大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンシティ アリスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 此花区
  7. ユニバーサルシティ駅
  8. リバーガーデンシティ アリスってどうですか?
ビギナーさん [更新日時] 2010-08-16 00:48:15

リバーガーデンシティ アリス(仮称)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

http://www.rgc-2.com/index.html

物件データ:
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6-432
交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:62.42平米-125.43平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.4】
【スレッド名を修正しました。管理人 2009.2.7】

[スレ作成日時]2008-09-03 07:43:00

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ住ノ江
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデンシティ アリス口コミ掲示板・評判

  1. 240 購入検討中さん

    アリスは、ショッピングモールの建設優先のため?、しばらく、建設が中断されていたせいで、
    鉄骨がかなり錆びてましたが問題ないのでしょうか?

  2. 241 購入検討中さん

    こちらの駐車場料金は破格値ですが、修繕費はどこから出るのでしょうか?
    現在の売れ行きはどうなんでしょうか?キングは苦戦してるようですが。あと、4LDKは転売しにくい間取りなんでしょうか?色々と質問してすみませんが、よろしくお願い致します。

  3. 242 物件比較中さん

    駐車場料金だけでは修繕はまかなえないだろうから、マンション本体の修繕費から出るのでは?

  4. 243 検討中

    駐車場代が安い分、修繕費は管理費からまかなうことになると思いますが車を所有しない我が家にとってはなんか損した気分ですね。あと森の維持費も高くつくと思いますし、シティウォークのエレベーターの管理費も負担しないといけない割には管理費が安いですよね。きっとすぐに積立が足りなくなって値上げしないといけなくなりそうですね。

  5. 244 物件比較中さん

    駐車場無料は一見お得そうですが、色々調べてみたらそうでもなさそうですね。
    242さんや243さんがおっしゃっているように皆で管理費や修繕積み立て金を貯めないといけないので、将来的な負担が不安です。
    後、駐車場の土地などの固定資産税も皆で負担ですか?

    リバー森の城の契約者の掲示板を覗いてみましたが、入居後もちょっとしたトラブルがあるみたいですね。
    先に入居した住民がいい場所を取っていて、後から入居した方が「配置換えをして欲しい」と。
    ちょっともめてるみたいですね。
    どの場所でも無料ならば、皆いい場所がいいですもんね。
    ただ、先に入居した方は値引きなしで買ってることもあり当然と思うのも納得できます。

    営業さんには「賃貸にも出せるから車を持ってなくても得ですよ!」といわれました。。。

  6. 245 購入検討中さん

    リバーの駐車場は全部無料ではないですよ。屋上の屋根なし部分だけが無料で
    後はそれほど高くはないですが有料です。
    駐車場用地、森の用地など土地が広い分、固定資産税も住民の負担になります。

  7. 246 物件比較中さん

    駐車場料金が無料や安いので、修繕費はマンション管理費や修繕積み立て金から負担されるということですね。
    ということは駐車場を使わない人や将来車を使わなくなる人も駐車場の維持費を負担するということですか?それは不公平だと感じます。

  8. 247 検討中

    私も車がないのと駅近なので将来的にも車の所有は考えてません。駐車場の利用料金は将来の駐車場の修繕費にあてられるために徴収するものなので利用者が相応の金額を負担するのが当然ですが、料金が安いので、本来なら管理費がもっと安くできるってことなので不公平ですよね。

  9. 248 匿名さん

    駐車場の件も含めて、納得して買うもんじゃないの?。嫌なら買わなければいいじゃないですか?。立地はいいけど駐車場は払いたくない、車持ってない人には不公平?。

    そういう人はリバーの物件は真っ先に候補から除外したほうがいい。納得して買った人に対して失礼だし、後から管理組合に要求されたりする等トラブルの原因をつくりかねないと思いますけど。

  10. 249 匿名さん

    不公平って最初からわかっている事なので不公平と言うのは都合よすぎです
    さらに言うとマンションで駐車場を有料にしている場合、反対にその収入をマンション維持費にあてる場合もあります
    無料とか有料だとかで単純に判断出来ない話ですよ

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    サンクレイドル塚口レジデンス
  12. 250 匿名さん

    不公平って本気で言ってるの?

