東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ブランズタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 【契約者専用】ブランズタワー芝浦
匿名 [更新日時] 2024-10-14 21:13:56

ブランズタワー芝浦の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/647057/


所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

========================================================
本物件に住民専用スレッドが作成されておりましたが、内容を鑑み、ローン掲示板にスレッドを移動させていただきました。
移動したスレッドは以下です。

住宅ローン控除の対象について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/667506/

契約者、住民同士の情報交換は本スレッドをご利用いただくとともに、上記ローンの話題についてはローン掲示板をご利用ください。

[スレ作成日時]2021-01-15 13:16:48

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 469 契約者さん1

    >>467 入居済みさん
    少子高齢化と人手不足が深刻な状態まで進み、国際競争力がめちゃくちゃ落ちている今の時代、真面目に働いて納税し、不動産を買ってくれる外国人の方がたくさんいてくれた方が国益になるのではないでしょうか?どの先進国もダイバーシティとインクルージョンを推進している中、そのような狭い民族主義は捨てたほうがいいですよ。

  2. 470 マンション検討中さん

    一割って少ない気が。体感三割くらいが外国人だよ。
    ここに住んでいる方々は高所得者、資産家層で民度は高い方だと思うけど。

  3. 471 入居済さん

    >>470 マンション検討中さん

    高所得者、資産家だから民度が高いとは限りませんよ。特に中国人のマナーは酷いです。中国に行ったことがある方なら分かると思いますが。

  4. 472 GLOBAL市民

    >>471 入居済さん

    8月15日午前7時頃、ジムにいったところ、かの国女性4名が利用中でした。僕はかの国の人々や歴史と文化に隣人として敬意をもっているもののひとりですが…

    〇「顎マスク」でハイテンションでの会話
    〇「はだし」など常識外の服装での機器使用
    〇スマホ用スタンドらしき大型機材の持ち込み
    など、大げさではなく身の危険を感じ、ただちに撤退いたしました。

    国籍によらず、ルール&マナーは遵守しただきたいものです。

  5. 473 入居前さん

    ここに住んでいるかの国のものです。
    完全にアウトした行為は国籍によらず管理組合で日、英、中による張り紙を提示し、アラーム出すことで再発防止に努めるのが急務かもしれません。 往々にして、上記行為への自覚がなかったり、わざと行ったりするものではない方が多いかと思われます。ソフトなリマインドで改善されることを期待します。 

    このマンションの民度はこうして上げられることにより、マンション自身の住環境向上、バリュープラスになっていくことを心から期待します。

  6. 474 GLOBAL市民

    >>473 入居前さん
    貴殿のような良識派の方々が大多数とは思います。こんなこともありましたのでご参考まで。

    先日、夕食後、クラウンラウンジに夜景を楽しみにいったところ、貴国系とおぼしき若き男女3名の方々がカウンターで缶入りドリンクを飲みながら、かなり大声の英語で談笑中(当方のリスニング力でも会話内容、駄々洩れでした)。

    で、おぼつかない英語ながら出来るだけ丁重に「ここはアルコール禁止ですよ」と申し上げたところ、流暢な日本語で「これノンアルです」とやんわり返されました。

    アルコール抜きであれだけテンション上げられるのは尊敬に値しますが、飛沫感染が懸念されましたので、即刻引き上げました。

    クラウンラウンジは当マンションの看板施設。皆さんで気持ちよく利用したいものですね!

  7. 475 契約者さん6

    >>474 GLOBAL市民さん

    悪意はありませんが、リマインダーの意味として、「Keep Quiet」のサインをラウンジ内に掲示したほうがいいですね。
    https://as2.ftcdn.net/v2/jpg/02/49/81/35/1000_F_249813545_PfquqeYBQVGL...

  8. 476 入居前→入居中さん

    >>474 GLOBAL市民さん

    貴重な体験をご共有ありがとうございます。
    状況から判断しますとその方々、マスクをつけておらず、われらの世界に入り浸っておられるかと想像しますが。
    「ノンアル」と返されたら、こちらは「あ、マスクもきっとAir maskですね?!さすが~」とすかさず切り込んでいく所存でございます。今度出会いましたら、流暢なチャイゴでお説教しちゃいますね。

  9. 477 契約者さん3

    >>449 契約者さん8さん

    私は雨の日にロビーでフライのキャチ練習をしているキッズを目撃しました笑。ボールが置き物にぶつからないか冷や冷やしました。アホだな~、親御さん弁償することになっちゃうよーと思いながら通り過ぎましたが。

