東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース大森山王3丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 山王
  7. 大森駅
  8. ピアース大森山王3丁目ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-06-10 14:37:04

ピアース大森山王3丁目についての情報を希望しています。

所在地:東京都大田区山王3丁目1475番1(地番)
交通:JR京浜東北線「大森」駅徒歩6分
間取:1LDK~2LDK
面積:32.08平米~52.73平米
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-01-20 12:25:38

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース大森山王3丁目口コミ掲示板・評判

  1. 11 検討板ユーザーさん 2021/01/23 08:54:37

    >>8 匿名さん

    この道路が着工される可能性が万が一にでもあるのでしようか?

  2. 12 匿名さん 2021/01/23 11:28:57

    可能性と言うと何ごともでも0%はないとは思いますが、現実的なレベルの話ではないと思います。知り合いで地元歴が超長い方に以前聞いたことあります。

  3. 13 匿名さん 2021/01/23 11:35:27

    ここの話ではありませんが、親戚は計画道路内にあるマンションを購入して、最初は気にしていたようですが、その計画は現実的ではなかったようで、結果、計画はなにも進まず、親戚はそのまま年老い、生涯を迎えておりました。

  4. 14 名無しさん 2021/01/23 11:38:55

    そーでしょうね。計画道路なんて何十年も計画どころか、音沙汰すらないところが大半だし、それよりも地盤とかハザードとか具体的なことを気にして探したほうが現実てき

  5. 15 匿名さん 2021/01/23 11:43:34

    でも、このマンションの周辺は立ち退き始まっていて、かなり虫食い状態です。しかも池上通りは優先整備路線ですし、先月には大田区から都市計画変更の素案の公表がありました。必要性の高い高架橋ですし10年以内には事業決定になるんじゃないですかね。

  6. 16 匿名さん 2021/01/23 14:12:32

    やれないでしょ@計画道路。
    ここは土地をもっていかれるわけではないようですね。やれたらとっくにやってるわ…

  7. 17 通りがかりさん 2021/01/23 14:15:45

    池上通りの話はおそらく道幅が拡がって駅前が綺麗になる話でしょ。高架と混同してますよ。

  8. 18 検討板ユーザーさん 2021/01/23 14:56:40

    ですね、駅前の五百メートルくらいの区間の整備については計画が進むようです。

  9. 19 名無しさん 2021/01/23 15:50:16

    池上通が四車線になるとこのマンションのすぐ横が道路になってそれはそれでうるさくなるんですかね笑

  10. 20 検討板ユーザーさん 2021/01/23 16:10:46

    >>19 名無しさん

    池上通りは四車線にならず二車線のままでは?

  11. 21 マンション検討中さん 2021/01/24 00:28:49

    大森駅のあたりって車で東西の往来がし難いからの道路計画ですよね。
    で、既に虫食いで土地の取得も始まっている…と。
    数年後か、数十年後かわかりませんが道路ができるのは時間の問題と思いました。
    その道路が万が一できたときにマンションよ資産価値は世の中らどう認識されるか、そのリスクを許容できるか…ですね。

  12. 22 匿名さん 2021/01/24 13:28:39

    飲み屋ばかりの線路より向こう側じゃないのが良いですね

  13. 23 通りがかりさん 2021/01/24 14:19:08

    西口コンパクトマンション珍しいですね。
    差別化はかれそうだね。

  14. 24 匿名さん 2021/01/26 07:57:09

    チラシ入ってました。
    大森って地味なんですけど山手線圏近くて気に入って住んでます。
    山王側なんで環境いいですね。
    場所も散歩がてら見ましたがスーパーの駐車場だった。穏やかで悪くないなぁ

  15. 25 匿名さん 2021/01/27 11:40:20

    外観カッコいい!!
    期待!

