大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンシティ アリスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 此花区
  7. ユニバーサルシティ駅
  8. リバーガーデンシティ アリスってどうですか?
ビギナーさん [更新日時] 2010-08-16 00:48:15

リバーガーデンシティ アリス(仮称)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

http://www.rgc-2.com/index.html

物件データ:
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6-432
交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:62.42平米-125.43平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.4】
【スレッド名を修正しました。管理人 2009.2.7】

[スレ作成日時]2008-09-03 07:43:00

[PR] 周辺の物件
グランド・サンリヤン甲子園三番町
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデンシティ アリス口コミ掲示板・評判

  1. 301 物件比較中さん

    さくら事務所に、見てもらいたいですね。

  2. 302 契約済みさん

    >>300さん
    不安になってる人がいて調べてくれる人がいるのに「俺が知りたいのはそれじゃない」ってわざわざ書き込まなくてもいいと思うけど。施工の品質、ヘルメット被って現場潜り込んできたら?。
    >>297さん
    ありがとうございます参考になりました。

  3. 303 検討中

    どのメーカーが使用されてるか参考になりましたよ。素人で調べられるのはそこまでなので、施工面は職方さんにお任せするしかないですね。

  4. 304 匿名さん

    >>295-296
    このへんですか。

    リバー産業ってどうなんでしょう
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47535/

    リバー産業/リバーガーデンシリーズってどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48134/

  5. 305 匿名さん

    実際はどうなんですか?

  6. 306 契約済みさん

    実際に住んでいる方の掲示板で、あまり建物自体に関する不満は出てないですよね。
    上記に例示されている掲示板の批判的な書き込みも、正直言ってほとんど誹謗中傷の類にしか思えないです。具体性に乏しく、知性も品もない書き込みばかりだし。
    だいたい、ホントに批判どおりなら、とっくに大騒ぎになってるんじゃ?

    と私は思ってるんで、リバー産業についてそんなに心配はしてないですね。
    むしろ、中小企業として大手と渡り合うために積極的に新しい取り組みをしたり、不況の中で生き残るために開発を1件に絞ったり、さまざまな努力をしていて好印象です。
    アリス完売して欲しいな〜…このご時勢じゃ、いくら安くても無理かなぁ…

  7. 307 購入検討中さん

    リバー福島の住民版を見ましたが、やはり駐車場0円ではやっていけず、後で管理費値上げになってかなりもめているようですね。こんなことなら、なぜ最初から高く設定してくれないんでしょうか。
    リンク先のリバーさんの投稿見ましたが、漏水などの欠陥などで訴訟問題になってたりするんですね。しかも、社員の方はすぐにやめてしまうので、交渉ができないとか。。。

  8. 308 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6686/res/34-36

    リバーガーデン森の城の投稿だけどリバー産業の経営状況は大丈夫なのかな?
    上場企業じゃないから中身がよくわからないですね。

  9. 309 契約済みさん

    ここは購入していない人の批判的な書き込みがやたら多いね。他のマンション掲示板はそこまでないように思うが…すぐに雰囲気が悪くなって前向きなやり取りが流れるのが残念。
    いいことばかり書いて欲しいわけじゃないけど、そんなに気に入らないならこんな掲示板に書き込んでないで、さっさと候補から外せばいいのに。

    管理費の値上げ、いずれはそういう問題も起きるであろうことくらい想像して納得してから契約するもんじゃないの?それがいやなら永遠に問題の起きない設定をしているマンション探してみたら?仮にあるとしたら、相当な高級マンションだろうね。管理費が上がっても、痛くもかゆくもない人たちが住むような。
    そもそも管理や修繕をどうするかは住民が決めること。どこでも売主や管理会社は提案をするだけ。最初から最後まで手取り足取りやってもらって当然と言う考え方は見直したほうがよいと思う。
    アフターサービスについてだって規約があるんだから、それに馴染まないクレームは受け付けてもらえなくても仕方ない。規約がおかしいと思うなら契約前に直させるとか、ちゃんと確認してから買えばよかったんじゃない?自己責任ってあると思うよ。
    検討中の人は、契約する前にしっかり確認・検討することだね。営業の人に言えば、書類見せてくれるから。黙ってると担当によっては見せてくれないかも。
    …ところで、一連の掲示板に、実際に欠陥被害にあった本人の話はなかったような…みんな伝聞だったような?何ででしょうね〜?

    それから、308さんは森の城の値下げのことをさして経営状態を心配しているのかな?(違ってたら以降は無視してください)

    リバーに限らず1000万とかの値下げしている完成済み物件(在庫大量)は、今腐るほどあるよ。みんな決算前で必死。だからってどこもかしこも倒産寸前だと思う?
    まあ、完成から時間が経てば、値段が下がるのは当然なんだけど
    でも、上場企業じゃないから中身が分からなくて不安なのは確かだね。簡単に調べる方法、あるといいんだが

  10. 310 契約済

    >>309
    ローン通らなかった奴の腹いせじゃない?
    粘着にしては並以上な気がするが。

    ローンが通らなかったは、別にしてここで粘着するより違う物件探すほうが
    懸命だと思うよwww

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  12. 311 匿名さん

    そうですね

  13. 312 近所をよく知る人

    先日、モデルルームへお邪魔しましたが、担当さんがハズレでがっかりでした。
    良い感じの人もいてるかしら・・・

    いてるのなら、
    駐車場の位置問題等で完璧な物件ではないですが、魅力的な部分(駅直結等)も
    あるのですから、もうすこし、担当さんのレベルを均一にしてみませんか?

