福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「照葉ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 東区
  8. 照葉ザ・タワーってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-26 22:44:15

照葉ザ・タワーについての情報を希望しています。
生活便利施設が揃っているので終日した生活がおくれそうですよね。
近くに大きな公園もあり、商業施設もあるのでいいなと思っています。

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目27番11(地番)
交通:西鉄バス「照葉北小学校前」停より徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.47平米~163.92平米
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社: 株式会社竹中工務店
管理会社: 西鉄不動産株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-04 14:33:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

照葉ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 998 通りがかりさん

    >>997 周辺住民さん
    虫好きの子供が3人いるので40坪は欲しいので2,500万では無理でした。
    マンションなら120㎡は欲しいのですが、なかなか郊外だと良い物件ないんですよね。
    照葉ももしかして良いかなと一瞬思ったけど、戸建は液状化のリスクがゼロではないし、タワマンは既に売り物件多すぎて売りたい時にサクッと売れなさそうで悩んでます。

  2. 999 名無しさん

    >>994 通りがかりさん
    今売り出し中の中ではフォレストプレイス香椎照葉が一番近いですね。
    今後タワマンと比較してフォレストプレイスを選ぶ方も多そうですよね。

  3. 1000 匿名さん

    >西の端っこのダイワハウスの分譲地でも坪50万

    そして、区画面積は 60坪 なので土地代は3000万。
    そこに、建蔽率を踏まえて坪単 80万 程度を投下すれば
    そりぁ、上物の建築コストも結構かかりますよね。

  4. 1001 検討板ユーザーさん

    リスクリスクと言ってビビってる人はそもそも戸建もマンションも買わない方が良いね、不動産への価値観が全く違う。
    地震による津波や液状化は一生に一度の自然災害リスク。
    百道浜愛宕浜豊浜なども損害あったけどいづれもビル近くで発生していただけ。その後は全く津波も高波による被害も受けてない、それに加えて照葉の戸建エリアは完全な内湾。
    これでもリスクというなら戸建は向いてないんじゃないかな、ある日突然勤務先が潰れるリスクや金利爆上げ、離婚別居のリスクなど身の回りのリスクの方が起きる可能性高いでしょ。
    ゼロリスクを求める価値観の人は賃貸が一番だよ。無理して買わない方が良い。

  5. 1002 マンコミュファンさん

    >>1001 検討板ユーザーさん
    同感

  6. 1003 通りがかりさん

    他所の足を引っ張りたいだけの他社の営業だから本気で相手にしなくても良いよ。
    戸建どころマンションも買えないのに安い安い吠えてるだけだから。
    福岡の平均年収以下だと思よ。

  7. 1004 マンション検討中さん

    正論。

    追加するとリスクを取らないこと自体がリスク。
    一升賃貸を払い続け消費されるだけ。

    照葉は海抜5m前後。
    高潮も大丈夫。

  8. 1005 eマンションさん

    車をぶつけるリスクの方が高いもんね

  9. 1006 検討板ユーザーさん

    >>990 周辺住民さん
    照葉の戸建は分譲後に半分くらいが積水、それ以外も建築メーカーの条件付き土地で売り出されていたね。今出されている一期前の3?4年前で売れ残った区画の条件付で一番安いのが総額6800万ぐらいだった。
    今は最後に残るやつでも7000万は超えてくるんじゃないかな、敷地も全部広いので

  10. 1007 検討板ユーザーさん

    >>999 名無しさん
    ガーデンバルコニーが良いですよね。
    間取りも色々あるしグリーンベルトも良い
    ここと本気で悩んでます

  11. 1008 マンション検討中さん

    >>1006 検討板ユーザーさん
    そんな広い戸建が本当に8000万円程度で買えるのですか?

