大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里タワーってどうですか?(その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. ザ・千里タワーってどうですか?(その6)
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-18 23:47:52

座屈事故等、トラブル頻発していますが、デベ・ゼネコンの情報開示の姿勢にも疑問を感じます。
検討中の方や契約者のみならず、解約者(元契約者)や近隣にお住まいの方含めて、是々非々で
議論できればと思います。よろしくお願いします。


【過去スレッド】

その01『千里中央駅前タワーマンション』[2006/10/27-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/

その02『ザ・千里タワーってどうですか?』[2008/11/20-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/

その03『ザ・千里タワー ってどうですか?(その03)』[2008/11/30-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6906/

その04『ザ・千里タワー ってどうですか?(その04)』[2008/12/25-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7054/

その05『ザ・千里タワー ってどうですか?(その05)』[2009/1/22-]:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6885/



所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分



こちらは過去スレです。
ザ・千里タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-04 02:07:00

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・千里タワー口コミ掲示板・評判

  1. 170 匿名さん

    知りませんでした。今日「千里朝日阪急ビル」に行ったら、なんと14階会議室で
    「ザ・千里タワー お引渡し説明会」の案内板がありました。19:00まで
    やっているみたいなのでどんな人がいるのか見ようかなあと思いましたがやめました。3つの会議室。
    低層・中層・高層で分けているのかな。


    【一部テキストを削除しました。管理人】

    1. 知りませんでした。今日「千里朝日阪急ビル...
  2. 172 匿名さん

    いろいろ問題の出たマンションですが、便利な立地にありますし、恰好も秀麗で目立ちます。
    案外売れるかも知れないです???

  3. 174 匿名さん

    >>170
    >3つの会議室

    想像ですが、
    1)地権者
    2)関連会社社員等
    3)一般契約者
    っていうところでしょうか。契約解除期限までモデルルームを閉鎖していたのと同じ理由でしょう。お隣同士で情報交換されてはまずいでしょうからね。

  4. 175 匿名さん

    そんな分け方もあるのですか。ここで「2)関連会社社員等」て、社員でタワー購入した人への
    説明と考えていいのでしょうか。

  5. 176 物件比較中さん

    地権者って…
    ここは元々何があった場所なのでしょうか?

  6. 177 匿名さん

    千里中央センタービル(所有者は、財団法人大阪府センター)の場所だったと思います。
    豊中市役所新千里出張所、りそな銀行、豊中市千里中央保健婦駐在所などが入っていたと思います。

  7. 178 物件比較中さん

    財団法人所有のオフィスビルだったのですね。 ありがとうございました。

  8. 180 匿名さん

    17日(日)に「ザ・千里タワー お引渡し説明会」があったみたいだが、(契約者専用掲示板)にも、
    いまだ投稿なし。3つの会議室でやったみたいだが、すべて関係者だったんだろうか?もう
    ここのマンションパビリオンもなくなったみたいだし。でも公式サイトに「ご来場予約受付中」で書いてあるな?

  9. 181 匿名さん

    さあ今日から内覧会ですが、美しく仕上がっているでしょうか?

    実際の眺めを体験できるので楽しみですね。

  10. 182 匿名さん

    物件チェックの最終関門。眺めを体験する前にすることがいっぱいありますね。
    「内覧会で指摘できなかった事項に関しては、それ以降基本的に、売主に指摘はできない」
    と言う記事もありますので。
    床、壁、天井、木製(室内)・鋼製建具、収納部、キッチン、洗面所・・・、そして例の事故の
    ことも。そしてここに関しては、車ありの場合は、とくに出庫に関して良くチェックを
    した方がよいですね。  ひょっとしたら千中でお会いするかもしれませんね!

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 183 匿名さん

    >「内覧会で指摘できなかった事項に関しては、それ以降基本的に、売主に指摘はできない」

    内覧屋に騙されてるよ。

  13. 184 匿名さん

    パルの北広場には、三○のリ○ウスもチラシとか配ってましたね。
    「ザ・千里タワーをご購入の皆様へ ご所有物件の売却・賃貸・・・・」
    ・・・もう売ってしまうのかと考えてしまいました・・・

  14. 185 匿名さん

    私も三○のリ○ウスのチラシ見ました。千里タワーの部屋は購入したばかりなので、他のを2つぐらい売るつもりです。

  15. 186 匿名さん

    犬小屋。

  16. 187 匿名はん

    185 186 共に同類。

    何様?

