物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区曾根崎2丁目73番2(地番) |
交通 |
Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅徒歩3分 JR東海道本線・大阪環状線「大阪」駅徒歩5分(地下街ルート/4:40〜25:00) JR東海道本線・大阪環状線「大阪」駅徒歩6分(公道ルート) Osaka Metro谷町線「東梅田」駅徒歩2分 阪神本線「大阪梅田」駅徒歩4分 阪急宝塚線「大阪梅田」駅徒歩5分 阪急京都線「大阪梅田」駅徒歩5分 阪急神戸線「大阪梅田」駅徒歩5分 Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅徒歩7分 JR東西線「北新地」駅徒歩7分
|
間取り |
1LDK〜3LDK |
専有面積 |
40.81m2〜79.74m2 |
価格 |
6900万円〜1億5000万円 |
管理費(月額) |
1万4945円〜2万7955円/月 |
修繕積立金(月額) |
8000円〜1万5640円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
584戸 |
販売戸数 |
9戸 |
完成時期 |
2022年3月8日(完成済) |
入居時期 |
2026年4月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC56階地下1階建一部鉄骨 敷地の権利形態:借地権の準共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
梅田ガーデンレジデンス口コミ掲示板・評判
-
3201
買い替え検討中さん 2023/12/30 11:53:48
>>3199 マンション比較中さん
コロナ禍開けてキャバクラも解禁ですよね。
-
3202
匿名さん 2023/12/30 17:13:03
>>3199 マンション比較中さん
どこにできるんですか?
居住者が24時間便利に使える店か共用部できたらいいのになあ
-
3203
販売関係者さん 2023/12/31 00:40:36
>>3202 匿名さん
居住者様にも解放されています。
割引サービスもあるそうです。
ご期待ください。
-
3204
匿名さん 2023/12/31 09:21:48
来年から築浅ではなく中古物件になります。
そろそろ値下げし始めるでしょう。
マンションにキャバクラとはびっくりですね。
周りにもたくさんキャバクラがあり競争が激しくなりますね。
-
3205
マンション検討中さん 2024/01/03 02:58:47
どこにバーとか飲み屋さんできるんですか?
居住者特別割引とかお願いしますね
-
3206
検討板ユーザーさん 2024/01/03 04:53:45
>>3205 マンション検討中さん
閉店する店も有れば、オープンする店もありますが、
ここの場所の雰囲気はかわりないですね。
-
3207
マンション検討中さん 2024/01/03 06:22:53
便利な店や24時間使える会員制バーやラウンジ作って欲しい
-
3208
評判気になるさん 2024/01/07 18:40:47
住友=激高の売れ残りレジデンスみたいなブランドになってきたね。
住友ブランドが好きな年配の人は最初に買うけど、ネットで調査するヤングエグゼクティブには相手にされてない印象。
今だとグラングリーン、堂島ブリリア、堂島パークタワーに流れてるんだろうね。
-
3209
マンション検討中さん 2024/01/08 02:24:15
築3年にしては、まあ古臭いデザインですね。
風通しの悪い会社だと面白いほどわかるマンションのデザインです。
エレベーターホールは平成初期にタイムスリップした感じです。
-
3210
契約者さん4 2024/01/08 02:26:05
グッドデザイン賞を受賞してるから訳解んないんだよねー
-
-
3211
マンコミュファンさん 2024/01/08 04:16:01
>>3210 契約者さん4さん
モンドセレクションとグッドデザインは、お金払えば取れるよ。
そういうのにお金かける会社と今では逆ブランディング。
-
3212
マンション検討中さん 2024/01/08 07:30:24
>>3209 マンション検討中さん
デザインのいいエレベーターホールのマンション教えてもらえませんか。参考までに。
-
3213
匿名さん 2024/01/08 08:52:02
>>3210 契約者さん4さん
グッドデザイン賞ってどこでも取れますよ
知らないんですか?
どうしてこんなに売れてないのにって所も取ってます
ここはそれとは関係なく売れてませんけどね
-
3214
マンション検討中さん 2024/01/08 09:18:55
ブリリアみたいないつでも使える豪華共用部や便利な一階部分やホテル利用もしたいです。
-
3215
マンション掲示板さん 2024/01/08 14:43:08
>>3214 マンション検討中さん
ブリ堂はまだ販売中なので、そちらに行かれたらどうでしょうか?
