大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 三島郡
  6. 水無瀬駅
  7. ライオンズガーデン水無瀬グランリバーってどうですか?
ご近所さん [更新日時] 2012-09-19 08:30:23

ライオンズガーデン水無瀬グランリバーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:大阪府三島郡島本町江川2-71-3他
交通:阪急京都本線 「水無瀬」駅 徒歩4分
    東海道本線JR西日本) 「島本」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:57.84平米-98.6平米



こちらは過去スレです。
ライオンズガーデン水無瀬グランリバーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-01 00:30:00

[PR] 周辺の物件
ライオンズ鴨川東
シエリア京都山科三条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズガーデン水無瀬グランリバー口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    来年入居予定の者です。入居済みの方にお聞きしたいことがあります。自転車ですが、我が家には3台あって、駐輪場には2台しか止められないので、契約前に、入居後はどうしたらいいかと営業担当の方に聞いたところ、これから組合ができたら、そちらで解決方法が見つかるだろうから、なんとかなるといった感じのことを言われて、それ以後はあまり気にしていませんでしたが、入居が近づいてきた今、ほんとに3台とめられるのか心配になってきました。お子さんがいる家庭など、3台以上自転車がある家庭はけっこうあると思いますが、みんさんはどうされているのでしょうか?教えてください。

  2. 502 入居済み住民さん

    >501さん
    なんとなくですが、このマンションで自転車を使ってる人はそんなに多くない気がします。
    なので、一つくらいなら貸してくれるという家庭も結構あるように思いますが、どうでしょうか。
    あと、とにかく敷地が広いので、その気になれば駐輪場をちょこっと増やすぐらいは可能でしょう。
    管理組合ができてないので、あまり勝手なことは言えませんけど。

    まぁ、少なくとも今は駐輪場ガラガラなので、これが本当に埋まる日がくるのか?と逆に思っていたりするわけですが。

  3. 503 入居済み住民さん

    結構 子供の自転車は玄関前などに停めているのを見かけました。

    おそらく小さい自転車などは都度エレベータで室内まで運んでいるのではないかと思います。

    ただ最近 玄関前などの共用廊下に自転車を置くことを禁止したビラが配布されていました。
    また管理規約ではエレベータ内に自転車を持ち込むことも禁止されていたはずです。

  4. 504 入居済み住民さん

    自転車の件ですが、契約前に確認したときには駐輪場が空いていれば使えるという話でした。
    (あくまでも全入居者の駐輪後ですが)
    それが無理な場合は、居住エリア(ベランダ等)に置くしかないといわれた記憶があります。

    この問題は以前からこのスレでも度々でています。

    正論でいえば、自転車があふれるようであれば管理組合で議論して、追加の駐輪場を
    設置するということになると思いますが、管理組合(理事会)すらできていない現状では
    いつになるか全く不明です。
    管理人に、まだ空いている駐輪場があるのだから、入居者が埋まり駐輪場が埋まるまでは
    暫定利用(当然有料で。入居者が増えて、駐輪場が埋まった場合は引渡し前提)できないか
    聞きましたが、その予定もないといわれました。

    こんな状況ですので、いろいろなところに自転車があふれ、問題にならないと大京?管理人?
    も動かないんでしょうね。ビラは掲示されていますが・・・

  5. 505 匿名さん

    自転車の質問をさせていただいた、No501です。たくさんのご意見どうもありがとうございました。暫定利用もできないなんて、ショックです・・・。仮に、管理組合ができて、暫定利用ができるようになったとしても、それまでは何の解決策もないなんておかしいですよね。下の子の自転車だって、もう小さくはないのに・・・。入居者が埋まるまでって、気の遠くなる話ではないでしょうか。No502さんがおっしゃるように、どこかのご家庭に貸していただくしかないのでしょうか?管理人さんがちょっと動いてくれればすぐ解決することなのに、どうして動いてくれないのか理解できません。 

