いよいよ4期がスタートしましたね
売れてるのかな?
竣工7月まで営業さんにがんばってほしいです
ホームページのブログに写真がアップされてましたね
シートで中まで見えないですがかなり出来上がってきたように思えます
どんな感じに仕上がってるのか楽しみです
98です。情報を有り難う御座います。
ホームで見ましたが、希望の広さの80㎡よりかなり狭い間取りのようなので
却下となりました。
やはり今住んでいる70㎡は4人では収納が足りないもので・・・。
皆様も少し広すぎるかな?という位の住戸を初めから購入されることをお薦めします。
買い替えは非常に不経済であるとの経験から偉そうに書かせて頂きました。
お許し下さい。
売れ行きなんですが、本当はだいぶ残ってるみたいですよ。
広告上は売れてるように演出してるみたいですが、
中身はかなり苦戦してるみたい。何度も電話がかかってきてます。
以前は無かったはずのお部屋が空いてますとか
キャンセルが出ましてとか・・・。なんか一貫してない気がして・・・。
少し不信感も出てきちゃいます。物件はすごく気に入ってるんですが
マイホーム購入って思い切りとは言いますが、本当にビビッちゃう
もんですねー!
週間ダイヤモンドの新築25物件ランキングに
「ローレルコート千里丘アウエリア」が入っていました。
何がどうってわけじゃないけど、単純にうれしかったぁ。
週間ダイヤモンドやプレジデントなど現在マンションについての
特集が組まれています。とても勉強になりますよ〜
ダイアモンドの評価は当てにならない。大体売れ残りばかりみたい。
私のマンションも2位になってたけど、完成して2年ぐらい売れ残ってたし。
会社が金握らしたら上に行くんじゃないのかな。
うまいラーメン店の本みたいなものかな。
私のときは、営業マンがランキングをアピールしてきてコピーまで渡してきました。
下にコピーするなって書いてあるのに・・・
実際、早く売れたマンションがいいマンションらしい。
みなさんは是非雑誌のランキングに惑わされないように検討してください。
>近隣ローソン、2月末で閉店しましたね。
>北側のauショップも以前はコンビニだった気がするのですが。。
違うよ。ラーメン屋さん。
>パチンコ店跡にできたら嬉しいのにな。
微妙・・・。近いのは嬉しいが、コンビニにたむろする
バカがうざい!
近所の100均もなくなった。
しかしこのマンションで来た数年後には菱阪の敷地に新たに同規模の物件が立つんでしょうなぁ…
ある程度の覚悟は必要だと思います。
>No.112 ウザイのはよくテレビに出る、さして旨くもない隣のラーメン屋でしょ!
朝から臭いし…客は路駐するし。
フラット35の説明会の案内が届きました。
うちは利用する予定はおそらく無いのですが、
参考までに話を聞きに行こうかな、と思っています。
それに、
最近MRに行く用事がないけど、売れ行きなど気になっていて、
MRに行く用事を探していたところだったので。
たくさん来られるのでしょうか・・・?
119さん
私は東向きを購入しましたが、音は正直住んでみないとわからないです。
120さんもおっしゃるように、交通量も多いし、JR貨物も目の前に走ってますし…
ただ、MRで参考程度で窓を開けている状態と閉めている状態を確認してみましたが、
閉めている状態はほとんど音は聞こえませんでしたよ。
東向き(道路に面してる窓)には遮音性の高いT-2相当の防音サッシを使っているので
MRはどんな窓を使用してるかわかりませんが、一度体験してみは如何ですか?
多少参考になると思います。
洗濯物については、ソフィアの住人さんが言うんだから真っ黒になるんでしょうね…
そのときはその時で何か自分なりに考えようと思います。
ご近所さんの書き込みが多いけど、もっといい情報はありませんか?
例えば「こんな所にこんなお店があるよ」とか、「ここオススメ」とか…
良かったら教えてくださ〜い!
今まで契約済みさんで書き込みしてきましたが、これからはパンダと名前を変えて
書き込みします。宜しくです。
119です
ご意見ありがとうございました
騒音は窓を閉めれば割と大丈夫なんですね
ただ夏場とか戸を開けたい時はどうなんでしょうかね?
