福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「照葉ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 東区
  8. 照葉ザ・タワーってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-26 22:44:15

照葉ザ・タワーについての情報を希望しています。
生活便利施設が揃っているので終日した生活がおくれそうですよね。
近くに大きな公園もあり、商業施設もあるのでいいなと思っています。

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目27番11(地番)
交通:西鉄バス「照葉北小学校前」停より徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.47平米~163.92平米
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社: 株式会社竹中工務店
管理会社: 西鉄不動産株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-04 14:33:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

照葉ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1521 通りがかりさん

    [No.1502~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信

  2. 1522 マンション検討中さん

    1期53戸販売 50戸契約+先着順3戸
    2期15戸販売 10戸契約+先着順5戸

    2期供給絞りながらも未契約33%も出てる
    値上げしたら客離れ招いた。
    積水タワーも人気が偏って苦戦中なんだよな。
    在宅勤務と車通勤の需要は今までに刈り取られて厳しい。

  3. 1523 マンション検討中さん

    高速の出入口出来たのに、天神、博多駅への新しいルートは出来ないのでしょうか?

  4. 1524 マンション検討中さん

    >>1522 マンション検討中さん

    15戸ってどこかに書いてあるんですか?
    見当たらなくて

  5. 1525 マンション検討中さん

    >>1523 マンション検討中さん

    これはバスルートのことでしょうか?
    今のところ情報は無いです

  6. 1526 通りがかりさん

    >>1523 マンション検討中さん
    バスにも限りがあるし、近隣の便が減るから無理そう

  7. 1527 通りがかりさん

    今日近くを通りましたがかなり
    できてきましたね。
    北側の建設中箇所は積水の賃貸
    とか幼稚園ができると聞きましたが
    テナントは何がはいるのでしょうか?

  8. 1528 マンション検討中さん

    バスなんていつ減便されるか分からないものがメイン交通手段って言うのが、怖すぎ。

  9. 1529 通りがかりさん

    >>1528 マンション検討中さん
    そんなこと言ってたら
    福岡住むとこ限られますよ
    九州は車がないと基本不便。

  10. 1530 マンション検討中さん

    >>1529 通りがかりさん

    福岡の電車網を過大評価したマンション営業さんがわざわざ来て投稿されてるんだと思いますよ。
    福岡は地下鉄が便利で車はいらないと思ってる人もいるみたいですが。
    ここに住んでる人は少なくとも九州から出て福岡の公共交通の貧弱さを知っているのではないでしょうか。

  11. 1531 通りがかりさん

    >>1530 マンション検討中さん
    ここに住む主な層は九州の福岡以外の他府県民でしょ。
    湾岸タワマンは関東関西では蔑まれてるし、田舎者がアドレスに釣られて買うイメージしかない。
    地元民はまず手を出さないよ。

  12. 1532 マンション検討中さん

    先着順8戸のままだね。
    2期15戸供給で減速してからの先着順が増えたのは販売が長引くパターン。

  13. 1533 マンション検討中さん

    >>1531 通りがかりさん
    凄い決めつけだなあ

  14. 1534 通り掛かりさん

    >>1533 マンション検討中さん

    自分のところが売れないから必死なんでしょうね。
    ただ感覚がズレテル。
    そら売れんよ

  15. 1535 マンション検討中さん

    思ってたよりも、良かったです!キッチンがイマイチだったけどリフォームできるみたいだし

  16. 1536 通りがかりさん

    >>1531 通りがかりさん
    そんなことないでしょ。
    福岡、バス、チャリ文化
    駅近、価格も昔に比べ高いなか
    駅近にこだわる方の方が県外のイメージ

  17. 1537 マンション検討中さん

    確かに駅近に拘ってるのは県外者とか独身者の意見だよな、福岡市ぐらいの都市だとどうしても車を所有していないと休みの日が不便。
    程よい郊外の方が間取りの広さや車も持てて生活にゆとりが出来るよ、

  18. 1538 マンション検討中さん

    福岡若いときは天神いってたけど
    年とるにつれて、休みは車で郊外か
    他県しかいかない。
    天神も博多も何か目的の物を
    買うときしかいかないから
    資産価値、資産価値って言われても
    あんまり中心地にいきたいと感じないかな。