    だいたい、そこまでリッチ様がこんな掲示板にはこないでしょ。

    来たとしても、そのような品のない発言はいちいちしませんよ。

  17. 188 匿名さん

    修補工事の検査には、豊中市の人もいらっしゃったそうですね。
    まあ99%元通りといった感じでしょうか?

    千里は高い建物が少ないので、本当に眺めは良いですね。
    これならキャンセル住戸も何とかなりそう・・?

  18. 189 匿名さん

    もう少ししたら(契約者専用掲示板)がにぎわうのかな?
    眺め以外はどうだったんでしょうか。

  19. 190 匿名さん

    99%元通りに戻せたのなら、誇ってよい技術だと思う。
    もっと大々的に情報公開してもよかったのに…
    ちょっとしたドキュメンタリービデオでも制作してもよかったのでは?

  20. 191 匿名さん

    ここはやっぱり「なぜ99%」と聞かなければならないのかなあ。
    もともと施工ミスしなかったら問題なかったと思うが。

  21. 192 ビギナーさん

    車から見る限りではきれいなタワーですね。キタハマの褐色のタワーよりもずっとかっこいいです。

  22. 193 匿名さん

    私はキタハマの方がドッシリしていて好きですね。
    でも千中はいいところですから、千里中央第2立体駐車場にでも車をおいて
    散策してください。

  23. 194 転勤族

    東京のタワーと比べると、前時代的な風貌ですね。
    デザインが東京のレベルに追い付くには、あと10年くらいかかるかな?

  24. 195 匿名さん

    10年経てば、東京はまた10年先に行っている。

    いつまでも東京自慢は続く。

  25. 196 匿名さん

    千里中央と箕面スパーガーデンの昭和の雰囲気は大切に守り続けて欲しい。

  26. 197 ご近所さん

    東京タワーと比べると、通天閣は前時代的な風貌ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    リビオ豊中少路
  28. 198 匿名はん

    前近代的な通天閣でも座屈はしてないで。

  29. 199 匿名さん

    こんなやり方の問題マンションは、売っても買ってもいかんと思うのは、わたしだけだろうか?

  30. 200 匿名さん

    何かあればこのマンションの価値はゼロ。 何もなければとてもよいマンションだと思う。
    1年間は様子見すべきでしょう。 既に購入してる人達はデベを信用してるのか、賭けに出たのか・・・

  31. 201 匿名さん

    結局は、去年11月14日の施工ミスによる柱の損傷(座屈)に関して、近隣住民に対して
    竹中工務店阪急不動産等からの説明はありませんでしたね。
    管理組合発足後も色々な意味で苦労しそうな感じ。

  32. 202 匿名さん

    近隣だから何?

  33. 203 匿名さん

    だから何?

  34. 204 匿名さん

    近隣で、こんなことが!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6776/

  35. 205 匿名

    >>200
    >何かあればこのマンションの価値はゼロ。

    少なくとも土地の持ち分はある。
    それにあの阪神大震災からでももう15年も経つからその間に技術も進歩しただろうし、あの阪神の時でも、ハーバーランドの阪急百貨店等は、スプリンクラーは作動したが、その他は無傷だったので営業再開も三宮よりも早かった。

    だから、このマンションも大丈夫。

  36. 206 匿名はん

    武仲の社員ですか?
    震災の時はどこの現場に応援に行かれてましたか?