一度見学に行ってみます
学校の情報・習い事の情報などありましたらよろしくお願いします
123さん
夏場など窓を開けて過ごす時など、音の問題はどうもできないですね。
私はずっと道路に面したマンションに住んでいたので、あまり気にしないのですが…
でも、静かな環境を望まれるなら東向きは難しいかもです。
4月中にはマンションのカバーも取れるみたいですし、見学時に現地を確認してみるのも
いいと思いますよ。
122さん
新芦屋上のマンションも眺望も環境面もいいでしょうし、それはそれでいいと思いますよ。
でも、いちいちここに書き込む必要はないと思います…
せっかくご近所さんなんだし、123さんが質問されているような事色々教えてください。
私も興味あります。
隣のソフィアに住んでますが、洗濯物は黒くなりません。
ちなみに東向きです。
お隣さんなので、気になってよくこの掲示板を見てますが、
ここのご近所さんの書き込みは、すごく否定的なものが多くて、
うちのソフィアまで否定されているみたいで、気分が悪いです。
購入を考えているみなさん、わたしは何年か住んでますが、
ここ数年で、周りにスーパーや電気屋もできて便利な場所だと思います。
125さん
こちらに書き込みされるご近所さんは、ほとんどが否定的な書き込みばかりで
ちょっとうんざりしていた所でした…
私もこれからローレルコートの住人になるわけですが、やっぱり自分の住んでいる所を
否定されるのって嫌ですよね。
でも、直接こうしてソフィアの住人さんからの書き込みは嬉しいし、助かります。
これからも宜しければ、色々な情報を教えて下さいね。お願いします。
こちらこそ、よろしくお願い致します。
ところで少し前の話に戻るのですが、私もフラット35の説明会に行ってみようと思っています。うちは固定と変動の半々で考えているのですが、パンダさんはフラット35を利用されないということは変動のみですか?変動だけだと少し怖い気もするのですが、さしつかえない範囲で結構ですので意見を聞かせていただけませんか?
みなさんはどうされますか?
129さん
…私はまったく、なんにも考えてません。
が、主人は色々と考えているようで、
うちでは繰上げ返済をがんばってしていくつもりなので、
フラットを利用するつもりはありません。
うちも固定と変動の半々にするか、もしくは10年固定くらいで考えています。
今日、フラットの説明会に行ってきました。
銀行が3つ来ていて、全部の話を聞いたら正直疲れました・・・。
10年固定も考えていたんですが、10年後には残高がまだ8割も残ってると知って、考え直しました。今日の話を聞いてりそなのパッケージがいいなと思いました。これだと保障料が0円になるので、変動の割合を増やせば、変動だけを借りるよりも初期費用が50万円くらい安くなると言ってました。(裏技みたいですが・・・)
129です。
早速のお返事ありがとうございました。私も先週末のフラットの説明会に行ってきました。
主人は131さんと同じくりそなのパッケージが一番良さそうって言っていました。私は、フラット35の金利が思ったより安かったので全額固定でもいいかな…(将来金利が上がるかビクビクしないでいいから)って思っていますが…。変動を選んで繰上げ返済を若いうちにがんばるか…。
もう少し勉強します。あ〜、タイムマシンが欲しい!!
131さん、ありがとうございます!!
うちも、130さんのように変動で借りて繰上返済をドンドンやっていこうと思ってるんですが、131さんの書き込みを読んでパッケージが気になり、今日、念のためりそな銀行に聞いてみたんです。
そしたらビックリ!
フラットを100万円だけ借りれば、残りの変動金利部分は保証料がかからない上(うちの場合、初期費用が40万円以上安く済みます!)、繰上返済の手数料もいくらからでも、固定期間中でも、無料になると知って驚きました。これって、すごくないですか???
帰宅した主人に話したところやはり驚いていて、今度詳しく話を聞くことにしました。
普段はこのブログを眺めていただけなのですが、あまりに参考になったので、思わず投稿してしまいました!
№118契約済み 改め アルフ の名前で書き込みさせていただきます。
パンダさん、写真ありがとうございます。
13日(日)にMRへ行った際は、
A〜D(E?)タイプぐらいまでカバーが取れていましたが、
いよいよ南側のカバーが外されたんですね!
住宅ローンのことで頭がいっぱいでしたが、
実物を見るとテンション上がります。
アルフさん、こんにちは。
近くまで見にいきましたが、外壁の色もパンフレット通りで
とりあえずひとまず安心しました。
営業さんから4月中にはカバーが取れますと聴いていたので、意味なくここの通りを
車で走ってはいつ取れるのかな〜と楽しみにしていました。
我が家も住宅ローンの事で頭がいっぱいです…
といってもほとんど主人まかせですけどね♪
アルフさん、今後とも宜しくです。
久しぶりに郵便受けにチラシが入っていました。
チラシも前と違い、春らしく一新されていましたね。
最近忙しくモデルルームにいけませんが
シートも南側が外され完成が待ち遠しいです。
137さん
あと入居までもう少しですね♪
我が家では気が早いですが、4月くらいから家具屋めぐりをしています。
早く完売して、気持ちよく入居できたらなぁと思います。
話は変わりますが皆さん住宅ローンはどちらで検討されていますか?
