大阪の新築分譲マンション掲示板「梅田ガーデンレジデンスってどうでしょ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大阪駅
  8. 梅田ガーデンレジデンスってどうでしょ?
すみふマニアさん [更新日時] 2025-02-18 09:17:04

売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/umeda_gr/

すみふの新作、梅田ガーデンレジデンスについて語りましょう。

販売概要
販売スケジュール
2021年7月下旬販売開始予定 
販売戸数
未定 
販売価格
未定 
間取り
1LD・K~3LD・K 
専有面積 
40.27m2~108.27m2 
バルコニー面積
8.24m2~18.91m2 
管理費(月額)
未定 
修繕積立金(月額)
未定 
管理準備金
未定 
修繕積立基金
未定 
物件概要

所在地
大阪府大阪市北区 曽根崎二丁目73番2(地番) 
交通
Osaka Metro御堂筋線「梅田」駅徒歩3分
JR「大阪」駅徒歩5分(地下街ルート/4:40~25:00)
JR「大阪」駅徒歩6分(公道ルート)
Osaka Metro谷町線「東梅田」駅から徒歩2分
阪神本線「大阪梅田」駅から徒歩4分
阪急宝塚線「大阪梅田」駅から徒歩5分
阪急京都線「大阪梅田」駅から徒歩5分
阪急神戸線「大阪梅田」駅から徒歩5分
Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅から徒歩7分
JR東西線「北新地」駅から徒歩7分
総戸数
586戸 
完成年月
2022年3月下旬予定 
入居(引渡)予定日
2022年7月下旬  
敷地面積
6,837.63m2 
建築面積
5,028.69m2  
建築延床面積
108,190.91m2  
構造・規模
鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)  地上56階建 地下1階建  
地目
宅地 
用途地域
商業地域 
建ぺい率・容積率
80%(防火地域・角地緩和適用による割増あり)、800%(総合設計制度適用による容積割増あり) 
建築確認番号
第H30確認建築GBRC00022号(2018年7月2日)、第H30確更建築GBRC00039号(2019年2月19日)、第H31確更建築GBRC00014号(2019年7月10日)、第R02確更建築GBRC00045号(2020年12月21日) 
駐車場総台数
未定 
分譲後の権利形態
土地:一般定期借地権(75年)、建物:区分所有権
管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託 
管理会社
住友不動産建物サービス株式会社 
売主
住友不動産株式会社(国土交通大臣(16)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
 [近畿事業部] 〒530-0005 大阪市北区中之島三丁目2番18号
 TEL:06-6448-7047 
販売会社
売主/住友不動産株式会社
販売代理/住友不動産販売株式会社 
その他特記事項
※本物件敷地の南側は、建築基準法第42条2項道路に基づき道路境界後退(セットバック)しております。
※本物件の敷地南側約100m先には、アパホーム株式会社による地上34階建てのホテルが建設予定です。(2022年12月竣工予定)
※上記の建築物が建築された場合には、本物件の住環境(周辺環境・眺望・日照・風向風量・車輛通行量・騒音等)に変更が生じる場合があります。また、当該建築物の建築工事並びに工事車輛の通行等により騒音・振動・粉塵等が生じる場合があります。 
設計
株式会社大林組 大阪本店一級建築士事務所 
施工
株式会社大林組 
備考
※本物件は、大阪府福祉のまちづくり条例に適合しています。

[スムログ 関連記事]
住友不動産?曽根崎link city計画について? 幻の分譲計画!?
https://www.sumu-log.com/archives/27513/
ついに、来た!!!! 梅田ガーデンレジデンス!!! HP公開!!!(ラ・トゥール大阪梅田・曽根崎リンクシティ)
https://www.sumu-log.com/archives/29716/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】梅田ガーデンレジデンス 大阪1高額物件?! モデルルーム訪問PART1
https://www.sumu-lab.com/archives/1959/
【大阪】梅田ガーデンレジデンス PART2 目安価格発表!2回目のモデルルーム訪問「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/10128/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
【大阪】梅田ガーデンレジデンス 待望の第1期販売価格発表 大阪史上最高価格?!「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/27957/
【大阪】【梅田ガーデンレジデンス】【住友不動産がまさかの値引き?!】 棟内モデルルーム&お得な住戸が販売された期間 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/62478/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/

