物件概要 |
所在地 |
滋賀県草津市南草津二丁目2番1(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「南草津」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
217戸(非分譲8戸を含む、店舗2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2023年01月竣工済み 入居可能時期:2023年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東急不動産株式会社
|
施工会社 |
大豊・森本建設工事共同企業体 |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズシティ南草津口コミ掲示板・評判
-
732
マンション比較中さん
賑やかな繁華街が好きな人と閑静な住宅街が好きな人の見解の違いですかね。
閑静な住宅街好きな人には東側にある飲み屋とかが近いの嫌だし繁華街が好きな人は騒がしくてもいろいろ揃ってて近いのがいいんでしょ。
個人の正義を押し付けるのは良くないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
評判気になるさん
自分の価値観に自信が無いから同調を求めてるのでは?それぞれの家庭で優先される条件は異なりますし、誰にとっても最適解ってのは現実的には無いですから他人の情報は自分の検討条件の判断材料の「一部」以上の価値は無いと思いますよ。皆さん自分のモノサシに自信持ちましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
名無しさん
ここの学区は玉川?老上?個人的には利便性うんぬんより、学区が気になる。家から学校まで通いやすいか、なども。どちらも普通の公立って感じですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
匿名さん
プリムタウンくらい駅から離れてたら西側より東側の方が夜でも明るくて良いかなと思いますけど、駅の目の前にあるなら東西でさほど変わらない気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
マンション検討中さん
駅の東西にこだわりはないのですが、仕事終わりに買い物に行くことを考えると東側の西友に寄って西側に戻るか、一度マンションを通り越してフレンドマートに行って帰って来るかのどちらかになると思うので結局駅近だけど、このマンションの金額に見合った利便性を得られるか不安で悩んでます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
名無しさん
>>736 マンション検討中さん
マンションを通り越してフレンドマート、ということは、国道側からの帰りに車で寄るということでしょうか?それとも一度帰ってから西友に行くということ?
国道から西側に帰るなら西友は通過点になりますから帰らずに寄れば回り道にはならない気もしますが。
価格に見合った利便性かどうかについては電車を使う頻度にもよるかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
マンション検討中さん
>>736 マンション検討中さん
私は金額に見合ってると思います。
5分圏内でスーパーも駅(新快速停車駅)もあるので金額には見合っているかと思いここに決めようと思います。
確かに金額は高いですが徒歩5分圏内に生活に必要なものがあれば十分だと思うのですが、、、
ただここの書き込みを見ていると他の方はもう少し利便性などを重視している気がしてます。駅近くでスーパーがある物件はさらに高くなていきそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
匿名さん
駅起点で時間だけなら、西友ですね。
でも徒歩圏に選択肢があるので、使い分ければよいと思います。
もしくは、勤務先の駅までで買い物してもよいのでは。これも駅近の利点です。
西友:徒歩5分 330m 駅→西友3分→家5分で計8分
フレンドマート:徒歩6分 540m 駅→FM8分→家6分で計14分
サンディ:徒歩8分 630m
数値できるものは、数値化して比較すると良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
通りがかりさん
>>739 匿名さん
同じく数値化して往復の時間などを考えてると
プラウドの方が結果的に近いかなと思って検討しています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
名無しさん
フレンドマートは駅から歩いてみると結構遠く感じます。
西友まで徒歩5分で、プラス1分の距離とは思えないくらい。逆に西友はもっと近く感じます。
プラウドは駅徒歩9分となっていますが、案外近く感じたという意見も見かけます。
道の感じによって遠く感じたり近く感じたりするので、叶うならば実際に歩いてみるのが一番かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
742
匿名さん
>>741 名無しさん
そうですね。
プラウドは、トンネルやアーケードなどで直射日光が遮られるので快適かもしれませんね。
西友とフレンドマートは、80m=1分の換算時の切り捨て上げの関係と思います。
1分差なのに距離差は210mもあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
評判気になるさん
私はプラウドと迷った結果、駅近でブランズにしようかと思ってます。毎日京都に通勤してるし、電車使いやすくていいなと。
確かにプラウドは実際に歩くと道も平坦で、一部屋根もあり表記よりは大分歩くのは楽でしたね。信号が途中にないので歩みを遮るものがないし、帰り道の間で色々買い物もすませられるので便利そうでした。実際に歩くと数字だけではわからないことがあるなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
マンション検討中さん
>>743 評判気になるさん
ならプラウド買えよww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
マンション検討中さん
いや、通勤の便考えてブランズにしたって言うてますやん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
746
マンション比較中さん
販売中27戸になりました(物件概要ページ)
販売再開から3日で3戸販売、順調ですね。
第1期3次要望書受付9/19まで。プラウドの販売開始と重なりそうです。
私は中古にしましたが、不動産屋さんによると、
ここ数ヶ月止まっていた中古が最近売れ始めて、物件が減りつつあるらしいです。
新築が出ると、出てくる中古の価格は上がるとのこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
評判気になるさん
ギャラリーでは若い方も見ましたが
契約会では大半が年配のご夫婦でした
西口とか東口とかの問題より昼間ゆっくり
買い物に行ける時間に余裕のあるオーナーさんがが多い気がします1期ではA.D.G.Qの大きいタイプは大半成約になりました。
ここからが良いお部屋の選択が難しくなると感じます。比較も大切ですがブランズに興味がある方は早めに決断しないと妥協するタイプの部屋しか残らなくなると思います。
年々建築価格も上がる一方ですし道挟んで隣に建設されるマンションも距離では駅2分だと思います。価格は横並びで同じ大きさで300万も
安く無いと予想します。どちらにしても
良いマンションを購入出来ると良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
マンション検討中さん
初めてマンション購入するのですが
CタイプとMタイプで悩んでおります
価格的にはMなのですが妻と意見がまとまらず
悩んでおります。間取りは同じでもこの価格差は
将来的にどうなのですか?御教授とご意見聞かせて貰いたいです。ちなみに4人家族なので独立した部屋数が必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
匿名さん
>>748 マンション検討中さん
奥様はCが良いということでしょうか?
間取りは同じですが、部屋の造りだけで言うとMの方が良く作られてます。アルコーブとベランダがCより広いです。
また、部屋も室内への柱の張り出しがMの方が少ないので使いやすくなってます。お子様それぞれにお部屋を用意するなら使い勝手も大切かも知れません。
Cの方が高いのはやはりエントランスからの距離が近いことが理由と思います。あと東向きの棟は前が道路であり、将来前に高い建物が建つ可能性はまずないこと、ですね。
将来的な売却価格とかに差が出るかは分かりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
マンション検討中さん
>>749 匿名さん
ありがとうございます妻がMを希望しています
私が駅向きのCが良いと感じてます素人考えで
京都迄電車通勤になる為エレベーターが2基近くに有る事と少しでも駅の近くと考えました。今の賃貸もベランダに出た事も無く確かにMはベランダ広いですね
妻は専業主婦なので静かな暮らしを望んでいる為人が家の前を通る頻度が多いから嫌だと後タワーパーキングが近い為暗くなる事と騒音を心配しています
タワーパーキングの音ってうるさい物なのですか?
車所有していないのでよくわかりません。
素人で申し訳ないです。私がMから歩けば解決する話なのですが個人的には簡単に買える物では無いので1分でも早く駅の改札口に到着したくて意地張ってます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
751
マンション検討中さん
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件