    すいません、単なる愚痴になってしまって・・

  14. 313 匿名さん

    南港のシーサイドレジデンス
    安治川口のサーパス
    弁天町のベリスタ

    んでユニバーサルシティのキングマンション

    大阪市西部に住んでいますと毎週土曜日は上記の新聞折り込み広告が入ります。アリスは2〜3週に一度かな。

    価格帯、市内中心部へのアクセス、競合しているんじゃないでしょうか。
    アリス板のネガティブキャンペーンもなんとなく理解できます。

    ベリスタは内覧会間近で契約率7割程度、シーサイドレジデンスなんてまるまる1棟まだ販売してません。3月竣工なのに。

    アリスは売れてますよ。
    特に立体駐車場より上層階の3LDKは悩んでるうちになくなるでしょう。

  15. 314 購入検討中さん

    モデルルーム行きましたが人気のようで1期も2期も完売って言ってましたよ!
    何といっても安いですもんね。
    売れるのがわかる気がします。
    ただ、安い部屋は暗そうで私はパスでしたが。
    モデルルームが素敵でかなり契約する気満点だったんですが、この掲示板をあることをネット検索してたら知ってちょっと悩んできました。
    安いのには訳があるとかっていいますが、このマンションが安いのって何でなのでしょうか?
    住宅性能評価を受ける予定とかだそうで構造的には素人ながら問題ないと思っていますが、中がしょぼいんでしょうか?
    確かに他のマンションに比べてモデルルームで「これいいなぁ」といったものは営業さんが「オプションなんです」というものが多かったですが…
    職方さんの書き込みがとっても具体的なので煽りとは思えないし詳しく教えて欲しいなぁと思います。

    先日はついついテンションが上がりすぎて聞くのを忘れていましたが、うちは小さい子どもがいるんですが、公園のようなものは近くにありますか?
    後、小学校や中学校は荒れていたりしませんか?
    小児科は近くにありますか?

    来週またモデルルームに行こうと思っていたのですが、知っている方に教えていただけたら嬉しいです。

  16. 315 契約済みさん

    >>312さん
    私の担当の方は、さわやかな感じでよかったっですよ〜。たまに「調べて連絡します〜」とかいって忘れてしまう方ですが。こっちが催促すれば平謝りで対応するので許容範囲です。(いろいろ聞いたりするのが苦手な人には、合わない方かもしれませんね)
    人間ですから合う・合わないはあると思うし、思い切って担当をかえてもらってもいいと思いますよ!何が不満だったか伝えたら、合いそうな人を当ててくれるんじゃないでしょうか。
    大きな買い物ですから、担当の良し悪しだけで決めてしまうのはもったいないです。じっくり検討してください!

    >>314さん
    周辺のこと、営業さん教えてくれなかったですか?!
    リバーガーデンシティの敷地の隣に市営の公園ができますよ。詳しい時期は忘れてしまいましたが…
    5月くらいにはリバーモールに内科ができます。近くに大きな病院もあり、そこと提携して24時間救急を受け入れてくれるそうです。
    周辺環境については、来週詳しく営業さんにお尋ねになると良いですよ。
    小・中学校については過去に話題が出ていた気がします。
    あと、このはなやさくらの掲示板でも質問してみると良いかもしれません。

  17. 316 検討中

    公園は近くにたくさんありますよ。アリスの北側やUSJから桜島へ向かう歩道、アリスから安治川口へ向かう歩道。そしてプラチナライフからキングマンションにかけて春に新しい公園ができます。公園やUSJに囲まれて環境的には良いと思いますよ。公園ではないですがユニバーサルポート海側の遊歩道が私は好きです。
    仕様的には職方さんのおっしゃる通りですが、一度キングマンションのモデルルームも参考にされたら納得いくと思います。全面タイル貼りのキングに比べるとコンクリートに塗装だけの安っぽい仕上げやキングでは標準装備な点がほとんどオプションになってます。
    日当たりや眺望、設備面がどうでもよくて値段で決めるならアリスは良いと思います。
    管理費はリバーの福島みたいに途中で急に上がると思いますが。

  18. 317 検討中

    内科、小児科、歯科はリバーモールに入ってますよね。西九条にさくやこの花中高一貫校があり、とても人気が高いし評判良いみたいですよ。

  19. 318 ご近所さん

    パン屋さんオープンは、アリスの入居が始まってからですか?
    美味しいパン屋さんだと、いいなぁ・・楽しみ♪

  20. 319 検討中

    パン屋さんも楽しみですねー。シティウォークのスイーツも豊富だし来客時に困らなくて良いですよねー。ユニバーサルポートの隣にできるベストウエスタンプレミアホテルの中には近隣住民の方にもお楽しみいただけるショップやスポーツ施設も入るとかでますます充実していきそうで期待しています。

  21. 320 契約済みさん

    今日営業さんから電話があって、パン屋は3月にオープンだそうです!

  22. 321 建設中

    シティウォークから隠れてしまってお店の存在感がないのが残念ですよねー。シティウォークに看板でも置かせてもらえれば、USJ客も利用して繁盛しそうに思うのですが。

  23. 322 検討中

    ユニバーサルの雰囲気にスーパーは合わないので、あんまり目立たない方がいいかもしれないですね。

  24. 323 契約済みさん

    >>314
    アリスが安い理由は、
     土地取得時の値段が周辺の他のマンションに比べてかなり安かったこと、
     安い値段で必要な機能を備えたマンションを提供するというテーマもありますが、
     展望・日当たりの悪さ(特に七階以下)が大きいと思いますよ。
    ただ、高層階では日当たりよいみたいです。窓からすぐ空が広がって見えるでしょうし。

    私には、とにかく通勤が便利で、大阪市内の他の駅前に比べて町並みがすっきりしており排ガスが気にならないことが大きなポイントでした。
    昼・夜のさくらを見せてもらいましたが、騒音もなく静かでしたよ。
    私自身、展望はどうでもよかったのですが、日当たりを考慮して高層階にしました。

    たしかに外観は安っぽいですよね〜!今時吹きつけ塗装って…
    でもタイル張りは、タイルの欠落事故とかよく聞きます。
    お金がかかるせいでなかなか補修できないとか、同じ色のタイルが調達できなくてまだらになるとかいう問題もあるようです。
    断熱性能さえしっかりしてくれてたらまぁいいか〜と妥協。

