東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー五反田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 五反田駅
  8. アトラスタワー五反田ってどうですか?
ご近所さん [更新日時] 2025-02-10 22:31:01

名 称 アトラスタワー五反田
所在地 東京都品川区西五反田2丁目22-1他(地番)
交 通 JR山手線五反田駅徒歩4分、都営浅草線五反田駅徒歩3分、東急池上線五反田駅徒歩5分



構造規模  鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上30階地下1階建220戸
敷地面積 2,079.57㎡
建築面積 1,071.36㎡
延床面積 21,569.58㎡

建築主 旭化成不動産レジデンス株式会社
設 計 株式会社 NEXT ARCHITECT & ASSOCIATES
施 工 未定

着工予定 2021年4月1日
竣工予定 2024年3月末日

所在地:東京都品川区西五反田二丁目22番1,2,3,5,6(地番)
交通:JR山手線「五反田」駅 徒歩5分(南口)
都営浅草線「五反田」駅 徒歩3分(A2出入り口)
東急池上線「五反田」駅 徒歩5分(1階出入り口)
売主:旭化成不動産レジデンス
施工会社:西松建設
管理会社:旭化成不動産コミュニティ
JR五反田駅西口徒歩3分くらい
世間を騒がせた地面師事件の舞台となった土地です
海喜館跡地
30階建て共同住宅になるもよう
土地がチーズケーキみたいな形状してますけどどんなエントランスになるのやら
余談ですがそこから徒歩2分くらいの山手通り沿いにも大きめな土地が出来たので同時期に何か建ちそう(大崎郵便局の近く)

[スムラボ 関連記事]
アトラスタワー五反田|地面師事件の一等地がタワーマンションに!現地映像と周辺価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/44184/
”アトラスタワー五反田”の「私の印象」→今でも使い勝手良いけれど再開発目白押しでさらに楽しくなりそうな五反田エリア!駅至近の「ゲーテッドタワマン」に期待!!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/46032/
【予定価格】アトラスタワー五反田|優雅なエントランス周りとタワーならではの共有施設が魅力【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/52151/
アトラスタワー五反田 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/54639/

[スレ作成日時]2021-01-25 01:24:38

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー五反田口コミ掲示板・評判

  1. 805 マンション比較中さん

    >>804 評判気になるさん

    管理費=540円/m2って普通ですか?マークのスレでは以前に誰かが修繕費と管理費の金額を書いてくれたんですが、管理費(月額)は474円/m2で、修繕費(月額)は138円/m2とのことだった。ここよりもマークの方はEVの数が多く、敷地面積が4倍弱広く、敷地空地率は80%以上で植栽が沢山植えられるのでそっちが高い理由が分かりますが、ここは何故あんなに高いんですか?

  2. 806 匿名さん

    マークも目黒まで歩いて5分だけどね。

  3. 807 評判気になるさん

    戸数の差でしょ。

    3?5万程度の管理費なんてどうでもいい金額でしょ。
    気にする金額じゃないでしょ。

  4. 808 マンション検討中さん

    >>805 マンション比較中さん

    何故でしょうねぇ?総戸数が少ないから?

  5. 809 評判気になるさん

    >>806 匿名さん
    頑張って坂道駆け上がって。
    ちょうどいい運動だよね。

  6. 810 評判気になるさん

    仕様が低いと言われてるようですが、素人なのでよくわからず、具体的にはどの点か教えて頂けまさんでしょうか?

  7. 811 検討板ユーザーさん

    >>810 評判気になるさん

    仕様は高いと思いますよ。

  8. 812 評判気になるさん

    >>811 検討板ユーザーさん
    何を持って「仕様が高い」のか具体的に説明してくれますか?
    しっかり書いて欲しいですね。

  9. 813 口コミ知りたいさん

    >>806 匿名さん
    マークは公式には9分だろ。中古でポータルサイトの徒歩5分以内に引っかかるかどうかの差は大きい。徒歩5分以内なら不動前になるが、五反田〉不動前は誰しも納得の値段なのでは。あと駅までフラットアプローチだったり線路の騒音がないのも加味すると、色眼鏡なく見てもここが先に完売してもおかしくない

