京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ南草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 草津市
  6. 南草津
  7. 南草津駅
  8. ブランズシティ南草津ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-23 15:34:41

ブランズシティ南草津についての情報を希望しています。
全217戸の大規模マンションです。
駅近の規模が大きなマンションに憧れているのですが、価格や住みやすさはどうでしょうか。

所在地:滋賀県草津市南草津二丁目2-1の一部、他(地番)
交通:JR東海道本線「南草津」駅 から徒歩 2分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.07平米~97.39平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:大豊・森本建設工事共同体
管理会社:株式会社東急コミュニティー
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(前編)滋賀県草津市『ブランズシティ南草津/東急不動産』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/11789/
(後編)滋賀県草津市『プラウド草津/野村不動産』『プレサンス ロジェ草津シエル/プレサンスCO』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/12061/
(三部作完結編) 滋賀県草津市 『ブランズシティ南草津/東急不動産』購入検討者様からメッセージ!! 再び現地へ!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/15915/

[スレ作成日時]2021-01-26 14:49:40

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
ライオンズ鴨川東

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ南草津口コミ掲示板・評判

  1. 1001 マンション検討中

    >>999 匿名さん
    契約時期によって違うよ

  2. 1002 匿名さん

    >>1001 マンション検討中さん
    999です。分譲住宅はR3年11月末までに契約ですね。失礼しました。
    まだまだ、先という気がしていたので、見えていましたが読んでいませんでした。

  3. 1003 マンション検討中

    >>1002 匿名さん
    12月からの契約者はそれ以前の契約者と比べて200万円くらいの控除の差が出る事になりますね。もう少し段階的に対応してくれたらいいのにと思ってしまいます。

  4. 1004 匿名さん

    >>1000 マンション検討中さん
    確かに。控除が減るのは残念ですけど、控除が減ったから買えないようなら、そもそも厳しいですよね。
    ずっと延長されてきてるけど、今後控除がよくなることはなさそうかなと思います。まだ変動金利なら
    利鞘がとれるだけマシかと感じてます

  5. 1005 マンション掲示板さん

    998です。
    私は、マンション契約してます。またこの控除が無いとローン返済に窮することもありませんが、1003さんがいうように額が大きいので…
    もっと段階的にしてくれれば、オプションや、家具にかける予算にまわせるかなと、期待しちゃってました。

  6. 1006 名無しさん

    住まいの方向性を見直すというよりは、控除が大きいほうが、選択肢は広がりますので、今の良い控除が継続して欲しかったなという願望ですよね。
    住まい給付金も来年の12月で終わりみたいなので、
    令和5年はどうなるんでしょうかね。新たな補助金が出るのでしょうか。

  7. 1007 匿名さん

    >>1006 名無しさん
    所轄の省庁は違いますが、どちらも消費税率引上げ対応のようです。
    住まい給付金だけそのまま延長すると維新当たりの野党が、縦割りがどうとか言いそうです。

  8. 1008 マンション掲示板さん

    デュオヒルズ能登川が意外とかなり売れているみたいですね!
    守山のポレスターは2年かかり完売
    栗東のアルファステイツは竣工前に完売
    草津は供給増えてきましたねー
    石山のフェミネンスは依然厳しそう
    ジオ大津は苦戦?
    シエリア大津膳所は残り数戸
    他にもたくさんありますが大津は供給過多な気がしますねー。

    ブランズさんにはこのまま滋賀の2021年成約戸数1位を維持してもらい、早期完売目指して欲しいですね!!

