大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 三島郡
  6. 水無瀬駅
  7. ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?
ご近所さん [更新日時] 2012-09-19 08:30:23

ライオンズガーデン水無瀬グランリバーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:大阪府三島郡島本町江川2-71-3他
交通:阪急京都本線 「水無瀬」駅 徒歩4分
    東海道本線JR西日本) 「島本」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:57.84平米-98.6平米



こちらは過去スレです。
ライオンズガーデン水無瀬グランリバーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-01 00:30:00

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズガーデン水無瀬グランリバー口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    マンションから大阪駅までで何分かかりますか?

  2. 802 入居済み住民さん

    マンションから阪急まで約5分、JRまで15分かかり、そこから

    【行き】
    阪急30分ちょっと(高槻で通勤快速等乗り換え)

    JR25分~30分程度(高槻で新快速乗換え)

    でしょうか。
    歩く時間はありますが、乗車時間はJRの方が早いです。
    (乗車賃は阪急320円、JR450円と差がありますが・・・)

    私はJRで通勤しています。
    乗り換えせずに普通にのっても30分ちょっとです。
    (昼間の時間帯は、高槻から快速になる電車もあります)

    帰りは、JR快速に乗れば乗り換え無し直通で25分ぐらいかな。

    JRは定期券で比較すれば、それほど変わりません。
     大阪ー高槻・高槻ー島本の分割定期にすれば、大阪ー島本で購入するより
     6ヶ月で6000円ぐらい安くなります。(これは犯罪ではなく正当な購入方法です)

  3. 803 801

    802さんありがとうございます。

    前向きに検討します!

  4. 804 匿名

    このマンション凄い迫力あるね
    半径2キロなら 要塞のようにそびえ立つ
    姿は圧巻だわ

  5. 805 入居済み住民さん

    周りになんにもないから余計目立つね!

    最近朝は小鳥の声がしてますね。なんだかいい感じです。
    今からはこのマンションほんとにサイコー。

    値引きして買えるんならいいなあ・・・
    普通に羨ましい!

  6. 806 匿名

    20-30%引きで販売されているようですね。

  7. 807 匿名さん

    30%!?

    周辺の中古より安いやん!
    いいなあ・・・

  8. 808 匿名

    まぁ型落ちであることと、
    業者の方も売り切ってしまいたいことから、
    その程度の値引きになるのかの知れませんね!

  9. 809 いつか買いたいさん

    かなり必死ですね。うちは桂の賃貸に住んでいますが、ちらしがポストに入っていましたよ。桂在住の人が皆瀬に関心があるとは思えませんが。大阪と京都のほぼ真ん中で拠点となる地でもないのにどうしてこんなに大規模なマンションを造ってしまったのでしょうか。高槻とは比較にもなりませんし。なんで売れると思ったんでしょうね?

  10. 810 いつか買いたいさん

    すみません皆瀬ではなく水無瀬でした。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    リベールシティ守口
  12. 811 匿名さん

    確かにこんな府県境で大阪市内からも遠く、ほとんど京都みたいなところに大規模マンションが建っているところなんてないよな。普通は一戸建てもしくは田んぼだろ。

  13. 812 匿名

    なんで売れると思ったって
    8割も売れれば上等でしょ

    あとは値引きでもすればいいです

    なにをもって拠点とするか知らないですけど
    高槻の駅前の超高額のマンションや駅徒歩30分前後もかかる戸建て(駅までバス通勤)の苦労をかんがえれば

    ぜんぜん選択肢だとはおもいますけどね
    駅前4分 しかもJR阪急の2way

    それと島本の戸建ては意外と高いですよ
    交通のべんがすごくいいですから

  14. 813 入居済み住民さん

    2wayと言われるけど、通常は阪急を使いませんか?JRはダイヤ、乗客の質を考慮するとできるだけ避けたいところではありますね。

  15. 815 匿名

    鉄道会社別の乗客の質なんて存在するんですか?
    京都駅にいくときにJRは使いますが

  16. 816 匿名

    813が住むマンションの質のほうが気になる笑

  17. 817 入居済み住民さん

    神戸近辺の方は鉄道会社によって乗客の質が違うって言われますね。
    山側から海側へ行くほど乗客の質が悪い。
    つまり阪急が上品で阪神ががらが悪く、JRはその中間。

    京都ー大阪間は言われるほど乗客に差はないと思いますよ。
    阪急の方が高級住宅街を通っているわけでもないですし。
    皆さん目的地にアクセスしやすい交通手段を使っているにすぎないのではないでしょうか。