  13. 251 物件比較中さん

    駐車場収入は駐車場の修繕、維持費にあてられ、それでも余剰が出た場合は、
    共用部分の修繕費にあてられることもあります。
    なので、ある程度は徴収しておく方が、マンション全体にとってのメリットには
    なるでしょうね。

  14. 252 契約済みさん

    今日もモデルルームへ行ってきました。
    売れ行き好調のようですね。 安心しました。
    すでに半分以上売れているようです。

  15. 253 匿名さん

    立体駐車場0円〜ってことで物議をかもすのもわかりますが、さくらとアリスの共同利用立体駐車場でアリスの入居者が使用出来るのは半分程度だということを聞いてますよ。
    しかも0円は屋上と6Fの一部の青空駐車場だけだということなので0円駐車場を実際に使用出来る確率は割と低いと思います。

  16. 255 匿名さん

    そもそも機械式でなくて自走式の駐車場でそんなに修繕費は必要なんでしょうか。素人なので分かりま

    せんが。比較的金額の安いマンションに高い駐車代払うのはナンセンスな気がします。ここの立地を考

    慮しても5,000円を超えるのはいやですね。

  17. 256 匿名さん

    自走式の駐車場は、機械式と比較して修繕費がかからないので、金額的に安くなっているようです。それでも修繕費の一部はマンションの修繕費が当てられることが多いようですが、それは駐車場がマンションとしての資産の一部と考えればある程度納得できるのではないでしょうか?例えば、将来マンションを売却する場合、駐車場がないと購入者希望者が制限されるように思うので・・・。又将来のマンションの修繕費用ですが、売主(不動産会社)は修繕計画を立てていると思うので、30年くらい先までの修繕費の予定額は、営業の方に問い合わせをすれば教えていただけると思います。もちろん管理組合で変更は可能なので、今後は住人になられた方達が自分達の資産について、どう維持していくのかを考えていくのだと思っています。

  18. 257 職方

    活字だけやったら信用いただけないんでしょうかね。
    ユニットバスもかなりの安物ですし部屋を仕切る間仕切りの内部の木製木枠もいまどきのマンションには使用されないようなシロモノですよ。
    まぁそんなとこは隠されてわからなくなりますがね

  19. 258 ビギナーさん

    この方はどういうつもりで書いてるのかな?何を意図しているのか、誰に何をどうしたいのかな?

  20. 259 検討中

    さくらまではホテル京阪を施工した西松建設でしたが、経費をおさえるためにリバー産業にかわってますね。リバーさんって建設もされてたんですか?
    駐車場の修繕費は自走式の方が安いのは確かですが、ただほど怖いものはないってよく聞きますよ。後々の値上げでのトラブルよく聞きます。安い安いと思ってこれなら払えると購入して後で値上げされるなら最初からある程度徴収してもらう方が安心感があります。

  21. 260 検討中

    職方さん、標準設備をほとんどオプションにすることによって安くなってるとは聞きましたが、質も施工もかなり落ちてるってことですか?

  22. 261 匿名さん

    施工がリバー単独になったのは現在施工してるのがアリス1棟だけだからと聞きました。さくら竣工までは城東区の物件(森の城)も同時進行でしたから。

    建設用地はユニバーサルシティのとこにあと2棟分取得してますね。単独施工は会社が倒れないようにするペース配分なのかなという気がします。逆に好感。この不況を耐え切ってほしいです。

  23. 262 物件比較中さん

    西松建設からリバー産業での建設は建設費を抑えるためですよね。
    リバー産業が建設会社とは知りませんでした。
    職方さんが投稿されているように質などが落ちてるみたいで不安です。
    プラチナライフはモデルルームオープンされているようですが、
    着工されてないようですけど、何故?