  9. 1009 eマンションさん

    >>1008 マンション掲示板さん
    能登川…意外ですね。滋賀に住んでるのに能登川ってきいてもピンとこないけど。価格やプランがいいのかもしれませんね

  10. 1010 マンション検討中さん

    能登川のは大津や草津のマンションと違って作りがしっかりしている
    解りやすいところでは完全外フレームなところが素晴らしい

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス京都 東山五条通
    THE RESOCIA 下鴨
  12. 1011 匿名さん

    >>1010 マンション検討中さん
    駅徒歩1分、草津まで18分、米原13分とあります。
    草津市勤務なら選択肢に入りますね。新幹線出張もそれなりに便利そうです。

  13. 1012 マンション検討中

    >>1008 マンション掲示板さん
    デュオヒルズは売れてる説と売れてない説がありますね。
    いずれにせよ野洲止まりの列車が多いので、野洲より手前と以降では駅力も大きく異なりますし、ニーズはかなり異なるのではと思いますが。
    滋賀県の販売中マンションでディスポーザーがあるのはブランズとディオヒルズだけですね。

  14. 1013 マンション掲示板さん

    デュオヒルズ能登川は滋賀県で売り出されているマンションのクオリティでいうとかなり高いです!土地も安く取得できていたり、市の協力があったりするのか、上物にかなり力が入っている印象をうけます!
    ただ、やはり遠い!
    ブランズは南草津、駅前2分の好立地とメジャー7のブランドとして恥じない物件の実力で、早期完売で頑張ってもらいたいです!!

  15. 1014 マンション検討中

    野洲にもシャリエできますねー。地元の方が買うのかな?売れるのかな。

  16. 1015 マンション掲示板さん

    最近のここの掲示板は、見てて気持ちが良いですね。
    荒らしが減って、購入者や真剣に検討されてる方に絞られてきたからでしょうか。
    一時期は誹謗中傷が多くて、購入者としては住んでからが心配だったのですが、安心しました。

    ちょっと嬉しかったので、思わずつい書き込んでしまいました。

  17. 1016 マンション検討中さん

    >>1015 マンション掲示板さん
    どこの掲示板も荒れる時は荒れますからね。ちょっと悪い意見を言うと、輪をかけるように群がります。そういう意見も参考にさせてもらいますが、度が過ぎると嫌になりますね。誹謗中傷書く人ってたぶん購入者じゃないから心配いらないとは思いますけど。大体買わない人の方が多いから、こんなマンションだから買わなくて良かったっていう気持ちになるほうが共感もしやすいので掲示板は荒れやすいのかもしれないと勝手に思ってます。

  18. 1017 マンション検討中さん

    草津周辺でマンションを検討している物です。
    この掲示板でも、以前に投稿がありましたが、南草津駅付近にあったキリン堂跡地にマンションが建つのでしょうか?
    今日、現場を見て来たらドラッグユタカになりそうな掲示板がありました。

  19. 1018 通りがかりさん

    >>1017 マンション検討中さん

    大和のマンションという噂がありましたが、ドラッグユタカのようですね。基礎工事も簡易的なものだったので、おそらく1階建か2階建程度と思われます。
    ユタカは近くに2店舗ありますが、それが統合されるのでしょうか。

  20. 1019 契約者

    >>1018 通りがかりさん

    素晴らしい。買い物が便利になります。前のキリン堂が重宝してたので大歓迎です。
    プレミスト期待の方には申し訳ないけど。

  21. 1020 検討板ユーザーさん

    正直ドラッグストアばかりいらない

  22. 1021 マンコミュファンさん

    ドラッグストアは使わないな。スーパーとかもっと便利なの来てほしい。日常生活だけなら問題ないけど、南草津にはあまりいい商業施設がない。

  23. 1022 マンション検討中

    商業施設を考えれば草津とは比べものにならないくらい少なすぎる!
    マンションだらけで近くのスーパーは西友だけでは厳しいと思う。

  24. 1023 名無しさん

    どうせなら、近鉄から出て、南草津駅前に、ドカンと東急ハンズを作って欲しい!

  25. 1024 マンション検討中さん

    立地を考えれば1階テナントで上がマンションにするのがベストだと思うけど
    すごくもったいない土地利用するなと逆に関心する

  26. 1025 マンション検討中さん

    草津といえども車社会なのに南草津駅周辺のあの道路環境じゃ大型商業施設は無理
    まだできて20年程度の新しい街であの貧弱な道路整備とか
    市が無能すぎと言われてもしかたない

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ京都河原町通
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
  28. 1026 マンション検討中さん

    テナントには何がはいるか決まりましたか?