  6. 506 入居予定さん

    駐輪場におけない自転車は室内もしくは
    ベランダにおくしかないんじゃないでしょうか
    管理組合結成後なら動きようもあるでしょうが
    現在はまだ未結成ですし

    管理規約手元にないのでわかりませんが
    EVに自転車のせたらダメとはかいてなかったように思われます
    んなこと書いてたら3台目どうしろって話になりますし

    1112-未販売戸×2-現稼働数=0ってことはないでしょうから
    管理人もしくは大京が動けばすむといえども
    未入居の希望位置もありますからねぇ

    それに暫定で置けても、全戸完売の折には
    再抽選が必要だと思われますし
    悩ましいところですね

  7. 507 入居予定さん

    あー、追記で
    501さんの営業さんの発言がそのままそっくり正しいと仮定するならば
    ダメダメな営業マンですね
    なんとかなるなって言っちゃったらダメだなぁ、ICで録音とかされてます?

    うちは、3台目以降は暫定で部屋置き
    完売後駐輪場余りが出れば抽選だと聞かされましたが

  8. 508 匿名さん

    No501です。3台目以降は暫定で部屋置きって言われたんですか?
    私は入居をだいぶ後に考えていたので、営業さんも、その頃にはすでに組合も出来ていて、駐輪場を増やしたりできるから、心配しなくても大丈夫と言っていました。ということは、やはり、それまでは部屋置きということなのでしょうか?あと2ヶ月ぐらいで駐輪場が増設されているとは思えないし、かといって、狭い廊下、リビングを通ってベランダまで毎回運ぶなんて考えられません。きっと完売までには時間がかかると思うので、一番不便な場所でもいいので、暫定で置かせてもらいたいものです。

  9. 509 匿名

    隣接戸から足音などの騒音は全く聞こえませんか?少し聞こえることもあるでしょうか?

  10. 510 匿名

    上の階の部屋から足音などの騒音は全く聞こえませんか?少し聞こえることもあるでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア樟葉
    ウエリス香里園
  12. 511 入居済み住民さん

    E棟ですが、静か過ぎて怖いぐらいです。

  13. 512 物件比較中さん

    初めまして。現在、物件比較検討中の者です。

    我が家は子どもがまだ1歳なのでそこまで自転車で悩まなかったのですが、
    こちらの書き込みを読み、確かに将来気がかりになるな…と思いました。


    他地域でも検討していた物件すべてが1世帯2台となっていたので、
    マンションならそれが当たり前なのかと思っていたのですが、実際住まれてる
    方で、2台以上の自転車をお持ちの方は現時点ではどのように対応されて
    いるのでしょうか?処分されたりされましたか?


    あと、大規模マンションなので同じように子育てされている方々とも
    仲良く友達になれたらなぁ~とも思っているのですが、住民同士の
    交流などはどのような感じでしょうか?何かイベントなどあったりしますか?


    島本町という場所はとても環境のいいところだというのは方々からも聞いて
    いますので、前向きに検討しているのですが、いろいろ悩むとこもありまして、
    もう少し今お住まいの方のご意見を伺えればなぁ~と思いました。


    よろしければ、教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。






  14. 513 購入検討中さん

    今島本町に居住中です!
    島本での子育てはほんといいです! 夏は水無瀬川で遊んだり、町営プールの子供は小学生まで無料~大人150円なのでよく行きます!! 春はツクシ取り~夏は蝉取~秋はドングリひろい~幼稚園行くまで親子でできる事がいっぱいあります!!
    幼稚園は町立が主流ですね~もちろん私立に行かれる方もいらっしゃいますが、町立で遠方地域にはバスが出ます!
    幼稚園~中学までほぼ面子が変わらないところです!
    550世帯も入居されると子供とおなじ年齢の家庭はきっといらっしゃいます! それに島本はほんと小さい町なんで結構顔見知りやお友達できますよ~♪ 私も他地域から嫁ぎ子供ができて不安でしたが、島本で子育てしてよかったな~と今感じてます!

