横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ横濱関内レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 長者町
  8. 伊勢佐木長者町駅
  9. ライオンズ横濱関内レジデンスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-17 13:48:18

ライオンズ横濱関内レジデンスについての情報を希望しています。
イセザキモールも近く、公園もたくさんあっていいなと思っています。
このあたりの治安はどうなのでしょうか?

所在地:神奈川県横浜市中区長者町4丁目10番6、7(地番)、
    神奈川県横浜市中区長者町4丁目10番以下未定(住居表示)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「伊勢佐木長者町」駅下車徒歩2分
   京浜東北・根岸線「関内」駅下車徒歩7分
間取:1K, 1DK, 1LDK, 2DK, 2LDK, 2LDK+S
面積:25.12平米~64.39平米
売主:株式会社 大京
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:株式会社大京アステージ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-01 12:09:45

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ横濱関内レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 48 匿名さん

    住まいサーフィンの記事、ホームズの記事、購入者インタビュー、全部いいことしか言ってなくて全部内容一緒じゃん。ホームズの記事もだけど、専門家やブロガーなら日当たり悪いことにまず気づいて教えてくれよ。笑

    あとこの記事、みなとみらい(関内北側)周りが希少だからライオンズは注目度高いって言ってるけど、(高価格帯だけど)北仲のタワマン2棟計画やグランドメゾン山下町やツインタワー上部の高級レジデンスが控えてること、中低価格帯の大通り公園周辺に競合物件が多いことに触れても良かった気がするね。

    記事読んでもこの物件の注目のポイントが自分にはちょっとよく分からなかったな。

  2. 49 匿名さん

    アピールポイントは
    食洗機!
    内廊下!
    再開発!
    商店街!

    どや!ってことですねー

  3. 50 匿名さん

    コワーキングスペースは確かに少し手狭感がありますね。
    カフェのようなカウンターではなくパテーションで仕切りをつけた
    空間を作っていただけたら集中して仕事や勉強ができると思います。

  4. 51 マンション検討中さん

    >>49 匿名さん
    ありがとうございます。
    参考になりました!
    他のマンションと比較していますがそんな感じですね。

  5. 52 匿名さん

    >>51 マンション検討中さん
    49は適当な発言でしたが。。そう言っていただけて感謝です(笑)

    ライオンズは日当たりが悪い部屋を除けば、占有部の質は周辺では一番いいですよね。お値段大丈夫な人は伊勢佐木町と関内が両方使えるライオンズが第一の選択肢でしょうか。

    あと個人の好みですが、安いながらエステムやデュフレが価格と共有部ではライオンズに圧勝してて、周辺環境の悪さを許容できればこの2物件もかなり面白くていいと思ってます。その他にも物件は沢山ありますが、特徴・魅力を感じれなくて興味を持ててないんですよね。

  6. 53 匿名さん

    >45
    >陽当りのいいGタイプとAタイプはある程度売れてそうでした。
    >ただ日当たり皆無の方は、まったくでした。
    >この物件は完売が厳しそうです。

    陽当たりの良いプランは完売なんですか。
    ということは他は全て陽当たりはイマイチということですよね。
    実際の部屋を見てみないとなんとみいえないのかなと思うのですが・・・。
    実際の部屋を見て購入できないのが残念ですよね。

  7. 54 匿名さん

    完成しないと部屋の明るさは分からないけど、Northeast sideが面してる通りを見る限りビルに囲まれてて絶望的な気がする。他の面からの採光も期待できないし。ホームページのNortheastの写真、地味に3階以下の左側暗くない?(笑) 上層階を除いて他の部屋の窓も空や明るい木々が反射する気がしないんだが、、、Northeastが全部明るくなる季節や時間帯ってあるのかな?

  8. 55 通りがかりさん

    南側が先に終わったから苦戦しそうですね。
    2DKの表現は上手いですね。
    https://lions-mansion.jp/MN190113/plan_f.html
    リビングスペース無くなっちゃった。
    5?6帖でリビングダイニングの使い方か
    1LDKみたいな使い方かな?

