物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区曾根崎2丁目73番2(地番) |
交通 |
Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅徒歩3分 JR東海道本線・大阪環状線「大阪」駅徒歩5分(地下街ルート/4:40〜25:00) JR東海道本線・大阪環状線「大阪」駅徒歩6分(公道ルート) Osaka Metro谷町線「東梅田」駅徒歩2分 阪神本線「大阪梅田」駅徒歩4分 阪急宝塚線「大阪梅田」駅徒歩5分 阪急京都線「大阪梅田」駅徒歩5分 阪急神戸線「大阪梅田」駅徒歩5分 Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅徒歩7分 JR東西線「北新地」駅徒歩7分
|
間取り |
1LDK〜3LDK |
専有面積 |
40.81m2〜79.74m2 |
価格 |
6900万円〜1億5000万円 |
管理費(月額) |
1万4945円〜2万7955円/月 |
修繕積立金(月額) |
8000円〜1万5640円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
584戸 |
販売戸数 |
9戸 |
完成時期 |
2022年3月8日(完成済) |
入居時期 |
2026年4月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC56階地下1階建一部鉄骨 敷地の権利形態:借地権の準共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
梅田ガーデンレジデンス口コミ掲示板・評判
-
2401
マンション検討中さん 2022/12/06 03:49:47
>>2396 eマンションさん
阪急中津最寄りのマンション相場は
坪150やで。東京の港区内側のボロマンションでも
400するんやから、中津にブランド力なんてない。
金利も上がってるし
岸田はタワマン課税に積極的やし
1200やったら三田ガーデン買うわ。
-
2402
検討板ユーザーさん 2022/12/06 11:34:20
>>2401 マンション検討中さん
でもブランズノースの取引履歴は普通に60平米1億超えるしい
-
2403
eマンションさん 2022/12/06 12:16:03
いろいろ事情もあるでしょうからね
実際に普通にその値段かというとそんなことはないでしょうよ
-
2404
販売関係者さん 2022/12/06 12:20:06
>>2402 検討板ユーザーさん
実売の取引履歴なんて公表されてないよ。
-
2405
マンション検討中さん 2022/12/06 12:26:04
>>2402 検討板ユーザーさん
ブランズタワーの価格がおかしいだけ。
中津の相場は坪150が正解。
-
2406
検討板ユーザーさん 2022/12/06 13:11:51
-
2407
検討板ユーザーさん 2022/12/06 14:20:44
>>2401 マンション検討中さん
1200で三田売ってくれるならみんな買うわwww
-
2408
匿名さん 2022/12/06 15:11:44
-
2409
匿名さん 2022/12/07 10:51:48
-
2410
検討板ユーザーさん 2022/12/09 08:01:12
>>2409 匿名さん
まったく。
本気で売る気あるんでしょうか。
擁護派は売れなくても大丈夫と言うんでしょうが、
この台詞、もう聞き飽きました。
-
-
2411
検討板ユーザーさん 2022/12/11 05:13:12
>>2394 ご近所さん
住友不動産販売に5%ほど値下げした価格表示がありますが、10月値上げと矛盾がありますが?
-
2412
匿名さん 2022/12/11 14:20:21
まだまだ値下げしないと売れません。まだまだ高すぎ。
ゆっくりと待ちましょう。
-
2413
マンコミュファンさん 2022/12/11 14:27:41
インバウンドが再開したら、また上がるんでしょうか?
-
2414
匿名さん 2022/12/12 00:18:53
某外商経由の案内来たけど、どうなんでしょうか…
正規ルートよりはいいんでしょうが。
-
2415
マンション掲示板さん 2022/12/12 00:38:24
>>2414 匿名さん
うちにも外商経由のDMが届きました。
割引き自体はもともといくつかルートがありますから割引き率はそれと同じですね。
-
2416
口コミ知りたいさん 2022/12/12 01:37:25
>>2415 マンション掲示板さん
外商ルートの案内で安く買えるのですか。
それなら購入検討しますが、こちらには届きません。
-
2417
マンション掲示板さん 2022/12/12 02:24:59
>>2416 口コミ知りたいさん
外商は阪急阪神ですがインテリアショップによる家具代ですね。そのインテリアショップQか外商部に相談すれば通ると思いますよ。
契約までに間に合えば大丈夫。
-
2418
口コミ知りたいさん 2022/12/12 08:53:41
>>2411 検討板ユーザーさん
「住友不動産販売に5%ほど値下げした価格表示があります」と書かれていましたが、ホームページを見るとこのマンションの部屋が複数出ているので、どの物件か教えてください。
-
2419
eマンションさん 2022/12/13 00:15:01
>>2418 口コミ知りたいさん
5%どころかさらなる値下げとはうれしいですね。
-
2420
匿名さん 2022/12/13 00:49:03
自分のような外商客の底辺にも案内来たのは不安ですね。
客を選別して売りたいところに売るという姿勢は評価出来ますが、ハードル低すぎん?