  19. 1539 通りがかりさん

    >>1538 マンション検討中さん
    そう思う人は福岡では少ないので、流動性が低く資産価値が上がらない。自分が気に入ってて、売る時は苦労するのを許容できるなら照葉もいいのではないかな。

  20. 1540 通りがかりさん

    >>1537 マンション検討中さん
    程よい郊外なら戸建の駐車場付きの方が楽だし、コストも抑えられるよ。

  21. 1541 eマンションさん

    内覧行ったけど、担当してくれた人の対応悪すぎて別の所にした(笑)

  22. 1542 買い替え検討中さん

    途中から、最初に提示した価格から値上げして売るなんて会社からは、自分は絶対に買いません。ま、人それぞれなんでしょうけど・・・・。

  23. 1543 マンション検討中さん

    >>1542 買い替え検討中さん
    よくある手法です。
    逆に反応悪ければ価格下げて、適正期間での完売を目指します。飛行機やホテルのダイナミックプライシングほどではないですが、同じようなもんです。

  24. 1544 マンション検討中さん

    >>1539 通りがかりさん
    意外と多いですよ。
    照葉の成約数の割合いが多くなっているのが物語っていると思います。
    西鉄、積水の照葉の賃貸単価も上がってますし、福岡では1538の考えは結構あると思います。

  25. 1545 マンション検討中さん

    マンションは時価だよ。

  26. 1546 マンション検討中さん

    ここも二期で値上げしたように照葉の評価は年々上がっています。

  27. 1547 マンション検討中さん

    >>1545 マンション検討中さん
    何を言ってるの?

  28. 1548 通りがかりさん

    照葉って気になってる人は多いんでしょうけど
    駅の利便性を諦めきれない人
    資産価値の安定性を重視する人で
    照葉を候補から外した方には照葉が良くなると
    気分を害するんでしょうね。

  29. 1549 マンション検討中さん

    1538とは??

  30. 1550 マンション検討中さん

    まだ先着順8のまま。
    3期販売開始予定みたいだが2期は15戸出して先着順8戸では3期で10戸も出せるかどうか。
    とにかく西鉄の威信にかけて頑張って。

  31. 1551 マンション検討中さん

    >>1550 マンション検討中さん
    ここも売れ行き悪いのか。厳しいなあ照葉は。

  32. 1552 匿名さん

    やっぱり時代は積水やな。

  33. 1553 マンション検討中さん

    >>1552 匿名さん
    積水も照葉は完売しないみたい。

  34. 1554 匿名さん

    >>1552 匿名さん
    それしか知らないだけでは?

  35. 1555 匿名

    好調らしいね。ここ。

  36. 1556 マンション検討中さん

    2期までで先着順8戸

    3期供給数は累計100に合わせてきた。
    多分今回も登録完売難しかーと見とる。

  37. 1557 匿名さん

    >>1555 匿名さん
    売れ行きよくないですね。

  38. 1558 匿名さん

    >>1553
    近くの積水は竣工前に残りわずかになってます

  39. 1559 マンション検討中さん

    >>1558 匿名さん
    ブランドと設備の問題ですかね
    西鉄と積水では違いますからね

  40. 1560 マンション検討中さん

    >>1559 マンション検討中さん
    企業としての格、安心が違う。日本トップのハウスメーカーと地方のバス会社。そりゃ多少高くても普通は積水から買うでしょう。

  41. 1561 マンション検討中さん

    >>1560 マンション検討中さん

    バス会社ってw

  42. 1562 名無しさん

    >>1561 マンション検討中さん
    それなら、西鉄マンの正面にバス停を移動できるメリットがあるね。駅は無理だが。

  43. 1563 マンション掲示板さん

    >>1560 マンション検討中さん
    ブランド好きか。
    バランスじゃない。

  44. 1564 マンション検討中さん

    >>1562 名無しさん
    メリットがどうと言うより、単純に西鉄を格下の地方の小さなバス会社というような言い方に驚いただけです

  45. 1565 マンション検討中さん

    本業ではないという意味では?