-
3216
匿名さん 2024/01/09 04:34:59
-
3217
マンコミュファンさん 2024/01/09 18:55:45
一階の住友不動産とか、カタカナで案内板とか、とにかくセンスというか昭和感が出ててダサいのが辛い。
定借が最大の欠点だけど、西側の入口も東側の車寄せもほんとうに驚くほどダサい。
車寄せのデカ文字カタカナ表記は今すぐやめた方が良い。ダサすぎる。そして西側の住友の漢字や日本語での文字の羅列も異常にダサい。
あれだけでげんなりするくらい昭和感満載。
ほかの高級レジとはそれだけで大きな差がある。
-
3218
口コミ知りたいさん 2024/01/09 23:29:11
-
3219
名無しさん 2024/01/11 15:26:34
決算前に価格改定あると噂になっています。
まずは2割程度下げそうです。反応が悪い時は3割も有り得そうです。
-
3220
マンション掲示板さん 2024/01/11 17:07:26
定借でこんな売れ残ってるマンションが値下げしたとしても買う人いるのかな。堂島ブリ&パークタワーの方が良いと思うけど。
立地はこっちの方が良いけど、定借なら3割下げても、、、かな。
-
3221
評判気になるさん 2024/01/12 00:12:47
>>3214 マンション検討中さん
ホテル下住民の大半は、その豪華共用部に立ち入り禁止というカーストマンション
ホテルは住民に対しての優待はない
-
3222
匿名さん 2024/01/12 03:52:40
>>3219 名無しさん
既に決算後の入居時期ですよ。
って言っても貴方には意味を理解できないかもしれませんが笑
-
3223
マンション比較中さん 2024/01/12 04:40:53
>>3222 匿名さん
住不の方でしょうか。
値下げなら購入検討です。
ぜひ案内ください。
-
3224
匿名さん 2024/01/12 05:37:36
>>3223 マンション比較中さん
ただ馬鹿にされているだけなのにそんな事も分からないとは笑
-
3225
検討板ユーザーさん 2024/01/12 07:37:20
-
-
3226
匿名さん 2024/01/13 12:11:56
値段は上げることはあっても下げるなんてことはないですよ
10年かけて売りますからね
-
3227
マンション比較中さん 2024/01/13 13:08:36
>>3226 匿名さん
75年かかります。
いや、73年、72年?
あっという間ですよ。
-
3228
マンコミュファンさん 2024/01/14 02:21:33
-
3229
評判気になるさん 2024/01/14 03:26:09
>>3228 マンコミュファンさん
ここは大丈夫じゃないですね。
-
3230
通りがかりさん 2024/01/18 08:21:05
どうしてここはこんなに人が寄らないの?
階下は賑わっているのに。
-
3231
通りがかりさん 2024/01/18 10:39:02
>>3230 通りがかりさん
スミフだから購入する時代は終わったって事じゃない
天王寺も本町もスミフだけ売れてない。
入居日なんて客の事なんて考えてないからね
定借だしもう平米単価100から120万位にならないと買わないでしょーね
-
3232
検討板ユーザーさん 2024/01/18 12:30:56
>>3231 通りがかりさん
なるほど、その価格なら買いたくなります。
-
3233
匿名さん 2024/01/18 15:58:12
>>3231 通りがかりさん
殿様商売してるからね
現場の営業の人もそんなやり方だから買わないんだと分かってると思うわ、翌月住めたら購入する人いると思うんだけど。
スミフの営業利益なんて日本ではなくインドの物件でしょ
平米100万になったらその前に購入してる人価値下がるから全員怒るし、これから誰もスミフ物件買わなくなると思うんだけど
下げてもスーモに記載されてるのは変えずに内緒で下げそう
-
3234
匿名さん 2024/01/22 18:54:33
ここは定借の割に高いとボヤキの怨念コメントが渦巻いているなぁ。それとも同業他社営業による嫌がらせコメントなのか?