  10. 478 契約者さん5

    >>449 契約者さん8さん
    私も一昨日、1階エレベーターホール手前の自動ドアのあたりで、キックボードの男児2人、入り口付近をいったりきたりと塞いでいて通過しにくかったです。近くにお母さんらしき人がいたのですが、レセプションの方と話しており、キックボードにのってる子供にも気づかれておられませんでした。そのうち、ドアのところにでもがっつりぶつけるんじゃないかと思います。。キックボードなんとかしてほしい。。。

  11. 479 入居済みさん

    >>478 契約者さん5さん
    普通によけて通れませんか?私は子供はいませんが、キックボードを完全になくすことは無理だと思いますよ。これがタワマン生活です。

  12. 480 契約者さん7

    >>479 入居済みさん
    あの入り口付近のせまいところをいったりきたりされていたので、よけて通りにくかったです。

  13. 481 GLOBAL市民

    マンションの「民度」の尺度のひとつとして、周辺歩道への違法駐輪状況があると思います。

    近隣の某Gタワーの周りの惨状は、散歩で通りがかるたび暗澹たる気持ちにさせられます。住民のわずか2~3%にあたる方々が当該物件前に違法駐輪(ステッカーで居住とわかる)。不思議なもので、盗難車・廃棄車と思われるものも集まってきます。区による違法駐輪禁止の横断幕やら警告書の貼付など、見るも無残、周辺の美観を著しく阻害しており、防犯・防災上も大問題です。

    さて、わがブランズ周辺は今のところ基本綺麗ですが、最近、特定の電動ママチャリの駐車が目につきます。駐輪場使用の手間を省きたいのでしょうが、法令違法ですので即刻止めて下さい!

    真似して違法駐輪をしようなどと考える方が続くようなことがあったら、それこそブランズ住民の「民度」が疑われるというもの。厳に慎んでくださいね!

  14. 482 マンション検討中さん

    最近ってか前からたまにあったよ。たまに2-3台置いてあるね。

  15. 483 契約者さん5

    >>474 GLOBAL市民さん

    中国人が大声で会話するのは国民性です。中国に行った時にエレベータや電車で大声で会話する人が多くて驚きました。捲し立てるように会話していたので一瞬喧嘩でもしているかと思いました。中国人の方に「何故、パプリックスペースで大声で会話するのか?周りの人に迷惑だと思わないのか?」と訪ねたところ、中国では小声で会話すると元気が無いと思われるから大声で会話するのが普通だと教えてくれました。猫に爪研ぎをされるのを止めさせる事が出来ないように、中国人にも大声で会話させるのを止めさせる事は出来ませんよ。

  16. 484 入居済みさん

    >>481 GLOBAL市民さん
    子育てしてないから分からないんだね。
    自転車数台も許容できないなんて。そんな器の小ささではタワマンではやってけないよ。

  17. 485 契約者に俺はなる!さん

    皆さんへ

    1. 皆さんへ
  18. 486 契約者さん6

    >>484 入居済みさん
    育児が大変なのは理解できます。だからといって、ルール違反が許されるものではないのでは?親御さんの行動が、お子様に悪影響を及ぼさないか心配です。

  19. 487 契約者さん1

    住民かどうかも分からない人達が書き込んでるこの場所で話ししても効果薄いかと。管理組合に言った方が良いと思います。

  20. 488 シャンクス

    よく言った住人よ

    1. よく言った住人よ
  21. 489 住民板ユーザーさん8

    自分には事情があるんだからルールを守らなくていいですよね、っていう考えは異常すぎる。それがまかり通ったら、どんなルールも成り立たなくなる。結果みんなが損をするのに

  22. 490 契約者さん

    自転車のシールをいちいち確認しているのもどうかと思う

  23. 491 契約者さん1

    今日入り口脇にキッチンカー来ていますね。
    初めて見ました。前から来ていた?

  24. 492 入居済みさん

    自転車のシールをいちいち確認して目くじら立ててるような人たちは暇なのかな?

  25. 493 契約者さん

    >>491 契約者さん1さん
    今日だけ限定ですよ。

  26. 494 契約者さん1

    ジャパニーズにも民度の低い人がいるってことですな恥

  27. 495 入居済みさん

    日本人なんて民度低いよ。私も日本人だけど。
    タワマンで民度に期待してはいけない。

  28. 496 住民さん4

    タワマンに住んでる奴なんてただの見栄っ張りなだけだから諦めよ。

  29. 497 入居済みさん

    カレー屋ってまた来ないんですか?
    キッチンカーのお試し?

