京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ南草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 草津市
  6. 南草津
  7. 南草津駅
  8. ブランズシティ南草津ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-23 15:34:41

ブランズシティ南草津についての情報を希望しています。
全217戸の大規模マンションです。
駅近の規模が大きなマンションに憧れているのですが、価格や住みやすさはどうでしょうか。

所在地:滋賀県草津市南草津二丁目2-1の一部、他(地番)
交通:JR東海道本線「南草津」駅 から徒歩 2分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.07平米~97.39平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:大豊・森本建設工事共同体
管理会社:株式会社東急コミュニティー
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(前編)滋賀県草津市『ブランズシティ南草津/東急不動産』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/11789/
(後編)滋賀県草津市『プラウド草津/野村不動産』『プレサンス ロジェ草津シエル/プレサンスCO』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/12061/
(三部作完結編) 滋賀県草津市 『ブランズシティ南草津/東急不動産』購入検討者様からメッセージ!! 再び現地へ!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/15915/

[スレ作成日時]2021-01-26 14:49:40

[PR] 周辺の物件
プラネスーペリア グラン大津瀬田
シエリア京都山科三条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ南草津口コミ掲示板・評判

  1. 1351 マンション掲示板さん

    掲示板が盛り上がっていて嬉しいです。私たちは平日はテレワークメインで、たまに電車通勤。車は土日のみ使うので、こちらのマンションに決めました。近くにディスカウントストアのトライアルができるので、週末にまとめ買いです。

  2. 1352 マンション掲示板さん

    今機械式の駐車場利用してるけど動かなくなるトラブルが年に2回くらいあった。
    24時間対応ではあったけど、通勤時間帯に起きたから他の利用者含めほんと面倒なことになったからそういうリスクをある程度許容できないならやめた方がいい。

  3. 1353 マンション検討中さん

    >>1352 マンション掲示板さん

    面倒なマンションに住んだはるんやね
    そこやめた方がいいんじゃない?

  4. 1354 検討板ユーザーさん

    一年に2回はかなり多いですね
    うちは5年間で一度だけです
    機械式故に起こるトラブルもありますが、平面式故のトラブルもありますから一概に機械式がダメとも言えないと思います

  5. 1355 口コミ知りたいさん

    >>1354 検討板ユーザーさん
    構造的に機械式駐車場のリスクが平置きor自走式駐車場に比べて高いのは事実で将来の更新費用もが一台あたり数百万円単位で発生するのもまた事実。

  6. 1356 マンション掲示板さん

    タワー式使用したことありますが、出庫車が開けっぱなしで出ていくと、
    入庫も出庫もできなくなったのですが、
    こちらのマンションのタワー式も同じですか?
    より良くなっているのでしょうか?

  7. 1357 マンション掲示板さん

    タワー式駐車場のマンションは選択肢から外した方が良さそうですね

  8. 1358 マンション検討中さん

    タワーや機械式は利用者の料金を管理費に回すから利用者が少ないと管理費値上げ
    修繕費は別途必要でみんなで負担することになる マンションの30パーくらいは費用としてかかる
    まぁそれは仕方ないとして、ここは出入り口?が少なすぎだな めちゃ待つよ

  9. 1359 マンション検討中さん

    自走式ですが隣との間隔が狭いので乗り降りが大変です。私はタワーに憧れていますよ。

  10. 1360 マンション掲示板さん

    ここより中古のシャリエパークナードが欲しい

  11. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
    シエリア京都山科三条通
  12. 1361 検討板ユーザーさん

    普通に車の中に荷物忘れたら、取りに行くのダルくないですか?荷物の積み下ろしも。

  13. 1362 口コミ知りたいさん

    なんでも長所短所があるのは当たり前ですよね

  14. 1363 マンション検討中さん

    >>1360 マンション掲示板さん

    吹いたわ

  15. 1364 匿名さん

    近くのアメニティに行ったんですが、アルコープが奥に2mくらいあって
    設計に余裕があった時代は昨今のマンションと比べると優雅としか言えないです。
    コスト高なのはわかりますが本当にカツカツな設計ですね。

  16. 1365 匿名さん

    >>1364 匿名さん
    >アルコープが奥に2mくらい

    扉付きのポーチがあるということでしょうか。
    専有面積がそれなりにないと厳しいので最近のコンパクト設計では見かけないですね。

  17. 1366 マンション検討中さん

    今や新築物件が中古に優っているのは築年数のみという時代…

  18. 1367 匿名さん

    >>1366 マンション検討中さん
    南草津で24時間ゴミ捨てとディスポーザーと宅配ロッカー全部あるのはここだけだけどね。古いアメニティ南草津シリーズのマンション住んでるけど全部なくて不便。間取りと天井の高さぐらいしかいいとこない