-
2421
周辺住民さん 2022/12/13 03:06:59
>>2420 匿名さん
ハードル、どんどん下がって楽しみです。
-
2422
匿名さん 2022/12/13 03:59:54
現金持ってない地主より収入多い比較的若い層に売りたいというのは伝わってくる。
外商も最近30代の客多いし。定借だと現金ある人しか買えないからね。
-
2423
通りがかりさん 2022/12/13 04:31:15
>>2420 匿名さん
うろ覚えですが年収は申込み時にしか伝えてないから外商客の中で底辺かどうかなんて分からないと思います。
阪急百貨店をよく使う人にとっては最高に便利な場所でしょう。
阪急側としても外商客がここを買うのは都合がいいんでしょうね。
-
2424
匿名さん 2022/12/13 07:06:09
-
2425
匿名さん 2022/12/13 07:40:33
>>2424 匿名さん
相場次第。
そんなこと分かるわけない。
-
-
2426
匿名さん 2022/12/13 23:27:48
-
2427
eマンションさん 2022/12/13 23:45:33
-
2428
匿名さん 2022/12/14 04:03:19
スミフ不動産販売が掲載してるのって取引形態が代理になってるのはキャンセル住戸?
-
2429
匿名さん 2022/12/14 22:42:55
-
2430
マンコミュファンさん 2022/12/15 00:01:34
>>2429 匿名さん
当たり前でしょ。。
こんなとこと比較したらウメキタに失礼ですよ。
立地が天と地の差です。
-
2431
マンション掲示板さん 2022/12/15 12:29:46
-
2432
匿名さん 2022/12/15 12:45:52
ここ買う富裕層は高級外車持ってそうだけど、なにわナンバーでも気にしないの?
フェラーリやアストンやベントレー
になにわナンバーは残念感でる
だから関西は郊外に富裕層住むのか?
-
2433
名無しさん 2022/12/16 05:27:28
>>2432 匿名さん
貴方の車のナンバーなんて誰も見てませんよ。
頑張って稼ぎましょ。
-
2434
匿名さん 2022/12/16 05:43:45
値下げ幅があまあまの為、閑古鳥状態がまだまだ続いてます。
来月からは築浅物件に降格しましす。
-
2435
検討板ユーザーさん 2022/12/16 08:09:19
>>2434 匿名さん
築浅物件への格下げを待って参入します。
-
-
2436
マンション検討中さん 2022/12/16 13:59:32
-
2437
匿名さん 2022/12/16 14:48:28
>>2434 匿名さん
世間の関心はウメキタ2期ですね、こちらの物件はもう中古で旬をすぎました
-
2438
匿名さん 2022/12/16 15:51:54
>>2432 匿名さん
>フェラーリやアストンやベントレー
50歳以上の人地主さんしか乗らない。
-
2439
匿名さん 2022/12/20 11:56:05
-
2440
名無しさん 2022/12/20 13:53:53
>>2439 匿名さん
もうすでにディスカウントを始めていますが、
来年からは築浅物件として、さらなる値引きをしますので、皆さん参入してください。
-
2441
匿名さん 2022/12/20 16:19:27
中途半端な値下げならまだまだ買う方は出てこないでしょう。
住友もいい加減に価格設定失敗を認めないとダメだと思います。
-
2442
マンション検討中さん 2022/12/21 03:31:13
-
2443
名無しさん 2022/12/21 04:48:55
>>2442 マンション検討中さん
買い手はそれが出来るからいいんですよね。
売り手は諦めて違うとこ売ることは出来ないんです
(涙)。
-
2444
匿名さん 2022/12/21 07:23:00
今後変動金利も上がり定借築浅中古は厳しいかと思います。
-
2445
eマンションさん 2022/12/21 14:50:38
>>2443 名無しさん
何言ってるんだ??売り手のことなんか話に出てないよ。
-
-
2446
口コミ知りたいさん 2022/12/21 22:09:35
>>2445 eマンションさん
私は売り手なのですが、何か?