  16. 26 マンション検討中さん 2021/01/27 21:41:28

    価格出てましたが強気ですね。今は完全に売り手有利ですね。

  17. 27 通りがかりさん 2021/01/28 13:44:56

    普通じゃない?
    安いとは思わないけど普通に感じる。

  18. 28 匿名さん 2021/01/28 16:22:35

    むしろ思ったより安かった

  19. 29 匿名さん 2021/01/28 22:51:51

    >>17 通りがかりさん
    現在の池上通り、品川区内の大井を事業中。それが終了すると接続する大森駅前。それが終了するとこの計画。事業完了した場所に接続する区間を整備し始めると言いたいの。

  20. 30 検討板ユーザーさん 2021/01/29 13:02:43

    大井町レベルの価格だと思った

  21. 31 匿名さん 2021/01/29 14:19:39

    早く西口再開発整備始まらないですかね?
    結構地獄谷ファンですが、街が綺麗に整備されれば都心にも近いのでポテンシャルを発揮できる気がします。

  22. 32 匿名さん 2021/02/01 03:31:21

    なんちゃって山王ですね。
    高台の山王住人が、買い物に降りてくる場所。

  23. 33 名無しさん 2021/02/01 04:27:55

    >>30 検討板ユーザーさん
    最近の大井町はもっと高いです

  24. 34 匿名さん 2021/02/01 04:55:17

    >>30 検討板ユーザーさん
    45m2の新築は大井町だと普通に6000万超えますよ
    タワー万とかだと6500万位上もします
    5400万台では絶対に買えませんからね

  25. 35 匿名さん 2021/02/01 07:42:15

    昨年の12月の資料です。2車線ですね。
    まだ、駅周辺整備が始まるだけで、このマンション周辺はいつになることやら・・ そもそも池上通りの今回の駅周辺整備は、70年間、手をつけていなかったのですよ。線路をまたぐ補助第33号線の整備なんてなくなるかもよ。

    1. 昨年の12月の資料です。2車線ですね。ま...
  26. 36 検討板ユーザーさん 2021/02/01 13:03:44

    >>34 匿名さん

    そうなんですね、大井町がそんなに値上がりしているとは!

  27. 37 匿名さん 2021/02/01 15:17:50

    >>36 検討板ユーザーさん
    大井町徒歩5分のクレビアタワーが坪470で売れてる

  28. 38 匿名さん 2021/02/02 07:16:31

    大井町でクソ味噌でいいなら価格重視でワンチャンあるかもよ。

  29. 39 匿名さん 2021/02/02 08:16:08

    >>35 匿名さん
    周辺の都市計画道路予定地は建物が取り壊され、長いこと更地のまま。計画決定だけなら木造は建てられるのに長らく放置で売りに出ない。実現しない計画なのに変ですね。
    モリモトさん、公式サイトでこのマンションが都市計画道路に囲まれていること書いた方が誠実なんじゃないですかね。低層階には致命的なことですから。

  30. 40 匿名さん 2021/02/03 07:46:33

    線路の反対側はいつでも道路が延ばせる様に用地確保されてますね。

  31. 41 匿名さん 2021/02/03 12:24:15

    >>39 匿名さん
    説明はするでしょうし、重説にも乗ると思いますよ。そこで黙だったら叩かれますよw

  32. 42 匿名さん 2021/02/03 13:23:22

    現地見ましたが囲まれ感すごいですよね。後、商店街のBGM日中ずっと流れてるんですかね?あれやめてほしいです。このデベあんまり知らないんですが昔、倒産しかけてたんですね。資本金も少ないし購入すると長いお付き合いになるので心配ですね。

  33. 43 マンション検討中さん 2021/02/03 14:26:06

    >>39 匿名さん

    当然、重説では記載するでしょうし、図面にも都市計画道路の記載がありますよね。
    でもあっさり、都市計画道路に接道する・・と説明するだけで、高架だったり囲まれたりとかを詳細に説明するわけではない。「知りたけりゃ自分で調べろ」というスタンスでしょう。
     でも、この「都市計画道路・補助33号線」って、1946年、昭和21年の「戦災復興院告示第15号」で告示されたもので、これに縛られて、戦後75年間この計画道路の敷地は建築制限かけられてるわけで、なんだかな~とは思う。下記のブログにも触れられています。
    エイチttps://ameblo.jp/sandal-nyaago/entry-11984015353.html?frm=theme

  34. 44 通りがかりさん 2021/02/09 12:20:06

    工事が始まるレベルの話なら別ですが、ものによったら計画道路なんてできるかどうかもわからないレベルなのではじめから言ってる物件は聞いたことないよ。ないにこしたことはないけど

  35. 45 匿名さん 2021/02/09 13:01:36

    重説で説明義務ありますよ。

  36. 46 匿名さん 2021/02/13 16:59:46

    計画の件、販売担当者から内容は聞きました。
    まあ、納得というか想定内の回答でしたね。
    地味に良いマンションなだけに気になりましたので聴いてみました。

  37. 47 マンション検討中さん 2021/02/22 15:43:40

    モデルルームの内装はディアナコート以上のピアースらしいです。
    確かに良かった。

  38. 48 匿名さん 2021/02/23 03:40:25

    >>47 マンション検討中さん
    オプションばっかの幻じゃなくない?