[スレ作成日時]2021-02-03 19:30:00

梅田ガーデンレジデンス
梅田ガーデンレジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市北区曽根崎二丁目73番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩5分 (地下街ルート/4:40~1:00、徒歩6分 (公道ルート))
価格:6,900万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.81m2~79.74m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 584戸
[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

梅田ガーデンレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1511 匿名さん

    ここのMRを初めて訪問してから、もう直ぐ1年になるなあ。
    結局買わなかったけど、懐かしい。ウメキタ待ち。

  2. 1512 マンコミュファンさん

    >>1511 匿名さん

    買わなかったより買えなかった人の方が多いんでしょうね。
    定借をどう捉えるかですがここを上回る立地はない。

  3. 1513 匿名さん

    実需で住もうが、賃貸に出そうが定借なのは問題にならない。
    大阪で定借の馴染みが無いせいか、リセールが読めないのが唯一の懸念。
    駅の北側に住むよりいいと思うけど。

  4. 1514 マンション検討中さん

    >>1512 マンコミュファンさん

    駅との距離だけを立地と言うならそうかもしれません。
    でも実際、住むなら環境なんかも含めての立地ですよね?
    風俗街に隣接してて、近くには暴力団の持ってるビルがある場所が立地ナンバーワンとは思えないのですが。

  5. 1515 マンコミュファンさん

    >>1514 マンション検討中さん

    梅田に環境なんてないでしょ。
    環境求めるなら北摂、芦屋の高級住宅街に住んで下さい。

  6. 1516 匿名さん

    >>1513 匿名さん

    北区はやはり大阪環状線の内側が良いですよね

  7. 1517 匿名さん

    販売苦戦してますね。

  8. 1518 検討板ユーザーさん

    >>1517 匿名さん

    想定内でしょ。売り急ぐ会社じゃないからね。

  9. 1519 匿名さん

    >>1518 検討板ユーザーさん

    ゆっくりし過ぎて古くなりますが。

  10. 1520 匿名さん

    売り急がないのに広告をうつ

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    デュオヴェール豊中曽根
  12. 1521 匿名さん

    このペースで販売していると完売より定借の終わりの方が早くきそう。流石に遅すぎる。

  13. 1522 匿名

    マンションは飽和状態では?

  14. 1523 口コミ知りたいさん

    定借だから時間が経つほどお値段据え置きでも、実質的には値上げの効果が出てきますよね

  15. 1524 マンション検討中さん

    >>1517 匿名さん
    苦戦してるように見えてるだけ。
    見る目が一流の社長はみんな買ってるでしょ。

  16. 1525 マンション検討中さん

    スミフはおそらく東梅田あたりの再開発案件を水面化で動かしてるのでは?それありきの価格設定になってて、10年後振り返ってみたら妥当な値段だった、なんてパターン今までもいっぱいあったし

  17. 1526 マンコミュファンさん

    スミフの営業マンの自画自賛。

  18. 1527 匿名さん

    梅田行った時に、何こんなとこにマンション!?むっちゃ便利やん!!で調べて値段見て撃沈したけど、今キッチンとかの仕様みてがっかりしたからもうどうでも良くなった。むっちゃ普通やん(´・ω・`)
    でも念のため老後用に資料だけ欲しい

  19. 1528 マンション検討中さん

    エレベーターホールドがザ・キタハマみたいにバブリー笑
    てか周辺環境が落ち着かんわココ
    あの辺で居酒屋チェーンかパチンコ屋社長が便利に通うって感じ

  20. 1529 マンコミュファンさん

    >>1528 マンション検討中さん

    物件概要に販売戸数5戸とあるのに、間取りに6タイプあるのは矛盾してませんか。販売戸数が6戸以上ないとおかしいと思います。

  21. 1530 匿名さん

    >>1529 マンコミュファンさん

    期ごとに分けて追加供給される仕組みです。いまの5は、現時点での売れ残り。

  22. 1531 マンコミュファンさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  23. 1532 マンコミュファンさん