    あと小さいスーパーはあるけど、大きなスーパーが近くに欲しかったですね。ここも妥協。
    車があったほうが何かと便利そうですよね…どうしようか悩み中です。

  25. 324 購入検討中さん

    315さま 316さま 324さま

    ご丁寧にありがとうございました!
    安い理由は安っぽいから(笑)なんですね。
    うちは高級マンションを求めているわけではないので、地震とかで倒れるのでないんだし全然安心できます。
    この前はテンションが上がりすぎて良い所…営業トークにひたすら関心していただけですが、今度はじっくりと見てこようと思います。
    パンフも改めてみたら、駐車場や前のさくらの丘?などで眺望や明るさはあまり期待できなさそうですね。。。
    専業主婦で小さい子どもがいるので出来れば明るいお部屋でお昼寝wしたいので狙うとしたら上層階です。
    管理費や駐車場も今後上がることを考慮しつつ、キングも見てじっくり考えようと思います。

    他のリバーの掲示板でスーパーが潰れてまた新しく出来ることも知れました。
    改めてネットってすごいなぁと思います。
    そして、教えてくださった皆様ありがとうございました!

  26. 325 ご近所

    大和百菜もオープン時はUSJ店でしたが、此花店に変更したように、ユニバーサルシティウォークに隣接しているためかかなり規制があるみたいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    サンリヤン堺
  28. 326 検討中

    そんな規制があるんですね。でも歯科はユニバーサルデンタルクリニックですよね。ユニバーサルスタジオやUSJは許可がいるかもしれないですがユニバーサルはユニバーサルデザイン等一般用語だし、ユニバーサルシティは駅名なので使っても良さそうですがだめなんでしょうか。

  29. 327 検討中

    タイル貼りは施工不良なら剥がれたりする場合もありますが、通常なら大規模修繕でも磨くだけでいけます。コンクリに塗装だとすぐに景観が悪くなるので定期的に塗装のし直しをしないと汚いです。

  30. 328 物件比較中さん

    建物コストが低い分安く買えるが、結局維持費が高くつくということですか。
    コンクリートの劣化とかはどうなんでしょう?
    30年くらいのスパンで問題なければいいのですが・・・・・?

  31. 329 匿名はん

    327さんは完全にアリス検討外じゃないですかw。
    間髪おかずに328さんがたたみかけるという・・・。
    ここの掲示板って「ほんわか」してきたらすぐに・・・。
    あ、そうですか。
    近くでタイル貼りの売り出し中のマンションありますよねー。
    ネギャキャン頻度が高すぎて面白いです。
    もっとやってください。

  32. 330 比較中

    コンクリは亀裂やヒビや汚れが比較的目立ちやすいんじゃないですかねー。補修費はそんなにかからないような気がしますが。森の維持費はかかりそうですが、都会の中の憩いの空間なので、隣にできる新しい公園とともに綺麗に維持していってほしいですね!

  33. 331 検討中

    329さん
    完全に検討外ではないですけど、USJもこのあたりも好きだし、どちらに決めたにせよ、地域として活性化してほしいので自分の決めたマンション以外はどうでもいいなんて思ってないですよ。

  34. 332 契約済みさん

    >>327,328
    たしかにまたか!って感じ。
    ご近所でタイル貼りのマンションの掲示板にこんな書き込みないのにね
    あ、もしくは港区で苦戦中のところかな?
    でもこういうネガティブキャンペーンって結構効果あるんですね。
    しばらく続くと、普通の書き込みが減りますもん。
    アリスはもうかなり契約者がいるし、潜在的に興味を持っている方もたくさんいるはずですから、もっと伸びておかしくないのに…
    皆さん、外野がいろいろうるさいですが、自分の判断に自信を持って入居を楽しみに待ちましょう!

    ちなみに、皆さんのカラーセレクトをお聞きしたいです!
    私は一番濃い色(モダン)にしました。ほこりは目立つけど、高級感が少しでも上がれば良いな〜と
    インテリアやカーテンをどうするか悩み中です…。結局無難なベージュ+アクセントに緑、みたいな感じにしてしまいそう…
    もしお勧めのインテリア本があれば、教えてもらえると嬉しいです。

  35. 333 物件比較中さん

    外野がうるさいって検討中で色々比較している立場の書き込みもうるさいのでしょうか?

  36. 334 物件比較中さん

    328さんなんかはきっと自分が住む想定での検討をしてるのでは?一概に邪魔者扱いするのもどうかと。
    30年以内の住み替え前提であればコンクリートの劣化の影響はないと思いますよ。

    ちなみに契約後の色のお話とかは住民用掲示板がありますよ。

  37. 335 匿名さん

    契約や入居が済んだ途端、
    検討掲示板にもかかわらず、まるで住民専用掲示板のように振る舞う人が時々いますね。
    「部外者」とか「外野」とか気に入らない意見は「業者」などと言い邪魔者扱いです。
    自分の勘違いに気付かないようです。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    リビオ堺グリーンアベニュー
  39. 336 匿名はん

    契約済みの方も外野とか言わないで自分で検討した内容&わかる範囲で検討中の方の疑問にレスしたらいいんじゃないですかねー。

    契約者専用の掲示板もありますよ、超マッタリ進行みたいですが。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15072/

    以下無駄話です。

    大阪市西部のマンション竣工予定は今月のシーサイドレジデンスコスモスクエア(600戸!)から始まって3月はベリスタ(199戸)、ちょっと間隔ひらいて7月にユニバーサルシティのキング(178戸)、8月は弁天町に同じくキング(53戸)、9月にリバーガーデンアリス(238戸)

    と、

    ほぼ年内は休みなく竣工し続けていきますw。1000戸オーバーです。
    大阪環状線の西半分エリアはこんなもんじゃないですかね、入居開始済み(マンションズ掲載物件の竣工&入居済み物件は省くと)。単純に戸数だけで言うと比較検討し放題なんです。じっくり考える余裕アリアリなんです。十二分に比較検討しましょうよ。