  29. 1027 坪単価比較中さん

    医療系と聞きましたよー小児科がいいなあ。

  30. 1028 マンション検討中さん

    高齢化社会のせいかまた医者ですか。
    近くに医療ビルあるっての

  31. 1029 検討板ユーザーさん

    いつまで経ってもしょーもない駅前だなあ

  32. 1030 マンション検討中さん

    >>1025 マンション検討中さん
    国道と取付に出る道の少なさ。毎日大渋滞。
    本当にどうにかしてほしい。

  33. 1031 eマンションさん

    >>1029 検討板ユーザーさん
    マンションはいいと思うけど、駅周りが弱いから決心がつかないんだよな

  34. 1032 マンション掲示板さん

    どのくらい売れましたか?今年滋賀で1番売れ行きがいいマンションでしたっけ

  35. 1033 匿名さん

    >>1026さん
    >>テナントには何がはいるか
    私も小児科希望です。
    あとは皮膚科、歯科!

    子どもの病気で行ける病院があるといいなと思います。
    皮膚科は美容皮膚科もあるといいです。

  36. 1034 マンション検討中さん

    小児科も皮膚科も要らない

  37. 1035 マンション検討中さん

    カインズが東急ハンズの株を全て買い取ると表明しましたねー

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス京都 東山五条通
    シエリア京都山科三条通
  39. 1036 マンション検討中さん

    滋賀生まれ滋賀育ちには、南草津駅前は丁度いいなと思っちゃいます。価格は高いけど、素敵なマンションが立ちますね。購入する人は、京都大阪の人の方が多いのかな。


    フェリエに本屋さんが無くなったので、カフェ併設の本屋さんとかあったら便利だったな?と思いますが、医院なら良いですよね。いざという時、近くでよかったと思うと思います。

  40. 1037 マンション掲示板さん

    1週間位前に自宅に1階のテナントは2区画とも医療機関が購入されましたと案内届いてましたが
    別の医療機関なら小さなクリニックですね。

  41. 1038 マンション検討中さん

    >>1037 マンション掲示板さん
    パン屋が良かったなー

  42. 1039 マンション検討中さん

    メンクリだと最悪。
    高齢者が集まりやすい科もちょっとねぇ

  43. 1040 検討板ユーザーさん

    このマンションは南草津駅の正面にあるから立地は抜群。資産性から見ても魅力ありますね。

  44. 1041 通りがかりさん

    住まい給付金が、延長されましたが、ここを購入された方は、高収入なので、対象外の方たちばかりですよね?

  45. 1042 口コミ知りたいさん

    >>1041 通りがかりさん

    ペアローンにして、片方が収入少なければもらえます。

  46. 1043 通りがかりさん

    >>1041 通りがかりさん

    確かに、そんな事を言ってる人もいるようですが、ブランズの大半は一般家庭なので、給付額が少ないまでも多いのでは無いでしょうか。

    とはいえ、うちもギリギリ対象外でしたが…

  47. 1044 マンション掲示板さん

    >>1041 通りがかりさん
    すまい給付金は契約期間の事もありますが、そもそも2022年入居が条件なので、収入に関わらずここは対象外ですよ。

  48. 1045 匿名さん

    >>1044 マンション掲示板さん

    これですね。
    https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000979.html

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア京都山科三条通
    THE RESOCIA 下鴨
  50. 1046 検討板ユーザーさん

    保育園近くにある??