  15. 514 物件比較中さん

    >513

    512です。
    幼稚園までに親子で出来ることがたくさんある、という言葉、
    とても魅力を感じました。私も幼稚園はどの地域であれ私立より
    公立や町立などの方がいいと思っていたので、とても参考に
    なりました。

    ライオンズ水無瀬は島本の方が住み替えされるケースも多いと
    聞いています。(営業さんからですが…)
    でも、こちらの掲示板を読んで、他地域からの人間も受け入れて
    くれそうなやさしい方の多い印象も受けました。

    お話、ありがとうございました。



  16. 515 購入検討中さん

    512さん~
     513です。よかったです♪ 夫婦だけなら迷わない事も子供が絡むと悩みますよね~!とてもよくわかります!!
    うちは島本からですが、今の場所から少し離れるのでも勇気がいります!
    お子様が小さければ小さい程なじめるのが早いですよ!(親子とも) うちも検討中なのでお互い納得して気持ちよく新しい生活したいですね♪

  17. 516 匿名

    3Lで2700万円という看板を見たのですが、管理費 積み立て 駐車場、仲介手数料はいくらなのでしょうか?ライオンズに一度電話したのですがとにかく現地に来てから話すと言われて…何故教えてくれないのかな。住民さんお願いします。

  18. 517 匿名さん

    不動産仲介『某リハウス』の「中古マンション」に、
    ここの2LDKの物件が出てました。

    ちょっと売れ残っただけで
    こんなに早く中古扱いされてしまうものなんですか?

  19. 518 匿名

    516さん 私もです。
    こちらからの質問には一切答えていただけず、「とにかく来てください」の一点張りでした。
    どういうことなんでしょうか。

  20. 519 物件比較中さん

    あれは売れ残りではなく、一度購入されて登記登録までさてた方が自己都合で契約破棄されたそうです・・
    なので登記までしてしまった物件は新古扱いになるそうですよ!

  21. 520 匿名

    ひやかし程度の客も多いですから
    いちいち管理費 積み立て 駐車場、仲介手数料などの
    細かいことを電話で説明しているほど暇ではないと思いますよ。買わない人は客とは思ってないですから・・・大京

  22. 521 匿名

    何かやっぱりなって感じです。この掲示板で住民だと名乗る方、島本が素敵だのライオンズライフが最高だのと度々登場してたのに値段の話になるとフェードアウト。住民じゃなく大京だと確信しました。

  23. 522 匿名さん

    購入なんで仲介手数料はかからないですけど、私の知る限り、
    駐輪場は2000から8000
    管理費、修繕費は12000から25000ぐらい(大きさで違う)?
    積立金は20万から40万ぐらい?
    提携ローン事務手数料50000
    固定資産税と
    後はローンなどの保証料とかじゃないでしょうか。
    間違ってたら修正お願いします。

    私は大京は大キライですが、物件と場所は最高だと思います。
    口の軽い営業マンと、今日決めてください。と言ってくる営業マンは、即刻変えてもらった方が良いです。

  24. 523 入居済み住民さん

    うちは75平米の3LDKですが、
    管理費:14,300円/月
    修繕積立金:5,790円/月
    駐車場代:2,500円/月
    です。
    管理費と修繕積立金は部屋が広くなるほど高いです。
    駐車場代の2,500円は屋根無しなので最安値。
    4000円くらい出すと屋根付きになるよ。

  25. 524 匿名

    >521
    大京が住人の名乗って、これだけの悪口書く?
    それはないわ・・・
    なにを確信したのでしょうか???