  30. 498 契約者さん3

    >>490 契約者さん

    マンション内でも細かいところまでチェックしてそう。監視されてるみたいで怖い。

  31. 499 契約者さん4

    >>468 契約者さん1さん

    1割は少ないほうね。
    湾岸は基本3~4割

  32. 500 住民板ユーザーさん7

    >>497 入居済みさん
    先週きていたのはお試しだったそうです。
    好評だったのでおそらく定期的にまた来るとのことでした!

  33. 501 住民さん4

    >>481 GLOBAL市民さん
    住民だとしても、なんか恥ずかしいのでやめてください

  34. 502 契約者さん1

    先日平日日中に火災報知機が鳴ることがありました。特に防災センターから案内はなかったのですが、館内一斉放送とかはできないんですかね。誤報であることは伝えていただきたかったな。

  35. 503 契約者さん2

    >>502 契約者さん1さん
    掲示板に案内がありますよ

  36. 504 契約者さん7

    >>502 契約者さん1さん
    館内一斉放送はありましたよ。廊下に出ないと聞こえませんでしたが。

  37. 505 マンション検討中さん

    キッチンカー導入?投票があるみたいですが
    票が集まったら今日のお店が定期的に来るってこと?

  38. 506 契約者さん1

    29階ラウンジでの電話会議を禁止してほしいです。
    理由としては守秘義務情報がダダ漏れであること(ご本人の倫理観によりますが)、基本的に静かな環境で1人だけの声が長時間響き渡り、正直なところ不快です。

  39. 507 契約者さん1

    506です。
    再び投稿いたします。29階でイヤホンしながら電話会議されている方々、ご自身はイヤホンされていますし、お仕事に夢中だと思うので周りが見えていないかと思うのですが、あの静かな環境でお一人で電話会議されているとご本人がどこの会社のコンサルでクライアントがどこでどの案件を担当されているのかまでわかってしまいます。。。
    私もコンサルですが怖くて29階で電話会議出来ないです。クライアントのことを考えると。
    周りの迷惑もありますが、社会人として良くないかと思いました。ご自宅内のご事情もあるのかもしれませんが。

  40. 508 契約者さん5

    >>507 契約者さん1さん

    当初安の雑談スペースに戻したらいいのでは?

  41. 509 契約者さん2

    私は電話会議をクラウンラウンジで行うことを禁止してほしくはないですね。(これから在宅ワークで使いたいというのもありますが)ただ、以前の投稿にも有りましたが、周りの方を気にせず大声で喋るのは良くないと思います。

  42. 510 契約者さん2

    クラウンラウンジは本当にいいですよね。メニューのカレーも美味しいですし、眺望も最高!贅沢な気分を味わえます。

  43. 511 マンション住民さん

    ちょっと場所を借りて、テニスの仲間を募集します。
    2022-10-29(土) 10:00 から 2時間 芝浦中央公園運動場でダブルスの募集をしています。よろしかったら、応募してね。
    https://www.tennisoff.net/off/2273238

  44. 512 マンション住民さん

    コロナ初期に喫茶店とかで堂々とオンライン会議やっている人を見たことありますけど、未だにあんな不特定多数の人が集まるところでやる人いるんですね…

  45. 513 契約者さん8

    >>507 契約者さん1さん
    ここに言わないで本人に直接言ったら?

  46. 514 契約者さん5

    今月からこちらに越して来ました。よろしくお願いいたします。
    今巷によくあるシャワーヘッドに交換しようとしたのですが、固くて外せませんでした。
    皆さまの中でシャワーヘッド交換できた方いらっしゃいますか?