好きな所に住み、好きなだけ内装に金を掛ける。それで自身が満足したライフを送れるのであればそれで良いと思うけどね。
好きな高級車を買う際に下取り価格など気にしないよね。マンション購入も同じことだよ。贅沢品は満喫するものであり、そこにリターンを求めるのは貧乏人くさい。
-
3235
匿名さん 2024/01/23 00:10:18
そんな人はラ・トゥールに住むよね。部屋の広さも段違いに広い。
-
-
3236
匿名さん 2024/01/23 00:45:18
>>3235 匿名さん
自営で所得下げまくってると住宅ローンは通るけど賃貸は通らなくなるよ。
現金で買って担保に入れてお金借りると金利高いし。
自分の場合、車は一切興味が無いのでどうしてもリセールで選んだり、試乗車で安くなってるの買ったりしちゃうなあ。逆に家はリセール気にしたこと無い。他に気にならないのは旅行と子どもの学費。
-
3237
買い替え検討中さん 2024/01/23 02:55:27
>>3234 匿名さん
家と株とは同じで金持ちほどリターン気にするんだよ
家買うときにリセール気にしないで購入する人いないでしょ
いたら無知というか経験不足すぎ
実物資産と金融資産は下がらないものを選ぶ、投資家なら当たり前。
欲しいから住みたいから買う気持ちは理解できるが。
小金持ちや貧乏人ほど気にしないで買って後で後悔するんだよ
価値が上がる物ほど人気がある、ここは定借で現状価格も高い価値が上がらないと思ってるから買わない人気もない
-
3238
匿名さん 2024/01/23 03:13:49
ここって一番広い部屋は何㎡あるんですか?
100㎡を超える部屋は何部屋ありますか?
-
3239
評判気になるさん 2024/01/23 05:00:56
>>3237 買い替え検討中さん
1億や2億の不動産のリターンを気にして物件を選んでしまうようでは金持ちではありませんよ。
金持ちほど家のリターンを気にする、なわけがありません。
その不動産のリターンが本業の年収より大きくなってしまう人には、リターンが月収程度にしかならない人の価値観のことは絶対に分からないでしょう。
気に入ったら買いますよ。
ただ、ここは雰囲気がね…。
それより時短、便利さを求めるならありでしょう。
-
3240
マンション比較中さん 2024/01/23 05:39:22
>>3239 評判気になるさん
リターンはどうでもいいが兎にも角にも高いです。
-
3241
通りがかりさん 2024/01/23 10:00:36
住友不動産は時価総額も上がってるしここは借地権だから売れなくても別に焦ることないんだろうな
-
3242
評判気になるさん 2024/01/23 10:24:15
>>3231 通りがかりさん
スミフの他物件も引き渡し2025年、周辺より2割高いといった悪条件さえなければ、
とっくに完売していたろうに。
二重床や免震、アウトフレーム、間取りがいいのも唯一無二になってきたから、
売れ残るのは、売り方の要素が大きい。
北浜案件も、立地が良いのに、2035年くらいまで売り続けるだろうね。
江坂駅から南の再開発案件も板状で632戸やるみたいやし。カネはあるのだろう。
-
3243
口コミ知りたいさん 2024/01/23 13:07:12
>>3241 通りがかりさん
日本ではなくインドでボロ儲けだからね
東京、大阪なんて売らなくても良いんだよ
金額の規模が違いすぎるからね
本町も天王寺も売れてないけど全く問題ないんだよ
-
3244
匿名さん 2024/01/26 01:22:14
-
3245
名無しさん 2024/01/26 02:45:25
>>3244 匿名さん
大阪の不動産販売部門を閉鎖して社員をクビにしろと?
日本の物件の利益を繰り越すことで財務を安定化させられるし、ついでにラトゥールやホテル、モデルルームや事務所までその箱の中に作れる事もあるのでメリットは多いです。
スミフが長期間販売のために価格を引き上げ、それによって周辺の不動産価格まで上昇させることで地域(の不動産取得者)に貢献してますよ。
もっとスミフに感謝しましょう。
-
-
3246
匿名さん 2024/01/26 02:57:08
-
3247
評判気になるさん 2024/01/26 08:12:48
>>3245 名無しさん
お久しぶりの住不の営業マンでした。
-
3248
通りがかりさん 2024/01/28 16:15:57
今年に入り更にみなさんが無関心になり、より一層暗い闇のあるマンションになってきました。
今後どうなっていくんでしょう。いくら超優良企業といっても、このまま放って置いたらカッコ悪いですし、会社のイメージも悪くなりそうです。
-
3249
坪単価比較中さん 2024/01/29 13:04:10
>>3248 通りがかりさん
初心に返り賃貸で再出発します。
必ず復活します。
住不は不死鳥です。
-
3250
評判気になるさん 2024/01/30 01:09:32
>>3249 坪単価比較中さん
おごりがあったということでよろしいですね?