  37. 207 匿名

    いくら技術が進歩してても、座屈してないのと座屈したのでは、座屈してない方が良いに決まってるじゃないか。震災後に建てられたマンションは、竣工前に一度座屈してる方が丈夫で安心なのか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ウエリス香里園
  39. 208 匿名さん

    ありとあらゆる柱に穴(1000カ所以上?)を開けて同じようなミスがないかチェックしたそうですが、
    こんな穴が空いてしまってることも何か嫌なのですよね…

  40. 209 匿名さん

    震災前の建物に比べ、耐震強度が格段に良くなっているので、例え強度が100%復帰してなくても大丈夫でしょう。それに、設計には、材料・施工などのバラつきを考慮して安全率を掛けていますから。

  41. 210 物件比較中さん

    地震で倒壊する恐れはほとんどないとは思いますが、また一部座屈したり、壁がひび割れしたりする
    心配をどうしてもしてしまうので、よい物件であるとは思うのですが、なかなか購入に踏み切れない
    のですよね…

  42. 211 匿名さん

    建築基準法の耐震基準だって、最低の基準を定めているだけで、次の東南海・南海地震、
    上町大地活断層による地震の場合、どこまで影響あるかわからないんだよね。
    特に座屈修補しているし。

  43. 212 匿名さん

    ここが倒壊するぐらいの地震なら、周辺も壊滅状態と思いますよ。少なくとも阪神大震災級の地震でしたら、びくともしないでしょうから。免震構造ですし、まあ安心でしょう。

  44. 213 匿名さん

    そうだったらいいんだけどね。ここはタワー、どうなるかはわからない。だから
    保険かけたりするのでは。なんか平和すぎる。

  45. 214 ご近所さん

    外周柱1階当たり20本のうち1箇所の不良で座屈したから、5%の安全係数すらない。

  46. 215 匿名さん

    賃貸に出てるけど、借りる人いるんかい?
    家賃がバカ高かったし…

  47. 216 匿名さん

    >ここが倒壊するぐらいの地震なら

    ここは地震も起きてないのに座屈したのですよ。 その事実をもっと謙虚に認識しないと。
    欠陥の補修がきちんとなされていなかったら、周辺の建物が何ともない地震でもこのマンションは
    一部傾いたり、住人が退去要請される事態になりうるのでは?

  48. 217 匿名さん

    まだ座屈なんか言ってるひとがいる。物理でサボってたんだろうな座屈の意味が分ってない。

    不安な要素があれば、責任問題になるから検査なんか来ないはずだけど、豊中市さんが
    検査にきたんだろ、だったら大丈夫じゃないのか?って思うが・・・・

  49. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    サンクレイドル塚口レジデンス
  50. 218 匿名さん

    実際のところ豊中市に検証する能力あるのだろうか?
    役人がデベに言われるまま納得させられただけでは…?
    まぁデベもやれることはやったのでしょう。 これで何かあったら、「予見不可能だった」
    ってことになるだけでしょうね。

  51. 219 住まいに詳しい人

    物理の授業には残念ながら座屈は出てきません。念のため。

    ご高説からすれば、不安な要素があるから豊中市が検査に来たことになる。

    豊中市のことをさん付けするとういうことは、業者やからですか?

  52. 220 匿名さん

    >物理でサボってたんだろうな座屈の意味が分ってない

    皆さん分かってますよ。 本当の意味での座屈でないのは当たり前です(建物で座屈なんてあったら
    あり得ない設計ミス)。 ただ表現上分かり易いのでこの言葉を使ってるだけでしょう。
    実際何が起こって(圧壊ですか?)、何を示してるかは皆さん分かっているので構わないのではない
    でしょうか?

  53. 221 匿名さん

    ここまできたらもう後には引けないのかな
    しなばもろともで見てみぬふりをするのか
    以前あった改ざん事件みたいな結末にならなければいいが

  54. 222 06を管理者から削除された私

    結局のところ、施工上の失敗があったらしいはずなのに、
    主体が何の発表もしないところに問題があるのですよね。

    今の時代、顧客が疑問に思っている問題点にしっかり答えた方が安心され&価値が高まると思うのですがねぇ。
    この物件をはじめとして、ゼネコンは今でも***なのかなぁと思いますよね。

  55. 223 06を管理者から削除された私

    「ゼネコンは今でも***なのかなぁと思いますよね。 」

    上記を書き込んだ本人です。

    書き込んだ後確認すると、***と自動的に伏せ字になってしまいました。
    893が自動的に変換される設定なのでしょうか?