  47. 515 契約者さん3

    >>513 契約者さん8さん
    507です。もちろん伝えていますよ。ただ結構な頻度でそういう人を今まで見かけていましたし、皆さんがどう思われるのかなと思いましてここに投稿いたしました。

  48. 516 契約者さん7

    >>509 契約者さん2さん
    元々結構静かな場所なのでどちらにしろ電話会議を行っていれば小声でも響いてしまうかと思います。仕事に夢中になっているとつい小声のつもりが大きくなっていると思われる事例をいくつも見てきました。
    電話会議をするなら自宅で行えば良いかと思うのですがいかがでしょうか。まぁ自習や仕事も自宅でやれば良いというご意見もあると思いますが。

    そもそも29階はどのようにして過ごせば良い場所なんでしょうかね。。。

  49. 517 契約者さん1

    個人的な意見です。ワーキングスペースではなくあくまでラウンジなので図書室のような静かな環境を求めるのは違うと思います。電話会議は情報漏洩などが怖いのでよくやるなぁ、とは思いますが。

  50. 518 契約者さん1

    ベランダで焼き肉は笑っちゃった

  51. 519 契約者さん7

    >>518 契約者さん1さん
    東北震災の部品交換も笑っちゃった

  52. 520 内覧前さん

    >>514 契約者さん5さん
    入居早々にミラブルにシャワーヘッド変えました!
    元々LIXILのスイッチ付シャワー水栓でしたので、LIXILに問い合わせ、シャワーホースごと取り替えることでヘッドの交換も可能になりました。

  53. 521 契約者さん1

    >>519 契約者さん7さん
    そんな激しい地震あったっけ?

  54. 522 契約者さん2

    >>507
    私も同じ人かどうか分かりませんが、見ました。電話会議の声とポテチの音が鳴り響き、色んなものを持ち込んでいる人。アウトかどうかは分かりませんがラウンジの雰囲気、ぶち壊しですね。

  55. 523 契約者さん4

    >>520 内覧前さん
    お返事ありがとうございます。ヘッドだけは外せないタイプなんですね。
    いくら回しても固くて回らないのでこちらで質問しました。
    私もホースごと交換しようと思います。
    ありがとうございました。
    大変助かりました。

  56. 524 契約者さん1

    今日、音楽爆音の住民さんかな、クレーム入れようかな、と思ってたら、どうも台場でウルトラっていう野外イベントをやっていたみたいですね
    芝浦まで響くんだ

  57. 525 契約者さん1

    エントランスの水場の緑の藻みたいなのが綺麗になくなってますね。清掃員の皆さんに感謝!

  58. 526 マンション住民

    管理スタッフの方、基本的にはよくやってくださっていると思いますが、SDGs(および政府の要請)に鑑み、節電対応にもより配意いただきたいですね。

    例示:
    ①ライブラリーの夜間閉館時の照明はもう少し落とした方がよいのでは
    ②フィットネスのロッカールームは不使用時消灯すべきでは
    ③共用部エアコンの温度設定を季節や天候にあわせ適切に調整いただく。エレベーター内と内廊下の温度差が気になったこともある(これは個人差があって難しい面もあるので、必要により住民アンケートを取るなどしていただく)

    なお、夏になっても共用部各所の便座が高温設定のままでしたので、コンシェルジュカウンターに申し上げたら翌日には是正されました。

  59. 527 契約者さん1

    お聞きしたいのですが、歩くたびに床がミシミシなるのですが、皆様の部屋はどうですか?床を見てもらったのですが、様子を見て下さいとのことで、ちょっと困ってます。。よろしくお願いします。

  60. 528 アスリート住民

    ルームランナーの件、理事会でどのような審議がなされているか、役員の方、または内容ご存じの方、差し支えない範囲で教えていただけませんでしょうか。
    (※理事会議事録WEB公開拝見しましたが、開示が非常に遅く、要点のみ)

  61. 529 契約者さん6

    >>528 アスリート住民さん
    理事の人がここに書き込むことはないと思いますので、正式な形で要望を出された方がよいかと。

  62. 530 マンション住民さん

    ジムのランニングマシンとバイクの交換の告知をエレベーターで見ました。交渉に当たられた理事会役員の皆様お疲れ様でした。

    どなたかのご指摘どおり、やはり「家庭用」だったのですね。天下の東急さんらしくない少々お粗末な話です。

    本件に宅建業法上その他の法令上の問題点はないか、また、この間利用できなかった損害賠償責任を追及できる余地はないか、知り合いの法律家に聞いてみたいです。

  63. 531 マンション検討中さん

    >>530 マンション住民さん
    豊洲はどうだったのか気になりますね
    ここだけ、家庭用?