  24. 263 匿名さん

    リバー産業の公式HPに会社の沿革から施工物件から書いてありますよ。一読してみては?。

  25. 264 物件比較中さん

    マンションの供給実績はのってましたが、建築実績ではないですよね?さくらも供給実績にのってますが、確か、西松建設なので、リバーの建設ではなかったですよね?

  26. 265 匿名さん

    比較検討中なら一度モデルルーム行ってみれば?ちゃんと担当営業マンが教えてくれますよ。営業が知らないなら調べてもらえばいいし。天気もいいしね。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    クレアホームズ住ノ江
  28. 266 契約済みさん

    >>257
    信用する・しない以前に…どういう意図で投稿されてるんでしょうか?

    掲示板に、都合の良いことばかり投稿してほしいなんてことは思いませんが、
    あなたが親切心で投稿してくれたのか、それともただの嫌がらせなのか、
    意図がわからないのでは、ただただ不快な投稿です。

  29. 267 匿名さん

    ちなみに、リバーガーデンシティさくらの丘は西松建設ではなく前田建設と東洋建設のJVですよ。

  30. 268 契約済みさん

    系列のリバー建設だけで工事していることに不安を感じている方がいらっしゃるみたいですね。
    私も実はそうでした。
    簡単な説明なら営業さんがしてくれます。不安なことはどんどん質問したらいいですよ!(他は知りませんが、担当してくれたリバーホームの営業さんはよかったです。)
    もちろん、いくら説明してもらっても完全に不安がなくなったりはしないと思いますが…。
    私は以下のように考えて気にしないことにしました。

    自社単独で初めて作るマンションですから、いわばアリスは会社の顔ですよね。そんな重要な物件で、変な手抜きはしないと思います。
    普通、初めてマンションを作る建設会社なら、今後があるので実績作りのためにかなり気合を入れてかかります。
    コストを抑えるために主流ではない材料を使うことはあるでしょうが、機能的に遜色ないなら問題ないのではないでしょうか。(遜色ないものを使っているかどうかは、信じるしかありませんが)
    値段が安いのですから、高級マンションに比べ内装や外壁が安っぽいのは仕方のないことです。アリスは私が必要だと思う機能・条件をおおむね備えていたので、契約にいたりました。
    実際どうかは入居してみないと分かりませんが、営業さんに対する信頼が大きいのもあり、今のところ建物に対する不安はほとんどありません。
    管理会社(浪速管理)がちゃんとしてくれるかは心配ですが…これはあくまで私の勝手な想像ですが、安くて良いマンションを作るため、下請けの職人さんたちへ対するあたりが厳しくなったりはするかもしれませんね。
    徹底的に無駄を排除するように要請したり、雑な仕事をする人をクビにするとか。
    で、その怒られた職人さんが腹いせに嫌がらせを書き込んだり…なんてことがないといいですね!
    信じる・信じないは自己責任で自分の判断ですが、不必要に不安にはなりたくないものです。

  31. 269 購入検討中さん

    さくらの丘はもう完売したんでしょうか?

  32. 270 契約済みさん

    さくらは私が契約した時にはまだ残っていましたよ。
    今は知りませんが。
    モデルルームで聞いてみるのが一番だと思います。

    アリスはマンション不況をいち早く見抜いて安めのマンションの先駆けだったように思います。
    最近マンションが売れないので在庫物件の宣伝で「ちょっと前のよい仕様のものを安く買うのがイイ」っていいますよね。
    アリスは残念ながら、初めからコスト削減で作られたマンションだと理解しています。
    そのために中はかなりしょぼいんだろうなぁ…と覚悟は出来ています。
    金銭的なこともあるし、そこまで豪華な設備は必要としていないので賃貸よりはマシだと思うし満足していますよ。

    設備は仕方ないとして、マンションの構造自体はしっかりしていて欲しいですね〜
    こればっかりは素人は全然わからないので信じるしかないです。
    それより会社自体が潰れるのが一番困りますね。
    入居後潰れたら保障とかもなくなるそうでそうならないといいなぁと思います。