    デペ(事業主)は
    シーサイドレジデンスはアーバンが破綻して今は4社での共同売主。
    ベリスタは東京建物
    キングx2は阪神住建。
    アリスはリバー産業。

    施工は
    シーサイドレジデンスは五洋建設
    ベリスタは長谷工
    キングは東海興業/株木建設。
    アリスはリバー建設。

    販売代理が
    シーサイドレジデンスは長谷工アーベスト。
    ベリスタは長谷工アーベスト。
    キングは阪神不動産。
    リバーはリバー不動産。

    何が言いたいかというと、
    長谷工販売(799戸)vs阪神販売(231戸)vsリバー販売(238戸)
    来年1月竣工の安治川口駅前穴吹工務店グループのサーパス(150戸)も入れたら4社対決。

    来年販売開始の西九条駅前の大型物件(356戸!)も施工は長谷工
    長谷工関連だけで1000戸オーバーですよ。
    ガチンコ対決ですよ。これはw。

    色んな意味で荒れるのは仕方がないんじゃないでしょうかね。
    色んな意味で。

    いいぞもっとやれ!と思いますけどね。見てて楽しいから。
    荒れても活発な意見交換が結局は有意義なんじゃないでしょうか!。


    最後に小さくアリス情報として販売戸数が5割超えたそうです。
    長文失礼しました。

  40. 337 332です

    確かに皆さんの仰る通りですね…不快に感じた方が多数おられたであろうこと、まずお詫びします。

    活発な議論は私も望んでいますし、参考にしています。
    正直、ネガティブキャンペーンをもっとやれやれとは思えないのですが、皆さん私より冷静なので、口を出すようなことではなかったですね…

    スレ違いの発言もしないように気を付けます。カラーセレクトの件は無視していただけるよう、お願いします。

  41. 338 匿名さん

    >>336匿名はん
    比較する上で大事なポイントなのでちょっと突っ込ませてもらいますね

    >ベリスタは東京建物
    ベリスタ弁天町は藤和不動産ですね(ブリリアなら東京建物ですね)

    あと掲示板的には販売会社対決はおもしろいけど、物件の検討の際は販売会社の"色"をあんまり
    気にしないほうがいいと思う
    販売との付き合いは入居まで、住んでからのほうがずっと長いですよ
    会社を気にするとしたら売主、施工会社かな
    不況の世の中、将来売主か施工会社どちらか1社でも残ってくれればもし物件に問題があったとしても持って行き処があるからね
    全部飛んじゃったらおしまい!

  42. 339 物件比較中さん

    シー○イドの板に、荒らしはここの契約者だとの書き込みがあったのですが、事実ですか?

  43. 340 匿名はん

    >>339
    本気でそんなことを聞いているのですか?
    匿名掲示板での書き込みをいちいち真に受けてたら体持ちませんよ。
    普通に考えても、契約者がそんなことをする必要があります?

  44. 341 匿名さん

    >>339-340
    契約者に見せ掛けた販売会社ってことですよね
    それなら意味がわかります
    本物の契約者はそんなことをしないでしょう

  45. 342 土地勘無しさん

    一番近い、品揃えの充実している本屋はどこになるのでしょうか?
    本好きなもので…気が向いたらふらっと行ける距離にあると嬉しいのです。
    ご存知の方いたら、教えてください。

  46. 343 購入検討中さん

    本屋は、西九条駅の工事中のところに何か入るようですね。
    現状では、駅前に1軒ありますが。

  47. 344 土地勘無しさん

    回答ありがとうございます。
    駅前と言うのは西九条ですか?もう少し近くにあるとよかったのですが…
    ユニバーサルシティ駅付近、これからもっと開発されていくと期待していいものでしょうか

  48. 345 親と同居中はん

    このマンション、地震に弱そう(液状化)。いくら安くても、地震に怯えながら暮らすのは嫌なので、検討から外しました。これは、キングにも言えることだけど。

    大阪市危機管理室作成の災害想定<液状化予測>です。
    http://www.city.osaka.jp/kikikanrishitsu/bousai/jishin/soutei/html/os0...

    今までありがとうございました。さようなら。

  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    ジオタワー大阪十三
  50. 346 ビギナーさん

    >契約者に見せ掛けた販売会社ってことですよね
    >それなら意味がわかります
    >本物の契約者はそんなことをしないでしょう

    つまり、リバーの営業さんが、シーサ○ドの掲示板を荒らしているってことですか?
    ここの営業さんって、そんなに性質が悪いんですか?

  51. 347 検討中

    液状化は繰り返し出てくる話題ですが、阪神大震災規模の地震が大阪が震源地で起こった場合の想定ですよね。内陸部は安心かと言えば、そうでもないですよね。阪神大震災では内陸部でもたくさん倒壊してましたしね。何十年、何百年に一度起こるかどうかわからないことなので気にしないことにしました。

  52. 348 購入検討中さん

    キングマンションは良質な地層まで杭を打ち込んでて、液状化問題は大丈夫らしいのですが、
    ここはどうなんでしょうか?

  53. 349 物件比較中さん

    346
    シー何とかでも営業さんの自演がひどいし、ここもよく荒らされますし、どこの営業さんも似たようなもんですよ。

  54. 350 物件比較中さん

    そうですね、ここでも
    >>40 と >>44 のようなやりとりがありますもんね。

  55. 351 匿名さん

    >>346

    販社の営業さんは、どこも若い人が多いですよねー
    何故「人が定着しないで、どんどん辞めてくの?」と疑問を持つことをお勧めします :-)


    リバー産業については、色んなところで"噂"を聞いてください。
    地元なんで、関係者居るでしょ?
    何なら、大阪市役所で2002年の資料を見ても良いでしょう。

    当然、比較対象の他物件のデベ/施工主についても確認しましょう :-)
    どこも五十歩百歩。ほんと、"懲りない面々"です(苦笑)総じて、「現金が足りない自転車操業」の会社が多いです。