  18. 818 匿名

    いや 阪急沿線は京阪間でも高いよ
    民度とかそういう問題ではなく

    阪急の北摂と京阪の北河内
    京都では阪急の西京区右京区長岡京市と京阪の伏見区宇治市八幡市

    明らかに前者が高い

  19. 819 匿名

    ここの学区はどうなんでしょうか…

  20. 820 匿名さん

     単純に梅田からどれだけ離れているかでほぼ土地の値段は決まるようですが、阪急沿線と京阪沿線では倍ぐらい違いますね。京阪間の位置的条件では水無瀬と樟葉はほぼ同じですが、水無瀬が圧倒的に高いですね。それと、JRと阪急沿線でも阪急沿線が価格の意味では圧倒しています。ここでよくJR沿線が馬鹿にされるのはやはり乗客の質が悪いからでしょう。2wayだから人気が高いのではなく、阪急沿線だから人気が高いのです。高槻は人気がありませんが、茨木と桂が地価が高いのはある程度阪急と
    JRが離れているからです。

  21. 821 匿名

    島本はガチで土地が高い
    いろいろ見たが 30坪4000万とか
    駅前数分でビックリしたわ

    関西の町がつく自治体で多分トップの
    地価の高さだろうね

    駅まで15分でも3000万台だし で

    ライオンズ水無瀬の値段も理解できないことはない
    まあそれでも高いが

  22. 822 購入検討中さん

    高いから売れなかったんでしょ。それに、淀川の川縁だから決壊した時のことを考えるとちょっと躊躇するね。まあ、増水で人為的に決壊させるなら、島本町ではなく枚方側だろうね。このマンションのためにもね。

  23. 823 匿名

    質がどうの言い合ってるここのマンションの住民の質・・・
    住みたくないね

  24. 824 匿名

    現状や自らの判断に自信を持てていれば、このような議論にはならないはずですね

  25. 825 匿名さん

    京阪間でもJR沿線と阪急沿線で価格が全然違うのはなぜなんでしょうね?

  26. 826 匿名さん

    水無瀬は阪急沿線だけど、地価は沿線の中で最も安いでしょう。北摂にこだわっているけど茨木や吹田や豊中に予算的に住めなかった人がこのマンションを購入するのでしょう。雰囲気が悪くて当たり前です。

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ライオンズ鴨川東
  28. 827 匿名さん

    やっぱり同じような評価をされている方が多いですね

  29. 828 賃貸住まいさん

    高槻市駅から遠い戸建と水無瀬駅前のマンションを比較すること自体間違い。最近のマンションは駅から徒歩圏内がほとんど。そういう意味でもこのマンションは初期の価格がおかしい。大阪府内では上品な地区かもしれないけど、北摂では最低な地域であることは間違いがないね。大阪の果てで北摂内では最も安いし。

  30. 829 匿名

    なにが最低なんでしょう?
    良いところだとおもいますけどね

    大阪の果て?そりゃ京都の県境だからですしね
    言い換えれば大阪と京都の中間ともいう

    そもそも電車で梅田まで30分が果てとは
    ちょっと感覚を疑いますね

  31. 830 匿名

    ほんとですね。最低とはなにをもってかな。
    他府県の者から見たら北摂へのコダワリもありませんけど、単純ぬ水無瀬は自然が多くてその割に交通の便が良くて選ぶ方も多いと思います。
    もう少し駅前が明るい雰囲気だといいんですけどね。

  32. 831 匿名

    ここ値下げしてから荒れ気味ですね。
    住民の質もかなり変わってきそう…

  33. 832 匿名

    値下げしてから?前からでしょ
    826さんのおっしゃる通り

  34. 833 匿名さん

    8、9月には更に値下がりされそうですね

  35. 834 ご近所さん

    地価が阪急沿線では最低ですよね。地価が安いということは、それなりの人しか購入しないということでは。だいたい今まで5000万とかおかしかったんです。こんな府境で京都からも大阪からも離れていて、なんでこんな値段をつけたのか不思議ですよ。高槻の駅前でも4000万台でも十分探せるし。

  36. 835 ご近所さん

    地価が阪急沿線では最低ですよね。地価が安いということは、それなりの人しか購入しないということでは。だいたい今まで5000万とかおかしかったんです。こんな府境で京都からも大阪からも離れていて、なんでこんな値段をつけたのか不思議ですよ。高槻の駅前でも4000万台でも十分探せるし。

  37. 836 匿名さん

    まあ、大阪の価値観では地価の低いところは住民の質もそれなりという意見が大方を占めるのは事実。歴代の町長も、交通の要所で島本町にトラブルがあれば国全体がストップしてしまうことを盾に胡座をかきすぎたところはあるね。自分の住んでいる街で基本的な公共サービスもできていないという事実がある以上町としての未来は暗い。

  38. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    リベールシティ守口
  39. 837 入居済み住民さん

    それなりで別にいいじゃないの~
    実際、住んでるのは普通の人ばっかりだよ。
    普通じゃ満足できないんだったら、もっと地価の高い所でマンション探したらいいよ~

  40. 838 匿名

    そんなに地価が好きなら大阪中之島やキタの億ションでも選べばいいんじゃない?素晴らしい質の人と一緒に住めますよ(笑)