-
3251
通りがかりさん 2024/01/30 01:39:29
借入金利は上昇傾向、借地だから時間とともに価値は減少傾向
興味あるので注目してみてます
-
3252
買い替え検討中さん 2024/01/30 02:51:37
このエリア以外でもスミフ物件がそのエリアの価格を上昇させている事は誰も知らないの?ここは定借だから敬遠されてるのも分かりますが。
スミフが高価格で販売、それに引っ張られて他社も価格調整しエリア全体の価値を上げてます。スミフのタワーを購入ではなくスミフ物件の周辺物件を買えば利確です。
-
3253
購入経験者さん 2024/01/30 02:53:07
>>3251 通りがかりさん
早く買って住んだ方が便利に暮らせて得なのでは?
-
3254
マンション掲示板さん 2024/01/30 05:46:33
-
3255
マンコミュファンさん 2024/01/30 11:44:30
どうせ引渡し時期また伸ばしますよ。ここはちびりちびり売って社全体の売り上げ調整をする役割なんでしょう。
一方、中古はすぐ引渡しできるから案外新築と棲み分けにもなるんじゃない?
-
-
3256
マンション比較中さん 2024/01/31 12:25:06
>>4633 マンション掲示板さん
その手口ももう時代遅れかもしれません。
-
3257
匿名さん 2024/01/31 13:49:56
>>3247 評判気になるさん
スミフが高くして地域の不動産価格を上げているという説があるが結局は需要と供給の均衡点に落ち着くスミフから高く買った人が損をするだけ
-
3258
評判気になるさん 2024/02/03 07:20:41
>>3189 マンション掲示板さん
グラングリーンダサいですよね。笑 ここにもまともなこと書いてくれる人がいて笑いました。場所は良いですけど、リビングに自動車の住戸は高層でもないですし、景観は周辺のタワマンと同一なので、演劇セットはその通りw
-
3259
マンション検討中さん 2024/02/03 22:31:58
億ションにふさわしい高級な店や共用部を作って欲しいなあ
-
3260
名無しさん 2024/02/04 01:37:12
-
3261
マンション検討中さん 2024/02/04 06:00:16
>>3259 マンション検討中さん
そのかわり、キャバクラ、大人のお店は充実しております。
-
3262
マンション検討中さん 2024/02/04 06:54:22
おめでとうございます。
7位入賞です!
No.1 GGO-S
No.2 GGO-N
No.3 GFO
No.4 ブリ堂
No.5 パークタワー大阪堂島浜
No.6 グランドメゾン新梅田タワーTCR
No.7 梅田ガーデンレジデンス
No.8 ジオグランデ梅田
No.9 ブランズタワー梅田ノース
No.10 ザパークハウス大阪梅田タワー
-
3263
匿名さん 2024/02/10 07:51:04
大阪市はどうして土地を売っちゃったんだろうね。
スミフが定借で分譲する位なら、渋谷のパコタワーみたいに借地でスミフに再開発して貰えば良かったのに。
都心の1等地なんて一度手放したらもう戻らないのだから今後は大阪市は安易に土地を売らないで欲しいわ。
-
3264
管理担当 2024/02/10 22:40:51
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
3265
匿名さん 2024/02/10 23:24:56
-
3266
匿名さん 2024/02/11 01:13:25
>>3265 匿名さん
坪350万円の間違いでした。落札は坪700、泉の広場の出口隣の超一等地がこれ、リーマンショックから6年目の時期ですけど
-
3267
匿名さん 2024/02/11 11:43:24
>>3262 マンション検討中さん
皆んなに無視されてるよ
頑張って作ったのに残念
君の誰にも相手にされない人生に拍手
-
3268
口コミ知りたいさん 2024/02/12 20:10:15
>>3262 マンション検討中さん
まー文句はないかな。
定借なので、この順位は妥当かもね。
定借じゃなければグランフロントを抜いて、3位は確実だった。
-
3269
eマンションさん 2024/02/12 23:48:59
>>3262 マンション検討中さん
確かに反論できない!笑
456位には勝ってる気もするけど、負けてても分からなくもない。7位でも十分嬉しいよ。
-
3270
eマンションさん 2024/02/12 23:53:17
グラングリーンに勝ってるとは言わんけど、ブリ堂 、パークタワー大阪堂島浜とは同格でしょ。
定借を考慮しても、グランドメゾン新梅田タワーTCRより下は悲しいわ。
-
3271
匿名さん 2024/02/14 03:11:45
大阪のマンションで、ちらほら定借がある気がします。
定借
・定期借家の略
・契約満了により契約が終了する契約形態
・ここだと土地:一般定期借地権(75年)
2024年に買ったら、75年後の2099年に出ていくということでいいですか?