    何処とは言いませんが、職人さんの支払いを"絞ってる"所もありますし、
    資材すら現金でない手に入らない所があります。
    手形の決済を「自主的に」遅らせろと「お願い」してる所もあります。

    「現金が出るのを極端に嫌い」「目先の現金手に入ったらそれで良し」との考えから、
    「無茶な"コストダウン"をしてないか?」についてはじっくり確認/納得をお勧めします。

     # 六会コンクリートは"対岸の火事"と考えるのも自由ですが、業界の体質を考えると...
     # ある程度は"博打"でしょう。


    尚、営利企業ですから、原価に関係なく「売れる価格で売る」と考えるのが普通です。
    「安く仕入れたから安く売るんです」なんて説明は"ダウト"
    もっと説明を求めましょう :-)


    ちょっと、この物件からは話がズレましたので、この辺で。

  56. 352 物件比較中さん

    破格の安さを誇る某物件でも「大阪市の補助金で安く仕入れたからこの値段」と頻繁に書き込む人がいて(デベなのは見え見えですが)何だかなあと思っていました。

    1千万円台〜とか、あまりにも安すぎるのはさすがに怖いですよね。

  57. 353 物件比較中さん

    その物件は元は高い価格で、早く売却する必要に迫られて値下げして原価割れ販売なんですよね。

    まさに「原価に関係なく売れる価格で売る」なんでしょう。赤字を抱える売主は大変ですね。

    でも買い手にとっては好景気の時に計画して建てた物件を安く買えてお得な時代かも。

  58. 354 物件比較中さん

    351 352
    >>破格の安さを誇る某物件でも「大阪市の補助金で安く仕入れたからこの値段」と頻繁に書き込む人がいて(デベなのは見え見えですが)何だかなあと思っていました。
    >>1千万円台〜とか、あまりにも安すぎるのはさすがに怖いですよね。


    >その物件は元は高い価格で、早く売却する必要に迫られて値下げして原価割れ販売なんですよね。
    >まさに「原価に関係なく売れる価格で売る」なんでしょう。赤字を抱える売主は大変ですね。
    >でも買い手にとっては好景気の時に計画して建てた物件を安く買えてお得な時代かも。

    「その物件」ってこの物件(リバーガーデンシティアリス)ではない別の物件のこと?
    でも、「元は高い価格」で「原価割れ販売」している物件があるんですね。それって、お買い得ですね。どこの物件ですか?教えてください。

    でも、この物件(リバーガーデンシティアリス)も十分安いと思いますよ。
    ここも、原価割れ販売なんですか。

  59. 355 匿名さん

    >>353

    一番怖いのは、
    「高く売れるハズ」で企画して、この不景気で販売価格を下げた所。

    取らぬ狸のなんとやら、で資金繰りを計画した以上、誰かが損を被る訳ですが...
    これ以上は言わなくても分かりますよね(苦笑)

    尚、原価は、最後に集計するまで中の人でも分かりません。
    不思議な業界でしょ(^^;;
    だからこそ、ヤバそうになると、無茶な"コストダウン"を要求するわけで...

    「買えないかもしれなくても、色んな物件を見るべし」
    というのは、そういう意味です。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  61. 356 購入検討中さん

    ここは海の近くかつ線路の近くかつ風も強そうで鉄粉塩害の影響等ありますでしょうか?
    車への影響も気になりまして・・・。

  62. 357 検討中

    海に近いと言っても面してるわけじゃないしあまり関係ないのでは?風通しがよくて気持ちよさそうですね。電車に近いと鉄粉が出るんですか?レールがすれるから?そんなこと初めて聞きました。

  63. 358 物件比較中さん

    完成してから売れ残りだけを値下げしたならお買い得なんですが、
    突然全部を大量値下げしたところは、どこかでコストカットしてないとおかしいですよね。
    それって怖い。
    ここは途中での値段変更はなかったですよね?

  64. 359 匿名さん

    >>356

    車の心配してるんでしょうねぇ


    正直、「影響の有無」と聞かれたら、「無し」とは答えられません。
    あとは、「あなたのこだわり」の問題です。

    幸い、既に近隣居住者が居るので、各自で調査可能です。

    概して、同じ「被害」を食らってるハズなのに、全く気づかない人も居れば、
    我慢できなくてよそでシャッター付きを借りてる人も居るでしょう。
    ご自身で判断ください。


    蛇足ですが、塩害(風向きにも寄るけど、海岸から1Km程度が目安)は、
    車だけでなく、コンクリートの寿命にも影響しますが...
    正しく施工されてるのを祈るばかりです。

  65. 360 匿名さん

    >>358

    どことは言いませんが、天井高さが 5cm 図面より低くなりましたよねぇ...

    「数値で確認できる所/見える所 までコストダウンするかぁー!」と驚きましたが、
    当然、全く気にならない人も居るでしょう。

    気になる人は、検索して 確認して下さい。

  66. 361 購入検討中さん

    >>359
    やはり周辺を実際に見に行くのが一番ですね
    ありがとうございます。

    >>357
    線路沿い 鉄粉
    で検索してみればいろいろ出ると思いますよ

  67. 362 検討中

    図面より5センチ低くなったのは図面の誤植なのか、経費削減のためなのでしょうか。
    ユニバーサルシティ駅は各駅停車なので、通過はありません。立地の場所は徐行運転ですから鉄粉なんて気にする必要はないと思いますよ。
    むしろ国道沿いの車の廃ガスのほうがひどいと思いますが幸い、国道沿いではないので廃ガスの心配はないので安心してます。

  68. 363 匿名さん

    ブレーキをかける時に鉄粉がでるのでは?

  69. 364 検討中

    マンション前を通るあたりはかなり徐行してるし、ブレーキかけるときの鉄粉なんて気にならないですよ。上層階まで舞うくらい大量に出るわけじゃないですよね。

  70. 365 とくめい

    アリスは周りを建物に囲まれてるので、潮風・鉄紛・騒音はかなり遮られるような気がします。
    どうしても気になるなら、こことキングとシーサイドはやめたほうがいいですよ…。
    もっと山手で線路から遠いとこがいいでしょう
    総じて高いけど、今なら多少は安く買えるチャンスでは?