  9. 56 匿名さん

    2DKそんないうほど上手いかな??

    内廊下なのはええがアルコーブほぼねーし、週一くらいでご近所さんとコンニチハかゴッツンコしそうだが。ホテルライクか知らんが、安いビジネスホテルみたいな狭苦しい廊下にならんかったらええな。

  10. 57 匿名さん

    Fタイプみたいな部屋だと2LDKにしてリビングの隣を細長い洋室にするのが最近の流行りですけどね。
    リビングを潰して納戸程度の大きさしかない部屋を作ったってことはテレワーク用の小部屋需要に対応したのかもしれません。
    こういうタイプだと洋室(1)の扉を可動式にして全開にできる方が良かったかなと個人的には思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 58 匿名さん

    共用部分の詳細が知りたいんですがまだ出てないですかね。コワーキングスペースはイメージ見ましたが、エントランスとかはどうなるんでしょうか。

  13. 59 匿名さん

    駅を挟んで馬車道側が関内、伊勢佐木町側は関外なので、ここは関外レジデンスです。関内を名乗ってはいけません。

  14. 60 匿名さん

    >>59 匿名さん
    確かに。
    その理論だと関外に改名しないといけない物件が沢山ありますねwww
    山手を名乗る物件も多いし、、、物件名の名付けは全体的にク○なんでしゃーないですね。

  15. 61 匿名さん

    なるほど、Fタイプの表現というのは説明文のことかなと思いながら公式サイトを見てました。たしかに文章は上手で納得してしまいました。この間取りに暮らすなら一人かなとも思いました。それならゆとりのある暮らしができそうに思います。収納も不足してる感じだし、家具を置く広さも無いし、一部屋余分に考えてやはり一人暮らしかなという感じです。洋室の扉が引き戸なのかな、57さんの言われることがわかりました。

  16. 62 マンション掲示板さん

    土地形状が微妙だと思います。
    現地見たら即ライオンズはやめようと思いました。
    あとはコワーキングスペースつけたせいで1階キツキツだし、路地側は高層階は眺望抜けてくるかもしれないけど、周辺の雰囲気悪い感じがしました。

  17. 65 マンション検討中さん

    間違ってたらごめんなさいだけど、ここって環境性能を近隣新築の中で比べるとちょっと低くなかったっけ?

    他社を落とす戦法ってクチコミが広がっちゃう令和じゃ厳しいよね。そら日当たりのいい他社を買っちゃうか、買わないって選択肢になっちゃうだろうよ。

  18. 67 匿名さん

    >>65 マンション検討中さん
    エネルギー消費量が3パーセント増加?

  19. 70 匿名さん

    [No.63から本レスの内、スレッドの趣旨に反する投稿、または、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  20. 71 匿名さん

    64㎡あるお部屋ってもうなくなってしまっているのでしょうか。
    一番広くてこの中だったら実需に良さそうだと思ったけれど…だから人気があるのかもしれませんね。
    他にも住宅ローン減税の対象住戸もそれなりにあるので
    実需でって考えている方もおられるのかな。

  21. 72 匿名さん

    住宅ローン減税を考えている人は実需の人だろうから、そういう人だと少しでも得になるようには考えると思う。
    実際、広いほうが暮らしやすいであろうと思われる。

    ただ住宅ローン減税の対象にならないタイプだと
    立地的に
    賃貸などの投資に回る可能性もあるのかも?と考えています。

  22. 73 匿名さん

    内廊下設計はやっぱりいいですね。

    高級感を感じました。

    資産運用として購入する人も多いかなと思います。

    もう1LDKしか残っていないのでしょうか?