  26. 525 匿名

    大京はそこまで考えてないから、いちいちこんな書き込み見て改善しようなんて前向きな社員はいないのではないでしょうか? 中途半端な書き込みは自らの首を絞めるだけですし。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア京都山科三条通
    ウエリス島本
  28. 526 周辺住民さん

    田舎に住むということで納得されているとは思いますが
    今や財政難の町は高槻との合併の話も続いていますし
    高槻市民になるという覚悟はもって契約された方がいいと思います。
    すでにここでこの話が論議されていたなら申し訳ありません。

  29. 527 近所をよく知る人

    財政難なのは高槻じゃないの?島本町は金あるでしょ。人口の割に会社の工場や研究所がたくさんあって・・

  30. 528 入居済み住民さん

    広域連携として高槻とゴミ回収やゴミ焼却場の共同利用はあると思いますが、合併はほとんどの町民が
    反対していると思いますので、無いと確信しています。

    財政状況は高槻も島本も変わらないのでは?

  31. 529 匿名

    526さん
    高槻市民になる覚悟」って、どんな覚悟ですか。
    なにか今よりも不利になることがあるんでしょうか。

  32. 530 ご近所さん

    >>526
    意味不明

    >>527
    そうですね。島本町は比較的財政はマシです。ここ数年は基金を取り崩していますが、
    それを言い出すと基金取り崩してない自治体の方がめずらしい。
    議会でものんびりした議論が続いてます。

    ごみ焼却炉の維持費が高額だとか、そういう問題はあるけど、このマンションやら
    町営住宅跡地再開発やらで若年人口が増加傾向にあるので、財政構造そのものは
    問題ではないと思います。

  33. 531 匿名

    営業さんからは良いところしか聞けないので掲示板だからぶっちゃけって事で、買ってみて解った気になる事を教えて下さい。元から田舎に住んでた方じゃなく違う市からの移住さんからもお話聞きたいです。

  34. 532 匿名さん

    大京はそんなもんでしょ
    営業マンはテキトーでした
    島本町は住みやすい町だけどね

  35. 533 匿名さん

    先日まで残17戸だったのが、先週末で2戸売れたようですね。
    ここで「検討中」だった方が決心されたのかも。

    残15戸が完売したら「完売御礼!!第5期5次分譲開始!!」になるのかな?

  36. 534 ご近所さん

    島本町は率直にいって本当に財政難です。
    しかも市町村レベルで決定できる範囲の力も他市とは雲泥の差です。
    住民投票は以前行っていますが
    当時は高槻より財政が安定していたので住民は強気でしたが
    今ライフラインが危ない中ではどうなることかわかりません。
    ただ、そういったことを考えないと
    子育てには安全で落ち着いた町だと思います。

  37. 535 入居済み住民さん

    何をもって他市と比較して雲泥の差なの?疑問です。

    当然人口も都市インフラも、税収の規模も違うので、金額規模や
    できることは差が出るのが当然です。それを比較しても仕方ない。

    正直純粋に財政難だと思います。何とかしないといけないという危機感は
    あります。しかし

    以前と比べて悪化した
    >ほとんどの自治体も同様です。むしろ町の職員削減や給料削減など
     取組みは進んでいると思います。

    他市と比べるには、同等条件でみる必要があると思いますが、
    当然島本よりよいところも悪いところもあると思います。
    が決して下位とは思っていません。特に大阪府の中では。

  38. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    シエリア京都山科三条通
  39. 536 近所をよく知る人

    合併の話はゴミ処理上の件とかで最近また話題になっていますね。
    町長は否定も肯定もしないからまだよくわかりません。
    橋本知事が合併推進なので知事の動向で変わるような・・・。
    財政はどこも悪いですが北摂でましなのは茨木市で、
    高槻市JRのまちづくりが成功すれば好転だと思います。
    ま、どこも一長一短でしょうか・・・。

  40. 537 入居済み住民さん

    島本町は大阪市より乳幼児医療助成の所得制限が厳しいと思います。
    それだけ財政難って事なのかなと思ってました。

  41. 538 購入検討中

    質問させてください!