  39. 49 マンション検討中さん 2021/02/23 07:01:40

    ここ電車の音どうなのかな?
    南向きの上層階でも窓開けてると当然結構の音で聞こえますよね?

  40. 50 eマンションさん 2021/02/23 14:06:34

    >>49 マンション検討中さん

    道路挟んでるんで、南側の住戸じゃなければ全く聞こえないレベルだと思いますよ

  41. 51 匿名さん 2021/02/23 16:29:59

    オプション少なくて分かりやすく高級感ありましたよ。
    水廻り綺麗でした。

  42. 52 匿名さん 2021/02/25 10:19:45

    会員向け案内会に参加してきました。
    モデルルームは今週から完成して見学出来る様になり見てきましたが、なかなかグレードいいです。営業さんがディアナコートより良いものを使っていると熱心にお話ししてくれました。
    私は価格さえ合えば購入したく思っています。
    安くしてくれたらありがたい。

  43. 53 マンション検討中さん 2021/02/27 04:38:30

    周知の事実かも知れませんが、
    近くの線路脇に14階建マンション建つんですね…

    南向き住戸を検討してたのに非常に残念です。。
    採光がかなり悪くなりますよね。。
    これは大問題ですよ?!

    1. 周知の事実かも知れませんが、近くの線路脇...
  44. 54 買い替え検討中さん 2021/02/28 09:00:53

    カドヤスーパー跡地に14階建ての賃貸できるんでしょ・・・

    線路沿いの廃墟群もカドヤ不動産が全て賃貸にしそうだけどね・・・


  45. 55 検討板ユーザーさん 2021/02/28 14:24:03

    カドヤスーパー跡地は、こちらの東側?
    カドヤさんはあちらの土地は売らず、こちらの土地は売ったんですね。

  46. 56 匿名さん 2021/03/01 05:38:50

    >>50 eマンションさん
    窓開けてれば電車の音は普通にするよ。
    しないわけ無いでしょ。
    東海道線が通過するから本数も多い。

  47. 57 匿名さん 2021/03/01 11:53:17

    距離は充分離れていますね。

  48. 58 マンション検討中さん 2021/03/05 08:52:03

    うーん、思ってたより少しだけ高いなあ。
    今の情勢を考えればちょうどいいのかなぁ。

  49. 59 ご近所さん 2021/03/07 11:03:08

    私はちょい高いくらいに感じました。間取りがちょっと使い勝手悪いなぁという感じです。1人暮らしにはいいかもですね。

  50. 60 名無しさん 2021/03/20 02:54:52

    見てきましたよ。
    即完売間違いなしですね。

  51. 61 名無しさん 2021/03/30 04:08:44

    もうほぼ部屋ないじゃん

  52. 62 匿名さん 2021/04/07 07:15:28

    え?2021年5月中旬販売開始ではないのですか?

    お値段的には悪くない感じがします。
    大森駅徒歩6分でもあり東京方面へも横浜方面へもアクセスが便利そうですから
    資産価値も高いでしょう。
    大森のことに詳しくはないですが場所的に賃貸の需要も多そうに思うので
    投資として考える人もいそうな気がします。
    最高価格がどれくらいまで高くなるのかは予想できないのですが
    最低価格くらいだと買いやすいかなと思います。
    細長い洋室はちょっと気になりましたがほぼ間取りも良さそうに思います。

  53. 63 匿名さん 2021/04/08 01:43:22

    ここ売れ行きどうなんでしょう?

