日当たりの件ですが、先月の午後1時半ごろ現地に行った時は
西向き全ての部屋に日が当たってたかと記憶しています。
ただ他の時間帯は注意して見ていませんし、季節によっても若干変わってくるかと思います。
気になる方は一日見張ってみるか(時間があれば)、営業さんにその辺りを詳しく聞いてみたらいかがでしょう?
一生の買い物ですもんね。価格も含めながら納得して決めたいですよね。
ただ個人の意見としては、西日が一番キツイ夕方は、エスリードさんが緩和してくれるのでは・・・と。
41です。
見に行ったのは2時半~3時過ぎあたりです。いくつか回っていたのでハッキリとは確認してません。
中層階です。入った第一印象が「暗ッ」でした(^.^;
その後、4時あたりですかね、外から西側の外壁を見たら、日が当たっているのは高層階だけでした。
当たって見えただけで、室内のどの程度まで射し込んでいるかは判りませんが。
いっそ日が当たらない方が過ごし易いんですかね~?
7F(最上階)の東向き角部屋もついでに見ましたが、
「玄関開けたら真正面に風呂場」にちょっとヒキました。まあ閉めてりゃ問題ないんでしょうが。
もうちょっとズラすとかできなかったのかと。
なんかちょっとずつ残念なんですよね。。。
尤も、もう売れちゃったかもですが。
ぐずぐずして、結局このまま買い逃しそうな予感。
Oタイプの9階の部屋見学してきました。時間はお昼ごろでしたが暗くなかったですし、すごく広いしオシャレだなと言う印象。高層階を希望しましたが、12階から上は売約済らしく諦めました。
マンションが建つ前に決めれない性格の為毎回良い部屋を買い逃してしまってます。東の部屋で1番高い金額の物件、キャンセル出たとこちらで見かけましたが売約済になっていました。もう狭い部屋しかないしどうすれば。
47
東向きは6Fじゃなかった?
47です
7階の端です。Rタイプ。
南東って書けばよかったですね。
東側ってイメージが強かったもので…
12階から上は売れていると48さんがおっしゃっていたので、残念に思い、他の階で探そうと思い、来店したら12階から上だと15階だけが売れていました。下なら10階7階5階がなかったです。
早くいかないとなくなりますよ
西向きだと東側の部屋に午前中光が差し込みますよね。
南向きにはかなわないけど、南向きにはない良いところだと
西向きを検討中です。
価格的にも魅力です。
53です
友人が西向きに住んでいるのですが、
共同廊下側の部屋に朝は朝日が差し込んで気持ちいいと
言ってたんです^^
マンションによっては差し込み方などに多少違いはあると思いますけど。
お風呂の窓、いいですよね。
引越しのピークは月末だそうですよ。
偶然まだ引っ越されてないだけでは?
単に、まだ入居しないので条件付きでの契約済みとか?
モデルルーム後希望でもう予約が入ってるとか?