物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区曾根崎2丁目73番2(地番) |
交通 |
Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅徒歩3分 JR東海道本線・大阪環状線「大阪」駅徒歩5分(地下街ルート/4:40〜25:00) JR東海道本線・大阪環状線「大阪」駅徒歩6分(公道ルート) Osaka Metro谷町線「東梅田」駅徒歩2分 阪神本線「大阪梅田」駅徒歩4分 阪急宝塚線「大阪梅田」駅徒歩5分 阪急京都線「大阪梅田」駅徒歩5分 阪急神戸線「大阪梅田」駅徒歩5分 Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅徒歩7分 JR東西線「北新地」駅徒歩7分
|
間取り |
1LDK〜3LDK |
専有面積 |
40.81m2〜79.74m2 |
価格 |
6900万円〜1億5000万円 |
管理費(月額) |
1万4945円〜2万7955円/月 |
修繕積立金(月額) |
8000円〜1万5640円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
584戸 |
販売戸数 |
9戸 |
完成時期 |
2022年3月8日(完成済) |
入居時期 |
2026年4月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC56階地下1階建一部鉄骨 敷地の権利形態:借地権の準共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
梅田ガーデンレジデンス口コミ掲示板・評判
-
651
匿名さん 2021/04/30 13:18:04
-
652
検討中 2021/05/01 01:02:33
>>651 匿名さん
確かに、梅田と言える所には無いですね。
あまり考えすぎない方が買えるかな。
-
653
匿名さん 2021/05/01 02:00:53
>>652 検討中さん
あまり考えないで買うのはやめた方がいいですよ。スミフが諦めた賃貸を個人でやったとしても、負動産になりかねませんから。
-
654
買い替え検討中さん 2021/05/01 04:35:36
価格発表も緊急事態宣言で延期になりましたし
別に買っていただかなくても みたいに売る気もないようですので
買うのやめようかな
-
655
マンション検討中さん 2021/05/01 06:53:52
説明会行かれた方・内部情報に詳しい方、すでにここで記載済みの場合は申し訳ありませんが教えてください。
☆天井高
☆商店街アーケードや地下街出入り口などとにかく屋根付きのままマンション建物内に入ることができるか
よろしくお願いいたします。
-
656
匿名さん 2021/05/01 06:55:11
-
657
評判気になるさん 2021/05/01 07:02:13
すみふ自身が賃貸を諦めたってところがとにかく大きい。
立地を考えると坪300はあり得ないけど、諸々を考えるとそれくらいでないと手は出せない状況だわ。
-
658
マンション検討中さん 2021/05/01 14:09:46
>>654 買い替え検討中さん
延期なんですか?
販売センターは閉鎖するので、オンラインで教えてくれると聞きましたが。
-
659
匿名さん 2021/05/02 00:05:32
-
660
匿名さん 2021/05/02 07:08:54
-
-
661
マンション検討中さん 2021/05/03 08:31:15
月50だったら借りようと思ったけど70かー。
貧乏性だからか家賃70はもったいない気がするなー。
-
662
マンション検討中さん 2021/05/10 19:27:57
価格情報知ってる方いないですか?
この立地は絶対に欲しい。
-
663
買い替え検討中さん 2021/05/10 21:42:26
間取りの情報ならありますよ
どこにでもありそうな間取りで庶民派的な感じでした
がっかりしましたよ
-
664
マンション検討中さん 2021/05/11 02:35:59
間取りはCT大阪本町と似ている感じで、可もなく不可もなく。あとは価格がどうなるか。
-
665
匿名さん 2021/05/11 02:38:20
>>662 マンション検討中さん
珍しい人もいるもんだ...。
-
666
評判気になるさん 2021/05/11 03:39:11
住友らしくない無駄に長い廊下と広い部屋以外下がり天井がひどい。史上最高は階数だけかな。
これで坪400万超えるなら個人的にはいらないけど、広い部屋を買える人には良いかもしれない。あと、天井がぼこぼこや低くても気にならない人。
天井が2550mmの代わりに下がり天井が少ないのだと思ってたのでがっかり。
-
667
匿名さん 2021/05/11 23:41:42
部屋にエアコンが装備されていないので、
予定通りに7月下旬から入居なら、エアコン購入前の引越は激暑に成りそう。
夏の引越を過去に経験したけど、内廊下物件でも暑さとの戦いでした。
-
668
匿名さん 2021/05/12 01:09:03
庶民派も何も、高級仕様はラ・トゥールだけでしょ
中途半端のくせに分譲価格だけが異様に高い定借買うんだったらラ・トゥール住めば?
-
669
マンション検討中さん 2021/05/12 03:02:06
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
670
匿名さん 2021/05/12 04:39:07
期待して下さい。事前にモデルルームでアンケートとりましたよね。
500万円オーバー確定です。
7年かけて2027年完売目標ですから。
普通の企業では考えられない超絶長期で最大級の利益確定ができる唯一無二の会社です。
-
671
匿名さん 2021/05/12 04:47:34
定借なのに500ですか
北区民として、数年前に買っといて本当よかったなと思います
-
672
匿名さん 2021/05/12 05:50:32
地味に600戸近くあるんですね。ほとんどの方が賃貸用に検討中と思いますが、投資として成立しますか?