  54. 64 買い替え検討中さん 2021/04/09 07:32:43

    3月頭から案内開始して、既に半分くらいは捌けているという噂です

  55. 65 匿名さん 2021/04/11 03:31:21

    先日重要事項説明会でした。私が購入した間取りのお部屋は全て売れたそうです。
    全体的にも残りは少ないのではと思います。
    カドヤスーパー跡地の賃貸建物の件は聞いた所 通りに面してではなく後ろに下げて建つとのことでした。また、道路計画についても説明有。戦後の計画ですので、今後動かないことを願うばかりです。

  56. 66 匿名さん 2021/04/11 11:39:49

    個人的には南西側の広い敷地が気になる。

  57. 67 町不動産 2021/04/12 09:43:14

    もうほぼ完売。
    このマンションが良いとかモリモトがいいとかじゃなくて、今マンションはアホみたいに高いけどバブルな売れ行きです。
    冗談抜きで都内駅近はすぐ売れちゃう。
    仲介してて中古も同様。

  58. 68 匿名さん 2021/04/13 11:46:19

    水回りの設備は長年使っていくものなので、間取り以上に重視しています。

    使いやすさも大切ですが、収納のしやすさがとても大切ですね。

    キッチンもかなり収納しやすそうなので鍋やお皿が増えても安心そう。

    家事動線も考えられている設計なのもいいなと思いました。

  59. 69 匿名さん 2021/04/22 07:34:10

    そうですね、キッチンや浴室、洗面室のストレスは無いほうが生活しやすいですし、動線も収納もしかりだと思います。
    狭い反面、駅までの距離が無難なことや手の届きそうな価格は魅力的だと思います。
    2021年5月中旬販売予定というのは表向きということなのでしょうか?
    事前申し込みみたいなものが入っているということなのかな?
    総戸数63戸ということなので、いずれにしても早々に完売しそうではあるけれど。

  60. 70 マンション検討中さん 2021/04/29 06:40:15

    最近スレ落ち着いているね。販売状況はどうかな

  61. 71 匿名さん 2021/05/07 06:45:58

    販売はもうそろそろということになりますよね?GW明けましたから、もうモデルルームなどに行って話を聞いてきている人は
    具体的に販売についての話をもらっているのではないでしょうか。
    いまのところ、5月中旬での販売で
    特に変更もないようですよ!!

  62. 72 匿名さん 2021/05/09 11:49:21

    購入予定ですが、知人から会社の業績はどうなのか疑問だと言われましたが、大丈夫ですか??

  63. 73 マンション検討中さん 2021/05/09 16:26:52

    調べたらまあまあ堅調の気がします。

  64. 74 匿名さん 2021/05/12 13:33:36

    スゲェ。
    会員分譲してその後に供給40で締切1日って、
    そんな人気なの?

  65. 75 匿名さん 2021/05/12 14:38:11

    GW前の時点で残り一桁と聞きました。
    会員優先分譲が18戸、それ以外が一般向け。5月中旬販売開始とのことですが、
    1階と2階のスタイルセレクトと建築オプション等の締め切りは4月30日でした。
    モデルルームもいつも満杯(他のマンションと共用のせいもありますが)で
    ブースを増やした位ですし、もうそろそろどころか終盤なのではと思います。

  66. 76 匿名さん 2021/05/13 13:41:20

    概要から読み解くと残り5個やん…
    バカ売れですね笑

  67. 77 匿名さん 2021/05/14 00:26:40

    やはりJRは強いんだね。
    品川駅近いしね。

  68. 78 匿名さん 2021/05/14 09:44:43

    大森は穴場かも

  69. 79 匿名さん 2021/05/14 13:40:48

    もうほとんどないみたいよ。
    買えた方良かったね。

  70. 80 匿名さん 2021/05/15 00:37:23

    大井町駅の開業が1901年、蒲田駅の開業が1904年なのに対し、大森駅の開業は1876年ととても古い駅です。 1889年に開業した東京駅よりも13年も前に開業しました。
    両隣の大井町駅と大森駅には私鉄(東急)が乗り入れてるのに大森は単独駅なのは、東急(当時の社名は目黒蒲田電鉄)が勢力を拡大していた時代、大森駅周辺は栄え過ぎていて、用地買収が困難だった為です。
    大森駅は単独駅の中では日本一の乗降客数の駅です。

  71. 81 匿名さん 2021/05/15 01:00:10

    ただ大森駅に私鉄が乗り入れていた時代もあります。
    京急の前身、大師電気鉄道が川崎から品川までの延伸を目指していた当時、現在の大森海岸駅から西に進み、当時栄えていた大森駅を一時的な終点としていました。
    品川まで開通した後も、大森支線としてしばらく残されていましたが廃線になりました。
    記念碑がイトーヨーカドーの交差点にあります。
    大森駅近のドトールの辺りの道がループ状になっている場所が駅跡です。

  72. 82 匿名さん 2021/05/20 21:59:18

    駐車場使用料(月額)が26,000円~30,000円ですが、この辺りでは普通でしょうか?