  23. 74 匿名さん

    まだ2DKのプランも先着分で販売中のようですが
    ホームページでは間取りが紹介されていません。
    資料を取り寄せられた方はいらっしゃいますか?
    間取りについて、ホームページでもう少し詳しい情報があればいいのですが・・。

  24. 75 匿名さん

    JRとブルーラインが使える環境だったら、もう十分なんじゃないかなと思う。横浜駅も近いし、更に乗り換えたいときにも便利だし。
    こういう場所だと、単身者で実需ってあるかもだけど
    仮に結婚したりしてもう少し落ち着いた場所に住みたいとかになっても
    貸し出したりはできそうな街。

  25. 76 匿名さん

    そうかもしれません、賃貸でも人気があるんじゃないでしょうか。
    さすがに1DKはクローゼットが小さいので賃貸向けかなとは思うけど、短期的に住むならありかな。シューズインのほうが広いので、そこにコートなどもかけておければいいなとは思います。

    2DKの間取りも出てました。Fタイプ。狭いことは狭いけど、収納がこまごまとあるので、その点は便利そう。住み方次第かなという感じに思えます。

  26. 78 匿名さん

    こういう交通の便が良いところは、分譲賃貸の需要は高いと聞きます。
    長く住むっていう人ではなく
    仕事の関係で数年住みたいっていう人には需要はあるのでしょう。

    関内とか伊勢崎町に近いとなると
    観光にも便利だし、楽しんで暮らしたい人にはいいのかもしれません。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオ新横浜
  28. 80 匿名さん

    内廊下設計になっているのは良いポイントといってもいいのか?
    専有部の光熱費等のランニングコストは嵩みやすいのだけど、セキュリティ面とか快適性はよいと思います。
    賃貸だとどうなんだろう。家賃設定難しくなりそうな…固定費が高めだからなぁ。
    とりあえずは自分用の人は多そうですが。

  29. 81 匿名さん

    内廊下、ふつうにいいと思うけど。共用部も冷暖房ではなく送風モードにしておくとかなり光熱費は削減できると聞く。どういうタイプのエアコン的なものが共用部に入っているのかは未確認ですが、できればランニングコストが低めのものがいいですね。特に運用を考えている方だとその辺りも気にされる方多そう。

  30. 82 匿名さん

    もう半年はまともに検討してそうな人のコメントがなさそうですな。汗
    やっと2期が4月頭にはじまりそうだけど全間取りが残ってそうだね。リビオレゾンより売れ行き厳しいんじゃないか?

  31. 83 匿名さん

    Ctypeに一人暮らしだと理想的かなと思う。
    縦長タイプだと日当たりとか採光の点で妥協が必要かもしれず。
    もしかしたらBタイプが一番条件的にいいのかな。
    プランが掲載されていないけど。
    三面採光で一番広いタイプ。

    でも予算的には厳しいのだろうな。
    海岸側とか山手方面と比べたら安いかもしれないけど。

    先着順が残ってないってことは第1期は完売してるのか。
    第2期は何戸販売になるのかな。

  32. 84 匿名さん

    内廊下設計は、高級感もあっていいですね。
    ただ間取りをみると、単身用と考えても狭いなと感じるプランも…。
    これなら賃貸でいいよねと感じてしまうくらいコンパクト。
    資産運用すると考えて、プラスになるのかどうか。

  33. 85 匿名さん

    1Kのプランがありますね。
    確かにこれだと賃貸用っていうのは否めないかな。
    ただここって伊勢佐木長者町駅に2分という場所だし、そもそも関内駅自体も近いということもあって
    物件価格が結構する。
    となると、どうなんだろうなぁ。
    どういう方がここを検討されているのでしょうか?
    DINKSか単身者には良さそうな間取りは多いですが。

  34. 86 匿名さん

    かなり間取りのバリエーションが多い。
    一体、どのプランがボリュームなんでしょうね。
    2LDKのプランでもおそらくDINKSが対象で子供がいるようなファミリー向けではないと思います(立地的にもそうですね)。

    コワーキングスペースがあるのを売りにしているようです。
    テレワークもするけど、駅に近くて通勤もあるみたいなタイプの人にはよいかと感じました。

  35. 87 匿名さん

    比較的繁華街に近いエリアだからか、セキュリティ面はしっかりしていますね。
    エレベーターもセキュリティの解除が必要ならば、より安心だと思います。
    不審者がエントランスで住民の後からついてきて
    気づかれないように建物内をウロウロするのも難しい?