    ただいま高槻近辺でマンションを購入したいと思い、
    いろんな方向から検討・シミュレーションしています。
    そこで、どうしても分からないのが「固定資産税」。
    土地評価額(?)で算出されるとのことなので、
    どうしても試算できません。

    私としては、ここが「環境」「価格」などの面で一押しなのですが、
    税金の部分が不明なため、主人を説得するのにもう1つ材料が足りない状態です。

    たしか「固定資産税」納付は春ですよね。
    皆さんのところもまだはっきり分からないとは思いますが、
    だいたいで構いませんので教えて頂けると有難いのですが。。。

    不躾な質問で申し訳ありません。

  42. 539 匿名

    大京に聞いたら?

  43. 540 匿名
  44. 541 入居予定さん

    >>538
    高槻近辺でここより固定資産税が高いとこがあるとは思われない

  45. 542 購入検討中

    539さん
    ごもっともなのですが、ここで拝見していると
    大京さんに聞くのはコワイので、最終手段にするつもりです。
    540さん
    ありがとうございます。ここも三鷹市とだいたい同じと考えて良いのでしょうか。
    541さん
    現在賃貸住まいのため「固定資産税」が見当もつかず質問させていただきました。
    ここはそんなに税金が高いんですか。

  46. 543 匿名さん

    そうですね。下手に大京に聞くとずるずると引き込まれるもんね。
    お客さんに落ち着いて考える配慮をしてくれたらいいんだけど
    人の気持ちに配慮する人たちではないもんね。
    ここで質問したり信頼のおける人と相談して
    じっくりと落ち着いて考えてください。

  47. 544 入居予定さん

    541だけど
    比較してってんが抜けてるな
    高槻のが固定資産税はおしなべて高いと思われます
    ただ、ここは無駄に敷地面積広いから
    ノベタンにして比較すると高いっす

  48. 545 購入検討中さん

    島本町の学校はどうなんでしょうか?
    自然環境はいいと思っているので他市からの引っ越しを考えています。
    財政のこととかも気になりますが教育面でも影響ありますか?

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア京都山科三条通
    シエリア京都山科三条通
  50. 546 ご近所さん

    キャンペーンと称した値引きが、また始まりました。
    13の売れ残り物件での共同企画!
    ここも早く完売するといいですね。

  51. 547 入居済み住民さん

    いま契約するとどのくらいディスカウントしてくれるんかなぁ。
    キャンペーンっということで、100万円くらいはすぐ引いてくれるんやろうか?
    なんか癪だけど、売れ残るのも困るし、仕方ないかぁ・・・

  52. 548 入居予定さん

    既にライオンズにお住まいの方、現状に満足されてますでしょうか?

    良かった点、悪かった点等をお聞きできればと思っております。

    宜しくお願い致します。

  53. 549 ご近所さん

    うわーっ、ありえない値段のつけ方しよんなー!!!!

  54. 550 入居済み住民さん

    D棟、遂に売り出されたと思ったら、これはかなり高そうだ・・・
    その分、広めではあるようだが。

  55. 551 匿名

    当初の値段を高く出して、値引幅を大きく見せる戦法ですねwww

  56. 552 匿名

    アホな消費者は、値引の幅にだまされるからなw

  57. 553 ご近所さん

    1000万引きもアリ!?

  58. 554 匿名

    >最多販売価格帯 4,100万円台(予定)

    だって!!!!

  59. 555 匿名さん

    A、B、C、E棟が思いのほか売れなかったため
    D棟に価格転嫁しているのかもしれません。

  60. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    リベールシティ守口
  61. 556 入居済み住民さん

    ABCEってそんなに売れていないんでしょうか??
    駐車場見る限りでは結構埋まっていると思うのですが
    車だけ多いなんてことは無いですよね?

  62. 557 ご近所さん

    ここは町内からの異動が多く当初の見込みではもう少し他市からの異動を見込んでいたので
    かなり空き家がでる見込み、売却に苦心しているようです。
    島本はいい町だけどよほどでなければ近隣市から移ってくることはないと思う・・・・・・。
    値引きしても売れ残りは出ると思う。
    料理教室とか管理費とかどうなるんだろうか?