  56. 224 匿名さん

    いつまでも同じ話の蒸し返し。いい加減にしたらどう?
    施工主は説明すべきところには、ちゃんと説明している。
    納得した人だけが契約継続している。それでいいんだ。
    野次馬やどこの馬ともわからん奴にいちいち説明する必要はない。
    買えない憂さをこんな形ではらすんじゃない!
    横で見ていても不愉快だ。

  57. 225 匿名さん

    それは違うよ。まだ販売してるんだろ。
    だったら、説明責任はあるよ。
    たとえそれが誰であっても。それが企業の倫理。
    まして大企業なら尚更。

  58. 226 マンション住民さん

    内覧会行って来ました。
    部屋を見るより眺望の素晴らしさに見とれてしまいました。
    今回の事故のお陰で希望の高層階で広めの部屋に移れたのでとてもラッキーでした。
    セカンドハウスなのでたまにしか利用しないのですが、夜景を見ながらお酒を飲むのがとても楽しみです。

  59. 227 匿名はん

    この事故はさんざん言われてるように
    設計ミスというよりは単純な工事ミス、施工ミスなんでしょう?

    つまりなぜ起こったのかという原因もどこの会社せいかという責任の所在もはっきりとしてるはず。

    それをきっちりと公表しない、ということは販売価格だけでなく、
    購入者の積立金等に丸々のっけてる、ということです。
    そういう企業姿勢は契約者にとってどうなんですか?という話じゃないですか。
    それとも今契約してる住戸と今後入居してくる住戸の管理費、修繕費など違いがあるような密約あるのでしょうかね?
    ぜひ全住戸の管理費や修繕費の一覧表を見せてほしいもんです。
    作ってない、なんてうそですからね。

    それも「資産価値において重要な意味をもつ情報」も隠蔽するごときスルー状態で。
    (その意味でこれから“丸々居住者だけで修繕費を肩代わりできるようなお金持ち”しか購入できないのは確かです。
    ただ払えるというお金持ちと“物の価値が本当にわかってる人”ということはまったく別ものだと思います。)

    資産価値にかかわることならなおさらきちんと
    事故の原因となりゆきとを説明しなければいけない、
    という最初の話にもどるだけですよ。

    (前例のない“完璧な補修工事ができた”のなら 

    逆に実績として自慢するべきですよ!!!技術力のアピールになるでしょう?

    そのような技術はこれから突入するであろうマンション補修・建て替え時代に、
    大きな意味があるのでは?
    ○○の手がけた補修なら間違いない!と。今後さらに事業が広がりますよ。
    それこそ資産価値がぐ〜〜〜〜〜〜んと上がるのでは?歴史的な建築物として。)

  60. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ザ・ライオンズ南塚口
  61. 228 匿名さん

    残念ながら事故のあったマンションについては、「風評被害」としてずっと
    ついてまわります。
    中古で売りに出すとしても
    「あ~、あの例の事故のあったマンションね。」ってな具合に。

    現に今でも南茨木のマンションは、
    「あー、あのデベの施工会社はあそこのあのマンションね」と言われてますから・・・。

    そこである程度の資産価値は落ちてしまうわけです。

  62. 229 匿名さん

    野次馬は野次馬。
    野次を飛ばすのが目的のくせに、
    「説明責任」なんてかっこつけるなよ。

    野次馬のバ・カ騒ぎなんかに
    誰が付き合ってくれるの思うのかい?

    私も含め、平日の昼間にこんな所で
    油売ってるなんてろくな奴じゃない。

  63. 230 匿名さん

    しかし、よく補修できましたよね。 持ち上げて再び接合したのですよね?
    持ち上げた際、他の部分に悪い影響はなかったのだろうか?

  64. 231 匿名さん

    なんかもう春も過ぎてるのにまだ頭の中が春のような人が一人いるね。

  65. 232 匿名はん

    >>229>>231

    さすが自分自身のことは良く分ってるってことなのかな?

    自虐ギャグだね。

  66. 233 匿名さん

    なんかさっきから野次馬・野次馬と言ってバ・カ騒ぎしているものがいるけど誰なんだ。
    内覧会終わったらとたんに。内覧会でいやなことがあったのか?