-
673
検討板ユーザーさん 2021/05/12 06:45:52
-
674
匿名さん 2021/05/12 07:24:34
東京の投資家が多く、事前説明会に来られ反応は上々のようです。
関西地域の一般人はドン引きの金額となります。
強気で1期価格の発表となるでしょう。
480万円からスタートのようです。チャンスですよ。
少しずつ500万円の坪単価が売れれば良いのですから。
-
675
評判気になるさん 2021/05/12 08:23:50
-
-
676
匿名さん 2021/05/12 12:25:08
>>674 匿名さん
まあそうでしょうね。価格見て白目むいてる関西投資家の姿が目が浮かぶ。
-
677
匿名さん 2021/05/12 12:26:49
>>676 匿名さん
もう何年も関西投資家はずっと白目ですね
-
678
マンション検討中さん 2021/05/12 12:43:19
>>667 匿名さん
住友のマンションならシスコン経由で入居前にエアコンの取り付け終わらせるんじゃない?
-
679
匿名さん 2021/05/12 13:05:24
梅田ガーデンが発表されてからCT大阪本町の人気がなくなったと思ったらブリリア堂島発表でここも人気がなくなってしまいましたね。
話題の中身が貧弱過ぎる。
-
680
匿名さん 2021/05/12 13:09:09
>>679 匿名さん
人気のあるなしを何で判断してるんですか?
-
681
名無しさん 2021/05/12 23:14:34
>>680 匿名さん
そら掲示板で話してるんだから掲示板でしょ
-
682
匿名さん 2021/05/13 05:14:32
>>681 名無しさん
検討されてる方の中でこの掲示板見てる人なんて1割も居ないのでは。。特に梅田ガーデン、ブリリア買えるような富裕層は見ないのでは、
-
683
匿名 2021/05/13 06:29:09
>>682 匿名さん
たかが掲示板されど掲示板 関係者もそれなりには注目するでしょう。
-
684
匿名さん 2021/05/13 12:17:25
>>682 匿名さん
679はこの掲示板の人気が無くなったという事としか言ってないし、誰がここを見ているかなんて分かるはずないでしょう。
貧弱とはこういう事だと思います。
-
685
匿名さん 2021/05/13 12:20:45
>>684 匿名さん
これまた貧弱なコメントだな。
-
-
686
匿名さん 2021/05/14 11:12:42
東京の定借であるパークコート渋谷 ザ タワーのスレを読んだら、
あちらも賃貸用の部屋が販売用に変わったみたいです。
賃貸用が難しい時代なのか?
-
687
マンション検討中さん 2021/05/14 16:19:15
>>686 匿名さん
そろそろ天井で今後下がる予想なら、今のうちに手放したいでも土地は手放したくないから定借で分譲にしてしまう、ってなってもおかしくないのかなと思ってます。
-
688
通りがかりさん 2021/05/15 13:05:12
>>687 マンション検討中さん
ここ10年ぐらい天井と言われ続けてる。
買う人がいる限りどんどん上がります。
バブルの時とは事情が違う。世界的に見ても日本の不動産は割安なので心配なし。但し、二極化するので立地の見極めは大事です。渋谷とか梅田なら下がる要素ないので分譲されるなら買いでしょう。
-
689
匿名さん 2021/05/15 13:15:15
>>688 通りがかりさん
いつも不思議に思っているのですが、二極化はどこで線引きされるのでしょうか?
-
690
口コミ知りたいさん 2021/05/15 13:53:52
-
691
口コミ知りたいさん 2021/05/15 13:55:49
しっかり
隅から隅まで
掲示板見ています。
かいます
-
692
口コミ知りたいさん 2021/05/15 13:59:10
2軒買います。
1軒は自分用
後の1軒は投資用
来年楽しみ??
-
693
匿名さん 2021/05/15 15:08:31
>>692 口コミ知りたいさん
投資に良さそうですか?
-
694
匿名さん 2021/05/15 16:34:25
-
695
検討板ユーザーさん 2021/05/15 23:37:33
>>693 匿名さん
相続税対策の投資に限れば、良さそうです。
-
-
696
名無しさん 2021/05/15 23:44:41
>>689 匿名さん
都心駅近大規模>都心駅遠小規模>郊外駅近>郊外駅遠
-
697
匿名さん 2021/05/16 03:19:50
-
698
匿名さん 2021/05/16 04:08:22
-
699
匿名さん 2021/05/16 11:07:00
>>696 名無しさん
人口減ったらまさにその通りですね。
買えるような金持ちはどんどん金持ちになっていって、
買えない人は色々イチャモンつけてどこも買わない。
-
700
匿名さん 2021/05/17 10:00:56
名無しさん2023-11-15 14:26:08>>3066 マンション検討中さん
住不の方でしょうか。
情報いただきありがとうございます。
分譲は諦めて、住不販売に委ね、初心に返り、賃貸中心で行かれるとお聞きしました。
その方が賢明かと存じます。
梅田ガーデンレジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:大阪府大阪市北区曽根崎二丁目73番2(地番)
-
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩5分 (地下街ルート/4:40~1:00、徒歩6分 (公道ルート))
- 価格:6,900万円~1億5,000万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:40.81m2~79.74m2
-
販売戸数/総戸数:
9戸 / 584戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件