  63. 558 入居済み住民さん

    僕の知っている住民に限って言えば、近隣市からの引越しの方が多いです。
    僕自身も大阪市から越してきましたが、ポイントはやっぱり価格じゃないですかね。
    高槻市より2~3割安ければ駅へのアクセス等考えても、十分リーズナブルと思えます。
    ただ、現状は価格がそこまで安くないのと、最近、北摂の物件でもチラホラ安いのが出て来てるので、そういう物件に流れてる人は多いのではないでしょうか。
    価格にしても、部屋数にしても、大京はちょっと欲張り過ぎたのではないかと・・・

  64. 559 入居済み住民さん

    管理費など売れ残りに関しては大京負担なので
    既住人には即負担は無いはず。

    だから大京は焦って売りたいのでしょう。
    売れなければ自らの負担額が大きくなりますから。

    購入時にも売れ残りの物件に関しては
    管理費負担は大京側とうたっていました。

    なぜ皆さんは売れ残りをそんなに問題視するのでしょうか?
    どんな住人でもいいからすぐに埋って欲しいですか?

  65. 560 入居予定さん

    修繕費は多分管理会社とは関係ないので空き家が多ければのちのちに困るということだと思います。
    あと、完売の方がマンションの価値は上がり、売却の時に有利ということではないでしょうか。
    誰でもいいから入ってくれとは誰も言っていないと思いますが?

  66. 561 匿名さん

    D棟の販売が始まったら、前回販売分の売れ残りはどうなるんでしょうか?
    ・D棟物件と売れ残りをミックスして。。。?
    ・とりあえずD棟完売してから、売れ残りをまとめて叩き売り?

    大京は「全戸完売!!!!」は、いつ頃だと見積もっているんでしょうか?

  67. 562 匿名

    夜に対岸からみるとまだ明かりがぽつぽつとしかついてないけど、みなさん引越しは3月になってからかな。

  68. 563 匿名

    掃除をされている方々の挨拶は気持ちが良いと感じていました ただ、営業は簡単な挨拶一つ出来ません 情けないの一言です

  69. 564 匿名

    ここの営業はクソしかおらんのか?
    今日が初仕事やろ。
    クソなりにせいぜい頑張れよ。

  70. 565 匿名さん

    営業はエレベーターで一緒になっても一言もないね

  71. 566 入居済み住民さん

    だから営業に期待するだけ無駄だって・・・
    しょせん営業。
    売るまでが客で売った後はもうどうでもいいんだから。

    もうこのネタも飽きましたね

  72. 567 物件比較中さん

    駅に近い物件を探しているので、近々こちらの物件を見学に行くつもりです。
    現在近鉄不動産のマンションに住んでますが、購入後はエレベーターで会っても挨拶しないので、
    どこも同じなんでしょうかね。

  73. 568 匿名さん

    不動産の営業マンなんてどこでも同じようなものじゃないですか。
    何度も買いにいくものでもなし、売ってしまえばさよならでしょ。
    そこに色々思っても無駄なだけ。
    私はここと比較検討して他物件を購入しますが
    そこの営業マンも契約までは愛想振りまいていましたが
    契約すましたらもうこちらはどうでもよくて新規顧客に必死ですよ。

  74. 569 匿名

    営業の方!
    読み逃げしてないで、反論などありましたらどうぞ!!

  75. 570 ビギナーさん

    営業はLL45であり、クッションも入っているので足音騒音も気にならないぐらい良くなっていると言うが
    このことは本当で足音騒音などありませんか?