  46. 1566 検討板ユーザーさん

    街の清潔感は福岡一だし
    眺望も良いと思うけど
    やっぱり、博多駅や天神へのアクセス
    もしくはイオンやららぽーとに近い方が良いという人多い

  47. 1567 匿名さん

    >>1566 検討板ユーザーさん
    天神博多はバスで一本で行けて、高速使えば車で15分くらいなので通勤でなければ全然ありだと思います。
    イオンは近くにありますよ!
    ららぽーとのキッザニアは私も楽しみにしています。
    ただ、子育て中なのでららぽーとがあるといっても竹下周辺は選択肢に入らないです。。

  48. 1568 マンション検討中さん

    >>1566 検討板ユーザーさん
    香椎浜イオンじゃ物足りないですか?
    ららぽは付近は混雑しそうですし、竹下なので車でも遠くはないですしバスや電車でも行けるので、わざわざそれ目当てで近辺に住まなくてもと思いますが…

  49. 1569 マンション検討中さん

    >>1567 匿名さん
    車は空いている時はまだしも、時間が読めないので困ります。15分で着くからと言って待ち合わせで家を15前に出る人は少ないと思います。
    個人的ですがやはり鉄道があるのと無いのとでは大きく違います。時間に余裕のある方だったらいいかも

  50. 1570 マンコミュファンさん

    ららぽーとが近くにあるより、水族館、パークツーリズム、大きな公園が近くにある方が魅力的

  51. 1571 匿名さん

    >>1569 マンション検討中さん
    鉄道好きな方は照葉はやめといた方が良いですよ。
    私は生まれも育ちも福岡市なのでバスに慣れてますし意外と便利ですよ。
    通勤はコロナもあり車にしてますが個人的には電車より車の方が自由で快適です。今後福岡市の人口が増え電車はさらに混みますしもう電車には戻れません。
    照葉は電車にこだわらなければ都心へのアクセスも悪くないです。むしろ市内で一定の利便性を保ちながら、電柱地中化など街レベルでの優れた住環境というところに照葉の魅力はあるのだと思います。

  52. 1572 マンション検討中さん

    照葉に電柱なかったでしたっけ?トライアルの近くにあったような気がします。住人でないのでよくわかりませんが、何方か教えて下さい。

  53. 1573 マンション検討中さん

    >>1567 匿名さん
    確かに通勤東区ならアリだね。天神博多ならなしかな。電車と違い時間読めないし子供の送迎で困るからなあ。

  54. 1574 匿名さん

    >>1572 マンション検討中さん
    照葉に電柱は無いです。

  55. 1575 マンション検討中さん

    天神博多まで自家用車で移動するには近いがバスは遠回りルートだし本数少なくて普段使いしにくい、バスは電車と違い終バス時間か早いなど通勤としては不便。
    通勤が東区内かテレワーカー、又は無職に限られる。

  56. 1576 マンション掲示板さん

    頭の考えが凝り固まった方に照葉は厳しい
    柔軟な考えができる方には魅力的
    なにかと電車、資産価値、積水

  57. 1577 匿名さん

    >>1576 マンション掲示板さん
    ホントそれ
    照葉内でも積水でマウント取りたがる輩

  58. 1578 マンション検討中さん

    >>1575 マンション検討中さん
    おっしゃる通りです。ターゲットが明らかに少ない割に供給が多すぎて新築、中古共になかなか売れない。
    資産価値気にしない人かつ通勤が東区内かテレワーカーもしぬはシニア富裕層向けですね。

  59. 1579 マンション検討中さん

    >>1575 マンション検討中さん
    限られるって、範囲狭すぎるでしょ
    照葉在住の方ですか?

