物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
101
匿名
>>100
場末感ってどこが?
まああなたの感受性が一般的ではないことだけは十分理解できました(^_^)
-
103
匿名
>>102
>てっきりネガが貼ったのかと思ってたよ。
あなたがネガだろ。
他人のマンションに土足で立ち入り、悪態ついて寂しい人間だな。
-
104
匿名さん
-
105
匿名さん
住民がネガをもてあそんで楽しんでいるんだなw ここまで来るとすごいな。
-
107
匿名さん
仕事に疲れた週末でも、この景色に癒されるよ。
-
-
108
匿名さん
『ワールドシティタワーズ』限定でお探しの方がいらっしゃいます。
60㎡前後、南向きか西向きのお部屋を希望です。
同じ条件でご希望の方があと6組います。
無料査定、秘密厳守致します。
☆品川営業センター
電話:0120-859-659
Eメール:satou.yoshimitsu@stepon.co.jp
-
109
匿名さん
>>98
なるほど、「都会」だとコンビニもトラック荷捌所も同じ、と思い込んでしまったのですね。
田舎、東京から遠いでしょう?w
>>107
仕事疲れたら、清掃工場とその煙突でも観賞すれば・・・ということですね。
-
110
匿名
>109
24時間稼働している意味で、あなたのように気にする人は気にする。
都会の利便性の代償。利便性と静寂が成り立っのは、皇居くらいかな。
ハウス南麻布に友人がいるが、あそこだって、前をタクシーがガンガン通るし、深夜レストランが近隣にあるし。
推察するに、あなたは山奥に住んでいるか、皇族か、どちらかでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
うん、ここはネガが何を言っても論破できない。根強い人気が物語っている。床からのダイレクトウインドウから
海とレインボーブリッジ、お台場が見える景色は最高ですね。
-
113
匿名さん
ごちゃごちゃした建物やビルが密集している地域より、湾岸の埋立地の方が景色に開放感があって
リラックスできる。且つ、海沿いの埋立地だからと言って全く不便は無い。これが、このマンションが
人気を維持している理由でしょう。最上階の2億円もする部屋は残っているけど、これはどのタワーも
いっしょの状況。高輪も愛宕も最上階は売れ残っているね。
-
-
114
匿名
>>110
トラックの配送センターが都会の利便性の代償?はあ?
久々にめでたいやつ現れたね。どこの国?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
中古を検討中のものですが、トラックの配送センターってどこにあるんですか?見に行ったとき、
報知新聞がありましたけど、大きな物流センターのようなものはなかったような気がしますが。。
-
116
匿名さん
>>107
やっぱこういう部屋の人は無茶苦茶きれいに住んでるな。
いい意味で生活感が全く写真に感じられない。
-
117
匿名さん
-
118
匿名さん
>>117
港南5丁目って運河の向こう側ですよね。隣接しているなら気になりますけど、こんなに
離れていれば関係ないですね。
-
119
匿名さん
それよりも、学校のグラウンドと公園と運河に囲まれて、四方に高い建物が建つ可能性が少なく、
公園に隣接して、将来は直接大きな公園と敷地が一体化するマンションっていうのが、都内には
なかなか無い環境なんじゃないかと気に入っています。ふつう、全国的に有名なターミナル駅の
近くにこんな環境は無いでしょ?希少性があるんじゃないかなあ?
-
120
匿名
>>114
追い詰められると意味なくキレる、**のいつものパターン。
さようなら
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件