  33. 271 匿名さん

    オプションで選べた食洗機¥99.800−。
    あれはイイですね!。本体価格なら探せばもっと安いのありますけど工事費入れてあの値段ならいいなあ。ウチはオプション申し込み終わってたので後付けを色々物色してます。

    工事費入れると安くてもざっくり大体15万位します。いいなあ。もちろん旧モデルだったりとかするんだろうけどそんなに大きく仕様なんてかわらないでしょー、ビルトイン食洗機。いいなあ。

  34. 272 契約済みさん

    やっぱり食洗機、後付するとそれくらいかかるんですか!
    今、オプションでつけるかどうか悩み中です…
    差し迫って必要性は感じないのですが、先々のことを考えて入れておくべきか

    皆さんは食洗機、どうされましたか?

  35. 273 生涯一片の悔い有り

    やっぱり固定資産税が気になりますね。
    一生払わなきゃならんだろうし。

  36. 274 購入検討中さん

    食器洗い機は付いているものと思っていたらオプションで、私たちも、入居後に付けてくださいとのことでした。その価格プラス工事費は約10万円らしく、合計20万円程になると聞きました。現在賃貸マンションでカウンターに置くタイプの食洗機を使っていますが、それを継続して使えそうにないのでオプションで付ける予定です。やはり、食洗機はあると助かります。思うのが、カウンターに置くタイプは腰をかがめたりせずに食器を入れられて楽だったのですが、キッチンカウンターの下にあるとなると姿勢的には、使い勝手はどうなのでしょう?あと浄水器について、正直いうと現在使っているメーカー(ちなみにゼンケン)のもののほうがトリハロメタンも除去でき高性能のよう?なので、どうしようか考え中です。付いている浄水器をはずしてメーカーを変更するかもしれません。なんだか大掛かりに。また浄水器と工事費にお金が・・。でも、浄水器を勝手に変更してもいいのでしょうか?確認しなくては。浄水器については皆さんこだわりはありませんか?

  37. 275 購入検討中さん

    私も今の家はビルトイン浄水器ではないので、外付けのタンク?のようなものをつけてます。イオンとかアルカリとか出るので多機能なのですが、ビルトインになると、かさばらずスッキリして見栄えが良い反面、機能は劣りますよね。でも、せっかくビルトインであるなら、わざわざ外付けに付け替えるのもなんなので、そのまま使おうかと思ってます。やはり、食器洗い機もそうですが、ビルトインの方がキッチン広く使えていいですよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    リビオ上町台 パークレジデンス
  39. 276 ご近所さん

    大阪ミュージアム構想の投票が2月末までとなっています。
    USJやユニバーサルシティウォーク、港大橋、天保山大橋も候補にあがってますので周辺ランドマークの活性化のため、皆さん投票しましょう!
    http://www.osaka-museum.jp/best/index.html

  40. 277 匿名さん

    まだオプション申し込みできる階層(高層階?)で食洗機を考えているなら絶対つけた方がいいですよ!特に性能にこれといったこだわりがないのなら、あの値段で取り付けられる機会はもうやってこないと思います。。。ガックリです。

    私はもう無理なのでネットでちゃんと事前の工事見積もりを家に来て確認してくれる業者を探しています。ビルトインの食洗機って家電量販店で取り扱ってるとこあんまりないんですよねー。ホームセンターとかのリフォームコーナーにはあります。間取図を見れば食洗機のスペースにアース付コンセント(2口)が来てますから基本工事費(大体各社5万円前後)で収まる・・・はずです。
    内覧会で2口コンセント来てなかったらつけてもらわないとなぁと思ってます。
    浄水器に関しては標準の仕様で問題ないと思っているので調べていません。
    ただ、標準の浄水機能付き蛇口のパンフレットには分岐水栓用のパーツものっていたのでそれを使えば分岐させて卓上型の食洗機や浄水器を使用するのは可能かと思いますよー。