我が家は提携も考えていますが、新生銀行なども視野にいれています。
みなさんのご意見をお聞きできたらと思います。宜しくお願い致します。
書き込みを見ていると、皆さんも住宅ローンで色々悩まれているご様子ですね。
私のところもまだ決めかねていますが、りそな銀行さんで決定しようかなと考えがまとまりそうです。
ローン契約会はみなさんバラバラの日にちですか?
140さん
ありがとうございます。
りそなさんのすまいるパッケージでしょうか?
以前もこの掲示板で書き込みがあったので、検討されている方多いみたいですね。
我が家はどうしましょ…本当悩みます。
ローン契約会とかどうなんでしょうね。
他の8月入居のマンションはオプション会やら入居説明会など決まっていたり
ですけど、ここはまだ予定が決まってないですね。
棟内見てきました。中の広さを確認出来たのは良かったのですが、やっぱり音はしていました。大変迷っています。14号線沿いの交通量であったり、ラーメン屋のにおいであったり、将来的に、何か南面に建物が建つ可能性の事を考えて悩んでいます。皆さんは、どのようにお考えですか?
パンダ 様
他に検討されている方もいらっしゃるんですね。
少し安心しました。
家だけならどうしようかなと考えたりしましたから。
契約会のスケジュール等も、送られてくるのでしょうか。
送られてきましたら、また報告しますね。
パンダ 様もいいローンの選択が決まれば良いですね。
145さん
勘違いだったらごめんなさい。棟内に入られたんですか?
まだマンションができていないのに、棟内に入れるのかな??
音、ラーメン屋のにおい、産業道路の排ガス、南面に建物がたつ可能性…
私はすべて納得の上で契約しました。
145さんはここでなければならない理由があるのでしょうか?もし、ないのであれば
排ガス・におい・音などの問題のない所を検討されたらどうでしょう。
色々ご事情もあると思いますが、145さんにとって合う物件に出会えたらいいですね。
145です。棟内を見せて頂きましたよ。まだ工事中でしたけど、昼休みに見ました。他の物件の営業の方は、普通は見れないのにいいのかなとも言っていましたが・・・・。ここの理由は価格ですかね。それ以外はないですね・・・。
No.149 by 物件比較中様
私にとっての決め手は
1.やっぱり価格(セレブでもプチセレブでもないので)
2.マンションなので見晴らし(全体的に価格の高いマンションだとなかなか上層階が買えなかった私達でも買えた)
3.駅・ショッピングセンターまでのフラットなアクセス(毎日のことなので買い物に行くにもフラットな方がいい)
4.公立の小・中学校の学区がいいらしい(市外からの転居なので詳しくは知りませんが、私立に行かせられないかもしれないし…。)
でした。
もともと実家が駅近の便利のいい場所だったので、この物件の電車・車の音は全く気にしていません。ただにおいには敏感なのでラーメン屋のにおいがどのくらいまで上に上がってくるかは気にはなりますが…。
駅まで徒歩圏内でまわりに騒音もにおいもなく高い建物も立たない場所っていうのはかなり難しい気がします。私もすごいお金があったら中ノ島タワーの最上階(多分駅近で騒音もにおいもなく視線をさえぎるものは何もないと思う…。ただ風と揺れはすごそうですが…)とか住みたいです。無理ですけど…(*_*)
No.149さんにとって一番ゆずれない点は何ですか?そこがクリアできるマンションが見つかるといいですね。応援しています〜
ソフィアの南向きに住んでいます。騒音や匂いですが騒音はさほど気になりません。夜の貨物の音は気になる方は近所で多いようですが。匂いはラーメン屋のものがかなり匂います。うちよりアウレリアの方がラーメン屋に近いので匂いに敏感な方は厳しいかもですね。ご参考までに。
№159さん 横のソフィアを購入した者ですけど、アウレリアとソフィアの金額差はどうしてこれだけ出たのですか?ソフィアを私が購入した時は、安かったのに、今じゃあ800万円以上も高くなってる。このどこがいい選択なんですか?アウレリアは、熊きちの臭いもあるかもしれないし、路駐もありますし、南面の土地もうちみたいに、マンションが建つ可能性もありますし、うちよりは落ちるとは思うですが・・・。どうでしょうか?