  73. 83 匿名さん 2021/05/22 14:33:54

    駅近いから、そんなもんでしょう。

  74. 84 マンション比較中さん 2021/05/26 04:16:33

    大森というより山王アドレスだから人気があるのでしょうね~
    大森駅東口の方が栄えているように見えますが、清潔感や安心感ではやはり西口ですね!

  75. 85 マンション検討中さん 2021/05/26 08:53:18

    山王でも大田区アドレスは微妙

  76. 86 匿名さん 2021/05/27 01:09:32

    山王という地名からイメージする閑静な場所ではありませんが、駅からも近く生活するには非常に便利で安心な立地ですね。
    検討してましたが出遅れてしまい希望の間取り、階数はすでに売り切れてしまってました。

  77. 87 匿名さん 2021/06/13 06:22:11

    まだ1期1次という状態ですので、間取り自体はまだ選択できるのでは?
    ほしい間取りが決まっている場合、その階数はさすがにもう難しいのだろうけれど。

    1期1次はまだ先着順でも1戸ありますが、どれくらいの戸数を最初出していたんでしょう。
    スタートダッシュだったから
    戸数は多かったのではないかと思います。

    山王アドレスは、なんだかんだ強いと思うけれどなぁ。

  78. 88 通りがかりさん 2021/06/15 10:06:46

    かなり近所だからわかるけど、遮る建物がないので、池上通り側の電車の音はうるさい。
    ただ、入居のときはKドヤのマンションも建つているはずなので、電車の音はある程度遮られる。でも、低層階は9時から11時位は日が当たらない。車の音は、ほとんど問題ない。
    マンションの玄関の向かい側の駐車場は3万円だから、3万以下なら妥当だと思うけど、車が出入りする玄関と反対側の道路は狭く、池上通りの出入りはかなりストレスを感じると思う。
    山側は、日当たりはかなり悪いのでは。
    後、玄関側も裏側も隣のマンションとぶつかりそうな位近い。部屋が狭いので、余裕のある独身世帯用って、モリモトが近所の説明会でも言ってた。
    モリモトは儲かってると思うけど、資本金1億で、今の売り抜け型のビジネスモデルではちょっと不安だね。
    いい面としては、施工がイチケンで丁寧に建てているよ。
    駅も近いし、商店街を歩いて帰って来れるので、女性の一人暮らしにはいいと思う。
    大森駅は、蒲田や大井町と比べると、派手さはないけど落ち着いていて家族が住むにはいいところだとなんだけど、その辺がピアースはアンマッチだと思う。

  79. 89 匿名さん 2021/06/16 23:35:15

    昼間いない世帯向けだろうから、日当たりはあまり関係無いんじゃ無いかな?
    あと大森駅方面のバスは、朝満員で来るバス来るバス乗れない場合がある。特に雨の日は。
    大森駅に行く人は歩けば良いけど、その先に行く人は注意。

  80. 90 匿名さん 2021/06/18 02:50:31

    1LDK、いいですね。
    1人暮らし用でしょうか。
    夫婦2人で住めるか考えています。

    洋室が若干狭いですけど…。部屋は32.08平米。
    テラス、タイル貼ってあるでしょうか。おしゃれですね。
    夫婦2人で住めるなら、家具置いて休日は朝食食べたり、花火したり(許されれば)するのも楽しそうです。

  81. 91 マンション検討中さん 2021/06/19 01:13:29

    >>90 匿名さん
    適当なこと言ってんじゃないよ
    32㎡に大人2人って片腹痛いわ
    自分のことなら勝手にすればだけど、どうせ買いもしないのに色んなスレに書き込んでるだけだろ

  82. 92 検討板ユーザーさん 2021/06/19 06:07:18

    >>88 通りがかりさん
    もうこのエリアだとファミリー向けの3LDKはエリアの購買力を超えてしまって企画できないんですかね?独身向けばかりで残念です。あの山王の駐車場が元の計画通りにマンションだったら買いたかったです!って、高くて断念かな、

  83. 93 匿名さん 2021/06/20 02:11:38

    >>92
    駅前、天祖神社の階段を上ったすぐ左側に野村が作ってるマンションは?
    全く話題にならないけど超高そう。駅徒歩1分だよね。

  84. 94 検討板ユーザーさん 2021/07/04 06:22:04

    >>93 匿名さん

    現場にプラウドの看板が出ましたね、
    高そう、坪480万円を予想!