  36. 88 匿名さん

    共用部は設備がしっかりしているマンション。
    おそらく管理費自体も高めに設定されているんじゃ無いかと思います。
    内廊下の場合、もしものときの消化施設もしっかりしていると聞きますし…ランニングコストがやはりそれなりにかかる。
    全体的に結構なお値段してしまうけど利便性を重視している人ならニーズが有るのかもしれません。

  37. 89 マンション検討中さん

    ライオンズさんの営業が醜いです。他の物件の悪口いいすぎですね。
    あそこまで悪口いわれると嫌悪感しかないですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    MJR新川崎
  39. 90 匿名さん

    内廊下で高級感があるなと感じましたが
    間取りがちょっと狭いのは残念かなと思います。
    駅に近いので日々を忙しく過ごす単身者やdinksをターゲット層としているでしょうけど
    2人暮らしでも60㎡はないと窮屈な感じだと自分は感じました。
    価格が価格だけにどこか妥協はしないといけないのかもしれませんね。

  40. 91 マンション検討中さん

    検討中のみなさんは、どこと比較してますか??
    横浜関内エリアですか?都内のちょい郊外も同じくらいの価格帯ですが...

  41. 92 匿名さん

    ここだと、横浜市内での通勤を考えている人が多く検討しているんじゃないかなぁと思います。
    関内だったらJRもブルーラインも両方使えるし、
    横浜駅にも近いから便利そうな印象を持ちます。
    ここは普通に関内駅も徒歩圏ですし、遠くもないからいいと思います。

  42. 93 匿名さん

    関内だと横浜市内で比較されている方が多いのではないかなぁ。
    どこに通勤されるかにもよるとは思いますが。
    関内は比較的市内のどこに行くにしても
    便利な印象があります。電車だけじゃなくて、バスとかも使ったりして、ですけれど。

  43. 94 匿名さん

    2LDKの物件、3.3畳と4.9畳の居室ですが狭い方はベッド置けるのかなぁ?
    ベッドをおいただけで終わりになりそうな汗
    1人で暮らす方がここの場合はゆったりといられそうですね。
    狭い方の居室は物置にするとか、仕事部屋にするとかにするとよいかも。

  44. 95 匿名さん

    2LDKって、いつも思ってたんですけど、二人暮らしの場合一人一部屋なんですか?寝室は一部屋でいいんじゃないの?という疑問は人それぞれだから答えは一つじゃないんでしょうけど。
    ベッドは面積としては約1.2畳だそうなので、3.3畳の部屋にも置けるんだとは思います。寝るだけの部屋になっちゃいますけど。図面見ると、クロゼットの扉とか縦横の比とか考えるときつい場合もあるかもしれませんね。

  45. 96 匿名さん

    2LDKの場合、寝室は1つにするとして、もう一部屋はリビングインの部屋の場合はリビングとくっつけて、仕事をするときには仕事部屋にするみたいな使い方があるのではないかな。
    結構、モデルルームだと最近はそういう提案の仕方が多いと思う。
    あと純粋にマンションは収納が少ないので、
    収納メインの書斎みたいに割り切って使うとか。

  46. 97 匿名さん

    リビングと居室が接していると、いろいろとフレキシブルに
    使えると思いますけどね。
    広い1LDKだと思って使っていければ
    面白いんじゃないかなぁと思います。
    一人暮らしでも広く使えていいんじゃないかなぁ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ新杉田フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6998万円

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,498万円・7,098万円

3LDK

63.05m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9840万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.22m2~70.78m2

総戸数 271戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7298万円

3LDK

70.95m2~83.9m2

総戸数 215戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,198万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

未定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