    価格.comの食洗機のページのリンクを貼っておきます。
    http://kakaku.com/kaden/dishwasher/
    私がいいなと思ってる食洗機(ビルトイン)
    http://kakaku.com/item/21274010253/
    ↑だと工事費入れて16万位になります。。。はぁ(ため息)。

  41. 278 契約済みさん

    やっぱり食洗機、オプションでつけようと思います!
    あって損するものではないですもんね。
    ちなみに、営業さんに聞いたら三菱製ということです。
    比較サイトを見るとあんまりメジャーではないようですが、使えればいいか〜と

    浄水器ですが、大阪市の水は高度に処理されているので、トリハロメタン除去のような最高位の機能はついていても実はあまり意味がない…と、ヨドバシの店員さんが教えてくれました。飲み水として考えた場合、一番安いので全く問題はないと。
    水道局なんかは浄水器などなくても安心して飲める!とアピールしてるみたいです(が、さすがに抵抗ありますよね)。
    もしこれが本当なら、標準でついてる浄水器で充分かな?と私は思ってます。
    ただ、フィルターの交換頻度とか値段が気になりますね。量販店で安く手に入ればいいのですが

  42. 279 購入検討中さん

    浄水器のトリハロメタンについてはメーカーによって見解が異なるので困ります。アリスに付く浄水器のメーカーに問い合わせたところ、応対してくださった女性が言うには、除去しなくてはいけないほどの危険性は少ないと考えているとのことでした。もっと具体的な説明があったのですが、きちんとメモできず、あいまいになっているのでお伝えできません。専門家の話をしっかり聞かないと素人には難しいです。でも、ヨドバシさんも言われていたし、多数決ではありませんけど、マンションに付いているもので十分で大丈夫なのだと思います。ただ、トリハロメタンというのはやはり発がん性があるというのは本当のようなので、お金の余裕とマンションのサイドが変えていいと言ってくれたら、我が家は変更するかもです。なんだかガンコですみません。浄水器のカートリッジの交換はアリスのほうは交換サイクルが早いように思います。今使っているものは1年に1回の交換。一年間にかかるカートリッジの金額は同じくらいです。カートリッジもなるべく安く買いたいですね。  食洗機については、ありがとうございます。分岐水栓あるようですね。なので今のを続けて使えないことはないのですが、カウンターが対面なので、そこに置くというのはせっかくの対面式キッチンカウンターに壁を作ってしまうし、今度こそカウンターを広く使いたいですから今の食洗機には悪いけれど、サヨウナラしようと思います。食洗機の工事費は自分で調べて頼んで安くなるのであればそうしたいです!工事費10万円は痛いです。本日リバーガーデンに行ったのですが、販売の方がおっしゃっていた通り、マンションの森に小鳥がいたので驚きました。リバーガーデンの森は可愛らしいですね☆

  43. 280 278

    279さん
    お水が気になるなら、しっかり対策したほうが良いですよ!
    住まいは納得・安心して住めるのが一番ですもんね。ガンコなんかじゃありませんよ。
    なにかと入用でお互い大変ですが、楽しい生活のために頑張りましょう!

    リバーガーデンシティの森は確かに立派ですよね〜
    この価格ではじめからあんなふうにしっかり植樹してあるのは、すごいと思います。
    ちなみに、「住民で草むしりとかするんですか?」と営業さんに聞いてみましたが、それはないそうです。管理会社には頑張ってキレイに管理して欲しいですね。