  64. 532 マンション住民さん

    >>531 マンション検討中さん
    豊洲はプロ仕様(入居中の友人情報)。

  65. 533 契約者さん6

    >>532 マンション住民さん
    貴殿が事実だとすると、
    なぜ、ここだけ家庭用にしたのか。
    ここが追求されるべきポイントだと思います。
    交換したらokではないですね

  66. 534 契約者さん5

    パーティルームっていつから夜はパーティ禁止になったんでしょうか。昼の2時間しか使えないってかなりの不利益変更だと思います。そこを重視して決めた人もいるにのに。
    相当非常識な時間までバカ騒ぎをした人でもいたのでしょうがだからといって一律禁止にして夜間に3人以上入れなくするのは極端すぎる。あんなに広くて調理道具も食器もあって準備時間含め2時間でなにができるのか。これをパーティルームとして販売時にその事実を告げずに売るのは詐欺に近いレベルだと思う。
    10時以降は静かに使うとかで守らない人がいてクレームがきた人だけ利用制限するとかやりようは考えてほしい。理事会が特定の住民の要求聞きすぎでの全体ルール変更が多すぎ。安直すぎる。

  67. 535 じゅうにん

    換気口フィルターの現地販売会についでです。いろいろ種類がありましたがみなさん申し込みされましたか?

  68. 536 住民A

    キッチンカー反対の意見多いんですね?意外です。

  69. 537 契約者さん6

    キッチンカーに反対する理由はちょっとわからない。収益が確保できるのに。

  70. 538 契約者さん1

    12/3の総会に対して、管理費値下げ交渉を議題にしませんか。
    下記の文章を参考に
    高額化するタワマンの管理費、放置しておくとこんなに資産価値が下落する!
    https://gendai.media/articles/-/102344?page=3

  71. 539 契約者さん8

    >>538 契約者さん1さん

    高くても第三者管理にするのが流れになっているなかで、管理費値下げなんてしたら誰も管理してくれなくなりますよ。
    軽々に値下げとか言うのはやめませんか?

  72. 540 契約者さん9

    >>539 契約者さん8さん
    管理費を下げなくても、あなたの自由;下げたくのも人の自由。お互い議論して、多数決ではないの?
    文章を読んだのですか? 一理があります。

  73. 541 契約者さん1

    修繕積立金はどうにもならん、というかむしろ上げないとダメだけど管理費は下げる余地多いにあるね。まずあんなに清掃員いるのか、と思うわ。議論することは賛成!

  74. 542 契約者さん7

    >>541 契約者さん1さん
    BTS以前の芝浦タワーマンは平米200円台から301円(GFT)、BTSは412円、資産価値の観点から不利ですね。

  75. 543 住民でない人さん

    >>539 契約者さん8さん
    さすがに自主管理になるレベルまで管理会社をいじめ抜くことはないでしょう 笑 ここは庶民のマンションなので「お金払うから面倒くさくなくあとはやってよ」というマインドの人はいないです.

  76. 544 契約者さん5

    >>543 住民でない人さん

    周辺マンションより管理費が高いとか、掃除の人はあんなにいらないと軽々に言えるのは、庶民じゃなくて何も考えていないだけ。もうちょっと大人になりましょうよ。
    大体、総会を議論の場と考えているのが滑稽。変えたいことがあるなら自分が理事になるところから始めましょう。

  77. 545 契約者さん3

    29階のラウンジ、周囲への配慮がないリモートワーク勢が複数名いらっしゃいますね。今日は巨大ディスプレイを持ち込んでいる方も。困ったものです。

  78. 546 契約者さん8

    >>544 契約者さん5さん
    上から目線、人の発言を封じ込めような言い方をやめてもらいますか。それとも109の関係者?

  79. 547 契約者さん2

    >>545 契約者さん3さん
    蛍光灯を煌々とつけて(それだけでもやめてほしい気がするのですが)参考書を大量に机いっぱい広げたまま、椅子をひいたまま、人が長い時間座っていないのを見るときもよくありますよ。せめて席を外す時ぐらい消してほしい。

  80. 548 契約者さん2

    前から不思議なんですが、入口すぐの受付の人って必要なんですか?あの方々の人件費って管理費からでてるんでしょうか。。

  81. 549 契約者さん2

    清掃員さんはみんな丁寧でいい人、すぐに回収してくれてゴミ置き場はいつも悪臭がしないので助かっています。あれだけ階数あればそれなりに人は必要かと思っています。でも受付の人は一本道なのになんの受付だろうと素朴に思ってしまいます。実際に受け付けているところを目撃したこともないし、2名座っている時もありますので余計に。。