  51. 1047 マンション掲示板さん

    乗降人数ナンバー1の駅前のセンターシートに鎮座する立地は他を驚愕している。
    マンションは駅近が強い。

  52. 1048 評判気になるさん

    >>1047 マンション掲示板さん
    人はたくさん住んでますが道路事情が酷いので商業施設はたたない。生活に便利かと言えば、電車を使うのであれば便利。車の頻度もそれなりにあるのであれば、南草津の道路事情はかなり厳しい。

  53. 1049 マンション掲示板さん

    マンションは新快速停車駅かつ、乗降人数が多い駅前徒歩5分圏内にないと、資産性は落ちからなぁ。
    こちらは滋賀ではダントツですよね。

  54. 1050 購入経験者さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  55. 1051 マンション検討中さん

    南草津の乗降客数って大学生に支えられてそうですが、どうなんでしょう。

  56. 1052 匿名さん

    >>1051 マンション検討中さん
    モデルルームでマンションの紹介動画を見ましたが、立命館大学があるから発展したみたいな話があったので、一理ありでしょうね。

  57. 1053 マンション検討中さん

    >>1051 マンション検討中さん

    立命館は撤退の方向です。草津市と立命館で話し合いが設けられていますが、先行きは明るくなさそうです。発展のきっかけは立命館の影響は大きいですが、そこから駅周りが発展し、住宅がたくさん出来たので、立命館が仮に完全撤退したとしても乗降客数が著しく減ることもなく、新快速が不停車になるリスクも限りなく少なく思えます。
    どちらかというと東側の学生向け賃貸や、飲食店などに与える影響が甚大だなと感じます。
    駅周りの商業施設の発展は、国道からのアクセス、
    取り付け道路からのアクセスが不便なので南草津の駅周りの発展はなかなか厳しそうです。今後は静かな住宅街としての需要が高まりそうです。

  58. 1054 匿名さん

    バブル期に大学が郊外に移動しましたが、今は駅前に回帰が流れですから、立命だけが南草津を拡充するのはなさそうですね。茨木もありますし。
    南草津にはPanasonic系の工場がいくつもあるので影響は大きくないかもしれません。

  59. 1055 マンション検討中さん

    残念ながら交通の便がよろしくない地方のキャンパスは縮小または移転の流れです。
    立命館大学も滋賀の草津にこだわる理由はなに一つなく、
    子供が減少する中で遊ぶところがない草津では、学生確保で不利なのです。
    パナソニックにしても草津が受けもつ事業を
    海外へ移転したいと何年もまえから言っていますが、
    草津市の抵抗によりなんとか残されているというのが現状。
    営利企業ですから草津市の都合だけで残ってくれるほど甘くはないでしょう。

    そうなれば南草津駅の利用者数は半減どころで済まないかもしれませんし、
    JR西日本は南草津駅の新快速停車には反対の立場ですからね。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ大津におの浜
    プラネスーペリア グラン大津瀬田
  61. 1056 マンション掲示板さん

    >>1055 マンション検討中さん
    少なくとも南草津駅が周辺駅に比べてコロナ禍の利用者が激減した事は通勤、通学で利用している事を示しているので、書いてある事が本当ならリスクかもしれませんね。
    まあさすがに新快速停車しないなんて事は無いかもしれませんが、JRも苦境みたいですから、JR頼みの物件は10年後、20年後に危ういという事はあるかも。

  62. 1057 坪単価比較中さん

    南草津は輝き通りの方が栄えてますからね。
    駅前以外の場所が栄えている珍しい市ですね。

    私的に滋賀で住むなら
    ①大津 ②草津 ③守山 ④南草津 ⑤膳所 ⑥栗東 ⑦野洲 ⑧石山

    ですね。

    南草津が新快速停まらなければランク外ですね。

  63. 1058 匿名さん

    住居の近くに大学、工場は無くていいです。
    その類は、同じ市内の草津駅方面に集中して、駅近で静かな住宅地になってくれるといいですね。
    刺激を求める人は草津駅へ、静かな環境は南草津へ。

  64. 1059 検討板ユーザーさん

    スーパーはなんとかなりますが、閑静な住宅街のわりに公園であったり、自然の場所がないんですよね。公園などの大きな施設がないのでランニングや散歩をするにも交差点だらけ。もともとどういう街のプランがあったのかご存知の方おられないですか?これから であい広場みたいな場所が出来たりしますか?