    [複数の同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  24. 1533 マンション検討中さん

    スミフの営業はみてないでしょ。笑
    庶民の意見は聞かない営業スタイルですから。

  25. 1534 マンション検討中さん

    このマンション値上がりは期待出来んかもしれないけど、値下がりもしなさそう。

  26. 1535 マンション検討中さん

    堂島ホテル上しかり、この物件しかり、うめきたしかり、ロレックスの限定モデルみたいな感じになるのかな。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    リビオ上町台 パークレジデンス
  28. 1536 マンション検討中さん

    絶対10年間は価格下げないみたいだからその間は安心だろうね。

  29. 1537 匿名さん

    >>1536 マンション検討中さん
    売れるとは限りませんが

  30. 1538 匿名さん

    >>1536 マンション検討中さん

    そんな契約になってるの?

  31. 1539 匿名さん

    >>1535 マンション検討中さん
    どっちも中国需要で値段上がってるのも一緒。あとはGクラスとかも。

  32. 1540 匿名さん

    >>1535 マンション検討中さん

    ロレックスの "限定モデル"って…
    あまり詳しくないなら書かない方がいいですよ。

  33. 1541 匿名さん

    >>1540 さん

    すみません。

  34. 1542 匿名さん

    全然売れていないみたいですが余裕ですね。
    もう新築ではなくなりそうですね。

  35. 1543 匿名さん

    >>1542 匿名さん
    もう新築ではなくなりそうって…
    あまり詳しくないなら書かない方がいいですよ。

  36. 1544 匿名さん

    >>1543 匿名さん
    こういったスレは意見の交換の場なので、
    書かない方がいいですよとはナンセンスですね。

    人が感想を述べただけのことに
    あなたこそそういったことを書かない方がいいのじゃないですかね。

  37. 1545 通りがかりさん

    10年間は新築として売るんでしょう?
    長期間だれも住んでいなかった家ってどうなんでしょうね
    見た目表面はキレイでも中身は錆びたりボロボロだったりしないのでしょうか

  38. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  39. 1546 匿名さん

    >>1544 匿名さん
    事実と異なることなので書かない方がいいという指摘です。

    あなたの書き込みこそナンセンスですよ。

  40. 1547 買い替え検討中さん

    高いって言ってる人いるけど住友は今の相場みてるんでなくて2ー3年後の相場みてこの価格出してるんだろ。
    つまりは2ー3年後には今の価格も大して高くならないほどに大阪のマンションは全体相場が上がっているということ。
    2ー3年掛けて売り切る住友らしい価格のつけかたと見えるんだけどな
    住友の他のマンション見てても大体そんな感じじゃん。

  41. 1548 匿名さん

    >>1546 匿名さん
    厳密には事実ではなくても、それが人の判断や考え方に決定的な影響を与えないならば、いちいち指摘しなくても良いではないか、ということです。いたずらに角を立てることもない。1546さんは普段の会話でも、そうやって指摘しているわけではないでしょう。

  42. 1549 口コミ知りたいさん

    しかし玄関、エレベーターホール、フィットネスどれもデザインが古くさいですね。

  43. 1550 匿名さん

    >>1546 匿名さん
    今気づきました。
    >>1546さんが書いてくださってるように思ってます。

    何も知らないなら書くなということであれば、
    ここは見ているだけの人が多くなります。



  44. 1551 匿名さん

    ここがあまり人気がないのは堂島に三井がタワマンを建てるという妄想で
    足踏みされてる方が多いことも一つの要因でしょうかね。

  45. 1552 マンション検討中さん

    >>1551 匿名さん

    関係ないでしょ。
    三井は堂島とライバルになるでしょうね。
    ガーデンは定借だし立地からしても別物かと思います。

  46. 1553 口コミ知りたいさん

    三井の堂島は三井プレミアムホテルだと聞いてしまいました。

  47. 1554 匿名さん

    >>1553 口コミ知りたいさん
    オークウッドホテルとサービスレジデンスらしいですね。
    パークコートを期待してたのに残念。

  48. 1555 匿名さん

    >>1553 口コミ知りたいさん
    シニアレジデスという噂もありますよね。
    いずれにせよ定借ですから、こちらと同じ。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 1556 匿名さん