  82. 550 契約者さん8

    >>549 契約者さん2さん

    それは、マンション販売の受付と思う。うちの管理費からではないと思う

  83. 551 契約済みさん

    >>545 契約者さん3さん
    この方はディスプレイ持参の上しょっちゅうノーマスクでリモート会議をされています

  84. 552 契約者さん7

    今日は盛り上がりましたね。役員の皆さんお疲れ様でした。

  85. 553 住民さん8

    >>551 契約済みさん
    こういうところに書くんじゃなくて、直接言ってきなさいよ

  86. 554 契約者さん3

    >>553 住民さん8さん
    そんな怒らなくても...。みんな言いたくても、直接言ってトラブルに巻き込まれたくないから我慢してるだけだと思います。

  87. 555 契約者さん1

    >>553 住民さん8さん
    直接言ったら、逆ギレされそうです。

  88. 556 契約者さん1

    ノーマスクは嫌だけど、ディスプレイ持ち込みもダメなんだ?

  89. 557 契約者さん8

    一人で黙って仕事してるだけなら別にノーマスクでもそろそろいい気がします。
    ディスプレイ持ち込みは、見たことないですが、ちょっと引きますね。ラウンジの雰囲気が壊れる気がします。。ルールというか価値観とかマナーの範疇かとは思いますけど。

  90. 558 契約者さん1

    タオルをトイレに流すのは流石に引いた

  91. 559 契約者さん2

    引きましたね。悲しい、、、。ご本人は絶対わかっているはずなのでちゃんと名乗り出て費用払ってほしいです。(管理組合に)

  92. 560 入居予定さん

    >>555 契約者さん1さん
    前にあまりにもうるさくラウンジでTV会議している人いたので、(静かな中で1人で大声でTV会議していると相当響きます。)ポストイットで、「声が響きすぎで企業情報も駄々洩れですよ」と、机の上に置いたら、すぐにいなくなりました。
    でもその人次の日にまた29階に行ったら同じようにTV会議していましたが。
    本当に29階のあの環境の中で1人TV会議(しかも自分主導)のを実施している人の神経には驚かされます。
    現在は街中のカフェでもTV会議禁止になっています。
    12/3はどうしても出席できなかったのですが、次回の総会では29階の使用について提議したいと思っています。

  93. 561 契約者さん3

    >>560 入居予定さん
    最近その人いますよね..。ほんとずっとテレビ会議して、しかも、ラウンジのはじまでしっかり響き渡る声で話していて、企業名もご自身のこともだだ漏れで。なんで本人が気にならないのかマインドが全く理解できないです.. コンサルの人みたいですが、ほんと声だけ大きくて、頭が悪そうで、マジでうるさいので、部屋でやってほしい。

  94. 562 契約者さん5

    >>558 契約者さん1さん
    こんなことするのは賃貸の人じゃないかな。いい加減にしてほしい。

  95. 563 契約者さん8

    その方がわかりました。確かに。。とはいえ、そういう特殊な人のせいで、窮屈なルールが増えるのは勘弁してもらいたい。。ルールが多いって住民の民度が低い証拠みたいなもんですし。ルールは作るのは簡単だけど廃止するのは大変。
    リモート会議が完全に禁止だと、急に電話がきたり、呼び出しがある可能性もあるから29階で仕事しづらくなってしまう。短時間のmeetとかで、周りに配慮しながら小さめの声で少し話すくらいなら良いと思う。本来はコミュニケーションしていいラウンジなわけですし。
    個人的には蛍光灯はやめてほしいし、巨大ディスプレイも、カッコ悪いなとは思います。声は、あまりに長時間大きな声で話していたら、カフェとかでも、店員さんが、他のお客様にご迷惑なので、静かにしてください、と言ったりしますよね。なんか、リモート会議禁止、みたいな安易なルールじゃなくて、騒音とかの注意と同じような注意喚起で一旦は収めてほしいかもです。

  96. 564 契約者さん1

    >>561 契約者さん3さん
    そうです。あのコンサルの人です。クライアント企業の課題まで如実にダダ漏れです。さらにうるさいし。
    またお見かけしたら注意ですかね。。。

  97. 565 マンション検討中さん

    ここで晒してあげればいいじゃないですか
    「○○社の○○さんが、お客様と想定される○○社とよく話してますね
    今、○○案件でこんな課題あるんですねぇ」
    で一発で黙るかと思いますが

