物件概要 |
所在地 |
東京都品川区西五反田二丁目22番1、2、3、5、6(地番)、東京都品川区西五反田二丁目22番6号(住居表示) |
交通 |
山手線 「五反田」駅 徒歩5分 (西口) 都営浅草線 「五反田」駅 徒歩3分 (A2出入り口) 東急池上線 「五反田」駅 徒歩5分 (1階出入り口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
213戸(非分譲住戸11戸、広告対象外住戸8戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上30階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2024年01月竣工済み 入居可能時期:2024年07月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成不動産レジデンス株式会社
|
施工会社 |
西松建設株式会社 |
管理会社 |
旭化成不動産コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アトラスタワー五反田口コミ掲示板・評判
-
221
検討板ユーザーさん
不動産は立地が全てというのが沖式だと思うのですが、機械的に当てはまると、周辺環境とかもあって駅からの距離では遠いマークより若干買いではないということなのかなと思ってます。確かになんでも駅近ならいいかと言われると、そんなわけないよなって思います。
結局のところ立地は重要だけど、総合力もあると思っているので、私的に気になってる間取りとか梁の位置など確認して、あとは出せる範囲で眺望が得られる部屋の坪単価で考えたいと思います。
-
222
匿名さん
>>220 匿名さん
騒音は別にして、後者は資産価値にほぼ営業皆無だからな
-
223
匿名さん
-
224
匿名さん
>>216 匿名さん
セキスイが50億やられた話を彷彿させる地面師ネタが直近のNHK正直不動産でやってたね
-
225
匿名さん
>>224 匿名さん
プロが騙されるぐらい希少な土地ってことだよ。
-
226
匿名さん
-
227
都民
>>226 匿名さん
新経路の真下ってことは重要事項ですね・・・
-
228
マンコミュファンさん
>>223 匿名さん
それもはや初心者向けかつ時代遅れのカス理論だぞ。
-
229
匿名さん
港南とか東品川とかの方が飛行機騒音は大きい。五反田は滑走路が違うから本数が少ない。
-
230
匿名さん
>>228 マンコミュファンさん
駅遠はシンドイな。芝浦契約者?
-
-
231
匿名さん
武蔵小山徒歩1分より、山手線徒歩10分の方が遥かに価値あるよね。
駅近の価値は駅力次第。
-
232
匿名さん
>>231 匿名さん
いくら吠えようが、駅徒歩6分以内と以上とでは、明確な資産価値の差があるからな。それが芝浦の売れ行きの悪さを示しているね。@500台で大量先着順出してる物件と、@600以上でも売れる物件とでは、同じ土俵で語れないよ
-
233
匿名さん
>>222 匿名さん
そうなの??実際に行ってみて、坂がキツかったり道路が狭くて危ないみたいな場所だと購買意欲が落ちそうだけど。
-
234
eマンションさん
今のところ
良い所
駅近
ゲーテッドのデザイン
タマワンとしてある程度のものは揃ってる
悪い所
坪単価高め
単価の安いであろう下の階は眺望が悪い
共有施設はそこそこ
免震ではなく制震
ハザード地域
同駅で大規模マンションが予定
西松建設
みたいな感じ?
-
235
匿名さん
>>234 eマンションさん
今後開発されるTOC至近が抜けている。
そして、耐震構造についてはそれぞれ一長一短なので、制震が免震に劣るというわけではない
-
236
匿名さん
関東だと長周期に対応済みだから免震にデメリットはないね。
地震後の修繕費も免震の方が圧倒的に安いし、そのおかげで地震保険も免震だけ半額。
強いて言うなら建築コストがかかる分価格が高くなりやすいってぐらいか。
-
237
eマンションさん
自分も免震と制震選べと言われたら、免震かな
制振でも問題ないと思うけど、免震の揺れの少なさには敵わんし、昔より技術も上がってるから、長周期含めて大丈夫だし。
-
238
匿名さん
>>237 eマンションさん
耐震構造は地盤や駆体設計等々の兼ね合いもあるので、純粋に制震は悪い点というのは短絡的。
耐震構造をメリットに加えるのならば理解できるが、デメリットにするのは違和感しかない
-
239
マンション検討中さん
>>238 匿名さん
多分それは売り手側の理由で、免震はどの立地でも作れるよ。昔は免震はポッキリ折れちゃうかもって言って制震技術ない所はカバーしてました。
技術的に耐震の延長の制震と、免震は別物で、だから保険料も安いわけで。費用が嵩むので、大規模じゃないと高くなるから使わないことが多いだけ。
ただそれと立地などの総合的な物件の力は別物だと思います。
-
240
匿名さん
>>239 マンション検討中さん
ええ、そうですね。
だからといって、制震だから売れ行きが落ちるわけでもないし資産価値が落ちるわけでもない。地震で亡くなる事も建物が倒壊する事はないですね。
免震縛りで物件探すならここは除外でしょうし
-
241
匿名さん
地盤にもよりますよね。地盤の弱い埋立地は免震の方が良いですが、ここは地盤悪くないので制振でも良さそう。
-
242
マンション検討中さん
>>241 匿名さん
地盤が弱いところでは時刻歴応答解析で設計しなければいけないので、大変ハードルあがりますね。
むしろ免震構造にしてるところってある程度地盤が強いところが基本です。免震は相対変位は大きいけど層間変位は小さく建物内にいる揺れに関して免震の方が少なく良いです。