  76. 571 入居済み住民さん

    足音騒音も気にならないくらい住人がはいってないので
    なんとも言えない。

  77. 572 入居済み住民さん

    >569
    営業の人は読んでないですよーー
    そこまで研究熱心なら、既に良くなっているはず・・・

  78. 573 入居済み住民さん

    >567
    物件自体はとてもいいものですよ。
    営業は既にいろんな書き込みがあるので・・・

    管理人やコンシェルジュ、お掃除の人とか
    とても礼儀正しい人ばかりです。

    このマンションに決めてよかったと思っています。
    住んでみないとこのマンションの良さはわからないでしょうね。

  79. 574 物件比較中さん

    >573
    物件自体に不満がないならいいですよね。
    スレを拝見していると、エレベーターが少ないとか虫が多いってのが気になりました。
    虫は10階以上の部屋ならあまり飛んでこないとかあるのかな?
    板違いだったらすみません!

  80. 575 周辺住民さん

    すでに入居している友人宅に行きましたが、マンションはいい感じでした。
    これから検討される方は島本町自体が好きになれるかも大事だと思います。
    大阪の中では随分田舎ですし、買い物は正直便利ではありません。
    年取ってくると余計に不便を感じるかもしれません。
    虫は色々います。でもそれがいいところでもあります。夏にはホタルも見られます。
    住民はどうしても島本の古くからの人が権限を持っています。
    少しずつ変わりつつありますが15年ほど前に引っ越してきても村意識を強く感じました。
    今回多くの人が外から入ってきてくれるのを期待しています。

  81. 576 買い換え検討中

    夫婦で堤防沿いを散歩しつつ、こちらを拝見させていただきました。
    。。。デカいっ!ですね。
    たしかに古くからの周辺住民の方々には、かなりの圧迫感を与えるだろうと思いました。
    大京側とすんなり納得の上、着工できたのでしょうか?

    というのも、堤防沿いで犬を散歩させている二組とお会いしたのですが、
    こちらから話しかけても(犬に関する話題)
    どちらも無視されました。
    たまたま人嫌いな方だったのかも、とその時は思ったのですが、
    あとで考えると、私たちがこちらの住民のように思われていた感じが。。。

    。。。あ、こちらの住民の方とも二組すれ違いましたが、
    その際はにこやかに挨拶してくださり、とても好感が持てました。

  82. 577 入居済み住民さん

    子供と堤防を散歩している時に、犬の散歩をされていた周辺住民の方とお話しました。
    その方はマンション建設の反対運動もされていたようですが、
    私がマンションの住民だからといって変な態度をとられる事も全く無く、
    とっても感じ良くお話していただきましたよ。

    購入前にも近所にお住まいのご夫婦とお話しましたが、こちらもとても優しく色々と教えていただきました。

    普段の買い物なら徒歩圏内にそろってますし、私は島本もマンションもとても気に入ってます。





  83. 578 物件比較中さん

    見学行ってきました。
    ほんと物件は悪くないのに、営業の態度がちょっと・・・。
    購買意欲を萎えさせるかんじでしたね。
    見に行く前は、すごく前向きに検討するつもりでしたが、
    候補から外すことにしました。
    当たり前ですが接客って大事ですよね。社員教育どうなってるんだろ?と思いました。
    今発売以外のABCE棟は8割契約済みですって言ってたけど、
    めっちゃ閑散としてたし。
    眺望やキッチンの広さは気に入ったんですけどねえ。

  84. 579 入居済みさん

    > 578
    やめて正解!!

  85. 580 入居予定さん

    >578
    契約済みでまだ引っ越していない人だっているのでは??
    私も実際3月に引越し予定です。

  86. 581 入居予定さん

    営業に不満でやめるのも良し。
    物件の良さで買うのも良し。
    人それぞれの価値観、判断基準がありますよねー

    皆さんマンション購入がんばってー!!

  87. 582 物件比較中さん

    D棟のモデルルーム見て、うーん、と言ってたら、
    次回E棟のあいてる部屋を見せてくれることになったが
    E棟てどれくらい埋まってるんでしょうね。

  88. 583 周辺住民さん

    半分くらいだと聞きました。

  89. 584 物件比較中さん

    >583
    半分ですかー。
    営業に、どれくらいまでに完売しようとお考えですか?と聞いてみたら、
    年内ぐらい。との答えでした。めっちゃ気長ですね!