  98. 566 契約者さん1

    タバコの吸い殻がベランダに落ちていました。そこそこの高さなので風に流されてきたとは考えづらく、上階から降ってきたのかなと思います。先日のタオルの件といい良識のない人がいるもんですね。

  99. 567 契約者さん4

    >>564 契約者さん1さん
    仕事を中断して大声で雑談開始。雑談後はまた大声会議。

    リモートワークが迷惑なだけでなく個人情報、子供の名前、年齢がわかる話を全体に響き渡る大声でされていてとても迷惑でした。本当非常識だなあと思いましたが
    直接文句を言ってとばっちり、仕返しをされるのも怖いので黙ってました。
    ラウンジを自分の家だとでも思っているのでしょうか。

    [一部テキストを削除しました。]

  100. 568 契約者さん1

    タオルは外国人の方かなって思った。
    日本人ならトイペ以外は流さないってのは常識なので。

  101. 569 入居予定さん

    29階の件ですが、確かに特定の人の利用方法が迷惑なため、全員に厳しいルールを入れるというのは皆さんのコメントを拝見して、行き過ぎなのではと思いました。ただ、「30分以上の会議は禁止」、にしてもよいのではないかと思います。
    30分であれば大声であっても我慢はできますので。時々仕事や勉強の気分転換で29階を利用しているので、快適な環境だとありがたいです。

  102. 570 マンション住民さん

    賛成ですな。
    五月蝿くなけりゃ別にディスプレイだろうがなんだろうが持ち込んでいても全然気にならない。

  103. 571 契約者さん3

    個人的には、30分でも大声は嫌です..。逆に、普通の声などで会議してる人であれば別に30分超えててもいい。

  104. 572 契約者さん1

    個室ブースのテレワークスペースみたいなのがあればよかったんだけどね。やっぱりラウンジにってなると色々な用途の人が集まるからなかなかかっちりした規約みたいのを決めるのも難しいかも。みんなで示し合わせて本人に「あなただけのスペースではない。いつも大声で周りが迷惑しているので話すなら自分の部屋に行って欲しい。」というのがいい気がする。

  105. 573 契約者さん5

    >>562 契約者さん5さん
    みんなで、マイクに向かって大声で会話しましょ。
    仕事にならなくて退散するかもです。

  106. 574 グローバル市民

    >>568 契約者さん1さん
    その可能性が高いと思ってます。先進国&発展途上国に合計数年住んでおりましたが、日本人の常識では考えられないものが流されるのを見聞きしました。勿論、日本人の子供のいたずら等も否定できませんが。

    他の掲示同様、多言語表示すべかと…

  107. 575 住民さん1

    >>564 契約者さん1さん
    なんですか?

  108. 576 契約者さん7

    >>575 住民さん1さん
    文書読んでくださいね。

  109. 577 契約者さん5

    >>571 契約者さん3さん

    同意です。30分以上の会議は禁止、とかのルールができてしまうと、そのルールができた後、曲解されて、人が集まって話す会話も1時間までにしろとかいう人が出てきてエスカレートしていきそう。どんどん窮屈なマンションになっていきます。
    人が許容できるレベルは人によって違うし、毎回見かけるわけでもないです。ルールなんかなくても、大声で話す人がいたら、もう少し小さい声にしてほしいとか、騒音を起こしている部屋と同じように苦情の申し入れができればいいんだと思います。個人情報ダダ漏れなのであれば職業とか部屋番号も特定できるのでは?

  110. 578 契約者さん2

    30分までなら騒音を出していいというわけでもないでしょうし、そんな人のためにルールができるのは本当に迷惑ですね。パーティルームもそうやって全員が夜は使えなくしてしまったのでしょう。ルールを作る側の安易さを感じたので、ごく一部の人のクレームで全員が縛られるルールが安易に作られることをより危惧します。その人実際見たので知ってますが、正直、その人個人に対してより、そんな特殊な人のことで全員に30分以上禁止を強制するルールを制定する方に腹が立つ方が勝りますね。個人情報とか子供の情報もダダ漏れは、確かに非常識さは感じますが、その企業とそのご家庭の問題であって我々の問題ではない。迷惑なのは騒音だけ。特定の部屋とかでもあることなのでまずは本人に苦情を伝えるで良いかと。どうやって伝えるのかはそれこそ管理側が知恵を絞るべき問題であり、安易なルール作りは怠慢と感じます。会社の話をしているからといってすべてが機密事項とも限らない。仮に機密だとしてマンションがどうにかするべきというより企業がどうにかすべき問題なので本当に深刻に憂慮してあげているのであれば自分が外にその情報を漏らさないようにしてあげ、かつその企業に教えてあげれば良い。

