フリーディア親水公園クルールについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
名称 フリーディア親水公園クルール
所在地 福岡市博多区諸岡4丁目605番・611番
交通 JR笹原駅 9分 約670m, 西鉄井尻駅 11分 約880m
売主:東宝住宅株式会社
施工会社:日建建設株式会社
管理会社:
[スレ作成日時]2010-02-15 15:24:25
フリーディア親水公園クルールについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
名称 フリーディア親水公園クルール
所在地 福岡市博多区諸岡4丁目605番・611番
交通 JR笹原駅 9分 約670m, 西鉄井尻駅 11分 約880m
売主:東宝住宅株式会社
施工会社:日建建設株式会社
管理会社:
[スレ作成日時]2010-02-15 15:24:25
見学行きました。とてもいいと思いました。ただやはり私も三筑校区が気になります。
買うとなったら子供が小学校転校になるので…
ちなみに今は那珂校区です。でも部屋も良かったのでものすごく悩んでます
お子さんがいらっしゃる方は転校等の悩みもありますよね。
私は、子供はこれからの予定ですので・・・
宮竹校区がすごく人気というのは現在のマンション見学で知りました。
三筑校区は以前はあまり良くなかったとも聞きましたが、
どういった内容で善し悪しが付けられてるのかまでは知りません。。。
(知ってる方がいましたら、教えてください)
フリーディアの営業の方に学校区の件、少し伺いましたが三筑校区は10年ほど前はあまり良くなかったと
話しておりました。
学校はその時代によって、子供の雰囲気も少し変わってきますよね。。。
私もこの物件が気になります。(^O^)
リビング東向きが少し気になりますが、実際どうなんでしょうか?
東向きのマンションにお住まいの方(住んでた方)の意見を、お聞かせ願えますでしょうか?m(__)m
東向きいいですよ。子供たちがいる朝に日が入って洗濯も午前中でだいたい乾きます。個人的には西は嫌です。
やはり南がベストですが、東と西だと一長一短あって微妙ですね。東向きは朝日を過ぎると残りはずっと暗いし、西は西日がきついし。
西日のほうが、寒い時期は暖かいし、ブラインドで光を調整できたりプラスに変えることができるだけ良いというのを他物件の営業さんから聞いたほうことがあります。営業トークだったのでしょうがなるほどなと思いました。ただ一生の買い物なので南向きにこしたことはないと思います。南向きの部屋は個人的に良かったです。
学校区はやはりみなさん気になるみたいですが、実際はどうなのでしょうか?私たちはまだ子供がいないので良い悪いの実感がありませんが、友達にはやめたほうがいいと言われました。実際そんなに差があるのでしょうか?
やはり営業トークですか。私自身は南向き限定なので、西でもきついかなとは思ってました。
個人の好みがわかれるところでしょうが、一般的にはマンションを西向きか東向きかで建てる場合は西向きで建てることが多いと聞きました。
実際に今、南区と博多区でいろいろと見ていますが、西向きのマンションはいくつかありましたが、東向きのマンションはありませんでした。
まあ南向きが無難だとは思います・・・。
11です。真剣に検討中ですよ。ダブルアクセスの割りに価格は高くないし、Aタイプの間取りは気に入っていますので、学校区については真剣に意見を聞きたいです。営業の意見はいいので購入された方や近くに住まれている方がいれば教えて下さい。
>>14さんへ
一般的には東南角地が一番人気と聞いていますが、
それがなぜ東より西が人気になるんですか?
角部屋でない場合は話が違うんですか?不思議ですねぇ・・・
また東か西かは、それぞれの道路状況や眺望や近くの建物との距離etc
総合的に判断して決定するわけで意味もなく西を選択することはまず無いと思います。
頭の悪い営業さんですね!
フリーディア親水公園購入を真剣に考えてる者です。うちは小学生がいるので購入した方で小学生がいる方いますか?転校生になりますか?
うちはリビングが東向きなんですがぜんぜん問題はないと思います。
西向き…とんでもないです。夏はものすごく暑いですよ部屋に暑さがこもります。
今もこの学区に通われている方には結構良い物件だと思いますよ!転校してまで行く学区ではないと思いますが条件次第では越境通学が可能だったりしますので、学校や営業の方に聞いてみると良いと思います。
何だかんだ言ったって南向きが一番でしょう。東や、西の物件は価格や間取りに相当魅力がある場合に選べばいいんじゃないでしょうか。全てを満たせる物件と出会うのは難しいでしょうし。
ただ、これだけフラット35の金利優遇が手厚いご時世で、これから完成するのにフラット35S適用じゃない物件って。断熱とかどうなってるんだろう。
いつ完成したのでしょうか?電車うるさくないですか?
久しぶりに見てみたら更新されてたのでお答えします。まず電車の音は気になりません。入居は2月末にしました。すごく満足してます。
音はしないけど駅まで行く途中の踏切の待ち時間が長くてうざい。
朝は車が渋滞する為、通勤時間帯を確認したほうがいいですね。