-
2447
検討板ユーザーさん 2022/12/22 03:06:12
>>2446 口コミ知りたいさん
検討版なんですけどね…笑笑
-
2448
マンション検討中さん 2022/12/24 20:37:16
ここの共用部のラウンジやテレワークルームは夜も24時間とか使えるようにして欲しいです。夜遅くまで仕事なので、夜しか使えないので。。
あと、ここのタワマンは夜のエレベーターとかも明る過ぎてまぶしいから、他のタワマンみたいにもっと暗めの間接照明のお洒落な感じにして欲しいです! 床も大理石調にしてくれたら幸いです!
居住者は下のホテルとエレベーターで気軽に行き来できるようにしてくれたら来訪客に泊めやすくなりますね。 一階はカフェや居住者限定のスペースにしましょう!
あと、タワマン周り(タワマンから東梅田駅の方へ向かう斜め前の通路等)の喫煙禁止区域で沢山のタバコ吸ってる人らは誰か注意指導徹底お願いします!!
タバコの副流煙がひどくて子供たちも健康害します?
-
2449
マンション検討中さん 2022/12/24 21:52:15
>>2448 マンション検討中さん
タバコのことを言うならブリ堂には負けています。
向こうの方がすごいです。
あとの要望はだからこそここの価格なんです。
子どもの環境を重視したいなら、よそをあたってください。
-
2451
口コミ知りたいさん 2022/12/27 22:13:08
>>2448 マンション検討中さん
大阪市役所に喫煙の件を言っても
無駄でした。本町地区居住です。
所詮大阪市役所て感じの対応。
長く住むところじゃない。
-
2452
口コミ知りたいさん 2022/12/28 00:20:43
>>2451 口コミ知りたいさん
ここらファミリーが住むところではありません。
投資目的も金利上昇で大打撃。
年明けには築浅物件として新価格で再スタートです。
-
2453
マンコミュファンさん 2022/12/28 00:45:49
>>2452 口コミ知りたいさん
坪400万円くらいになりますかね?
-
2454
通りがかりさん 2022/12/28 01:07:32
>>2453 マンコミュファンさん
築浅の定借だから、
坪500くらいに落ち着くと思います。
-
2455
口コミ知りたいさん 2022/12/28 02:25:26
>>2452 、2453、2454さん
一番狭い3LDKが1億くらいなら買いたいけど、なるかな?
-
2456
名無しさん 2022/12/28 02:46:54
>>2455 口コミ知りたいさん
あと1000万は覚悟してください。
-
-
2457
マンション検討中さん 2022/12/29 06:16:44
>>2455 口コミ知りたいさん
この販売状況だとありえますよ。
今後金利でマンション販売は厳しくなってきます。
-
2458
マンション検討中さん 2022/12/29 11:48:33
初めてこのスレ見たけど書き込み少な過ぎ!買った人いるの?
定借で80平米2億とはねー
2億出せばもっと魅力的な所有権物件あるからね。
-
2459
通りがかりさん 2022/12/29 11:50:50
この値段だったら狭い部屋も専有部はそれなりのグレードにしないとね。シティタワー麻布十番とか地権者部屋以外よかったのに関西の購入者舐められてるよね。
-
2460
検討板ユーザーさん 2022/12/29 11:53:14
>>2459 通りがかりさん
そんな昔の話されても!
その頃は他のマンションも今より仕様良かったし。
-
2461
検討板ユーザーさん 2022/12/29 14:21:19
>>2458 マンション検討中さん
そうなんですか。
ここは来年はどうなるんでしょうか。
梅北2期、三井の売り出しで相乗効果はあるでしょうか。
-
2462
マンション検討中さん 2023/01/01 18:59:51
マンション付近のタバコの喫煙者等は警備員とかが排除して欲しいよね!
ここクリスマスツリーや正月の門松や飾りとか季節毎に何も二階入り口とかにしてくれ無いし、二階入り口や共用部にも豪華なシャンデリアとかも無いし、他の高級タワマン住んできた人からしたら考えものである。
高い賃料管理費払う分もっと共用部分の豪華さやラグリュアリーさが増えたらいいのに。
エレベーターや共用部はもっと間接照明にして、グレードアップを期待しています。
-
2463
匿名さん 2023/01/02 06:10:11
>マンション付近のタバコの喫煙者等は警備員とかが排除して欲しいよね!