  67. 234 匿名さん

    >野次馬やどこの馬ともわからん奴にいちいち説明する必要はない。

    これがここの販売会社のスタンスですか?

    事故の経緯と補修の詳細に関してはこのマンションのホームページに掲載してもよいくらい
    だと思いますが、そこまで明らかにする必要は全くなしですかね?

  68. 235 購入経験者さん

    間もなくこのタワーで生活を始める人が出てきますね。
    住み心地は どうなのか興味があります。

    見晴らしが良いとか、そんな分かりきった事ではなく
    日常生活面ではどうなのか興味があるのです。

    ペットは殆どの場合 小型犬かと思うのですが
    飼い主には家族でも 他人には犬にしか過ぎない訳で
    その温度差で問題が生じないのかも気になります。

    またトア山手では各自がゴミを出すらしく
    朝のエレベーターはゴミの匂いがすると言う
    書き込みを読みましたが このタワーはどうなのか
    気になるところです。

    建設中の事故の話は もう要りません。
    購入を検討する人には営業が説明するのですから
    外野が口を出す必要はありませんよね。

  69. 236 匿名さん

    施工ミスが、単純なミスでありながら、初の座屈事故だからね。
    結局、施工会社も修補しても地震時に自身がもてないのでは。実験的なパターンでは。
    あと住まれる方及び検討中?の方がどうも「セカンドハウス」とか「外野が口を出す必要は
    ありませんよね。」では、今後もここのタワーは問題が発生しそうでいやだなあ。

  70. 237 匿名さん

    住み心地なんてのは他の多くのタワーマンションと変わらないのでは?

    私は事故の影響が何か感じられないか、少しでも何かあれば報告して欲しいと思って
    ます。

    ここは立地、そしてマンションそのものもとてもよい物件だと思います。 一年間何もおか
    しなことがなければ、再検討したいと思ってます。 在庫はたくさんあるのですよね?

  71. 238 匿名さん

    ペットについては色々規約がありますが、
    最終的にはお互いの良識で対応ということでしょうね。

    ゴミについては一般的なものは、各階にゴミ置き場があり、
    清掃員が管理用エレベーターで下まで運んでくれるようです。

  72. 239 契約済みさん

    ペットに関して神経質になってる方は初めてマンションに住まれる方なのかな?
    または今までのマンションはペット禁止だったのですかね。
    私は動物が嫌いではないので、自分は飼ってなくても他の方のペットを可愛いと思いますが、
    感じ方は人それぞれなのでしょうね。 私は共有スペースでの粗相がなければ全く気にならない
    と思います。

  73. 240 匿名さん

    >233
    >「内覧会終わったらとたんに。」

    内覧会はまだ終わってないよ。
    本当に何も知らない本物の「野次馬」。

  74. 241 匿名さん

    ありがとう。良くご存じですね。契約者の方ではないんですよね。

  75. 242 匿名さん

    こちらはいつから引っ越しが始まるのですか(近所に引っ越し業者の車がたまるのか)。

    ペットも犬はいやだなあ。最近、千中内の椅子におしっこさせる飼い主いるから、
    そのように人がこないことを祈ります。

  76. 243 匿名さん

    >ペットも犬はいやだなあ。最近、千中内の椅子におしっこさせる飼い主いるから、
    そのように人がこないことを祈ります。

    ある程度いた方が皆で注意し合うだろうから、マナーはよくなるのでは?
    ほとんどいなくてたまにしかいないのでマナーの悪い人も放任されてる気がする。
    ところで、千中内ってのは? 千中って施設の名前なのでしょうか?

  77. 244 匿名さん

    私は、せんちゅうパル専門店街、セルシー、百貨店、(ホテル)まで含めて言ってます。
    犬の話は、パルの南広場付近、ガラスが降ってきたのは、パルの北広場からヤマダへ行く途中。
    これからは(契約者専用掲示板)も利用された方がいいかもしれませんね。

  78. 245 デベにお勤めさん

    一時期は関東エリアや、
    ケンプラッツなどマスコミでも話題でしたが、
    だんだん、この事件も風化してきましたよね。

    なつかしの座屈修復隠蔽画像
    http://sblog.smatch.jp/selectblog/mansionotaku/615760fbbd69d37b022db1d...