  65. 1060 マンション検討中さん

    南草津エリアの住居の多くはパナソニック工場や大学ができた後に移り住んできたいんですけどね。
    そういう場所に後から来た人間が閑静な住宅街にふさわしくないから別の場所へ異動しろとか歪んだ権利意識が丸見えで人間性を疑ってしまいます。

  66. 1061 マンション検討中さん

    >>1059 検討板ユーザーさん
    このあたりはほぼ私有地しかありませんので、
    市が莫大な血税をつかって土地を買収し公園を整備するか
    私有地を公園として使ってくれと格安で提供してくれる人が現れない限り無理でしょう。

  67. 1062 通りがかりさん

    南草津と草津。
    一駅だけなのに、随分と街の感じや利便性、住みやすさ、住む目的が違う事に驚きます。

  68. 1063 マンション検討中

    >>1059 検討板ユーザーさん

    それは思います。あまりに無機質。公園ですら、砂だけとかばっかですもんね。

  69. 1064 マンション掲示板さん

    >>1062 通りがかりさん
    南草津と瀬田も違いますし
    草津と栗東も変わります

  70. 1065 匿名さん

    HPのロケーションに貼ってある動画には以下のようにありました。
    整備された街並み≒無機質なのかもしれませんね。
    「毎日自然を堪能していただけます」
    「街並みがとても整備されていてきれいでした。」
    「2010年に区画整理事業によって美しく整備された。」

    でも、少し歩けば草津川がありますし、琵琶湖も近いので自然は多いのでは。

  71. 1066 マンション掲示板さん

    現在、建設中のマンションの中では滋賀ナンバー1だと思いますので注目してます。

  72. 1067 マンション比較中さん

    今になって気になり始めましたが、まだ部屋は空いているんですかね??結構前から売り出されてますよね??

  73. 1068 検討板ユーザーさん

    >>1067 マンション比較中さん
    第一期販売受付が確か2021年8月でしたので、5ヶ月程度だと思います。まだまだこれからの物件ですよ。

  74. 1069 マンション比較中さん

    >>1068 検討板ユーザーさん
    なるほど。3LDKでおいくらぐらいか、だいたいをご存知ですか??(こちらで聞いていいんでしょうか。。もしダメでしたらスルーしてください)

  75. 1070 口コミ知りたいさん

    >>1069 マンション比較中さん
    「ブランズシティ南草津 価格表」で検索すれば、予定価格が出てきますよ。
    4LDKはこれよりも値上がったようですが、3LDKはほぼこの通りの値段かと思います。

  76. 1071 検討板ユーザーさん

    >>1069 マンション比較中さん
    モデルルームが出来た早々に価格予定表をもらいましたが、売り出し価格決定の表はもらってませんが、4000万からスタートのような感じでしたよ。

  77. 1072 マンション検討中さん

    ここを何度も妥協を考えて検討しているが、やっぱり難点が多すぎて難しい。
    特に、エレベーターが端っこなので人がたくさん居室前を通るのが気になりますね。
    あと車の出入り口ですが、出る車が止まっていたら、入れないと思います。
    現状たくさん残っているから要注意!
    東急は売れ残りが出たら値下げ販売するから気を付けないといけない。
    それと草津のアトラスでわかるように、買値より下げて中古を出しているので、
    滋賀県では、この価格は高すぎるのかもしれません。
    だって戸建てが買える価格ですからね。

  78. 1073 匿名さん

    ランドプランを見ましたが、駅の位置と土地の形から、入口とEVはこの位置しかないと思いました。
    利便性と騒がしさはセットなので、集合住宅では妥協点を探すことになりますね。
    戸建てだと、南草津プリムタウンも検討候補ですね。
    ショッピングモールが併設される様なので日常生活での不便はなさそうですし。
    ただ、HPに土地代の例がでていましたが、結構お高いようでした。

  79. 1074 マンション検討中さん

    >>1072 マンション検討中さん
    価格がネックであればおっしゃっている戸建てなり、予算に合う中古や、そのうち出てくるかもしれない売れ残り値引部屋や、いつか分からないけど将来発売されるかも知れない適正価格物件を待てば良いのでは。新築である以上はそのプレミアムは乗ってしまうわけだし(誰でも新築の方が喜ばしい)、予算と必要条件が折り合えば、希望条件の部屋が残っているうちに決断するのが吉。