  12. 1009 通りがかりさん

    >>1008 マンション検討中さん
    照葉は地価が安いので、それくらいあれば十分いけますよ。1億見ておけばかなり良いのができそうでした。
    しかし液状化リスクが気になりますね、わざわざ余計にリスクを取ってまで住みたい理由が有れば良いと思います。
    雰囲気はなかなか福岡にしては良いですよね。

  13. 1010 マンション検討中さん

    >>1009 通りがかりさん
    安いんですね。中央区のマンション購入と比較すると利便性と資産価値ですね。ありがとうございます。

  14. 1011 通りがかりさん

    >>1010 マンション検討中さん

    戸建ならタワマンより資産価値はキープできるかなと見ていますが。ただ、利便性の割に価格が高いので買い手は非常に限られてくると思います。売却時は土地分割して売れないのかな?いずれにせよ思い通りの価格では売れなかったり、時間がかかるかもです。
    一般人は利便性と資産価値が大事だと思うので、断然中央区マンションですね。
    お金が唸るほど余ってて、雰囲気が気に入ったなら照葉かなあ、という感じですかね。

  15. 1012 通りがかりさん

    >>1011 通りがかりさん

    福岡の平均年収一般人に中央区のマンションは間取りや階層諸々を我慢してやっとだよ。
    大抵は郊外マンションか戸建だよ。
    どうしても中央区にこだわるなら賃貸民になるか。
    そんなに8千万をポンと出せる人は福岡にいない。
    ほとんどが街中で賃貸にするか郊外で広々くらすか。
    資産価値にこだわれるのはごく一部。
    資産価値とか値段気にしないのは更にごく一部。
    そもそも福岡で資産価値って。。

  16. 1013 マンション検討中さん

    >>1011 通りがかりさん
    戸建ては人によって趣味趣向が偏るから高額になると簡単には売れません。単純にタワマンより資産価値あるとは言えないです。

  17. 1014 マンション検討中さん

    照葉の戸建は建築条件が細かく決まってます。
    また8000万予算あると注文住宅を1から建てたいもの。

  18. 1015 マンション検討中さん

    >>1012 通りがかりさん
    今は二馬力が普通だし世帯年収2000ぐらいだろうから普通に買えない?

  19. 1016 マンコミュファンさん

    >>1015 マンション検討中さん
    二馬力、世帯年収2000万って普通の
    感覚ではない。

  20. 1017 匿名さん

    低所得の輩が何言いよるんか、不毛すぎる。

  21. 1018 マンコミュファンさん

    >>1017 匿名さん
    病院いった方がいいですよ。

  22. 1019 検討板ユーザーさん

    自然災害リスクの次は資産価値リスクか、、
    もう買わない方が良いな

  23. 1020 匿名さん

    >>1018 マンコミュファンさん
    貴方も同様ですよ。

  24. 1021 マンション検討中さん

    >>1016 マンコミュファンさん
    普通だが。

  25. 1022 通りがかりさん

    そもそもここはどういう人をターゲットにしてるの?

    妻専業主婦で、夫が東区勤務もしくは在宅勤務で、年収800万以上の家庭?

    共働きなら転職リスクも考えて駅近の利便性の高いエリアに住むだろうし、いずれも車通勤なら戸建になるよね。

    価格が安ければまだしも中途半端に高いからターゲット層も狭く、供給過多だから離婚したり住み替えの時に出口が大変になりそうなイメージある。

    環境は間違いなくこっちなんだけど、利便性と売却時のことを考えて薬院、赤坂あたりにするか迷いどころ。
    春日公園あたりが環境と利便性両立できて良いような気がしてるけど、新築物件がないからな。まあ、あそこまで降りると戸建てが良いか。

  26. 1023 マンション検討中さん

    なんだかがらが悪いですね。

  27. 1024 検討板ユーザーさん

    質の悪い金持ち多そう

  28. 1025 マンション検討中さん

    >>1022 通りがかりさん
    妻専業主婦で、夫が東区勤務もしくは在宅勤務で、年収800万以上の家庭?
    →天神まで30分。東区勤務で800万超はターゲット少な過ぎ

    共働きなら転職リスクも考えて駅近の利便性の高いエリアに住むだろうし、いずれも車通勤なら戸建になるよね。
    →マンションでも普通に車持ち 月4000円?