  79. 246 周辺住民さん

    >>235さんの言うとおり、利便性や見晴らし以外についてはどうなんですか?
    まさか、それだけ以外は(事故も含めて)どうでも良いのでしょうか。

    引越しのトラックについては近隣でもずいぶん心配されていますし、通常の車の入出庫も不安。
    テナントも(ある程度は把握していますが)気になるし、ペットのしつけをしない飼い主もいやですね。
    売り手側があんなのでも、買い手がきちんとした方々である可能性も高いですから、それに期待。
    トラックやテナントは売り手側の問題ですが・・・。

    そうそう。以前に「周辺住民」の書き込みがなりすましの可能性を指摘されましたが、
    こちらから見ると見晴らしだの価格の話しかしない「契約者」の方がよほどあやしいです。
    まともな契約者は「専用板」に移動されたのでしょうね。
    「なりすまし契約者」の方々、笑える書き込みにもいい加減飽きてきましたから、常駐板にお帰りくださいね。

  80. 247 匿名さん

    うーん、ここは大所帯マンションができたこと自体あまり歓迎されていないようですね…

    >通常の車の入出庫も不安
    どういった点で不安があるのでしょうか? 渋滞でしょうか?

    引越しトラックは基本的には土日だけでしょうし、一時的に周辺の方に迷惑が掛かるとは
    思いますが、こればっかりは我慢してもらうしかないのでしょうね。

  81. 248 匿名さん

    千中って結構今まで特殊なエリアで、商売人の自治が強かったからねぇ。
    千中地区エリア内にマンションなんて4.5年前までは考えられへんかったし。

    それほどこのエリアは違った意味での共同体意識が強いから、何かあった時の
    対応は厳しいよ。
    また、今近辺に住んでる人はそんな文化を一緒に作ってきた人が多いから、
    変わった新参者には特に厳しいと思う。

    それを踏まえて事故の対応をしたらまた違った反応が周辺住民にあったのに残念やなぁ
    と思う。

  82. 249 匿名さん

    >>245 さんへ
    確かに事業主、施工会社の隠蔽はさすがでした。隠蔽にかけてはなんか経験豊富な対応でした。
    あと「座屈修復隠蔽画像」と言うことでの画像がありますが、たぶん39階の窓ガラス飛散の時の
    画像だと思います。座屈の方は、絆創膏と言われた次の写真だと思います。

    1. 確かに事業主、施工会社の隠蔽はさすがでし...
  83. 250 匿名さん

    >引越しトラックは基本的には土日だけでしょうし、一時的に周辺の方に迷惑が掛かるとは
    >思いますが、こればっかりは我慢してもらうしかないのでしょうね。
    ざ○○たわーの駐車場は、千里中央第2立体駐車場の出入り口でもあります。写真の右が立体駐車場の出口。
    真ん中が立体駐車場の入り口。左がタワーの出入り口。ただしここから坂道を駆け上らなくてはなりません。
    また土日曜日の方が立体駐車場の使用度が高いと思われます。そしていずれも道幅が狭い。

    1. ざ○○たわーの駐車場は、千里中央第2立体...
  84. 251 匿名さん

    最近は深夜の引っ越しというのも引き受けてもらえるそうなので、それらを利用すれば
    スムーズに引っ越せるのかもしれません。

  85. 252 買い換え検討中

    250さん、ありがとうございます。

    これは大変だな。
    毎週末に引越しのトラックが入ってくるとしたら
    さぞや近所迷惑でしょうねぇ。

  86. 253 匿名さん

    具体的にどんな迷惑が掛かると予想されるでしょうか?
    渋滞、そして千中の客入りが悪くなりますかね。
    マンション敷地内にトラックをうまく停めれるスペースはないのでしょうか。
    建設及び内装工事中は物資を運ぶドラックはどうしてたのでしょう?