  10. 814 評判気になるさん

    >>813 口コミ知りたいさん

    806は自分の足腰の強さを自慢しているの。
    目黒Marcを誉めたいわけじゃないの。
    そこを分かってあげてw

  11. 815 口コミ知りたいさん
  12. 816 匿名さん

    しっかりお勉強しましょうね。

    https://diamond.jp/articles/-/76988

  13. 817 eマンションさん

    https://www.sumu-log.com/archives/16820/

    こちらの記事もありましたよ

  14. 818 eマンションさん

    >>816 匿名さん
    自分の言葉で説明できないんですね。
    情報をそのまま横に流すだけ。

    ここの設備は高いようですが、あなたの性能は低いようでね。

  15. 819 マンション掲示板さん

    みなさんそんなに暇じゃないと思いますよ。
    クレクレはやめましょう。

  16. 820 検討板ユーザーさん

    >>805 マンション比較中さん
    単に管理会社の利幅の問題
    相見積もり取って管理会社変えれば管理費350円/㎡くらいになるよ

  17. 821 匿名さん

    >>807 評判気になるさん

    マジで言っているの?敷地がめっちゃ狭く仕様がショボい割にはここの管理費がものすごく高いんだけど。大規模のタワマンのメリットがないためやっぱそうなっちゃうんだよな。規模が微妙に大きいと大体こういう結末になっちゃう。

  18. 822 マンション検討中さん

    この金額のマンションを買う人が、数千円の管理費の違いを気にするとは考えづらい
    金額よりもしっかり管理して欲しいとの要望の方が強いと思う
    専有部の仕様はオプションでグレードアップ出来るのだから、標準仕様だけで判断するのはどうかな
    このマンションが買えない貧困層のレスはまったく参考にならない

  19. 823 匿名さん

    目黒マークと比較検討してた人が多いからかね
    あちらの販売に合わせて荒れちゃうのは

  20. 824 検討板ユーザーさん

    >>821 さん

    湾岸の大規模タワマンをおすすめいたします。

    どうしても五反田がいいのなら中古で探されては?

  21. 825 マンション検討中さん

    >>824 検討板ユーザーさん
    その通りですね
    このマンションの利点はそこじゃないんだよ
    それが理解できない人は湾岸のタワマンの方がいいと思う
    マークとも場所は近いけど違うんだよな

  22. 826 名無しさん

    >>822 マンション検討中さん

    この程度のマンションにしか住めない人は管理費を気にしない訳ないだろうww。お金持ちであればまずは五反田に住まないし、旭化成という微妙なブランドを買わないし、ハザードゾーンを好き好んで選ばない。よって、ここに住む人が管理費を気にしないという前提は根本的に間違っていると思う。三田ガーデンヒルズじゃあるまいし。

    ここは駅に微妙に近いけど、他の投稿者が言うように仕様が結構低い。特に、変えられない仕様(天井高・EVの台数・窓サッシの高さ・住戸の広さ・制震構造・駐車場の台数・敷地の狭さ等々)は非常に残念なことになっている。デベがコストカットし過ぎたんだよね、ここは。

  23. 827 マンション掲示板さん

    >>825 マンション検討中さん
    公開空地ではなくゲートってのがよいかな
    なかなかないし

  24. 828 マンション検討中さん

    >>826 名無しさん
    この程度のマンション???
    年収1000万円超のサラリーマンが数パーセントしかいない日本で、このマンションを買える層がどれくらいいると思う?
    金持ち=三田ガーデンヒルズの発想が貧乏人だよ
    大手デベはすべてよし それ以外はダメ 的な発想も自分で考えられない低脳の象徴
    そんな奴にマンションを語る資格なし

  25. 829 マンコミュファンさん

    >>827 マンション掲示板さん

    普段はそうだけど、ここは空地が狭く喫煙所の真隣だからあまり意味が無い気がします。この直ぐ隣に建つ予定の14階建てのタマホームの土地を買って敷地をもうちょっと広げてほしかったなぁ。

  26. 830 名無しさん

    >>828 マンション検討中さん

    もしかして旭化成の営業マンですか?

  27. 831 マンション検討中さん

    >>830 名無しさん

    営業さんは今日は忙しいんじゃない?

  28. 832 マンション検討中さん

    >>830 名無しさん
    その発想が物を考えない低脳って言っているの
    わからないかな

  29. 833 評判気になるさん

    >>829 マンコミュファンさん

    タマホームの件は同意です
    残念

  30. 834 名無しさん

    >>831 マンション検討中さん

    そうですね、ここで無理ポジ投稿で大変忙しくされている様です。

  31. 835 マンション検討中さん

    大前提として、五反田は山手線沿いで一番バランスが良い街だと思っているし、東口から少し歩けば城南五山があり、高級住宅街である事は田舎者じゃなければ、周知の事実だと思う。
    ただ、この物件は、
    ・一般の人には歓楽街のイメージがどうしても強い
    ・城南五山寄りではない、西口のエリア
    ・喫煙所が目の前
    ・天井高・サッシ高が極端に低く、柱が食い込みまくっているなど、占有部が残念すぎる
    ・目黒川のハザードリスク高のうえ、ここら辺はそれに対する景観も決してよくない
    ・タマホームがタンコブのように敷地を不自然にブロック
    など、
    明らかに坪平均単価700万の実力を数段下回っている。
    もしデベロッパーがこれで売れると思っているのなら、意識を変えなければいけないと思う。
    足元の市況も明らかに悪くなってきてるし。

