物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
341
匿名さん
確かに、ここのネガは毎回、ネジが数本抜けてるからおもしろいね。
本人は必死で脳みそフル回転して書いてるんだろうけど、いつも突っ込み所満載
港区の六本木とか・・・久々のヒット作w
-
342
匿名さん
ここの住民って、みんな
ストップウォッチ持ち歩いて品川までの時間を計測しているの?
船が通る時間になると写真をとって掲示板にアップしているの?
-
343
匿名さん
>>335
最初はね、倉庫だらけの埋立地に作った大衆向けの安いマンションだったんだよ。港南なんて、それこそ
下水処理場や食肉処理場、低所得者向けの都営住宅と倉庫や工場しかない場所だった。この辺は昔から
知っているけど、WCTのところは自衛隊の駐屯地。芝浦アイランドなんか、ちょっと前まで精糖工場
だったんだから。
でも、周りの環境が改善されてだんだん中古価格が上がりだした。考えてみれば東京都内で新幹線が
止まるような大きな駅に歩いて行けるマンションで、仕様が良くて共用設備が豪華充実で眺望も良いと
きたら、人気がでても不思議じゃない。
だから、初期の価格で買った人は満足しているんだな。で、いずれ暴落するに決まっているという自分の
読みが外れて気に入らない人は、叩き続けるという構図。
-
344
匿名さん
8分で着くんだから仕方ないじゃん。
オリンピックやら時速何キロやら
ネットにばっか張り付いてないでとりあえず歩いてから言いなさい。
天気いい日なんかキモチいいぞ!
-
345
匿名さん
ちなみに、これが品川駅港南口。これって昭和初期の写真じゃないよ。10数年前までこういう状態
だったんだから。ここに建ったマンションが坪300万で取引されたら、ネガがネガりたくなるのも
無理はない。だけど、港南口前の狭い路地を入ると、今でも当時のままの昭和が残っている。
あそこが地上げされて再開発されなかったのは何故なんだろう?それが不思議だ。たぶん地権者が
複雑に入り組んでいて地上げできなかったんだろうなあ。
-
-
346
匿名さん
-
347
匿名さん
毎回その写真を見て思うのだが
30年以上前の写真もってきて、10数年前はこんなだったとか嘘を書くのはよくない。
-
348
匿名さん
おれは平成7年頃品川港南口に通勤していたが、駅前は上の写真の通りだったよ。
違うのはパシフィックホテルの横に品川プリンスタワーが竣工したことかな。
-
349
匿名さん
その写真は昭和51年9月撮影と引用元のHPには記載があるね。
まあ、毎回毎回無断掲載していいのかとは思うが。
-
350
匿名さん
平成8年くらいまで、このままだった。東口再開発が始まるまで昭和のまんま。
-
-
351
匿名さん
分譲時の値段でしか買えない程度の中所得層民が港区って言うだけの倉庫地帯に喜んで住み、ここ以上のマンションはもうないとか、あんなに駅から遠いのに駅から8分とかの痛い書き込みは同じ港区民として恥ずかしいのでやめていただけませんか?
本当にこの辺りの倉庫地帯はまとめて品川区に編入してもらいたいな。
巨大地震で首都高が倒れればここもただじゃすみませんけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
351
気になってわざわざこの板に来てそんな書き込みするおまえのほうが
よほど恥ずかしい、醜い。
-
353
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
頭が悪いというよりも、上から目線の文章が痛々しいですね。
人の幸せがよほど気にいらない、いやらしさ満点の人間なのでしょう。
ストレスの塊でそのうち癌にかかるのでは。
-
355
匿名さん
今日は雨でおまけに寒い
パソコンの前でマッタリ
みんな書きたい放題で遊んでいるけど、
だんだん質も落ちてきたよ~
-
356
匿名さん
無知ってコワイね。
長らく港区「の」六本木在住351さん。
いまの分譲価格で中所得層とは…
-
357
匿名さん
>>351
倉庫地帯?どこに倉庫があるんだ????さっきの平成8年までの話か??
港南にあるものは、東京海洋大学、区立港南小中学校、ソニー本社、NTTドコモ本社、東洋水産本社、
大林組東京本社、三菱重工ビル、新幹線品川駅、ストリングスホテル東京インターコンチネンタル、品川インターシティ、JRアトレ品川、品川グランドコモンズ、リバージュ品川オフィスタワー、etc
幅100mの京浜運河のはるか向こうの海沿いの貨物船バースまで行かないと倉庫は無いわけだが。
-
358
匿名さん
私は品川に住んで、上記企業の一つに歩いて通勤しているわけだが、351は港区の
古い戸建の密集した可哀想な場所にずっと住んでいる人なんだな。
-
-
359
匿名さん
西側なら坪260万位からあるから中所得者でも75㎡くらいなら何とか買えるかな。東側高層は
坪300-330万。それでも数ヶ月以内には成約していく。最低でも年収1500万は必要。中所得者
にはとても手が出ない。
-
360
匿名さん
>>351
うんもしかすると平均所得は有明のほうが高いかもわからんね
-
361
匿名さん
>同じ港区民として
”港区の六本木”の方ですね
羨ましいです!(笑)
-
362
匿名
>>348
プリンス、ホテルパシフィックは高輪口です。誰も突っ込まないけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
-
364
匿名さん
-
365
匿名さん
>>351
>ここ以上のマンションはもうないとか、あんなに駅から遠いのに駅から8分とかの痛い書き込みは同じ港区民として>恥ずかしいのでやめていただけませんか?