  60. 1580 マンコミュファンさん

    >>1575 マンション検討中さん
    バスも今後はアイランドシティから都市高速に乗り天神博多に直接行くルートができるので今よりは便利になると思います。
    ただ、終電を気にしないと行けないほど毎日天神博多で一生懸命残業しないといけない方は照葉はやめといた方が良いでしょう。照葉は職種も含めて経済的にも精神的にも余裕がある方が住むべき場所です。

  61. 1581 マンション検討中さん

    通勤あっても残業がない。
    年収900万(資産価値下落に耐えられるように4500万÷年収倍率5倍 頭金500万あると年収は800万でも無理なく買える試算)

    この2つの要素だけでも年収低い福岡では絞られますね。
    特別な贈与 株で爆利 貯金たっぷりでないと年収800万~900万ないとリセール不安の照葉ではリスキー。

    これが空港線の駅近だとリセール維持しやすくローン年収倍率で7倍とか無理が利く。
    照葉は5倍以内でゆとりを。

  62. 1582 匿名さん

    >>1581 マンション検討中さん
    なので照葉は医療系や経営者、リモートワークの方が多いのでしょうね。

  63. 1583 評判気になるさん

    >>1582 匿名さん

    東京の通勤事情を知って福岡に帰って来た普通のサラリーマンも入れて下さい。

  64. 1584 マンション検討中さん

    >>1580 マンコミュファンさん

    直通バス出来るんですか?そうですよね、折角都市高速つながったのに直通がないのは?と思ってました。ちなみに何時からできそうですか?

  65. 1585 マンション検討中さん

    照葉ザタワー100戸供給
    オーシャン88戸供給

    互角の勝負

  66. 1586 マンション検討中さん

    >>1582 匿名さん
    かつ、お金が余ってて子供の環境を重視する方向けでしょうね。
    なかなかにターゲットが狭いから流動性が低いんですよね。

  67. 1587 匿名さん

    >>1584 マンション検討中さん
    コロナのうちは無理でしょう。西鉄はかなり打撃をくらい続けてます。

  68. 1588 買いたいさん

    >>1586 マンション検討中さん

    ハマる層が絞られて流動性がないのは売却時に致命的。
    婿10人に嫁2人みたいな感じ。
    嫁は婿10人の中から、最上階で間取が良くて安くてーとか比較されながら最も条件の良い婿部屋を選び、特徴ない婿部屋はずっと売れない。
    あと10年もしたら子供が高校生になって広さと環境よりも通学利便性を求めて売却が増える。
    今はまだ中古売り少ないから危機が見えてないだけで10年後は視界不良。

  69. 1589 買いたいさん

    子供が高校遠い問題でのりゆだけじゃなくて
    子供が東京や関西の大学に通いだしたら広さいらねーや売りもあるだろう。
    交通利便性に問題抱えた地域は離れるきっかけも多いんですわ。

    照葉を知った理由は新築販売したい不動産会社の派手な広告と自治体側の事情での露出。
    10年後には開発が終わり不動産会社は宣伝しなくなり、箱崎再開発とか他の地域に広告投下して露出が減る。
    新築は広域集客 中古は地域内住み替え。
    その地域内住み替えは厳しいと見てる。

  70. 1590 匿名さん

    >>1589 買いたいさん
    どこのコメンテータだよ笑

  71. 1591 匿名さん

    >>1589 買えないさん
    ここは電車がないだけで利便性は悪くないですよ。
    一度照葉に住むと離れたくなるなるみたいで私の知り合いでも照葉内で住み替えた方は多くいらっしゃいます。
    自然豊かな環境と照葉内で買い物病院など済ませれるのでリタイヤ世代にも人気みたいです。子育て後も余った部屋は広いリビングや寝室に変えて照葉に住み続ける方も多いでしょう。公園も多いので孫を連れて帰る実家としても非常に魅力的です。

  72. 1592 マンション検討中さん

    本当にずーっと同じ話ばかり
    もう十分ですと言いたい

  73. 1593 匿名さん

    >>1591
    郵便局なし、福岡銀行なし、西日本シティ銀行なし、役所なし、まともな病院なし、美味しい飲食店なし。
    全然、照葉内では完結しません。

  74. 1594 通りかかりさん

    >>1593 匿名さん

    生活スタイルが今だに昭和の人には無理だということが良く分かりました。

  75. 1595 匿名さん

    >>1593 匿名さん
    あなたは何が目的でここにきてるのですか?