    価格が安ければまだしも中途半端に高いからターゲット層も狭く、供給過多だから離婚したり住み替えの時に出口が大変になりそうなイメージある。
    中央区と比べると6?7割の価格で相対的に安く。今の時代ダブルインカムからすると対して重荷ではない。

    環境は間違いなくこっちなんだけど、利便性と売却時のことを考えて薬院、赤坂あたりにするか迷いどころ。
    →このエリアは実需。広めの家が欲しい。薬院、赤坂とは検討層が異なる。

    春日公園あたりが環境と利便性両立できて良いような気がしてるけど、新築物件がないからな。まあ、あそこまで降りると戸建てが良いか。
    →まあ間違ってないかな。

    総合評価 20点です。再提出!

  29. 1026 匿名さん

    >>1025 マンション検討中さん
    あなたの自己評価なんかどうでもいい。提出不要!

  30. 1027 通りがかりさん

    >>1026 匿名さん

    面倒くさそうなので、当然無視ですw

  31. 1028 通りがかりさん

    年収共働きで、2000万普通www
    国税庁調べ年間給与1000万円以上の人は、
    日本の給与所得者のうち全体で5%ですよ。
    個人事業などで所得ごまかしてなければ
    共働きでよくて1500万前後でしょ。
    それでも7.8000万の買い物は高い
    ローン地獄

  32. 1029 職人さん

    >>1022 通りがかりさん
    薬院、赤坂と照葉って比較対象が全く違いませんか(笑)
    せめて百道、百道浜でしょ。

    嘘に塗れた恥ずかしい優越感は一人でチラシの裏に書いとけよ。
    見ていて笑ってしまうわwwwww

  33. 1030 匿名さん

    >>1028 通りがかりさん
    そうなると福岡の平均年収の共働きなら照葉マンション価格でも地獄になってしまう。

  34. 1031 匿名さん

    >>1029 職人さん
    薬院、赤坂、百道浜とは価格が違うから比較対象になりませんよ。

  35. 1032 通りがかりさん

    >>1030 匿名さん
    照葉って4000~6000万以内が多いのでは
    上層階以外
    なら妥当

  36. 1033 マンション検討中さん

    >>1032 通りがかりさん
    平均年収二馬力なら800万円程度、それでは1500万円ある二馬力なら8000万円マンションはローン地獄でなくなる。

  37. 1034 マンション検討中さん

    二馬力がよくでてきますが
    どちらかが働けなくなったら
    どうされるのでしょうか。

  38. 1035 匿名さん

    >>1034 マンション検討中さん
    一馬力だとどうされるのでしょうか。

  39. 1036 マンション掲示板さん

    一馬力の予算内で購入されればよいのでは

  40. 1037 マンション検討中さん

    >>1036 マンション掲示板さん
    働けなくなったらの回答が予算内?

  41. 1038 名無しさん

    >>1034 マンション検討中さん

    ペアローン(二人それぞれでローン組む)か、金利上乗せで三井住友のクロスサポートが正解では

  42. 1039 匿名さん

    何か、この板しょーもない。荒らしばかり。

  43. 1040 職人さん

    お前らの大好きな照葉ザタワーが2期募集開始したぞ。
    南~南東がいいけど、北東ぐらいまではOKかな。

  44. 1041 マンション掲示板さん

    値上げされるかな?

  45. 1042 マンション検討中さん

    >>1041 マンション掲示板さん
    そのままみたい。売れ行きもストップ。

  46. 1043 匿名さん

    レスの多いスレなのにあまり売れないのかw

  47. 1044 マンション検討中さん

    >>1043 匿名さん
    センターマークスみたいだね。

  48. 1045 通りがかりさん

    >>1043 匿名さん
    流石にそろそろ厳しいやろ、ターゲット層が普通に考えて狭すぎるもん。同じようなタワマン作りすぎやし、そら限界は来るよ。

  49. 1046 通りがかりさん

    >>1028 通りがかりさん

    それくらいの年収でも、若いうちから投資してたら余裕でイケるで。
    今年だけで2,000万プラスなった。
    福岡ならもうどこでも買えるかな、
    株式、債券の配当と家賃収入の範囲でローン払えるし、もう磐石やわ。

  50. 1047 匿名さん

    >>1046 通りがかりさん
    あたり前。

  51. 1048 マンション検討中さん

    >>1026 匿名さん
    あなたも要提出です笑

  52. 1049 マンション検討中さん

    値上げせんかったの?
    積水タワーが思いの外安めにきたから?