  71. 366 物件比較中さん

    >365さん

    すごい乱暴な、ご意見ですね・・・。
    日当たり、風通し、眺望を無視したら、潮風・鉄紛・騒音は、問題ないってことですか??
    営業の方ですかね?
    で、他は高いけどって??
    キングは、置いといて、シーサイドは、ここではあまり関係ないのでは??

  72. 367 匿名さん

    >>364
    むしろブレーキを掛けて減速する時に摩擦しますから鉄粉は多く飛ぶでしょう
    黄砂のように見えるわけではないですよ
    しかし車のサビやバルコニーの汚れの原因になるでしょう
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318747073

  73. 368 匿名さん

    >>361

    他人の車の塗装を見てるだけで十分怪しい(爆)ので、
    どうせなら話を聞いてください。

    最初は思いっきり警戒されます(笑)が、
    真剣に検討してると分かると、色々教えてくれる場合が多いですよ。

  74. 369 物件比較中さん

    周りを建物に囲まれているってことはやっぱり晴れの日でも暗いんでしょうか?
    モデルルームは見ましたがイマイチ実際建った時のことが想像しきれません。
    契約済みの方がはっきり「安っぽい」とおっしゃる中身というのはわかりにくかったんですが、他のマンションのモデルルームと比べると確かにしょぼいと納得してしまいました。
    安さは魅力なんですけどねー

    ここの魅力は安さと駅近、管理費&駐車場代が安い、街が新しいので綺麗。
    難点が、日当たり、風通し、眺望、、潮風・鉄紛・騒音、安さなりの外観と内装ってとこでしょうか?


    ここの営業さんもリバーの物件は大阪市の補助がなんたらって言っていたんですがここのヤバイんですか?
    ヤバイって何がどうヤバイんですか?

  75. 370 とくめい

    はぁ〜…、営業じゃないですよ…
    陽当たり・眺めを気にされるなら、ますますアリスはさっさと検討対象外にしたほうがよいかと
    上の方は日は当たるみたいだけど、下は…日照時間のデータ見せてもらうといいですよ、びっくりします

    あと、山手で周辺環境が良いところは値段が高い。検討中でいろいろ見比べてたら、分かるはずだけど
    ホントは北摂に住みたいけど、自分の給料じゃ無理だったよ…

    それからシーサイドを例にあげたのは、海が近いという環境が似ているから
    他意はない

    何でもかんでも悪意にとって、疲れません?
    単にこういう風に考える奴もいるんだって話!

  76. 371 マンコミュファンさん

    むしろ 357,362,364 が営業っぽいような、、、

  77. 372 物件比較中さん

    某物件の契約者やデベが同じ海沿いの安い物件の板を監視していて過剰反応してるみたいですね。
    何百も在庫を抱えて大変なんでしょう。スルーしましょう。

    海沿いの物件をいくつか見てますが、
    線路に近かったり、線路がなくても周りをトラックやコンテナが走り回るような悪環境だったりと難点があって迷います。
    どこも安いんですけどね。
    学区が一番良いのはどこでしょう?

  78. 373 物件比較中さん

    この物件を検討しようとここを見ても他物件の悪口が目立ち
    検討できないです。
    該当する物件の板に直接書き込みしてはいかがですか。
    迷惑です。

  79. 374 購入検討中さん

    >>372

    貴方、本当に物件検討中?
    どう見ても「購入者」なんだけど。

    このスレッドは、一人の購入者が同じような書き込みをしているようて、気味が悪い。
    ここは、この物件を検討する人のためのスレッドですよ。
    購入者は「住民版」に移られたらいかがですか?

  80. 375 物件比較中さん

    アリスへの厳しい意見も沢山書かれているのに、
    それ以外の物件の名前が少し出ただけでヒステリックになる人がいるのは不思議ですね。
    短所を比べる中で、悪口を言われた気になるのは勝手ですが、
    自分の物件に自信を持てる日が来るといいですね!
    どうぞ巣へ帰って自演を続けてください。

    さて、荒らしはスルーして、鉄粉の話は初耳でした。
    あとは電車の音と観光客ですがどうなんでしょう。

    ちなみに、こちらの利点としては棟内店舗の充実でしょうか。
    ベーカリーと教育センターが気になります。
    大規模物件を選ぶからにはやはりこれくらいの施設は欲しいですよね。

    問題は専有部の仕様ですが…これは値段相応覚悟かな。

  81. 376 ビギナーさん


    薄気味悪い・・・・・・

  82. 377 物件比較中さん

    自演中なのだろう。。。。。

  83. 378 物件比較中さん

    ↑必死の見回りご苦労さまです

    いきなり伸びがよくなったけど
    注目されてる証拠なのか?
    正直、戸数が多すぎる気はするが

  84. 379 契約済みさん

    久々に覗いてみたらなんだか変な人に粘着されてますね(汗)被害妄想というか、本当に検討中なら物件に関しての意見が欲しいものです。まあ、どうせお一人での工作だろうしそろそろIP特定してもらいましょうか。


    375さん、おっしゃるとおりですね。店舗や利便性ではこの辺りでは一番ではないでしょうか。
    日常生活に直結するところなので大事ですよね。市内の物件では保育所や体育館もあるところもあるんですよね。
    せっかく3桁にものぼる軒数をほこるマンションなのですから生活に不便はしたくないし。正直言うと、間取りや仕様はキングのほうが気に入っていましたが利便性をとりました。

  85. 380 契約済ですが、なにか?

    うわぁ、荒れっぷりがひどくなってる!