  80. 1075 マンション掲示板さん

    プリウムタウンはハイクラスの所得がないと厳しいですね。

  81. 1076 匿名さん

    購入するにせよ見送るにせよ、グダグダと「価格が…」と言い続けてる人は、上がり相場では「そのうち下がるはず…(だから買わない)」、下がり相場では「もっと下がるはず…(だから買わない)」となりがち。どういう条件を満たしたどういう予算なら購入したいのか決めるのが先決だよ。

  82. 1077 マンション掲示板さん

    >>1073 匿名さん
    ショッピングモールとありますが規模的にはアルプラザくらいなんですかね。
    プリムタウンができた後の交通渋滞は想像できないですが、えげつない事になりそう。車使わない人は良いかもしれませんが、滋賀県を満喫するなら必須ですしね。

  83. 1078 eマンションさん

    >>1077 マンション掲示板さん
    バローです。ショッピングモールではありません。

  84. 1079 通りがかりさん

    コストコどこかにできないかな?

  85. 1080 マンション掲示板さん

    プリウムタウンの交通渋滞はエグイくなるだろうね。
    特に南草津駅方面はゴチャゴチャになるかも。

  86. 1081 匿名さん

    >>1078 eマンションさん
    google mapで見ると「ルビットパーク南草津」ショッピングモール
    とあります。バローだけではないのでは。

  87. 1082 通りがかりさん

    >>1072 マンション検討中さん

    >>1072 マンション検討中さん
    図面見ると駐車場出入口から幹線道路まで幅員7m、内歩道4mと言う事は車道3m離合できない。
    歩道に乗り上げ離合すると言う事?万一事故したら
    過失かなり悪いと思うが・・・。

  88. 1083 通りがかりさん


    1番端の部屋の人、駅からエントランスまでの時間より、エントランスから部屋までの時間の方がかかそうですね。

  89. 1084 検討板ユーザーさん

    南草津のセンターシートは魅力的。
    予算的にプリウムタウン断念組が多数回ってくるため売れ行きは安定してくるかと思う。

  90. 1085 マンション検討中さん

    プリムタウンで新築を建てられるだけの資産や収入がない人が回ってくるのか。
    ちょっと住人の質が落ちそうなのが残念ですね。

  91. 1086 名無しさん

    >>1085 マンション検討中さん

    人の質を資産や収入の多寡で測るのは、どうなんでしょうか。

  92. 1087 匿名さん

    検討中の者です。
    この前現地行って、駅のエスカレーター降りたところから横断歩道迄1分40秒。
    横断歩道で止まらないとしてエレベーターまで30秒。玄関入ったら自動でエレベーターが一階まで来ているようなので、最上階でも20秒。そこから端まで1分。ほか余分みて30秒で合計4分。
    確かに端の部屋を選んだ場合、エレベーターから遠いなっと思ってたけど、駅徒歩4分って考えたら「あれ」っとなった。
    ロータリーの騒音も気にしてたが、通勤通学の時間帯でなかったので、閑散としていて静かだし、公園から雪化粧の比叡山が見えて気持ちが良かった。
    公園側は眺望もいいし、今後電気自動車が増えて排ガスも騒音も軽減するので、お金さえあれば、すぐに申し込みたかった。

  93. 1088 通りがかりさん

    バローの他にはドラッグストア、美容院、おそらく百均、日用品店とあるのであまり期待しない方が。
    ソースは地元説明会資料より
    だいたい車で買い物くる人が多いだろうから交通量はやばそうかな

  94. 1089 マンション検討中さん

    百メートルの距離でも車で買い物に行くのが滋賀県民だからねぇ
    駅前で便利なようにみえて実際は渋滞でイライラする人も多いでしょうね。
    草津田上IC~新浜町ガソリンスタンド交差点まで24M道路が開通して
    そこに南草津駅から16M道路が接続すればかなり渋滞緩和が見込まれるけど
    公務員って何やらせても仕事が遅いから20年先の話かもしれません。

  95. 1090 マンション検討中さん

    >>1089 マンション検討中さん
    そんな大きな道の作られる予定があるのですか?