  53. 1050 匿名さん

    >>1049 マンション検討中さん
    資料請求数も少ないみたいです。

  54. 1051 マンション検討中さん

    資料請求数は公表しとる?

  55. 1052 マンション検討中さん

    >>1050 匿名さん
    多いみたい。悲しい。
    抽選。

  56. 1053 通りすがりさん

    >>1052 マンション検討中さん
    積水タワーに負けないで。

  57. 1054 通りがかりさん

    >>1052 マンション検討中さん
    頑張れ!
    頑張れば売れる!

  58. 1055 匿名さん

    >>1054 通りがかりさん
    安いんだから大丈夫。

  59. 1056 匿名さん

    >>1055 匿名さん
    元々、低価格マンション購入層。

  60. 1057 通りがかりさん

    もっと安くすればちゃんと売れるのに、中途半端に価格上げてるから売れない。
    埋立地で土地代ほぼタダみたいなもんなんだから、もっと安くできるでしょ。

  61. 1058 匿名さん

    >>1057 通りがかりさん
    照葉のイメージ作りもあるでしょう。土地は激安で取得済だから市場相場価格の上昇より低いはずだから確かに安くていいはずです適正価格だと貧困層の街に見えるでしょうし。

  62. 1059 マンション検討中さん

    >>1057 通りがかりさん
    土地代だけなら春日や大野城の市外以下ですから安くていいような気がしますね。

  63. 1060 通りがかりさん

    >>1059 マンション検討中さん
    確かに。無理矢理ブランディングして価格上げても、実利を取る最近の若い人が乗ってくるかは謎ですが。バブル的発想で開発されてるんですね。

  64. 1061 マンション検討中さん

    >>1060 通りがかりさん
    どこがバブル的かは不明だが、むしろ若い世代に照葉の環境がウケる気がするけどなぁ。
    もしくは中古+リノベ。

  65. 1062 通りすがりさん

    >>1061 マンション検討中さん
    不便だから嫌ですよ。

  66. 1063 匿名さん

    >>1062 通りすがりさん
    嫌ならスレに来んなよw
    検討すらしないんだろ、お前。

  67. 1064 匿名さん

    >>1063 匿名さん
    本当に下品だから照葉にはいないでほしいです。

  68. 1065 匿名さん

    >>1064 匿名さん
    誰のこと?

  69. 1066 匿名さん

    >>1065 匿名さん
    1063さんです。

  70. 1067 買い替え検討中さん

    第二期販売は、値上げして販売らしいですよ。

  71. 1068 匿名さん

    >>1064
    人の少ない地域へどうぞ
    不便といいながら照葉スレにいる方のほうが明らかにおかしいです

  72. 1069 匿名さん

    >>1068 匿名さん
    不便なんて言ってませんが。

  73. 1070 匿名さん

    >>1069 匿名さん
    馬鹿は相手にしないことです。

  74. 1071 通りがかりさん

    >>1061 マンション検討中さん
    若い世代は、ほぼ共働きがデフォだから利便性で家買いますよ。ほとんど家にいないんだし、という思考です。
    とにかく立地で家を買うので、駅近なら多少高くてもサクッと売れてます。

  75. 1072 名無しさん

    馬と鹿  by米津

  76. 1073 匿名さん

    >>1071 通りがかりさん
    買いたいですが買えないから照葉です。

  77. 1074 通りすがりさん

    >>1069 匿名さん
    被害妄想の人でしょう。

  78. 1075 通りがかりさん

    >>1073 匿名さん
    本来そういう売り方すべきですよね。
    無駄に価格を上げてるから香椎、千早とそこまで大きく価格変わらないんですよ。周りではそれなら香椎、千早で中古にするかという感じになってます。そりゃ売れませんよ。

  79. 1076 マンション掲示板さん

    中古の良さがあまりわからない
    売買手数料、改装費等で費用は増えるし
    配管、共用部の劣化など気になるし

  80. 1077 マンション検討中さん

    >>1076 マンション掲示板さん
    中央区で新築の30%の金額で買える!