  76. 1596 匿名さん

    >>1594 通りかかりさん
    ん?リタイア世代の話ですよ?笑

  77. 1597 匿名さん

    >>1596 匿名さん
    今の時代リタイヤ世代でも優秀な方々はネットを使いこなしていますよ。
    郵便局、銀行の店舗に行く機会なんか限られてるでしょうよ。
    後、病院は人気のこども病院をはじめ良い病院が多くありますし、美味しい飲食店もあります。
    あなたの発言は照葉内の病院、飲食店に対してあまりに失礼ですよ。

  78. 1598 匿名さん

    >>1597
    郵便局、銀行に行く頻度は少ないにしても、いざ行かないといけないときに近くにないのは不便では?
    こども病院は紹介患者でないと行けませんし、普段使いできる病院ではないです。
    美味しい飲食店があるならぜひ教えてください。今度行ってみますので。

    [No.1593と本レスは、一部テキストを削除しました。]

  79. 1599 マンション検討中さん

    隣の賃貸に入ってる印象テナントに美味しい店。

  80. 1600 マンション検討中さん

    訂正

    印象→飲食

  81. 1601 通りがかりさん

    私は医療関係ですが、正直なところ、アイランドシティ内の医療事情に関してはまだまだ不安があると思います。
    よい総合病院がないですし、こども病院は良い病院ですが紹介またはかかりつけしか診てくれないし、普段遣いできる病院でもないです。もし何かあったときのことを考えると、特にリタイアした自分の両親にはアイランドシティは勧めません。

  82. 1602 マンション検討中さん

    >>1601 通りがかりさん
    近くに良い総合病院がある場所なんてそんなになくないですか?
    いざという時はタクシーか救急車でしょうし。
    自分がリタイア世代になったらアイランドシティで景観を楽しみながらのウォーキングなどで健康作りに励んで病院など気にしなくて良いようになりたいです。アイランドシティは健康未来都市ですし。

  83. 1603 評判気になるさん

    >>1601 通りがかりさん

    医療従事者的には何処がお勧めですか?
    ご両親にも安心して住んでもらえますか?
    やはり資産価値が高くてテレビで紹介されるような若者にも人気のエリアが良さそうですか?

  84. 1604 通りがかりさん

    七隈とか馬出だったらウケる

  85. 1605 通りがかりさん

    やはり中央区がいいですよ。

  86. 1606 評判気になるさん

    医療従事者を装った中央区の営業さんがわざわざ書き込んでるんですかね?
    自分の売ってる所をアピールするのを諦めて他所の足を引っ張るのは会社からの組織的な指示ですか?
    そんな努力が実ってここの検討者が中央区に誘導されると良いですね。

  87. 1607 マンション検討中さん

    >>1587 匿名さん

    その様な情報は何処かに載っているのでしょうか?
    決め手の材料にもなりますのでわかるのであれば知りたいですね、計画情報でも構いませんので

  88. 1608 マンション検討中さん

    販売2回目までの照葉ザタワーとオーシャンフォレストの進捗。

    照葉ザタワー→1期と2期で63戸契約
    オーシャンフォレスト→1期1次、2次68戸契約(まだ微調整入る)

    ほぼ互角の戦いです。
    西鉄が頑張った。
    3期の29戸で西鉄がリードするのか注目。

  89. 1609 評判気になるさん

    >>1608 マンション検討中さん
    タワーでマンション価格も維持費も上がってる中どっちもよく売れてますね。

  90. 1610 マンション掲示板さん

    >>1601 通りがかりさん

    医療関係?医療従事者じゃなくて?
    医療営業で成果だせなくて書き込みで反撃…
    リタイアした両親に病院側に住まわせるの?
    がむしゃらに働いた団塊世代の両親には
    公園なりスパリゾートなり体育館なり道幅も広く
    スローライフ的な環境も選択肢に入れてあげてください。病院通いよりも健康が一番では。

  91. 1611 匿名さん

    >>1607 マンション検討中さん
    去年の秋頃にセンターマークスタワーとセンターマークスレジデンスを見学した時、両方の営業の方が、バスベイ始発でアイランドを一周したのちに都市高速に乗り入れるバス便ができると話されてました。
    同じ話を二回聞いたので絶対に聞き間違いじゃありません。
    でも最近はそのような説明をしなくなっているらしいので、事情が変わったのかもしれません。
    でもセンターマークスのバスベイの建設意義を考えると、いつかは実現するのではないかと思ってます。 