  85. 95 マンション比較中さん 2021/07/07 02:14:51

    >>93 匿名さん
    超駅近で、とても駅近には思えない閑静な住宅地だけど、あの階段が・・・
    若いうちはいいけど60歳超には辛いかな~

  86. 96 マンション住民さん 2021/08/02 09:48:51

    >>94 検討板ユーザーさん

     プラウドは、そんな値段じゃ売り出さないよ。
    最近の他の物件を見てると、ここは訴求性あるし強気勝負でしょう。
    階高十分で9階建てだから、高台から見下ろす地域一番の高さになるでしょう。
    最上階は2億超えでしょうし、中層でも1億5千、電線が気になる3階以下でようやく
    坪480ってところかな。

  87. 97 匿名さん 2021/08/02 12:45:09

    大森駅前高台のマンションはこちらでどうぞ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666291/

  88. 98 マンション検討中さん 2021/09/07 05:13:26

    こちらの販売状況(残戸数)についてご存じの方いらっしゃいますか。
    HPは2次販売はそろそろでしょうか。

  89. 99 匿名さん 2021/09/15 15:49:09

    第一期で完売してましたよ。
    キャンセル1個出たみたい。
    最上階ですね。

  90. 100 マンション検討中さん 2021/10/03 12:03:22

    大森郵便局裏の三井不動産の駐車場が封鎖になってましたが、何が建つか気になります。

  91. 101 匿名さん 2021/10/05 06:29:57

    現在住んでるマンション売却して、こちらに引っ越す予定です。中古売却もモリモトにお願いすると、仲介手数料の割引や新居への優先引っ越し等便宜あるとのことで中古担当者を紹介して頂きましたが、本当に酷かった。(販売担当者もちょっと調子良くて大丈夫かなと思いましたが)結局他社にお願いして、良い条件で売却して頂きました。

  92. 102 匿名さん 2021/11/21 12:16:53

    11月16日に完売したのですね。
    おめでとうございます。

  93. 103 周辺住民さん 2021/11/21 21:38:11

    このあたりって、町会が強いんだよね。

  94. 104 検討板ユーザーさん 2021/11/21 21:55:42

    >>103 周辺住民さん
    町会は地域の治安維持やお祭りなんかを考えると重要。マンションでも町会費は払うんだし、これだけの戸数が有れば強い。
    どんどん参加して発言すれば良い。

  95. 105 周辺住民さん 2021/11/22 00:11:43

    池上通りとその近辺は飲食店の当たり外れが多い。高くてまずくて威張っている不衛生な飲食店に注意してください。

  96. 106 匿名さん 2022/05/30 00:28:20

    あとは引き渡しを待つだけたけど、自転車置場に屋根がないのが ? こんなとこコストダウンしてなんなんだろうだよね。

  97. 107 匿名さん 2022/05/30 08:32:38

    >>106 匿名さん

    え?
    自転車自体を置く場所の上に屋根が無くて雨晒しなの?

  98. 108 口コミ知りたいさん 2022/06/05 14:31:37

    引っ越し終了。カーテンボックスの高さが低くて買いなおしに。鍵の使い分け、メールボックスの使い方が面倒くさい。電車と道路の音はそんなに気にならないです。少し高い場所にあるので、風が通って気持ち良いです。現場からは以上です。

  99. 109 匿名 2022/06/08 04:58:34

    >>106 匿名さん

    駐輪場の屋根はコストダウンではなく、容積率の問題だと、購入者なら説明受けてるはずですが

  100. 110 名無しさん 2022/06/10 05:37:04

    >>109 匿名さん
    一台一台自転車にカバーかけるのだろうか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ピアース大森山王3丁目]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    オーベルアーバンツ秋葉原

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6598万円

    3LDK

    60.25m2~71.11m2

    総戸数 26戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