あくまでアウレリアを選んだものの意見として聞いてください。
あまり書くとアリストの悪口にとられてしまうかもしれないので、
うちがアウレリアを選んだ決め手だけを書きたいと思います。
1)フラットアクセス
2)自走式駐車場
3)管理費・修繕積立金等のランニングコストの安さ
4)駐輪場の2台分確保
などの要素です。
特に駐輪場の件は、うちでは2台必須でした。
あと、余計な共用施設がないのもいいかなと思いました。
アウレリアの問題点は幹線道路沿いの騒音や排ガス、匂いだと思いますが、
その点は部屋の向きと階数でクリアできると思っています。
まあ、騒音に関しては、道路からの騒音よりも、上階や左右からの生活音の
方が気になりますので、その辺は入居してからの問題だと思います。
契約者のみなさん、入居しましたら宜しくお願いいたします。
購入検討中さんもじっくり考えて、いい選択をしてください。
ソフィアに住んでいます。うちのベランダから見ると駐車場とマンションの間隔がすごく狭いです。駐車場と被っている家は排気やエンジン音は大丈夫なのかな? ソフィアもアウレリアて同じようなマンションと駐車場の位置関係ですが、間隔はもっととってあります。
購入を検討しているものです。参考にと思ってみていましたが、どうして、ソフィアさんがあーだこーだいまさら言っているのかちょっと不思議です。
すでに購入して入居しているのだから、今更あーだこーだゆってんのおかしいですね・・・。
自分とこは満足されているのだからいいじゃないですか・・・??不思議に思う意見は参考というか怪しい・・・もっと為になる意見が聞きたいです。
ソフィアにすんでますが一万円を渡されたのは本当だし、南側にマンションが建つことで反対したのも本当です。うちの子は千里丘学園に行っています。ソフィアから三十人は行っています。茨木の天王学園や山田敬愛もいらっしゃいます。
千里丘幼稚園の雰囲気はどんなかんじですか?子供を通わせるようになれば、近いですし便利なので、どんな雰囲気なのか気になります。それぞれの幼稚園で特徴があると思うのですが・・・
168です。
169さん、有益な情報ありがとうございます。
先の書き込みでは、実際のソフィアの方には気分を害されたかもしれません。
申し訳ありませんでした。
アウレリアでも、もし南側にマンションが建設される話が出たときは、
同じ気持ちになるのだと思います。
ただ、私もいろいろとマンションを比べた結果、この場所・環境を気に入って契約したので、
すぐ隣のマンションの方があまりにこの場所や環境が悪いと言われるので、つい不信に思い、
書き込みをしてしまいました。
うちも千里丘学園に通わせるかもしれませんので、その節は何卒よろしくお願いいたします。
反対されていた方には、一方的な言い方かもしれませんが、入居の後にはいろいろお教えいただく
事もあるかと思いますので、お隣さん同士仲良くさせていただけたらと思います。
私もソフィアの方には色々お聞きしたいです。
千里丘幼稚園の特色やこの行事が楽しいなど、お教えいただけませんか?
子育て中のお母さんが多いと思いますし、みなさん興味あると思います。
周辺のお店情報(ここが穴場)などの情報も頂ければ嬉しいです。
私の勝手な言い分ですが、ソフィアの方とは仲良くしたいなと思っています。
補足です。ソフィアは今東山田小の校区ですが今後学区編成が行われ山二小になるみたいです。正式決定ではないけど可能性大とのことです。ですのでアウレリアも同じかと思われます。
169さん
情報ありがとうございます。
千里丘幼稚園は音楽に力をいれているのは聞いたことがありましたが、英語の時間も
あるのですね。
近くでお蕎麦屋さんを探していたので助かりました。
近々行ってみますね。
ありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。
久しぶりに検討板を見ると、
良い意見・あまり聞きたくない意見、いろいろ書き込み増えてますね。
私は納得して契約したつもりですが、
当然100%満足ではありません。
・幹線道路より離れてる方が良かったなとか、
→(部屋自体は道路から少し距離があるので排気ガスは我慢できる程度だろう…)
・貨物の音は無いに越したことないなとか、
→(夜中に何度か見に行きましたが、それほど気にならなかった)
・もうちょっと上の階が良かったなとか、
→(価格的に精一杯の階で我慢)
・ラーメンのにおいはちょっと…とか、
→(正直、そんなにするのかな?)