  92. 1612 マンション検討中さん

    >>1611 匿名さん

    有り難うございます。
    そうなんですね、早く出来れば住人の方も助かりますし、少しかも知れませんが価値が上がるかもですね

  93. 1613 マンション検討中さん

    一周してからICに乗るならセンターマークス遠回りでは損だよな。
    照葉ザタワーから戸建街経由でICに乗れて得した気分や。

  94. 1614 匿名さん

    >>1613 マンション検討中さん
    確かにそうですね。
    センターマークスは始発なので定時で座れるのが利点ですかね。
    どちらにせよ早く実現して欲しいですね!

  95. 1615 匿名さん

    >>1601 通りがかりさん
    福岡みらい病院は九大卒の優秀な医師が多く良い病院のように思えるのですが、
    評判は良くないのでしょうか?

  96. 1616 マンション検討中さん

    トイザらスの商品券貰えるぞ。
    とにかく来場しよう。

  97. 1617 匿名さん

    >>1615 匿名さん
    良い病院だと思います。紹介状無しで診察してもらえますので、使い勝手も良いです。

  98. 1618 通りがかりさん

    なんで郊外で土地も安いのにこんなに高いのか。価値を上げて見せる為に無駄にエリアブランド料が乗せられる気がする。

  99. 1619 検討板ユーザーさん

    自分は照葉在住で天神エリア(高砂)に車通勤しています。
    実際に感じたことを検討している方の参考になればと思います。
    私は高砂で朝9時出勤、高速を使っています。
    朝8:45に到着できるようにして、8:10に駐車場出れば余裕があると感じています。
    8:10駐車場出れば基本8:25くらい天神北ICで降りることができます。
    最初は下道通勤してた時期もあって、7:45までに出ないと、遅れるかもと不安を感じていました。実際は一度も8:45を過ぎたことがないのですが、たまにギリギリで着くことはあります。
    運転のしかたによって多少感覚が違うかもしれませんが、
    通勤で迷っている方の参考になればと思います。

  100. 1620 マンション検討中さん

    >>1618 通りがかりさん

    福岡市からとんでもなく外れるか、田舎の方は分かりませんが、最近はどこも値上がりしているように感じます
    照葉は都市高速がすぐ近いし、都市高速を使わずとも博多なんかは車で行けばそこまで遠くない
    大きな公園も小さな公園もあるし、海中も近い

    普段のちょっとした買い物も出来ますし小中も通いやすく、歩道も広く街も綺麗でお散歩コースも豊富
    習い事なんかもたくさんあります

    日祝も診てくれる小児科もあります、新しく出来る公園も楽しみです
    駅が遠い、銀行郵便局が遠いなど不便な点ももちろんありますが、子育て中で住んでる友人たちからとくに不便だという声も聞きません

    戸建ては規約も多く、たしかに高すぎると思いますがそれなりの収入の方たちが環境面や広さも確保できる点などを求めて家を建てていると思います

    照葉ザ・タワーに関してははっきり言って高くないと思います
    この価格が出せないならもっと便利な都心駅前なんかのマンションはもっと買えないと思います
    とくにブランド料が上乗せされているとも感じませんでした

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

MJR千早ミッドスクエア(千早532プロジェクト)

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~76.63平米

総戸数 532戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,070万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

3,980万円~4,920万円

2LDK

50.66平米

総戸数 27戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,340万円~4,190万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

1億798万円~1億5,930万円

3LDK

74.68平米・83.11平米

総戸数 66戸

クラブスタイル南里 桜並木通り

福岡県糟屋郡志免町南里3丁目

2,990万円~5,450万円

3LDK、4LDK

62.68平米~90.26平米

総戸数 41戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

総戸数 25戸

クリオ渡辺通セントラルマークス

福岡県福岡市中央区清川二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.03平米~81.36平米

総戸数 39戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

3億5,000万円

3LDK

177.04平米

総戸数 30戸

アクロス薬院グレイステージ

福岡県福岡市中央区薬院3丁目

3,650万円~6,760万円

1LDK・2LDK

32.76平米~52.67平米

総戸数 21戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

1億8,870万円

3LDK

100.93平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