どのような法に則るのですか。
警備員を個人的に雇うの?
-
2464
匿名さん 2023/01/02 14:21:16
>>2462 マンション検討中さん
誰に向かっての話しなのかよく分からないです。
検討中なら、そういう物件を他で探せばいいだけのことです。
もう購入済ならご愁傷様としか言いようないですが、
住民スレを立ち上げたらいかがですか。
-
2465
検討板ユーザーさん 2023/01/06 09:45:32
マンションの一階は何か良い店や居住者が使えるスペースになりませんか?
タワマン周りも綺麗になれば良いですね
-
2466
マンション掲示板さん 2023/01/06 10:07:52
>>2465 検討板ユーザーさん
居住者スペースになるわけがないでしょう!店舗スペースの所有権を居住者に無償で渡すと本気で思ってるんですか?
-
2467
マンション検討中さん 2023/01/06 11:40:35
>>2465 検討板ユーザーさん
しつこいです。
そんなこと望むなら他を当たりなさい、と何度も言っていますよ。
-
2468
匿名さん 2023/01/09 07:43:20
この方は議論がしたいわけじゃなくて共感をして貰いたいだけなので、共感を広く得られるまで何度でも繰り返し同じようなコメントを書き込むんですよ。
-
2469
マンション検討中さん 2023/01/09 08:15:35
質問です。
定借なのに安くもないこのような物件はどのような人が購入するのですか?
とりえず住みたいって人だけですか?
-
2470
名無しさん 2023/01/10 05:09:21
>>2469 マンション検討中さん
購入者の大多数は、デベ営業トークを信じた人々でしよう。定借期間が長いから、持分マンションと価値もリセールも変わらないですよぉ、と。
-
2471
匿名さん 2023/01/10 06:12:32
-
2472
マンコミュファンさん 2023/01/10 10:13:53
目が利くはずの不動産業者さんたちがかなり購入しましたから儲かる見込みがはずれたということでしょう
冷静に考えると高い定借なんて売れないのは当たり前
金利も上がって転売は極めて厳しい
-
2473
匿名さん 2023/01/10 10:39:58
>>2472 マンコミュファンさん
その不動産は賃貸で回そうという算段だったんでしょうか?
定借終了時に幾らかで買い上げてくれるような契約なんでしょうか?
定借分譲マンションで高いのは初めて見たので未だに意味を理解できません
誰か教えてメリットを
-
2474
マンション比較中さん 2023/01/11 11:14:09
>>2473 匿名さん
デベが儲けるだけで購入者にメリットはないでしょうね
だから売れていないというわけですが
-
2475
マンション掲示板さん 2023/01/11 11:16:24
>>2474 マンション比較中さん
デベもこう売れなくては儲かりません。
えべっさんに頼むと営業マンが言ってました。
-
2476
ご近所さん 2023/01/11 16:37:10
>>2469 マンション検討中さん
利回り4%とれたら十分という考えです。
2LDKを1億で購入、家賃33万、年400万の家賃収入
20年後 インフレが進行してると過程して
7000万円で売っても5000万円の儲けあり。※各種税金除く
-
2477
マンション検討中さん 2023/01/11 23:52:13
>>2476 ご近所さん
中学生の計算かな
そもそも1億投資できる人の所得税は相当なものになりますし、毎月の管理修繕、専有部分の費用もある。それをトータルで考えた時には、株に投資すれば良いと言う結論になる。
-
2478
マンション検討中さん 2023/01/14 00:05:36
>>2477 マンション検討中さん
1億投資でも、所得税率2割基準でも他人資本でかなりのところ補えるので、引っ張れる金利次第では株式投資の利回りに加えて、現物保有という非金銭的満足感も得られるという人も一定程度いらっしゃることでしょう。
-
2479
匿名さん 2023/01/14 02:35:55
>>2478 マンション検討中さん
いや、そんな一般論は語るに及ばず。不動産投資なら他の物件と比較した優位性がないと意味ないわけで、ここなら毎月のキャッシュフローさえも赤字になる。
-
2480
口コミ知りたいさん 2023/01/14 03:33:19
-
2481
匿名さん 2023/01/14 05:52:02
>>2476 ご近所さん
所得税+毎月の諸経費+固定資産税+金利
+現状回復に掛かる費用。
を計算すると赤字ですよ。
今後物件が値上がりする保証は何処にもありません。
-
2482
マンション検討中さん 2023/01/14 07:45:36
赤字なので売ったほうがよいのですが今売ると巨額の売却損が確定してしまいます