ただ免震を採用すると工期とお金がかかります。
また今後大きな地震が来た時のことを考えれば高い買い物するなら免震に越したことはないでしょうね。
-
243
匿名さん
-
244
マンション検討中さん
>>243 匿名さん
なので時刻歴応答解析してるんでしょうね。
そうでもして免震にしないと価値的にってことなんでしょう。
-
245
マンション検討中さん
-
-
246
マンション検討中さん
>>245 マンション検討中さん
制震コスカマンにお住まいなんですよね。分かります。
-
247
匿名さん
直基礎とか関係なく免震の方が良いよ
今は建築費高騰で制振ばっかりになってるだけ
-
248
匿名さん
直接基礎ならそもそも揺れが小さいから免震にするメリットが薄い。
-
249
マンション検討中さん
目黒川って本当にこんな規模で氾濫するのでしょうか
-
-
250
匿名さん
まあ、川の氾濫は水が引けば済む話だからリスクとしては怖くない。東京で怖いのはやはり圧倒的に地震でしょう。
-
251
マンション検討中さん
>>249 マンション検討中さん
やっぱり池田山とか高台エリアは強いな
-
252
マンション検討中さん
>>246 マンション検討中さん
こういうネットだけでしかイキれないいじめられっこってかわいそうw
-
253
マンション検討中さん
>>246 マンション検討中さん
液状化が普通の土地の安い埋立地にお住まいなんですよね、分かります。
高台の直基礎に免震って必要ないんですよね
-
254
マンション検討中さん
ここに免震入れないのは、地盤が良いわけではなくて、デベ利益のためで、西松選んだのもそのせいだろう。そもそも川沿いで地盤が良いわけはない。ただ自分は投資物件として買って賃貸出す気なので、気にしない。周辺環境的にも実需受けしないし、この市況で値上がりはなかなか見込めないから、間取り悪かったら、東急五反田、グロス的に無さそうだけど、東急白金高輪って感じです。
-
255
匿名さん
>>254 マンション検討中さん
そもそも川沿いで地盤が良いわけはない。
↑
これを先入観による、認知バイアスと言います
-
-
256
マンション検討中さん
-
257
匿名さん
>>256 マンション検討中さん
タワマンの場合、地下何メートルにどの程度強固な地盤があるかか大事。
-
258
マンション検討中さん
>>257 匿名さん
普通の台地にあるところは、直接基礎で作れます。少なくとも8メートル掘らなくてはいけないのは、河川があり堆積層があるためで、認知バイアスでもなんでもなかったですね。ちなみに河川があると堆積層が溜まるという話はデータ見なくても、小学生の地理で習う話ですね
-
259
匿名さん
>>258 マンション検討中さん
河川流域の土地に一律に堆積物が溜まるわけではないというのは、小学生の地理でも習う話ですよ。サピックスの試験でもよく出ますね。
どのエリアがどのような土壌かは、それぞれの土地で精査する必要があります。「普通~」とか「~なはずだ」とか「~なわけない」という言葉を散りばめられているのは、ただの認知バイアスでしかないのをご自身で証明していますよ。
-
260
マンション検討中さん
>>259 匿名さん
データを見ても納得できない方ですね。
投資先は沢山あると思いますが、事実ベースではなく、主観ベースで頑張ってください。
-
261
匿名さん
>>260 マンション検討中さん
別にここの土地が地盤良いとは誰も言ってないよ。
何せ11mの抗基礎ですから。
あなたに理解してもらいたいのは、「そもそも川沿いで地盤が良いわけはない」という当初の思考が認知バイアスですよ、という事です。
川沿いでも地盤が良いところはありますから。
先入観で何事も判断されるのは危険ですよ、という忠告です。
-
262
マンション掲示板さん
こういうのを認知バイアスと言いますと言っている方は、川沿いで直接基礎出来るタワーとかの事例があれば反証出来るんじゃない?
-
263
匿名さん
>>262 マンション掲示板さん
反証も何も、近隣のグラスカ、パークシティ大崎、白金ザスカイ、全て直接基礎ですが
-
264
eマンションさん
グランスカイは川沿いなんですか?笑
ここのとグランスカイやパークシティの距離理解してます?それを言ったら、どこでも川沿いですね
-
265
匿名さん
>>264 eマンションさん
グラスカは川沿いだろ。
むしろ、なぜ川沿いではないと思うのか
-
-
-
266
マンション掲示板さん
パークシティーは流石にとして、真横に並行して立つという意味では、グランスカイより、白金ザスカイの方が説得力はありますが、あそこは10m掘削しての直接基礎で、寧ろ堆積層は多いです。
-
267
匿名さん
>>266 マンション掲示板さん
掘削しようがしまいが、タワマンなどの大規模構造物では地下施設を造る必要があるから、大事なのはどの程度の深さにどの位の強度の地盤があるかという事。
10m程度の堆積であれば、タワマン建設においては全く意味のない話ですね。戸建てではないので。
あと、高台ならば地盤が良いというのは、これも認知バイアスね。全ての高台で強固な地盤が浅い所に存在しているわけではないですね。高台でも地震の際に大きく揺れる土地はあります
-
268
マンション検討中さん
-
269
マンション掲示板さん
>>267 匿名さん
これまでの主張との一貫性がよく分かりませんが、あと、高台ならば地盤が良いというのは、これも認知バイアスね、というのは、そう思ってる人が多いという、ご自身の認知バイアスと感じました。
-
270
匿名さん
>>269 マンション掲示板さん
台地ならば普通直接基礎という風に言っているのは、私ではなく若葉ですよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件