  96. 1091 マンション検討中さん

    >>1090
    ありますよ
    パチンコマルハンから国道を挟んだ向かい側に細長く駐車場になってる土地あるでしょ。
    あそこも片側2車線の24M道路になる予定です。
    ただ予定なので1年後かもしれないし30年後かもしれないし
    最終的には道路ができないかもしれない。
    ちょっと前に姫路市長が公務員を怒ってパワハラだとニュースになったでしょう?
    公務員って仕事しなくてもクビにならないからほんとなにもしないんです。
    がんばればすぐにできる道路でも10年20年なんてザラです。

  97. 1092 検討板ユーザーさん

    都市計画なんて、予定通りサクサク進まないよ。
    用地買収に相当な時間かかるから。
    なので期待先行はマズイよ。

  98. 1093 匿名さん

    24m道路の詳細は、草津市都市計画図で検索すれば出てきますね。
    この計画図を見ると、マルハンだったり、民家が立ち並んでおり、全ての用地買収は相当時間がかかるものと思われます。

    1. 24m道路の詳細は、草津市都市計画図で検...
  99. 1094 マンション掲示板さん

    計画通り開発されてれば、こんなに混雑しないだろうに。未だに国道が片側一車線のままだし、本当に滋賀県は行政が残念。

  100. 1095 検討板ユーザーさん

    >>1093 匿名さん
    おっしゃる通りです。
    草津市は年々家が立ち、都市計画図どおりにはなかなかならないかと思います。
    この道に限らず、他の道も同じく、本当にこの道ができるの?と思うような計画がありますよ。

  101. 1096 マンション掲示板さん

    バイパス工事とか進んでる栗東、守山、野洲の方が車生活では将来的にも便利そう。草津は交通インフラ無視して住宅建てすぎで計画もあったものじゃないし、その辺では周辺自治体の方が良さそう。

  102. 1097 マンション検討中さん

    栗東や守山は4車線の幹線道路が整備されて本当に便利になりそうですね。
    たしか旧草津川も4車線道路に整備される案があったのに出会い広場になってしまいましたし。
    ここまで人口が増えることは想定できたはずなので、行政の道路整備がずさんとしか言えませn。

  103. 1098 検討板ユーザーさん

    >>1097 マンション検討中さん

    これからは栗東、守山が発展するのでしょうか?

  104. 1099 マンション掲示板さん

    >>1098 検討板ユーザーさん
    草津と共に発展しているので、この辺りは三位一体なのではないでしょうか。
    滋賀県民のイメージだと、守山は子育て環境最高、栗東は借金の多いお金持ち自治体、草津は商業地で買い物便利みたいな所ではないでしょうか。
    守山は駅前開発がひと段落したので、市役所など公共施設の充実に力入れてますし、栗東は交通インフラに力入れているように見えます。栗東なんかは借金もだいぶ減ったので、数年後にはもう少し開発に力入れるかもしれませんね。

  105. 1100 マンション検討中さん

    守山には立命館守山高校や進学校の守山高校がありますね。
    近年になって駅周辺は高さ制限が設けられ、25m以上の建物は建築できなくなりました。
    よって条例が見直されない限り新規の高層マンションは建てられなくなっています。
    草津駅のように駅前密集型ではありませんが草津にあるものは守山にもほぼあります。
    ただ新快速電車の昼間減便により平日昼の電車移動はやや不利になりましたが
    その時間帯に利用しない人にとっては関係ない話です。
    村田製作所の研究開発拠点が守山駅近くにできることからさらに発展していきそうです。

  • スムラボの物件レビュー「ブランズシティ南草津」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
シエリア京都山科三条通
ライオンズ鴨川東

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ライオンズ鴨川東
ライオンズ鴨川東
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア京都山科三条通
スポンサードリンク
ライオンズ鴨川東

[PR] 周辺の物件

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