  87. 254 匿名さん

    大型トラックは進入が難しいでしょう。ある曜日時間帯に集中したときは周りにあふれるのかな。
    工事中の物資は、今のエントランスホール、プレリュードピロティ?部分(タワーの東側)に
    降ろしていたように思いますね。そこから恐怖の屋上クレーンで上げていたような。
    今はまったく空間がありません。するとしたら大型トラックだったらタワー側のレーンをふさぐのかな。
    1台ずつ時間を正確にすれば大丈夫か?でも狭い?小さなトラックに積みかえ?深夜の引っ越し?
    Googleストリートビューなんか参考に。

  88. 255 匿名さん

    千中って今どんな感じなのでしょう? ビソラ等駐車場付きショッピングモールや駐車場付き
    大型スーパーがあちこちに出来る前は月に2~3回は車で行ってましたが、たしかに入庫に結
    構時間が掛かってましたよね。 今も相変わらず混んでるのでしょうか?

  89. 256 匿名さん

    地下鉄出口付近でのお迎えでしょうかね、路上駐車車両も多いから、

    そこへ引っ越しのトラックが入って来るとなると、ちょーっと大変ですね。

    引っ越しも、1月程度では終わらないでしょうから、

  90. 257 匿名さん

    やっぱりこういった高層マンションはタワー駐車場なんてものでなく、しっかりとした広さを
    持った、大型トラックも止まれるような駐車場を自前で持つべきでしょう。
    持てないのなら、建てたら駄目!

  91. 258 匿名さん

    高層マンションと大型トラックの駐車場、何の関係があるの?

    引越しの時以外、そんなスペース何に使うの?

  92. 259 匿名さん

    結構な戸数があれば、頻繁に宅配便や家具や大型家電などの配達などあるはずなんだけれど。近隣に迷惑をかけるのは、当初からの予定通りなのだろうか?

  93. 260 匿名はん

    そうだねぇ。路駐前提みたいな事はやめて欲しいな。たった一回であったとしても。少しでも路駐があれば今も厳しいけど警察にどんどん連絡やな。

  94. 261 匿名さん

    つべこべ言わずに一度みてきたら?
    引越しの駐車スペースや荷物の運搬路など第三者、素人でもだいたいわかるから。

  95. 262 匿名さん

    引越しの駐車スペースはちゃんとあるということでしょうか?
    写真まで掲載して心配していた人は何だったのだろう?

  96. 263 匿名さん

    タワーについて不安なところがあると書けば 
    >>153 「心の病ですよ、それ。」と言い、
    >>202 >>224 のように「近隣」に過剰に反応し、「施工主は説明すべきところには、ちゃんと説明している」って、私が事業主に座屈に関して近所の方に説明をしてくださいとお願いをした時、3社ともその文言で
    返答がきており、まるで事業主みたい。
    >>229 >>240 では、「野次馬」で相手を黙らせようとして、
    >>261 では、
    「つべこべ言わずに一度みてきたら?
     引越しの駐車スペースや荷物の運搬路など第三者、素人でもだいたいわかるから。」て、
    毎日みて、また近所の引っ越しのトラックの大きさから考えて、大丈夫なのか考えているのに、
    もう少し説明がほしいね。で、上記の投稿者って誰。契約者、関係者?

  97. 264 匿名さん

    >引越しの駐車スペースや荷物の運搬路など第三者、素人でもだいたいわかるから。

    近隣の人達が心配してるのだから、さらりとどこのスペースを使うのか答えてあげたらどうでしょう?

  98. 265 匿名さん

    >>263
    いろんな人。

  99. 266 匿名はん

    いろんな事業主、施工者か。

  100. 267 匿名さん

    通りすがり、も。

  101. 268 ご近所さん

    ザ・千里タワー 物件概要には販売戸数40戸とある。
    ということは、倍の80戸程度が解約戸数か?
    何も知らない人が買うのかね?

  102. 269 周辺住民さん

    解約は140位あったはずなので、そのうち40戸を小出しに売ってるのでは?
    豊富な在庫ですね。

  103. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ都島
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
サンクレイドル鶴見緑地公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
スポンサードリンク
リベールシティ守口

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