    情報戦たけなわ

  51. 1557 マンション検討中さん

    内覧会始まったみたいですね。中入ろうとしたら警備員さんに止められました。
    従業員さんに聞いたら6月頃からモデルルーム出来るみたいですね。
    そうなったら、見に来る人が増えるから値段上がるかもって言われた。

  52. 1558 口コミ知りたいさん

    >>1557 マンション検討中さん
     
    住友ならそんな単純な事ありえるんですね。

  53. 1559 マンション検討中さん

    竣工後から値上げは住友の基本戦術です。ただここはまだ40戸くらいしか売ってないだろうからそもそも値付けが公開されてない部屋の方が多そうですけど

  54. 1560 マンコミュファンさん

    場所は良いけど、周りがパチンコ屋、飲み屋、風俗、カラオケ屋では風紀上あまりにも良くないと思うのは自分だけでしょうか? 後、道が汚過ぎますよね。鳩のフンや嘔吐物がかなり落ちていて、買うという選択肢は全く湧かなかった。

  55. 1561 匿名さん

    >>1560 マンコミュファンさん

    本当におっしゃるとおりですね。残念すぎます。
    マンションのグレードも価格の割にチープです。

  56. 1562 通りがかりさん

    えーうちは阪急に近いしここ買いたいよ。お金ないけど(´・ω・`)
    数十年後定年退職してから買えそうなら買うわ。

  57. 1563 名無しさん

    >>1562 通りがかりさん
    年寄りには住みづらい街。
    繁華街は若い人が住む街です。
    トロトロ歩いている自分自身を想像すると
    ここでは住みづらいと思ってしまいます。

  58. 1564 匿名さん

    >>1563 名無しさん

    30代でも住みにくいです。周辺がごちゃごちゃしすぎ、清潔感が無いです。入居予定のホテルといったら、ここと同じような中途半端なグレードのホテルです。
    間違いなく販売苦戦すると思います!

  59. 1565 匿名さん

    ここを買うより、上のラトゥール住んだ方がいい。

  60. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    グランアッシュ小阪
  61. 1566 マンション検討中さん

    値段下げたら欲しい人はいくらでも出てくる。抽選にならないギリギリの値段をつけようとするのが住友ですからねえ

  62. 1567 マンション検討中さん

    値段下げる?住不ですよ。
    10年経ってもしませんよ。

  63. 1568 匿名さん

    不動産市況が悪化して欲しくは無いが、仮に悪化したらスミフがどうやって在庫を値下げせず捌くのか興味はあるね。

  64. 1569 匿名さん

    >>1568 匿名さん

    そりゃ値下げするっしょ
    確かした事例も掲示板で書かれてた。まあ、この立地なら基本はしないと思うけど

  65. 1570 マンション検討中さん

    円安からの金利上昇が現実になった場合、マンション市場、特にこちらの物件にも影響はあるのでしょうか。

  66. 1571 マンション検討中さん

    >>1554 匿名さん
    私は星のやグループと聞きましたけど。
    デザインも星野さんで。

  67. 1572 匿名さん

    GW中は休まず営業だそう。

    星のやグループが入るなら高級感ありますね!
    お金払っても泊まってみたくなりそう・・・

    梅田の駅が好きならOK、苦手ならあんまり。極端に分かれそうなマンションです。

    私もすみふは値下げの話を聞いたことないです。ただでさえ不動産価格が高くなっていると聞いています。

  68. 1573 匿名さん

    梅田が好きなら、わざわざ下町の定借を高値で買わず、ウメキタ二期を待つでしょうね

  69. 1574 マンコミュファンさん

    >>1573 匿名さん
    梅北二期が人気殺到で買えないから人気ないここを買うのでしょうね。

  70. 1575 匿名さん

    ココも良いが、ウメキタは今年中に動き(広告開始ぐらい)あるでしょ。
    それなら、まずはウメキタを待つね。

  71. 1576 マンション検討中さん

    うめきた2期はここより高仕様でさらに高値で出てくるのでそうするとここが売れるという仕組みです

  72. 1577 マンコミュファンさん

    >>1576 マンション検討中さん

    梅北二期がここより高仕様?、さらに高額?、今年中に動きある?、そんな情報、発信元はどこですか。

  73. 1578 マンション検討中さん

    昨日ここを通りましたが、周辺はパチンコ屋だらけだし、焼き鳥屋の煙は立ち込めるわ、ファッションヘルスやら、カラオケやら、街がカオス過ぎて興醒めしました。東京と全然違いますね。