-
3272
匿名さん 2024/02/14 07:46:15
>>3271 匿名さん
違います。
定借
・定期借家権、又は定期借地権の略
引渡しが2022年7月なので、今年買おうがいつ買おうが、2097年6月に出て行く事になります。
建物を滅失させて更地にする義務はありませんし、建物を解体する権利もありません。
-
3273
匿名さん 2024/02/14 08:33:42
>>3271 匿名さん
追加
定借マンション
・建物は所有権。専有部分は単独所有、共用部分は持ち分に因る共有所有。
・敷地権は定期借地権で、土地部分は持ち分に因る準共有。
-
3274
匿名さん 2024/02/14 08:56:21
>>3273 匿名さん
無料なのに優しいね。
買う人の理解が追いついてないから定借の中古物件って法人で買ってるのばっかりになってる。プロは買うのになあ。
-
3275
通りがかりさん 2024/02/14 13:22:56
-
3276
匿名さん 2024/02/14 14:38:21
OSビル他が建て替わったら高さ150メートル弱の結構な幅の壁が西側にできるの?曽根崎警察も少し高くなるんでしょ?やばくね?
-
3277
マンション掲示板さん 2024/02/14 15:08:52
>>3276 匿名さん
OSビル他2棟合わせた敷地面積はここの1/3ですよ。
ここのように総合設計による容積率の割増が適応されてもせいぜい高さ60メートル程度でしょう。
-
3278
契約者さん1 2024/02/15 05:52:22
法人なら定借買っても毎年償却できるわけで税制面で有利なんじゃいですか?
-
3279
周辺住民さん 2024/02/16 03:52:43
>>3275 通りがかりさん
うーん
実際あの場所を通ってる人は、あそこの立地を一番とは言わないと思います
地図上で判断する遠方の投資家さんには良いかもしれませんね
少しデンジャラスでシャビーな雰囲気も「まあ大阪ならこんなもんだろ」と思ってくれるかも
-
3280
マンション掲示板さん 2024/02/16 16:06:41
>>3277 マンション掲示板さん
OSビル?クソ狭いよ、バーミヤンギリギリ入れてる位だよ
-
3281
マンション掲示板さん 2024/02/16 16:13:26
>>3279 周辺住民さん
居酒屋キャッチはうざい
でも東通り通らず地下から来たら雨にも濡れずいい場所
新地までも徒歩圏内。百貨店までも徒歩3分
いい物件じゃん、定借だから買わないけど
3279の人は酔っ払いの若者が怖いんしょうか?