  32. 836 通りがかりさん

    >>835 マンション検討中さん

    喫煙所ぐらいは頑張って区に働きかけとけばよかったのに、とは思う

  33. 837 マンション検討中さん

    皆様が指摘されるまでは気が付きませんでしたが、本物件のサッシの高さはびっくりする程に低いですね。プレミアムフロアでも1mちょっとしかない位です。高級タワーマンションという設定で販売されているのに何故こんなに低くしたんでしょうか。本物件の部屋はただでさえ面積が小さ目なのに窓をこんな風にしてしまうとより狭く感じてしまいます。

    1. 皆様が指摘されるまでは気が付きませんでし...
  34. 838 匿名さん

    目黒川の氾濫情報、大丈夫かな、、、

  35. 839 評判気になるさん

    >>838 匿名さん

    何をおっしゃいますか?こんなちょっとした雨で目黒川が氾濫する訳ないだろうが。

    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220924/1000085142.html

  36. 840 eマンションさん

    >>838 匿名さん
    まだまだ大丈夫ですよ。
    荏原調節池がいい仕事してます!

    1. まだまだ大丈夫ですよ。荏原調節池がいい仕...
  37. 841 匿名さん

    >>839 評判気になるさん
    「氾濫危険水位」って出てますよw

  38. 842 評判気になるさん

    >>841 匿名さん

    でも実際には氾濫していないだろう?氾濫危険水位まで上がっただけで何も問題ないでしょ?

    っていうか、最後に川が氾濫しこの辺が水害に遭ったのっていつ頃の話?

  39. 843 マンコミュファンさん

    >>827 マンション掲示板さん 

    そうだよね。
    外と切り離されてるのがいいよね。
    826みたいな人が入ってこられないところがいい。

  40. 844 検討板ユーザーさん

    >>843 さん

    >>843 マンコミュファンさん
    そうだよね
    喫煙所を気にしている人多いけど、移設か撤去は出来そうだけど
    それがデメリットだとは思えない

  41. 845 匿名さん

    >>842 評判気になるさん

    氾濫するしないではなくて、目黒川に氾濫危険のニュースが出るという時点でこわい。
    やっぱりハザードマップのチェックって大事なんだなと改めて思った大雨だった。

  42. 846 匿名さん

    メグロマーク スペック◎ 立地〇 駅徒歩〇
    ジメンタワー スペック〇 立地△ 駅徒歩△

  43. 847 買い替え検討中さん

    アトラスタワー海喜舘、こっちのネームにして欲しかった!

  44. 848 評判気になるさん

    >>846 匿名さん
    駅徒歩はジメンタワーの方が良くない?

  45. 849 マンション検討中さん

    海喜館、地面師ネタはこすられ続けるよね。

    これはこの物件のネガティブ要素には全くならず、むしろ、人に説明する時にすぐに理解してもらえるネタで、ここから話を広げるチャンスにもなるよね。

    特徴のない物件よりいいんじゃない。
    よく比較される目黒markなんて、マンション購入検討層以外には認知されてないでしょ。

  46. 850 匿名さん

    >>840 eマンションさん
    荏原調節池に流入してないでしょ、今回

  47. 851 匿名さん

    >>848 評判気になるさん

    マークは実質駅徒歩5分、こっちは多数の横断歩道と桜田通り横断するので実質徒歩7分となります。

  48. 852 匿名さん

    >>851 匿名さん

    なるほど

  49. 853 匿名さん

    しかもマークは目黒川に近くても高低差があるので、ハザードマップは真っ白で安心です。

  50. 854 評判気になるさん

    >>851 匿名さん
    目黒マーク実質5分てマークの掲示板にも書き込みあったが必死だな笑
    マンションは表記が全てだから目黒徒歩9分の駅遠マンションだよ。駅近というなら不動前だろ。目黒区でもないし、本来なら不動前マークという名前が正しいのに、目黒の威を借る狐マンション