先送りしようとしても今後の値上がりも望み薄
価値に見合わない高値づかみで立ち往生です
-
2483
マンコミュファンさん 2023/01/14 08:36:18
>>2482 マンション検討中さん
こちらで引き受けてもいいのですが、間取りはどこですか。
立地がいいので私のように住みたい人はいるとは思いますが、賃貸で回すには苦しい物件かと思います。
-
2484
マンション掲示板さん 2023/01/14 10:13:59
>>2483 マンコミュファンさん
この値段では買いたい人も借りたい人も少ないというのが現状でしょう
借地はあかんよ
-
2485
マンション検討中さん 2023/01/14 17:05:55
もっと共用部とか豪華にして、いつでも使えるようにしてくれたら嬉しいです。
-
2486
匿名さん 2023/01/15 00:56:18
>>2485 マンション検討中さん
当社はコストカットして、お安くしておりますので、
そういうご希望なら他を当たってください。
-
2487
デベにお勤めさん 2023/01/15 03:16:30
大阪人だったらこの程度のつくりでもいけると思ってたんでしょう。
-
2488
通りがかりさん 2023/01/15 08:44:06
全熱交換器ぐらいはついてるんかね。それもなかったらラトゥールの部分も関東とは別モンやね
-
2489
匿名さん 2023/01/15 09:06:52
ここのラ・トゥールは50階くらいになると、ほんと天空に住んでいる感覚になる
-
2490
販売関係者さん 2023/01/16 04:26:50
ラトゥールでも東京グレードなら良かったですね。ここは札幌グレードですから。
-
2491
通りがかりさん 2023/01/16 08:02:59
-
2492
評判気になるさん 2023/01/16 08:08:31
-
2493
マンコミュファンさん 2023/01/16 11:36:21
>>2492 評判気になるさん
そうです、建物の固定資産税を自治体に払ったうえ、高い地代を毎月スミフに払います
スミフにとことん取られる仕組みです
-
2494
マンション掲示板さん 2023/01/16 12:25:38
>>2493 マンコミュファンさん
売れない理由が説明出来ますね。
-
2495
通りがかり 2023/01/16 13:20:44
>>2493 マンコミュファンさん
そうなんですね。ならますます購入メリットが分からなくなってきました…
-
2496
匿名さん 2023/01/16 23:48:41
所得税+毎月の諸経費+建物固定資産税+借地権代+金利
+現状回復に掛かる費用を計算した人がいないみたいですね
-
2497
マンション検討中さん 2023/01/17 11:07:13
元々、賃貸フロアはラトゥール、
分譲フロアはプラティーヌになるのだから
売れても、売れなくても良い。
財務は盤石。全く焦りなし。
そして超安く買った土地で、高騰前の安い値段で
建設しているので、市況が悪化しても利益が出るので、売り急がない。
-
2498
通りがかりさん 2023/01/17 11:22:23
>>2497 マンション検討中さん
住不の方ですか。
そんなに余裕なら、しつこい電話もやめてもらいたいです。
-
2499
マンコミュファンさん 2023/01/17 11:49:05
会社は大儲け、そして営業担当はいついかなる時も営業活動しなくてはいけないのよ。それくらい分かるでしょ。
個人情報与えたんだからしょうがないね。
掲示板見てるんだから未練あるのは分かるけど、そろそろヨソを買いましょ。
-
2500
名無しさん 2023/01/17 12:48:04
>>2499 マンコミュファンさん
住不の営業担当の方だったんですか。
ご苦労様です。
名無しさん2023-11-15 14:26:08>>3066 マンション検討中さん
住不の方でしょうか。
情報いただきありがとうございます。
分譲は諦めて、住不販売に委ね、初心に返り、賃貸中心で行かれるとお聞きしました。
その方が賢明かと存じます。
梅田ガーデンレジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:大阪府大阪市北区曽根崎二丁目73番2(地番)
-
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩5分 (地下街ルート/4:40~1:00、徒歩6分 (公道ルート))
- 価格:6,900万円~1億5,000万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:40.81m2~79.74m2
-
販売戸数/総戸数:
9戸 / 584戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件