あの場所よく通るって職場はこの辺で電車通勤なんですね。
-
3282
匿名さん 2024/02/17 08:11:57
>>3272 匿名さん
残念ながら引き渡しから75年でなく竣工から75年なので2097年3月までとなります
どこまでもデベ側に有利な契約になっていますね
-
3283
マンコミュファンさん 2024/02/18 16:55:00
場所は1流だけどロケーションが1.5流。
所有権(定借)が3流。
総合2流の評価ですかね。
定借が本当に傷。
ここ買うならグラングリーン、ブリリア、パークタワー堂島買うでしょ、普通は。
-
3284
買い替え検討中さん 2024/02/19 03:22:29
ほんとに残念
GGOとかとは価格が違いすぎだけどここ買うなら東通りのライフの横の方がいいですね
-
3285
匿名さん 2024/02/19 03:43:46
定借って建物は所有権だけど期間満了で追い出されるし、建物の残存価格の買取も無いし、事実上の賃貸だよね。
本来なら建物を解体して更地で返さなきゃいけないので。ここはその費用が掛からないだけまだましかも。
企業なら買うかも知れないけど、一般の個人は買わないな。
-
3286
eマンションさん 2024/02/26 02:07:50
あけましておめでとうございます。
最近はどうですか?
販売絶好調のようですね。
-
3287
マンション比較中さん 2024/02/26 03:44:29
-
3288
マンション掲示板さん 2024/02/26 18:03:44
共用部の24時間延長と雑誌置いたりもっと便利にして欲しいです!
-
3289
匿名さん 2024/02/29 03:18:25
もともとプラティーヌにするところを
竣工75年契約の賃貸にしただけ
なお、東京、札幌などの金持ち都市のラトゥールの稼働率は95%以上
ただし、大阪は貧しいというかドケチなので、定借は~、所有権が~ってことで
稼働は高くないのだろうな
-
3290
匿名さん 2024/02/29 05:26:01
>>3285 匿名さん
「企業」とは…
プライベートカンパニーはどうなるの?
-
3291
マンション検討中さん 2024/03/03 02:09:17
特に土日祝はマンション周辺はゴミ、ゲロが多い気がします。立ちションもちらほらと見ますが違法では?
タバコの匂いは終日すごいです。
この辺りは市内でもトップクラスに汚いのでは?
色々と周辺散策しましたが住むには難しいですね。
-
3292
マンション掲示板さん 2024/03/04 13:59:43
-
3293
匿名さん 2024/03/04 14:30:45
>>3291 マンション検討中さん
これだけ電子タバコのシェア増えてもまだ匂いますか?
-
3294
匿名さん 2024/03/04 15:20:34
臭くて汚いですね
こんな定借を高額払って買って高い管理費・修繕積立金・地代払い続けることになってしまったら最悪!
-
3295
検討板ユーザーさん 2024/03/05 07:12:43
>>3294 匿名さん
それを分かってるからほとんどの人が買わないんですね。
-
3296
マンション検討中さん 2024/03/05 10:26:11
>>3291 マンション検討中さん
確かにそうかも気になる臭いはします
東京は都市部でも閑静な高級住宅街の戸建が
多数存在しているのに大阪は何故ないんだろう
-
3297
匿名さん 2024/03/06 06:39:55
大阪にも低層の高級マンションを建てて欲しいなとは思いますよね。
-
3298
マンション検討中さん 2024/03/07 07:40:11
近くでタバコ禁止にして欲しいです。
あと共用部の時間延長と雑誌本などをお願いします。
-
3299
匿名さん 2024/03/09 12:41:21
飲食とかカラオケ、相席居酒屋的な安い店ばっかりなのが気になるな。高級は北新地や福島辺りでこの辺はサラリーマンとかが飲み食いする十三的な雰囲気。
とても高級エリアとは呼べない。
グラングリーンと環境に差があり過ぎる。
-
3300
買い替え検討中さん 2024/03/11 03:36:26
>>3299 匿名さん
GGO推しなのは分かるが福島に高級店はない。
ミシュランは北新地も少なく西天満エリアに多いよ
この物件は若い人ならいいんじゃないかな。3299の人みたいにおじさんには向いてないね
名無しさん2023-11-15 14:26:08>>3066 マンション検討中さん
住不の方でしょうか。
情報いただきありがとうございます。
分譲は諦めて、住不販売に委ね、初心に返り、賃貸中心で行かれるとお聞きしました。
その方が賢明かと存じます。
梅田ガーデンレジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:大阪府大阪市北区曽根崎二丁目73番2(地番)
-
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩5分 (地下街ルート/4:40~1:00、徒歩6分 (公道ルート))
- 価格:6,900万円~1億5,000万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:40.81m2~79.74m2
-
販売戸数/総戸数:
9戸 / 584戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件