  74. 1579 匿名さん

    強烈なカオスの香りが最高に大阪らしいやんか
    2つくらい買いなはれ

  75. 1580 匿名さん

    >>1578 マンション検討中さん
    「東京」って括るあたり都内近辺在住ではないでしょ。

  76. 1581 eマンションさん

    >>1572 匿名さん
    星のやは高級ホテルとの認識されているのですか?
    今は知りませんが昔はセントラルキッチンで安物の旅館との認識していましたが・・
    商いの仕方がゴルフ業界のアコーディアにそっくりです。
    ゴルフする人にはどういう会社かご理解頂けると想いますが。
    双方ともゴールドマンサックスが絡んでいますしね。
    最小限の投資で最大限の利益を追求する。
    その為には人目を憚らない・・

  77. 1582 匿名さん

    >>1581 eマンションさん

    ザ・マウンティング・コメント

  78. 1583 匿名さん

    >>1581 eマンションさん
    そんな大昔の事しか知らないなら大人しく黙ってましょうね。
    価値のないポエムを書くのはご自身の日記にどうぞ。

  79. 1584 通りがかりさん

    資源高で円安ですし、数年後には買っておけばよかった!って物件になるんでしょうね、きっと。

    さらに中国の外出規制終わったら金持ちが加速的に買いに来そう。。

    好みの差がハッキリしてるけど、後にも先にも立地があり得ない物件。
    あー、金持ちだったらなぁ

  80. 1585 匿名さん

    なりませんよ。きっと

  81. 1586 匿名

    >>1583 匿名さん

    なかなか厳しいコメントですが、同意します。

  82. 1587 マンション検討中さん

    >>1576 マンション検討中さん

    うめきた2期も定借という噂を聞いたのですが本当でしょうか?

  83. 1588 匿名さん

    >>1587 マンション検討中さん
    うめきた2期は確か地所さんだから、もし定借なら安くしてくれるのを期待します。

    >>1578 マンション検討中さん
    そのパチンコ屋さんがあるからこそ、地下街からここへの便利なエレベーターを利用できます。ありがたや。

  84. 1589 匿名さん

    >>1587 マンション検討中さん
    上本町駅前ですら定借の時代だからね・・・
    建築費高騰で採算合わせるために、十分あり得る。
    特に資産価値を維持したいグラメ民からの、定借願望強すぎて。

  85. 1590 匿名さん

    タワマンの土地の持ち分なんてほんの数十平米なんだから別に定借でええやんと思う。

  86. 1591 評判気になるさん

    マンションの土地の区分所有の実用的な価値はぶっちゃけないに等しいと思うけど、日本の文化だと所有権の売買が好まれる

  87. 1592 匿名さん

    >>1591 評判気になるさん
    相続地主は定借気にしますよね。子どもに相続させたいらしいけど、自分だったら現金や有価証券相続できた方が嬉しいです。

  88. 1593 匿名さん

    定借が増えてるのは、定借にニーズがあるからではなく、定借の方が儲かるからです。(笑)

  89. 1594 匿名さん

    土地が好きなの地主と中国人位やろ。中国の人が所有したがるのは制度上分からんでもないが。

  90. 1595 通りがかりさん

    >>1593 匿名さん
    ここなんてスミフが取得して、販売価格に土地代を上乗せして、さらに借地料までゲットですからね
    おそらくほぼタダ同然で土地を入手できたのでは?