     趣味で色んな板を覗いてますが、間違いなく大阪の板で一番の荒れ具合ですね。
     ざっと見直したけど、他物件の「悪口」なんてどこにあったかな〜?アリスの悪口(おっと、「デメリット」ね)はたくさんあった。ていうかここに他物件の「悪口」書いてどうするの?発想がレベル低…失礼!
     デメリットと値段とを天秤にかけて、我慢できそうな範囲かどうか検討しているような書き込みなら分かるけど、明らかにそうじゃないものがここのところ多いと思いました。
     買う気もないのに嫌がらせで書き込んでるのか、想像力と文章力がなくてああいう書き方になるのか分かりませんがね。
     

    騒音のことを気にしてる方がいたので、私の感想を。
     平日の昼と土曜の夜(USJの閉園ちょっと前)にさくらの外廊下からアリス(当時は12階くらいまでできてた)を見せてもらいましたが、かなり静かでしたよ。シティウォークやホテルの建物にだいぶ音がさえぎられるようです。
     電車の音もUSJの喧騒もよく耳を澄まさないと聞こえない程度でしたので、家の中で窓と玄関を閉めたら、音に敏感な人でない限りは大丈夫だと思います。
     …とはいっても、音は人によって感じ方がそれぞれのデリケートな問題です。
     ここで聞くよりも、何度か日と時間帯を変えて、ご自分で現地に確認に行くことをお勧めします。

     それから、頻繁ではないようですが、たまに周辺を暴走族が走ることがあるようです。どこにでもいるといったらいるんでしょうけど、電車やUSJよりこちらのほうがうるさいでしょうね。
     気になるようであれば、さくらやこのはなの板で質問されるといいと思います。


    ついでに鉄粉のこと
     現在普通電車が止まる駅の真横に住んでいるのですが、気にしたことなかったです…!さびとかないですし…汚れは黄砂のほうがひどいし…
     私は契約しちゃったけど、長年今のところに住んで平気なので問題ないと思ってます。電車の本数もゆめ咲線よりはるかに多いところです。
     世の中には繊細な方がたくさんいるんだと勉強になりました。
     

     ちなみに…ばかばかしいと思うけど、突っ込んでくる人がいると思うので先に言っておきます。
    「営業ではありません!」

  86. 381 検討中

    騒音で気になっているのが電車の音と駅の場内アナウンス、シティウォークで大道芸人のマイクの音やオーロラビジョンの音、USJからの叫び声など。特に気にない程度ならいいなと思います。窓を閉めたら気にならないでしょうけど春や夏には窓をあけるのであけた場合はどうでしょうか。ちなみに大阪市内の夏は夜冷房かけっぱなしじゃないと寝れませんか?

  87. 382 契約済みさん

    マンション 契約しました!
    やっぱり決め手は駅から近いことと、低金額でさがせたことです。

    はやく引っ越して新居へ移りたいです。

  88. 383 契約済ですが、なにか?

    >381さん
     私の現在の部屋は大阪市内です。ごみごみした古くからある住宅街。
     賃貸で最上階・南西向き・周辺に土や緑がほとんどないこともあると思いますが、夏はめちゃくちゃ熱いです。35度とか平気でなりますよ。
     窓を開けて寝るわけにはいかないので、寝不足にならないために冷房はフル稼働してますね。
     分譲は賃貸より断熱性がしっかりしているはずなので、扇風機で済めばいいなと思ってます。
     リバーガーデンシティのヒートアイランド対策に期待。少しでも効果あって欲しい。

     あと、音は窓を開けてもそれほどでもないだろうと思いました。さくらの外廊下で気にならなかったくらいですから。ただ、繰り返しになりますが感じ方は人それぞれなので…若干条件が変わりますが、さくらやこのはなの住民さんにも聞いてみてはどうでしょう?

     381さんは遠方にお住まいなんですか?なかなか見に行けないとしたら心配ですよね。いいマンションとめぐり合えますように。

  89. 384 銀行関係者さん

    >うわぁ、荒れっぷりがひどくなってる!
    >趣味で色んな板を覗いてますが、間違いなく大阪の板で一番の荒れ具合ですね。

    荒れる物件というのは、都合の悪い意見を封じ込めようとする必死な自演がいる
    1. 分不相応な賛美をやたら書き込む
    2. 契約者にこれで良かったという自信と余裕がない
    すぐヒステリックになる人は早く住民板に移動してほしいな

  90. 385 検討中

    383さんありがとうございます。USJは緑でいっぱいだし、周辺も公園やリバーの森も緑でいっぱいだし、風通しもいいから大阪市内のゴミゴミしたところに比べたら快適なのかなという気がしてます。鉄道、シティウォークも深夜は営業してないから安心して寝れそうですね。

  91. 386 不動産購入勉強中さん

    あちこちの検討版を見ていると、こういう意見に出くわしたが・・・。
    ご参考まで。


    荒れる物件というのは、都合の悪い意見を封じ込めようとする必死な自演がいる

    分不相応な賛美をやたら書き込む

    契約者にこれで良かったという自信と余裕がない
    などの原因があるように思う

    他人の意見で揺らいでしまってすぐヒステリックになる人は早く契約者板に移動してほしいな

  92. 387 物件比較中さん

    384=386
    名前変えて同じ内容を書き込んでしまったようですね(笑)
    あーあ…。

    自画自賛のひどい物件は契約者以外、誰も書き込まなくなって廃れていってますよ。
    どことは言いませんが。

    ここは批判的な意見をいちいち潰しにかかる神経質な契約者さんがいないので率直な意見が聞けて良いです。

  93. 388 契約済みさん

    決めるまでの間、皆様の書き込みを参考にさせていただきました。

    そして、可能な限り多く知人の意見も聞きました。
    もちろんネガティブな内容もありましたが、契約したからには妥協すべき点には目をつぶりつつ、施工だけはちゃんとしていると信じるしかないですね。
    住民になるからには、アリスだけではなく、ユニバーサルシティ駅周辺マンション全体の評価が下がるような発言はしたくありません。