  90. 585 近所をよく知る人

    想像以上に風を受けるみたいですよ。

  91. 586 入居済み住民さん

    低階層ではそんなことないですよ。

  92. 588 匿名さん

    土手より低いところは、風を受けないかもね。

  93. 589 匿名さん

    1Fいいですよねー。
    駐車場が前だから、電気自動車を充電出来そうです。

  94. 590 匿名さん

    1Fいいですよねー。
    駐車場が前だから、電気自動車を充電出来そうです。

  95. 591 匿名さん

    屋外にコンセントなかったかも
    少なくとも2Fから上はベランダにコンセントないっす

  96. 592 入居予定さん

    私は契約済みで1ヵ月後に引越しをします。
    地方からの引越しとなります。

    駅までの距離や日々困らない程度の買い物の利便性と、
    山、川が近くにあるという環境が揃っていたので購入しました。

    営業の方については、いろんな考え方があると思いますが、
    昨年からいくつか不動産屋の営業と接触してきましたが、
    どこの営業の方も総合的にみて、差ほど変わりはないような気がしました。

    どこにでも色んな方はいますから、
    同不動産屋の中にも気の合う営業の方、
    そうでない方とそれぞれだと思いますので、
    営業の方へ意識を向けるより重要視する点は、
    自分達のライフスタイルに合った物件(周辺も含め)かどうかだと私は思っています。

    私的には、せっかくこのような情報交換の場があるので、
    マンションについてのいろんな情報交換が出来たらと思ってます。

    既にご入居しておられる方、どんなことでもいいので
    教えて頂ければと思います。

    ちなみに、先日マンション内に足を運んだ際、
    ご入居されてる方に気軽に話しかけて頂きました。

    私は夫婦のみでの入居なのですが、その方達も同じようにご夫婦のみで
    同世代とお見受けしました。
    入居後は気の合う方との交流ができたらいいなと思っています。

    どうぞ宜しくお願いします。

  97. 593 匿名さん

    556戸数のうち、現時点でどのくらい入居、契約をされてるんでしょう…?

  98. 594 匿名

    本当に対岸からみると真っ暗だけどすんでる人いるの?

  99. 595 入居済み住民さん

    リバーサイド側の1階はまだ入居されてる方が少ないのですが
    確かに駐車場が近いし、専用庭にもあこがれます。
    共有部分なので確か、月々専用庭の使用料として500円前後、駐車代が8,000円かかると聞きました。
    駐車代は車がなくてもかかるようです。

  100. 596 匿名

    すんでる人はいません

  101. 597 ビギナーさん

    >594
    対岸から見たってことは男山周辺のアウトロー地帯に住んでるってことか。。。

  102. 598 入居済み住民さん

    >596
    おるおる。
    住人に怒られるぞ(笑)。

  103. 599 匿名

    592さん
    < 契約者・入居者専用スレ > へ 、どうぞ!!!

  104. 600 マンコミュファンさん

    他検討した方がいいよ

    駅近っていっても阪急まで10分くらいかかる
    JRなら倍くらい
    171の信号ひっかかったらそれだけで2-3分かわる
    夏は虫おおい
    河川敷沿いなので静かすぎ
    敷地内のセキュリティドアおおすぎで移動が大変
    敷地内公園がしょぼい
    無駄な共有施設がおおい(とくにケアプランセンターってつかっているのか?)
    ゲストルームは予約がとれない(1室のみ)
    自動ドアの開閉スピードが遅い
    エレベータがよく壊れる
    自転車置き場の上段は上げ下ろしに不便(自分で選べない)
    営業売る気満々で客の空気読めない
    対岸からみられると寂しい
    マンション規約を読んでいない住人おおい

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
THE RESOCIA 下鴨
ウエリス島本

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ京都河原町通
リベールシティ守口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木
スポンサードリンク
THE RESOCIA 下鴨

[PR] 周辺の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

[PR] 大阪府の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