外と善戦と思った。
    とにかくおしゃれな感じが私は満足です。

  12. 533 名無しさん

    駅ビルは綺麗でいいですね。個人的にはナナイロ食堂がお気に入りです。席も広くて天井も高く、クラフトビールやワインが美味しく、つまみはシャルキュトリー盛り合わせがコスパ高くて美味しいです。たまにジャズの生演奏もやってますよ。

  13. 534 匿名さん

    日立建機が最近のニュースで神立駅の土浦工場に研究機関を移転するとあったので、土浦市全体では北の工業エリアに需要あるので土浦市の税収考えると悪いことではないかな
    商業はコロナ禍で弱ってるとはいえ、農業工業も揃って財政も相対的に悪くなく医療機関も充実してるのでトータルで見ると良い街だと思う
    あと個人の飲食店に安くて美味しい店が多い

  14. 535 匿名さん

    神立に研究機関を移転ですか。アネージュが土浦にできたのはそういうのも理由ですかね。
    医療機関の充実は本当にそうですね。土浦協同病院、国立霞ヶ浦医療センターに加え、住所は阿見だけど東京医大茨城医療センターも近い。大病院があるとそこのドクターが開業するので開業医さんも多かったりします。

  15. 536 口コミ知りたいさん

    >>534 匿名さん
    確かに鹿島が、大きな建物作っていますね。

  16. 537 匿名さん

    全国に分散する研究拠点を集約
    >収容人数は約2700人で、5年後をめどに400~500人を新たに雇用する見込み

    開発エンジニアが3000人近く、土浦に増えるわけですね。本社は上野のようなので、土浦駅前に住む人もけっこういそう。

  17. 538 マンション検討中さん

    たしかに今後発展は見込みずらいとはいえ2500万前後でパークホームズ買えればまあ負けないですよね(少し値下がりくらいで売れそうって意味です)
    数年で1000万円台後半になることも考えずらいし。
    茨城だとつくば駅水戸駅が割と大きな駅だと思いますが水戸はだいぶ北だしつくばにはかなり劣るけど茨城ナンバー2って言える駅ですよね(水戸がNo.2ですかね)
    守谷も忘れてました。

  18. 539 eマンションさん

    協同病院ってどれくらいのエリアをカバーしてるんだろう?
    今日、稲敷の救急車を見ましたけど結構広い範囲なんですかね?

  19. 540 名無しさん

    土浦はほぼ全ての面で隣のつくばに劣ってるでしょ。
    このくらいの街なんて関東にいくらでもあるし、安さ以外土浦を選ぶ理由なんてないよね。

  20. 541 通りがかりさん

    >>540 名無しさん
    掲示版を見ている限りこういうマウントする人が多いのがつくばの印象です。
    人間関係が非常に面倒なんだろうなと思います。


    わざわざ興味ない街のマンション掲示板にそういうことをくなんて理解に苦しみます。

    今後はスルーしますがあまりに酷いのでコメントしました。

  • [スムラボ]カネー「パークホームズ土浦」のレビューもチェック
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