  51. 855 検討板ユーザーさん

    >>854 評判気になるさん

    まぁ、その方の考え方が別に間違っている訳でもないと思いますが。逆に実質ではなく表記が全てと主張することは、現実よりも紙上の方を重視すると言っている様なものです。しかし、私達は残念ながら紙上ではなく現実で生きていますから。

  52. 856 マンション掲示板さん

    >>854 評判気になるさん
    買って後悔しているmark信者が、自己を安心させるために必死なんだよ。アホな子とは関わってはいけない、スルーないと。

  53. 857 匿名さん

    >>856 マンション掲示板さん

    こことかマークよりもやはり十条が一番良いんですよね。

  54. 858 検討板ユーザーさん

    >>855 検討板ユーザーさん
    生活する上ではそうだね。ただリセールでは表記上の立地が全てだよ。新築だから目立つけど、中古になって数多ある物件から選ばれないといけなくなった時に、表記徒歩5分以内の物件は検索しても、実質5分かもしれないという口コミ情報を信じて、わざわざ現地を調査に歩く人はいないでしょ。即ち実質5分というのは現購入者の個人的且つ感覚的なポジティブ評価でしかないということ。あなたが一生涯住み替えしないならいいかもしれないけど。

  55. 859 マンコミュファンさん

    >>858 検討板ユーザーさん
    その通りですね。マーク購入者は色んなところで掲示板荒らしてますが、駅距離は五反田、武蔵小山、西小山よりも劣後しているという客観的事実を受け入れるべきですね。もちろん立地としての総合評価は目黒×駅遠で、他のよりマイナー駅×駅近との勝負になります

  56. 860 匿名さん

    >>859 マンコミュファンさん
    Marcは不動前×駅近という基準なら同じ基準で比べられるな。さぁどこが1番割安だろうか

  57. 861 口コミ知りたいさん

    >>860 匿名さん

    マークは目黒も五反田も不動前も使えて利便性がいいですよね。

  58. 862 マンション検討中さん

    こんにちは!先程は説明を受けましたが、他の方々が既に指摘されている様に、窓ちっちゃい!というのが一番頭に残っている印象です。あとは仕様そんなに悪くないと思いましたが、窓はまるで水槽の様な大きさでした。もう一つ引っかかるのは、車で出入りする際は喫煙所の前を通らなければいけないということです。あれはどうにかなりませんかね?窓は構造的に無理だろうけど、喫煙所だけでも無くしていただきたいです。

  59. 863 マンコミュファンさん

    >>862 マンション検討中さん

    そうなんだよね
    喫煙所はやっぱりなぁ

  60. 864 検討板ユーザーさん

    >>863 マンコミュファンさん

    住人になったら、喫煙所移転を行政に働きかけたらいいんじゃない?私ならそうするかなー

  61. 865 匿名さん

    >>864 検討板ユーザーさん
    そんな簡単には撤去されないよ

  62. 866 eマンションさん

    >>865 匿名さん
    そうなの?
    あなた試したことあるの?
    それともそういう前例を知っているの?

  63. 867 周辺住民さん

    >>866 eマンションさん

    区が既に苦情に応答しているんですよ。それが今の喫煙所となっている。これ以上の対策はあまり期待できないと思います。

    https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...

  64. 868 マンション掲示板さん

    >>867 周辺住民さん
    ありがとう
    これで心が決まりました
    ずっとお茶の水の物件と迷っていたけど、この汚い喫煙所がなくなる見込みがないと知り
    アトラスタワー五反田諦めます

  65. 869 マンコミュファンさん

    眺望日照ゼロのぷら茶の方が駄目な選択じゃないか?中古で買い叩かれるぞ。

  66. 870 検討板ユーザーさん

    >>869 マンコミュファンさん
    確かにそこは引っかかる

    でも五反田の現地を見に行ったとき、
    喫煙所から人が溢れてアトラスの脇にも喫煙者がいたんだよね
    あれが目に入るストレスが続く方がキツい

  67. 871 マンション検討中さん

    >>864 検討板ユーザーさん

    そんなことをしないでいただきたいです。ここを購入した後に喫煙所が勝手に区に設置されたら反対するのが分かりますが、既にあることを知っているにも関わらず購入しそしてその後苦情を出すのって違う気がします。ここを検討している喫煙者にとっては迷惑な行為です。

  68. 872 匿名さん

    >>871 マンション検討中さん

    何が違うの?
    自分の都合の良いように解釈し、動くのが人間でしょ。

    撤去、コンテナ型にしろとか、色々と苦情出してみよっと。

    電子タバコのみ許されたところなのに、それ以外も吸っているみたいだしね。




  69. 873 通りがかりさん

    >>872 匿名さん

    それそれ
    ルール守られてない

  70. 874 評判気になるさん

    五反田はそもそもそういう街、
    民度が低い人もいるからしょうがないんだよ。

  71. 875 マンション検討中さん

    10月1日から登録が始まるけど、売れ行きはどうなの?
    抽選住戸も出るのかな

  72. 876 匿名さん

    選ばれた人が住むマンションがある場所なのに民度低いのか
    選ぶしかなかったの間違いじゃないのか?