  19. 1368 周辺住民さん

    >>1367 匿名さん
    シャリエはディスポーザーと宅配ロッカーはあり。
    でも何より自走式駐車場がメリット。
    機械式に入らない車だとここ一択でした。

    ブランズに買い替えも考えたけど駐車場でボツりました。

  20. 1369 匿名さん

    上にも書いてあったけど、シャリエは駅近+自走式駐車場で上手く建てたなと思う。
    自走式のおかげなのか、修繕費も余裕があるので値上げ見送ってると聞いた。

  21. 1370 eマンションさん

    やはり南草津はプリウムタウンが王道かな、、

  22. 1371 マンション検討中さん

    ここよりプラウドの方が先に完売ですかね?

  23. 1372 マンコミュファンさん

    残り戸数からしたらそうなると思いますが、どちらも最終期ですしここからしばらくかかりそうです。

  24. 1373 通りがかりさん

    ブランズもプラウドも高めの価格設定なのによく売れてるんですね。やっぱりブランドマンションは一定の人気があるのかな。ブランズは駅近でこれまでに多くの部屋を売っているので流石です。プラウドは駅近というほどでもないし、敷地内駐車場も少ないのに結構売れていて、これも流石だと思います。

  25. 1374 検討板ユーザーさん

    高めの価格設定って個人的には好印象です。差別的な言い方かもせれませんが、実感として価格にみあった住民層が住むことが多いと感じてますので、安さを売りにしてるところは少し不安に思ってしまいます。タワーとかになると高めの価格ではありますが、価格差も大きいので意見の相違がでそうなのでもめそうです。こういう14、5階建てのマンションは全体的に似たような経済状況の人が住みそうなのでいいなと思います。

  26. 1375 口コミ知りたいさん

    >>1374 検討板ユーザーさん
    2LDKからありますから安い部屋もあれば高い部屋もあるといったイメージです。
    経済状況も家族構成も似たようないったことはないでしょう

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア京都山科三条通
    シエリア京都山科三条通
  28. 1376 通りがかりさん

    外観が見れるようになってます。角部屋のガラス張りの部屋がアクセントになってとても綺麗でした。ただ中がよく見えるのと、日が凄く入ってたのでカーテンは必須ですね。

  29. 1377 マンション検討中さん

    ガラス張りの部分の清掃の頻度はどのくらいなのでしょう?
    黄砂がひどい時期や鳥のフンが落ちたりしたりすると自分では掃除出来ないのが難儀ですね。

  30. 1378 匿名さん

    2LDK、3LDK、どちらも間取りを見ましたが、2LDKも60㎡あったので、そこまで狭いとは感じませんでした。
    子供1人なら2LDKでもいけるかなと思うくらいです。子供が2人だと、広い部屋の方がいいような気がしますが。。。

    窓の清掃は不動産の営業さんに聞くのがいいんじゃないかと思います。

    よくわからないですが、規約に書いてあったりしますか??

  31. 1379 通りがかりさん

    かつて新築で現在築33年の分譲マンションに住んでいるものからのご提案。駐車場は自走式が理想。ただ自走式だとそれだけのスペースが必要ですから、そこの問題を解決するのは大変ですね。でも機械ものですから劣化してきたときの修繕費は馬鹿にならなくて住民が困ってると聞いてます。通りすがりに失礼致しました。

  32. 1380 口コミ知りたいさん

    >>1379 通りがかりさん
    まぁ大体月10000円くらいかかりますね
    30年で400万円みんなからもらわないといけない
    実質プラス400万円のマンションだよ
    駐車場代も管理費の穴埋めに設定されてるしね

  33. 1381 買い替え検討中さん

    >>1380 口コミ知りたいさん
    ここの駐車場料金の管理費と修繕積立金への配賦割合についてきちんと確認された上でのコメントでしょうか?想像のみに基づく虚偽コメントは感心しませんね。

  34. 1382 通りがかりさん

    >>1379 通りがかりさん
    記載されている内容は戸建の方からみたら、至極当然の内容かと思います。自走式が勝るのは明白です。
    機械式は荷物忘れたら取りに行くの悲惨、順番待ち悲惨、そして維持費が悲惨のトリプルパンチ。