他にもまだあるかもしれませんが、
それでも家が欲しいと思った今、なかなか良い物件に出会えたと思ってます。
これからはより良く住むためにどうするか考えていきたいな、と思います。
その前にいよいよローン本申込ですね。
必要書類揃えなければ。
りそなBKの評判が良いようですね。
うちは中央三井信託BKで契約するつもりです。
夫婦共働きなので、私はエグゼリーナプランを利用して、
繰上げ返済を頑張ろうかなとp(^-^)q
モデルルーム行ってください!
(ただ単に、気に入ってくださる方がいればいいな…
完売するといいな…と思って。)
内覧会の予定は何も聞いていません。
どうなるのでしょう?
やっとカバーが取れ、全貌が見えてきて、
いよいよという気持になってきましたが、
正直、具体的なことはあまり連絡がありませんね。
アルフさん
カバーとれましたねぇ。あれで提供公園ができれば雰囲気もまた違うんでしょうね♪
もう時期的にオプション会、内覧会などの日程が決まるころなのですが…
何も連絡ないですね。
我が家は内覧業者に依頼するつもりでいるので、早く日程が決まって欲しいです。
アルフさん、こんにちは
今後のスケジュールが決まりましたね。これから忙しくなりそうです。
でも我が家はその前にローンをどこで組むか決めないと…
候補はいくつか決めているのですが…提携か非提携かで悩んでいます。
とにかく、スケジュールが決まって前が見えてきましたね!
カバーがとれたので写真を撮ってきましたぁ。
こんにちは
出来てる♪出来てる♪♪
写真ありがとうございます
この検討版を見てるかのようなタイミングで
スケジュール届きましたね(^^;)
前が見えてきて楽しみだけど、
その前に越えなきゃいけない山もたくさんありますね。
ソフィア南面住民です。前の道や貨物からは音はしますよ。
今の時期、冷暖房が必要なくて快適ですが音は入ってきます。
テレビや音楽を聴けば気になりません。
洗濯物の汚れは無いと思うのですが・・・。
うちの部屋(ベランダ)には熊きちラーメンの臭いはしません。
騒音対策に寝室2部屋へ内窓を付けました。低い音は遮断でき
ます。高い音は遮断効果が低くなりますが、大変満足です。
一斉入居直後ですから5年前?で15万程の出費でした。
188です。
5階より上です。
本当にソフィアまで臭いがするのかなぁ・・・。
ソフィア近くにくればわかりますが、いつも西風か北風ですよ。
つまり排ガスや熊きち臭は南東方向に飛んでると思うのですが?
お隣さんができて、風の流れが変わるのかと思いましたが変化
なしです。
昨日、モデルルームに行って来ました。駅から歩いて10分ぐらいかな、でも気にいったので検討中なのですが、今のマンションを売却して動かないと・・・・・
ローン契約は終わっているでしょうね。内覧会、入居まであとわずかでしょうね・
いつ頃になるのでしょうか?
購入しょうにも日にちがあまりないので・・・
どなたか、教えてもらえれば有り難いのですが宜しくお願いします。
192さん
初めまして。
我が家も住み替えでこちらのマンションを契約しました。
現在仮住まい中で8月末こちらに入居予定です。
こちらでもこちらでなくても、まずは売却しなくては話が進まないです。
入居まで3ヶ月弱ありますので、まずは売りに出されてみては?
もし、入居まで売れなければキャンセル(売買特約?)が出来ますし、買取保証(デメリットは
希望額よりかなり安く買い取られる)もあります。
モデルルームに行ったって事は、現在のお家の売却について具体的にお話をされたと思いますが
どうでしたか?
192さん こんにちは。
うちは賃貸からの引越し組ですが、
担当さんに聞いた話では、
現在の住まいを売却したうえで
住み替えという方もわりといらっしゃるようですね。
せっかく気に入っておられるようなので
ご近所さんになれるとうれしいです。
(その時は宜しくお願いします(^o^)v)
まだ、いろいろなタイプの部屋が残っているようなので、
じっくり検討される時間はまだあると思いますよ。
ちなみに、鍵の引渡しは8月23日頃の予定だそうです。
お子さんのおられる家庭では
8月中に引っ越して9月から新学期、ということで
23.24.30.31日に引越しの方が多いのかな。
うちは、子供がいないので平日にやる予定です。
こんにちは
エコカラットをリビングに検討してますが
オプションで頼むとやっぱり高いですね…
あとはフロアマニキュアをどうするか…悩んでいます。
でも、どっちにしろオプション会では頼まないと思います。
みなさんはどうかなぁ?