坪300万以上だ!どうだ悔しいだろう!!って必死に書き込んでいる住民の姿は、
港区民じゃなくても見てて恥しいですな。
どうして、ここまで落ちぶれてしまったのだろう。
-
-
366
マンション住民さん
> 357
港南三丁目のコスモポリスの裏側からパークタワーにかけては
まだまだ倉庫街という雰囲気ですよ。都営アパートもかなり老朽化してる。
日通の倉庫は都バス車庫の隣りにもある。気が付く限りだとそれくらいかな。
報知新聞も倉庫兼工場だから倉庫街という表現は100%外れではないけど、
街全体の雰囲気としては、倉庫街という言葉の持つ暗い雰囲気はないね。
それよりも都心に至近の郊外と言う感じ。
2004年に青田買いした時よりも随分と明るくなったよね。ホント嬉しい。
-
367
匿名さん
-
368
匿名さん
-
369
匿名さん
>>362
そりゃだれも突っ込まんよ。港南口から高輪口の建物が見えたんだから。
当時は東西道路は地下通路だし港南口の駅舎は平屋だし。
-
370
匿名
>>369
それは港南口の描写としては、間違っている。東京タワーが見えるからって、東京タワーを港南口の風景として語らない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
>>362
>プリンス、ホテルパシフィックは高輪口です。誰も突っ込まないけど
そりゃ突っ込まないよね、普通の読解力さえあれば
こんなトンチンカンな突っ込み書いちゃって恥を晒すなんて・・・
やっぱりここのネガはネジが1本どころじゃなくて何本も抜けてるんだね(笑)
-
372
住民でない人さん
-
373
匿名さん
>それは港南口の描写としては、間違っている。東京タワーが見えるからって、東京タワーを港南口の風景として語らない。
↑
こういう人って、国語のテスト20点とかだったんでしょうね。誰も突っ込まないけど
-
374
匿名さん
>>362
>>345の写真の駅舎の向こうにビルが見えるでしょ。
あれがパシフィックホテルですよ。平成4年ごろその右側に品川プリンスの
新館ができたわけよ。スケートリンク潰してね。
港南口にはテニスコートやらキャッツシアターもあったんだよ。
そのころフィギュアやコクドのホッケーチームが練習してたんだよ
品川プリンスで。いまでもプリンスの裏手の住宅地にホッケー用具屋が
あるけどね。
-
375
入居済み住民さん
ネガってる間に、今週もまた1戸売れたみたいですよ
物件概要より
-
-
376
匿名
>>371
あなたの方が読解力ないよね。
高輪のことを港南とごっちゃにして語るのは、いい加減やめたら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
>>357
まったくネガり方が甘いんじゃないか!
しっかりしろ。もっと気合入れてネガらないと今年中に完売しちまうぞ!
-
378
匿名さん
>>348は>>345の写真について語ってるだけだろう。
なのに高輪口とか港南口の描写って・・・そんなこと誰も言ってないよ~ん
大丈夫かな?(笑
-
379
匿名さん
>>378
ここは過剰な自己肯定と過剰なネガがぶつかりあう場なので
気にしないでください。みんな頭おかしいので
-
381
匿名さん
>>377
それは無いわ、
仮に好調としても、スミフは一戸は残しておくよ、
この板が存在すことが、中古業者にとっても有難い訳だからw
-
382
匿名さん
-
383
匿名さん
>>375
本当ですね。売れたのは北東角の1億2千万でしょうかね?キャピタルのオープンルームにも
雨の中、結構お客さん来てました。
-
384
匿名さん
-
385
匿名さん
>>382
モノレールの連絡口からの角度だね。
どの角度から見るかで違うよね。確かに。
-
-
386
匿名さん
で?
田畑がウサギ小屋に変わっただけの街とか、浄水池が高層ビルに変わっただけの街とか
いくらでもありますがなにか?
-
-
387
匿名さん
港南は倉庫街の雰囲気たっぷりだと言い、写真が示されて倉庫は無いことがさらけ出されると、
倉庫がタワマンに変わっただけの街だと言う。言っている事がネガにさえなっていない、頭が
変なやつが紛れ込んでいるな。
-
388
匿名さん
運河の向こうの話は、港南5丁目にあるマンションのスレたてて、そこでやったら?
-
389
匿名さん
港南4丁目って公園ができたらそれで終わりで
あとは寂れていく一方なんでしょ?
-
390
匿名さん
4丁目は食肉市場と倉庫に挟まれた高級住宅地ってことでおK
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件