    それとCA5000万台は100平米越えてるから
    高槻駅前は70平米ぐらいでしょ
    比べる意味がない

    ただ高いのは事実だがCAは速攻で売れたはず

  41. 839 匿名

    大幅値下げで、価格のみで決めるような入居者が増えると多少変化があるかも知れませんね

  42. 840 サラリーマンさん

    地価が安い?何のデータ見て語ってんの?
    そりゃあ高槻や茨木に比べれば当然やすいけど、他の大阪と比較してみたら?
    経済をわかっていない人は、わかった風ないいかたやめるべき。

    あとそれと住民の質がなんで連動するのかね。そんなことをいう人こそ
    人間の質を疑います。
    別に金持ちだけがすんでいるわけではないのは当然で、それを住民の質というのは
    間違っている。

  43. 841 匿名

    高槻や茨木の駅前に住みたい人と山崎水無瀬辺りに住みたい人とは求めてるものが違うから、地価の安い高いは比較してもあまり意味がないのではないでしょうか。
    子どもを育てる環境としては高槻茨木駅前はあまりいい環境とは言い難い。
    子育てと通勤、車の便を考えると良い場所です。

  44. 842 匿名

    836さん質問です。
    島本町がトラブると国が困るとは何かしら今までに有ったのですか?
    基本的な公共サービスができてないとはどんなことなんでしょう。
    ちょっと心配になったので教えてください。

  45. 843 入居済み住民さん

    大阪でまともな人間が普通に生活しようとすると、北摂以外である?大阪のほかの地域よりも高いとかいう人がいるけど、淀川より南側は普通の人間なら住まないよ。それはこのマンションの住民もよくわかっているでしょ。

  46. 844 入居済み住民さん

    徒歩1分で小学校が近いのは安心ですよ。最近の通学中の事故とか聞いてると怖いですよね。
    また、小さい小学校なので、マンション内に同級生がいっぱいで、みんな仲良く遊んでるんで、超安心ですよ。
    本当、子育てするのには、最高のマンションじゃないかって嫁さん言ってました。
    田舎の学校なんで、クラス少ないので、先生の目が届いてるし(たぶん)。将来、私立の中学でも、高校でも行く場合、大阪、京都の両方選択肢があるのは超便利ですしね。(通学時間が短いってことで)

    『地価が安いということは、それなりの人しか購入しないということでは』ってありましたが、購入した選択理由に、安さは当然魅力的でしたが、『子育て(小学生)』って考えたとき、迷いなしでした。
    分譲マンションの1,000万位の差に、購入者の差ってないっすよ。京都と大阪の真ん中で、田舎なんだもん、地価安くても当然でしょう。できたら物価も安けりゃ最高なんですがね^^


    尚、当方は京都まで通勤しておりますが、阪急で『長岡天神』で通勤特急に乗り換えて烏丸までですが、乗り換え時間もほぼありません。帰りもスムーズですしね。

  47. 845 入居済み住民さん

    島本町のわりにこのマンションが高いのは当然だ。
    共用施設が多いからな。

    ただ同じ値段で、高槻・茨木近辺で駅近・2駅利用・環境良好
    駐車場自走式割安などとなると同じ広さは買えんな!間違いなく・・・

    住民の質は・・よくわからん。フツーと思う。

    ずっと高槻・茨木の辺に住んでたが、
    そっちのが人が多い分あんまり良くなかった。
    実際に嫁が駅前でヤンキーに突然絡まれたりもした。

    島本でそんなことがあったら目だってしゃーない。

    これから子育ての人々には良いと思う。

  48. 846 匿名さん

    836です。し尿の処理を高槻市に委託しています。これって公共サービスの根幹をなしていませんか。最近に災害があったわけではないですが、島本町に災害があれば町の狭い地域に新幹線、阪急、JR、171号線という国の重要幹線が完全にストップし、代替手段もないという異常事態が発生します。

  49. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ライオンズ鴨川東
  50. 847 匿名

    842です。
    836さんありがとうございます。それだけ長い間財政が厳しいのですね。確かに小さい町だから集まるお金も市とは比較にからないのですね。
    災害のことも、確かに幹線が集まる場所ですもんね。
    町長さんはそれに胡座かいてるんですか…
    水害に関しては、水無瀬の水害の歴史から阪急新幹線ともに盛り土を高くして自力で回避してると思い込んでました。

  51. 848 匿名さん

    阪急の高架は、難癖をつけて国鉄に作らせたものです。だいたい阪急京都線自体、歴史的にも誇れるものでもないし。鉄道そのものは建設当時は画期的な沿線ですがね。

  52. 849 匿名さん

    836さんの言うことはまったく理解できません。

    交通の要衝というのはその通りでしょうが、
    国レベルで考えるべきことと、地方自治の問題とを混同されているものと思います。
    また、新幹線、JR、阪急、高速道路、国道いずれも狭い島本町はわずか3km程度しかありません。
    この3kmだけどうにかしようとしても意味ないでしょう。

  53. 850 購入検討中さん

    水無瀬の水害の歴史って何ですか?
    くわしく教えていただけませんか?

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
リビオ豊中少路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス京都 東山五条通
ジオ島本
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアシティ星田駅前
スポンサードリンク
リビオ豊中少路

[PR] 周辺の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