  73. 877 匿名さん

    >>874 評判気になるさん

    そういう人を追い出すように色々変えていかないと。
    まずは低所得が買えないマンションを並べないとね。、

  74. 878 通りがかりさん

    >>876 匿名さん
    あなたの定義する『選ばれた人』ってなに?




  75. 879 通りがかりさん

    >>877 匿名さん

    並べても駅近だからどんどん来るような気がする…

  76. 880 匿名さん

    >>878 通りがかりさん

    このスレを検索してください

  77. 881 匿名さん

    人を見た目で判断したらダメなんだけど、
    あの喫煙所でタバコを吸ってる人たちを見たら、なんだかなーって思った。

  78. 882 評判気になるさん

    どこも一緒だよね。
    新宿、渋谷、どちらの喫煙所も中にいるのは、何これって感じの人ばかり。

    所得低そうなのに、なぜタバコで浪費しているの?どうして、自ら健康を害しているの??って思う。

  79. 883 マンコミュファンさん

    ものすごい濁流で川から水が溢れてたね。目黒川だけ氾濫危険レベル4が出てたからな。やっぱり危険だわこの立地。

  80. 884 匿名さん

    >>883 マンコミュファンさん

  81. 885 匿名さん

    >>884 匿名さん
    これを見て二つの調整池の凄さがわかるな。
    ありがたいことです。

  82. 886 匿名さん

    調整池があってもハザードマップは、、、

  83. 887 匿名さん

    >>886 匿名さん
    頭悪いねー
    そのための調整池でしょ。

  84. 888 マンション検討中さん

    >>886 匿名さん

    荏原調整池ではなく、荏原調節池です。
    調整池と調節池は意味が違うみたいです。

  85. 889 匿名さん

    >>888 マンション検討中さん
    thanxです。用語誤りですね。
    どちらも調「節」池なんですね。

    行政が設置した恒久施設ですものね。

  86. 890 通りがかりさん

    もうすぐ10月
    販売が好調だといいですね

  87. 891 評判気になるさん

    >>890 通りがかりさん
    本当に気になるー。
    自分の出したところに人が集まらなければいいなー。

  88. 892 マンション検討中さん

    上層階の広い部屋と下層階の狭い部屋は抽選になるみたいですね

  89. 893 匿名さん

    >>7171 評判気になるさん
    え、25Fの3L?
    それとも28F以上の??

  90. 894 マンコミュファンさん

    >>893 匿名さん

    どっちだろ、気になりますね

  91. 895 匿名さん

    プレミアムで重なってほしい。
    2.5億出せない、普通層にはスムーズに買わせてほしぃ、、、な。

  92. 896 名無しさん

    >>895 匿名さん

    みんな同じ思いよ!

  93. 897 匿名さん

    どこをみなさん買うの?
    どこが一番お手頃なのかなぁ。

  94. 898 eマンションさん

    >>897 匿名さん
    家族構成にもよるしね…

  95. 899 マンコミュファンさん

    なんにしてもあんまり抽選にならず、かつ順調に売れてほしいって思ってしまう

  96. 900 購入経験者さん

    パークシティ大崎が坪350だったと考えるとこの辺で検討する気起きないよね。。

  97. 901 匿名さん

    >>900 購入経験者さん
    昔の物件を出されてもねー。
    高齢者はマンションじゃなくて高齢者住宅を買えば安心だよねー。
    高級老人ホーム入居の方がいいかもね。

  98. 902 マンコミュファンさん

    買いたくない人は買わなくていい
    買える人だけ買えばいい

  99. 903 マンション検討中さん

    私はプレミアムではなく普通の階層を狙っていましたが、先日現場を見に行った際に喫煙所にすごい人がいたのでやはりここをやめることにしました。

  100. 904 マンション検討中さん

    ここを購入するにあたりどのくらい両親に援助してもらいますか?

    • スムラボの物件レビュー「アトラスタワー五反田」もあわせてチェック

    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リビオシティ文京小石川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