  81. 1078 匿名さん

    >>1077 マンション検討中さん
    安すぎる!

  82. 1079 通りがかりさん

    立地と価格の安さじゃない?良い場所ってなかなか土地が空かない。千早徒歩5分以内とか中古の売り物も少ないし、もうしばらく中古でしか買えないでしょ。だからこそ買った後も価値を保てる。

  83. 1080 マンション検討中さん

    値上げに涙目。

    東南角と東中住戸は値上げだろうな。

  84. 1081 マンション掲示板さん

    中古が良ければなぜ新築のスレにくるのか
    中古のスレにいけばよいのでは
    わざわざここに書きこみにこないと
    いけないほど売れない感を感じる。

  85. 1082 通りがかりさん

    >>1081 マンション掲示板さん 
    ここの新築なかなか売れないの?


  86. 1083 匿名さん

    >>1080 マンション検討中さん
    値上げなんかしたら売れなくなる。また西鉄は販売に失敗しそう。

  87. 1084 通りがかりさん

    >>1083 匿名さん
    ただの地方の電鉄会社ですから積水さんの真似して高級路線に行くのは背伸びしすぎと思います。

  88. 1085 マンション掲示板さん

    >>1082 通りがかりさん
    売れないと思うなら他のスレにいけば
    よいのでは。
    照葉ザタワーのスレに中古マンションを
    おすすめしたり西鉄批判したり
    売れない不動産の方が一生懸命
    邪魔してる感じしかしない

  89. 1086 通りがかりさん

    嫌がらせのようなスレが多いですね。
    毎日一生懸命チラシを配り福岡各地の
    新築分譲のスレに悪口を書いて中古が
    売れる日を待っていらっしゃる方なのでしょう。
    あたたかい気持ちで見届けましょう。


  90. 1087 匿名さん

    >>1086 通りがかりさん
    まあセンターマークが売れなくてフォレストへのスレもひどかったから似たようなもの。というか新築が中古と競合だから価格は魅力では。

  91. 1088 通りがかりさん

    >>1080 マンション検討中さん
    値上げするんですか?なぜ?

  92. 1089 匿名さん

    >>1088 通りがかりさん
    低価格が魅力なのに勘違いしてしまったからでしょう。

  93. 1090 マンコミュファンさん

    中古を買って、売る頃には50年問題
    築浅買って新築より高い
    こんかイメージ

  94. 1091 マンコミュファンさん

    中古を買って、売る頃には50年問題
    築浅買って新築より高い
    こんなイメージ

  95. 1092 通りがかりさん

    >>1089 匿名さん
    そりゃ厳しいですね。よほど反響がないのか焦ってここで必死に反論してくるのも納得ですね。

  96. 1093 ご近所さん

    >>1092 通りがかりさん
    お前もな。しつけーし。
    あと、コメした後に自分で「参考になる」をすぐ押すのバレてるからw

    コメに自信がないなら書き込むなや。
    ダセーことすんな、堂々と意見をだせ。

  97. 1094 住民さん

    >>1093 ご近所さん
    下品な日がまた出てきた。
    本当に恥ずかしいからやめてほしい。

  98. 1095 通りがかりさん

    >>1094 住民さん
    地方の不動産屋なんてこんなもんです、イライラするだけ労力の無駄ですよ。

  99. 1096 匿名さん

    >>1093 営業さん
    しっかり営業して下さい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,070万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,340万円~4,190万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