  44. 281 職方

    私は嫌みなどで書き込みしたわけではありませんので、理解ある方だけわかってくれればいいです。アリスもようやく本格的に内装工事がはじまりました。サッシ類も順調に取り付けられて、今週はガラスも入れられましたね。私が言いたいのは現在の内装材はかなり安物ですまされてると言うことです。駆体工事はERIが入りきっちりしてると思いますが、ユニットバスにしても内壁内部の下地にしてもいまどきって言いような材料がつかわれてるのは確かです。これはわかる人が見れば一瞬でわかりますが…
    それとリバー建設の下請け業者も名もない下請けばかりです。かなり無理して受注してるようですから、材料の質を落とすしかやりようがないですね。これが大手ゼネコンの工事ならまず通らないでしょうね。
    私はリバー産業がどんな営業のしかたしてるか知りませんけど、他の物件でたまにある現場見学会みたいのがあれば実際見て他の業者比べたら一発で違いがわかると思いますが、モデルルームになる部屋以外は部外者立ち入り禁止にするみたいですが、私からしたら少しくらいお客さんにみてもらったらいいのにってのが本音です。
    またブーイングおきるでしょうが、聞きたいことがあれば答えれる範囲で答えさせてもらいます。

  45. 282 契約済みさん

    職方さんに質問です。

    今回さまざまなところにかなり安物を使っているとのことですが、具体的にどのような弊害が生じそうでしょうか?そしてそれは実生活にどれほど影響しそうなものでしょうか?
    また、その弊害に対し、居住した後、なにか私たち自身でできる対策があれば教えてください。
    素人なので分かりやすく解説していただけるとありがたいです。
    あと、できればアリスの工事について、ここはいいよ!ってところがあれば教えてください。

    たくさん質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  46. 284 購入検討中さん

    >>281職方さんへ、内装材はかなり安物とのことですが、
    それは最近の不況のせいでコストダウンのため変更された物なんでしょうか?それとも予定通りの価格相応の材料なのでしょうか?
    モデルルームでみた壁紙や内装より劣るのであれば気になります。
    素人はモデルルームを基準に品質を見てしまいますので・・・・。

  47. 285 匿名さん

    価格からして内装はこんなもんでしょう

  48. 286 検討中

    私は職方さんのご意見はとても参考になるので有り難いと思ってますよ。気になるのは、モデルルームより質や仕様を落としているところですね。どこのマンションもそんなことしているのでしょうか。内装も安物だとすぐに傷みそうですね。ま、建物の構造さえちゃんとしてれば後は内装のリフォームで何とかなりそうですが、リフォームでカバーできないところがないかが気になりますね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 287 検討中

    なんで淀川区の物件をここで質問されるのか不明ですが、東三国、南方あたりは治安や環境が悪いので物件価格は安いですよ。騒音もうるさいですしね。金利はちょっと高いんじゃないですか。キングマンションの提携ローンの優遇金利だと2月の変動金利の場合1%切りますよ。

  51. 288 物件比較中さん

    宣伝だろう
    相手にしないように

  52. 289 契約済みさん

    職方さんは、モデルルームより他の部屋の仕様を落としてるとは言ってないと思います。(もちろん、オプションは別ですよ)
    他の業者さんで実施している現地見学会(工事現場のね)では、見せる部分(モデルルーム)以外は立ち入り禁止にすることが多いという意味でしょう?

    正直言って、見せてもらったところで比較材料のない私のような素人には、自己満足以外の何者でもないと思います。内壁内部の下地が安物かどうかなんて分かりませんよ!
    必要な情報は、  
     価格的に近いレベルのマンションで使われている「標準的」な下地とどのように違うのか
     安い下地を使うことでどのようなデメリットがあるのか
     そのデメリットは生活にどのような、そしてどの程度の影響を与えるものなのか
     そのデメリットは後から住民の工夫でカバーできるものか
    こういったことです。*下地を例に挙げてますが、もちろんこの限りではありません

    安物かどうか、主流かどうかははっきり言って問題ではないですよね。
    安くても機能が備わっていればそれで十分ですし、現実に高額商品よりも優れた安物も存在します。(もちろん、多くは高額商品が優れているわけですが)
    ただ、建築現場ではそういうものじゃないということであれば、職方さんのような方にぜひ分かりやすく教えていただけたらと思います。
    もちろん自分でも調べて納得した上でですが、場合によっては契約を考え直しますし。

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ住ノ江
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ堺グリーンアベニュー
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