    だからこそ、比較検討されている方に少しでも参考になればと思い書き込みします。

    平日と土日の朝昼晩と何度か現地に通って確認しましたが、今の住まい(大阪市中心部)よりも静かで空気も悪くないと感じました。
    郊外に住んでおられる方の印象は違うかもしれないですけど。

    シティウォークがにぎやかなのは土日の夕方までですね。
    USJのBGMや歓声は聞こえてきません。
    アリスの工事音で北側の住友金属の工場の騒音がどの程度かわかりませんでした。
    このはなに住んでいる友達の友達は大丈夫だと言ってました。

    ネットでちょくちょく出てくる土壌汚染疑惑と部屋別日照時間についてはリバーの営業マンに聞けばきちんと答えてくれますよ。

    スーパーはリバーモールにオープンするとして、洗剤などの日用品はシティウォークのマツキヨに少しあります。
    品揃えは少ないですが、住民が増えて売れるようになれば仕入れてくれるでしょう。
    ローソンがあるので、ATMとポストと宅配便受付は問題ないとして、あとは銀行と郵便局の窓口ができればいいですね。

  94. 389 釣られてみる。

    相変わらずネガティブ自演の嵐だなw
    俺、海から1キロの賃貸マンションだけど、たいして影響してないよ。
    普通のマンションより痛みは早いと思うけどね。でも、リバーは海から大分離れてると思うが。

    あと、鉄粉だがどっちかというと隣接してるさくらの方が影響は大きい。
    あと、車が錆びるとかいってるけど、本当に車持ってるのかよ。
    今の車はそんなに簡単に錆びませんが何か? 普通に使用していても鉄粉は付着するし。
    定期的に洗車すれば問題なし。

    ネガティブキャンペーンとしてはイマイチだな。

  95. 390 購入検討中さん

    №388さん
    土壌汚染や日照時間は営業に聞けば教えてくれるとのことですが、ここで教えてもらえませんか?USJ周辺マンションのもとの土地は確かJR貨物であり、工場跡地ではないので、土壌汚染の心配は全くないと考えています。郵便局の窓口は歩いても数分の安治川口駅前にあるし、ポストもシティウォークのオーロラビジョンのところにあるし安心ですね。銀行のATMもユニバーサルシティ駅構内やUSJ前にありますね。

  96. 391 契約済みさん

    388です。取り急ぎ。
    確かに元の土地はJR貨物のもので土壌汚染の問題はないと聞きました。
    心配だったら営業マンに直接確認して下さいね。

    明日から仕事ですし、マイナス要素の強い書き込みはスルーさせてもらいます!

  97. 392 購入検討中さん

    営業マンに直接聞いてくださいっていうのも。。。
    営業マンって都合のいいことしか言わないですからね。

  98. 393 契約済みさん

    リクエストすればコンピュータでシミュレーションした部屋別の日照時間表を見せてくれますよ。
    最近できた資料かもしれませんね。

    営業マンのトークも、個人の主観が入ったここの書き込みも、結局のところ信じるかどうかは自分次第ですよね。
    私もいろんな意見に日々揺れて、最後は「ここに住んでみたいかどうか」というシンプルな理由で決めました。

    このあたりで失礼しまーす。

  99. 394 契約済ですが、なにか?

    >>390さん
     日照時間のデータ、自分の部屋以外覚えてる人はなかなかいないと思いますよ〜。
     私も自分の部屋だけチェックして問題ないと満足しただけで、他のところはまじまじ見なかったし…
     最下層のほうは2,3時間位のとこがあったと思うけど、上のほうは10時間以上はあったと思います。うろ覚えだし、細かい条件設定は忘れちゃいました。ゴメンね

     MR行く前に絞り込みたいのかもしれないですけど、見るだけはタダなんですからどんどん見に行ったらいいと思います。
     ちゃんとした担当さんに当たれば、「このマンションのデメリットを教えてください」とでも聞けばしっかり答えると思いますし。少なくとも、私の担当さんは答えてくれましたよ。
     自分の中でマンションに求める条件の整理がしっかりできていれば、営業トークに惑わされることもないと思いますし、何を確認したら良いかもおのずと分かると思います。
     大きな買い物です、頑張ってくださいね!

  100. 395 物件比較中さん

    ここは今まで選外でしたが意外といいかも、と思えてきた。
    値段と利便性のバランスでいったらピカ一かも。
    周辺が寂れているよりは賑やかなのもアリですね。

  101. 396 購入検討中さん

    すいません、割り込みですが部屋の質問です。

    ネットで調べてみましたがよく分かりませんでした。このマンションは直床直天井ですか?

    二重天井施工可能と記述がありますが、買ったときは直天井ということでしょうか?

    もしそうなら、防音や気分的な理由ですがオプションで二重天井にしてもらうことはできるのでしょうか?

  102. 397 検討中

    モデルルーム見に行ったときは二重天井になってました。空間があいているので将来的にぶち抜くことができると聞きましたよ。

  103. 398 検討中

    リバーさん。どうせなら住友金属の工場が隠れるくらいの木を植えてくれると雰囲気もよくなるのですが検討お願いします。

  104. 399 契約済ですが、なにか?

    >>396さん
     たぶん、直床直天井で、あとから二重天井にリフォームしやすいようにしてあるという話だったと思います。もしかしたら、Bタイプははじめから二重天井なのかもしれませんが…
     あまりその点に関心がなかったので、正確なことが分からなくて申し訳ない。もっと正確な情報をお持ちの方の書き込みを持ちましょう。私も気になってきた。
     ちなみに、オプションでやってくれると言う話は聞いた事ありません。が、できないことではないでしょうから交渉してみる価値はあるんじゃないでしょうか?

  105. 400 検討中

    モデルルームの玄関すぐの廊下の天井が一部くり抜いてあって、天井に空間があってリフォームしやすくなっている説明をしていただきました。実際はくりぬいてるわけじゃないですとのことだったので標準では二重天井だったと思いますよ。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ堺グリーンアベニュー
グランド・サンリヤン甲子園三番町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
リビオ上町台 パークレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