  91. 1596 匿名さん

    ここにきて
    「土地なんてこだわるな。定借でOK」
    とのコメントが増えてまいりました。

    スミフは、ここの土地にこだわってるみたいですけどね(笑)

  92. 1597 口コミ知りたいさん

    >>1596 匿名さん
    所有権にこだわるなって事でしょう。
    不動産は立地が全てです。

  93. 1598 匿名さん

    >>1595 通りがかりさん
    本当に販売価格に(所有権としての)土地代を上乗せしているなら
    違法行為になりますから監督省庁に通報するのがいいですよ

    ただ、妄想では相手にされませんからただ同然に土地を入手した等も含めて
    根拠となる事実を示すことをお勧めします

  94. 1599 匿名さん

    所有権と定借じゃ将来的な残存価値が全く違うぞ。
    せめて普通借地にしとけ。

  95. 1600 マンコミュファンさん

    >>1599 匿名さん
    NE-80Fですが、2.1億で出ていましたが、また2億に戻っています。現在の分譲は30~35階のみじゃなかったですか?

  96. 1601 匿名さん

    >>1597 口コミ知りたいさん

    それなら、賃貸で良いのでは

  97. 1602 通りがかりさん

    >>1599 匿名さん

    普通借地よりは定借のほうがよくね
    一軒家の普通借地ならいいけど、大規模マンションの普通借地は更新の度揉めそう

    来世には金持ってけないから、パーっと使う人もいてもええんちゃうか

  98. 1603 匿名さん

    >>1600 マンコミュファンさん
    NE-80Fは35,34,33,30階が2億で販売済みで31階は1期で販売されずに残ってました。32階はスカイラウンジなのでありません。

    完全な憶測ですが、次に31階を2.1億で出す予定だったのに1期の部屋がキャンセルされたのかな。
    まだ2期販売は開始されてないのでただのミスな気がします。
    それでも2期で2.1億に値上げされる可能性はありますね。

  99. 1604 マンコミュファンさん

    >>1603 匿名さん
    この価格でも売れないのに、値下げしたいくらい。
    スミフは値下げはしませんが、値上げはないでしょう

  100. 1605 匿名さん

    >>1602 通りがかりさん
    定期借地は地主の利益を保護するための制度ですから
    借地人側には対抗力がほとんどないんですよ
    普通借地(居住目的限定)であれば更新の時に揉めたとしても
    余程の事情がない限り借地人側が勝ちますが、
    定借は問答無用で追い出されますからね

  101. 1606 匿名さん

    ブリリアのようにラグジュアリーホテルだったら、マンションのグレードも今よりもっと良くなり間違いなく人気爆発してたでしょう。
    こんな中途半端なホテルだとマンションも格が落ちてしまいます。
    しかしこんな古臭いデザインのマンションよく考えましたね。
    エレベーターホールなんてセンスのかけらも無いです。いつの時代に戻ったのかな?

  102. 1607 匿名さん

    >>1605 匿名さん
    >定借は問答無用で追い出されますからね
    むしろ追い出されたいんですが。そんな古い建物いらん。

  103. 1608 匿名さん

    >>1607 匿名さん
    築70年のマンションにさらに住み続けたい人は少数派で、所有権みたいな資産性がないなら普通借地ではなく定借で明確な区切りがある方が助かると思う

  104. 1609 匿名さん

    >>1607 匿名さん>>1608 匿名さん
    確かにw
    借地借家法は住む場所がなくなって困る賃借人が存在する
    という前提で作られた法律ですからね
    今の時代にはあまり馴染まない考え方かもしれません

    確実に手放したいというなら定借のほうがいいかな
    普通借地だと建物が残っていればほぼ確実に更新される上に
    定借よりは建物に資産性があるため販売時の価格も高くなりますからね

  105. 1610 マンション検討中さん

    定借か普通借地かはどちらでも良いですが、何故ここが人気がないかは明確です。高いからです。ブリリアタワー堂島は売れてますから。住不は値引きしないからこのまま売れ残ると思います。

  • スムログに「梅田ガーデンレジデンス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「梅田ガーデンレジデンス」もあわせてチェック

梅田ガーデンレジデンス
梅田ガーデンレジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市北区曽根崎二丁目73番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩5分 (地下街ルート/4:40~1:00、徒歩6分 (公道ルート))
価格:6,900万円~1億5,000万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.81m2~79.74m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 584戸
[PR] 周辺の物件
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
シエリア梅田豊崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