  35. 1383 匿名

    >>1379 通りがかりさん

    バブル期に建てられた、その古いマンションの方が心配になりましたけど。エレベーターパーキングは駐車場代だけで25年後には全部新品に取替え可能なぐらい一番余裕があるのに、困ってるとこは大変ですね。

  36. 1384 検討板ユーザーさん

    結論
    パークナードがナンバーワン

  37. 1385 マンション検討中さん

    滋賀県ではエレベーターパーキング珍しいのかな?
    むき出しの機械式しかイメージできないのでしょうね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ鴨川東
    ブランズ京都河原町通
  39. 1386 匿名さん

    都心だと機械式駐車場に空きが多くて、維持更新費確保のためにマンション外に貸したりすると
    どこかで見ました。
    ここは滋賀ですから大丈夫じゃないでしょうか。

  40. 1387 名無しさん

    >>1386 匿名さん
    都会は毎月3~4万円で貸せるけど、滋賀では無理
    機械の維持費は東京と同じだし、建物価格が安いのに維持費を東京並みには取れない

  41. 1388 マンション検討中さん

    タワー式使っていますが車に荷物を忘れることは、ほぼありません。あってもそこまで苦になりません。発想的にはマンションに住むと部屋に忘れ物したときに取りに戻るの大変だよねという一軒屋在住の方と同じ発想なのかなと思います。
    同じく忘れることも少ないですしあっても苦になりません。

  42. 1389 匿名さん

    >>1386 匿名さん
    書き方が悪かったですね。
    滋賀は車社会だから都心みたいに空きは出ないので大丈夫だということです。

  43. 1390 マンコミュファンさん

    >>1389 匿名さん
    自走式の方がランニングコストは間違いなくいいと思いますが、タワーの方がセキュリティも良く、直射日光が当たらない事から塗装の劣化の心配もいらないので、高級車を所有する人からすると最高の環境では無いでしょうか。ブランズ買うような層は高級車に乗る人も多いでしょうし。
    節約は大事ですが、車が資産の人にすれば大事な要素だと思います。

  44. 1391 マンション検討中さん

    ブランズ買う層は高級車に乗る人が多いんでしょうか。高級マンションではないと思いますが...
    この時期でまだ空きが多く売れが悪いんですね。立地は良いのになぜでしょうか。

  45. 1392 匿名さん

    >>1391 マンション検討中さん
    草津で217戸の大規模と言っても良いマンションで今の価格相場を考えれば、引渡し半年前で残33戸で売れ行き悪いって考える方が不思議だけど…。竣工前完売がそもそも珍しい位なのに、これも今の市場の異常さで検討者の感覚もズレて来てるのかね?

  46. 1393 マンション検討中さん

    マンコミュ定番の「売れてる」の定義の論争

  47. 1394 マンション検討中さん

    >>1392 匿名さん

    >>1392 匿名さん
    すみません。大規模で立地も良く価格も安いマンションなので早くに完売するものだと考えていました。
    施工前完売は珍しいとは知りませんでした。
    勉強になります。ありがとうございます。

  48. 1395 匿名さん

    外観を見る限り高級感はありませんね。
    お隣のマンションやローレルのほうがずっと高級感は感じます。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ大津におの浜
    THE RESOCIA 下鴨
  50. 1396 販売関係者さん

    >>1390 マンコミュファンさん

    機械式に入らない大きさの高級車も沢山あるんですよ。

  51. 1397 京都人

    >>1395 匿名さん

    滋賀県民はセンスがないのでしょうか?
    ダサいマンションしかないなかで、やっと小洒落たマンションができているなぁっと車窓から見てますけど。

  52. 1398 マンション検討中さん

    >>1397 京都人さん
    滋賀県民は等の差別発言はやめましょう。センスは人それぞれだと思います。
    良く見える人もいれば良く見えない人もいると思います。

  53. 1399 マンション検討中さん

    今時の新築なんだから小洒落て見えるのは当たり前でしょ笑
    >>1395さんの言うように高級感はない。

  54. 1400 名無しさん

    滋賀県に高級なマンションってあるのでしょうか?京都や大阪の坪600万円ぐらいのマンションは高級でした。

  • スムラボの物件レビュー「ブランズシティ南草津」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
プラネスーペリア グラン大津瀬田
プラネスーペリア グラン大津瀬田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア京都山科三条通
ブランズ京都河原町通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン京都西大路
スポンサードリンク
ジェイグラン京都西大路

[PR] 周辺の物件

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