  111. 579 住民さん4

    >>578 契約者さん2さん
    長いですね

  112. 580 29階の住人

    >>578 契約者さん2さん、皆様
    ご丁寧なご意見をどうもありがとうございました。
    この掲示板を見て29階の状況は自分だけではなく他の方も同じように思っていることが分かりました。
    ここで書いていてもご本人に伝わらなければ意味がないと思っていたことと、さらに私が家庭の事情からこれから頻繁に29階で勉強等の作業を行わなければいけない状況となりました。
    このままですとQOLに大きく影響してくると思いまして(個人的事情であることは重々承知しておりますが)、散々悩んだ挙句、まずは1:1での解決を試みてみたいと思い、該当の方にお手紙を書きまして、大声・騒音・企業情報漏洩(クライアント企業の経営課題まで情報流出)の件を先日お伝えしました。
    そのところご本人からもお手紙で謝罪のご連絡を頂戴しまして、一件落着をいたしました。その後は懸念の状況は起きていないです。
    ご理解をいただけたようで、安心いたしました。ありがとうございました。

  113. 581 契約者さん2

    >>580 29階の住人さん

    お疲れ様です。
    良かったですね。


  114. 582 時々ラウンジにいく住人

    >>580 29階の住人さん
    お疲れ様でした!なかなかできることではないと思います。素晴らしい行動力。文章から、出されたお手紙も丁寧なお手紙だったとおっ察しします。

  115. 583 住民でない人さん

    今朝、1階ロビーに汚物がありましたけど、あれは何だっだのでしょう。。

  116. 584 契約者さん1

    汚物って、、朝数人で掃除してたのはこれだったんですね。

  117. 585 契約者さん1

    >>580 29階の住人さん
    素晴らしいです。感謝申し上げます。

  118. 586 契約者さん1

    年末年始、ゴミ出し禁止は皆さんどう思いますか。
    以前住んでいたマンション、タワーマンではない、同じ東急コミュニティの管理で、年末年始は管理会社休んでも、一階のゴミ収集所のゴミ出しはOK。年末年始4日、生ゴミを含め、家でため続けるには結構不便が感じます。
    当然、東急さんが休みなので、一階のゴミ置き場にゴミ出しを希望します。

  119. 587 契約者さん2

    >>586 契約者さん1さん
    同意見です。ゴミステーション使えない期間が長い上に1Fも使えないのはかなり困りますね。

  120. 588 契約者さん4

    >>587 契約者さん2さん

    年末ありえませんねゴミ出し出来ないとは…タワーマン以前も住んでましたがこの様なマンション初めてです管理費払ってるのに1軒家住んでるみたい

  121. 589 契約者さん5

    >>588 契約者さん4さん
    我慢しなさい。

  122. 590 契約者さん1

    キッチンカーって1日2店舗くるんですかね?

  123. 591 契約者さん8

    ゴミ、事前にお休みの予告ありましたし、前もって掃除して出していたので自分は全く問題ないです。夏ならともかく冬なので。

  124. 592 契約者さん1

    以前、グローヴタワー、グローバルフロントタワーに住んでいましたが、年末年始のゴミはここと同様でした。管理費を払っているんだから、とサービスを声高に要求する人は、ゴミ処理をする人たちが少しでも休むのが許せないのだろうか。

  125. 593 契約者さん8

    管理費がーとかすぐいう人たちって余裕がないよねローンが苦しいのかな

  126. 594 契約者さん3

    >>592 契約者さん1さん

    管理人を休ませないとは言っていない。一階のゴミ置き場を開放して、自分で持って行けるようにと。以前のマンションはそういうやり方です。素敵なタワーマン、高い管理費を払って、ゴミで囲まれでいた正月は楽しんでいるかい? 109の関係者なら分かる

  127. 595 契約者さん8

    たかだか何日かゴミを出せないだけでゴミに囲まれちゃう人ってよほどだらしないんだろうね もしくは狭小部屋?

  128. 596 契約者さん

    >>594 契約者さん3さん

    一階を開けたら開けたで、整理したり片付けたりする要員は当然発生する。ゴミを自分には見えないところに投げ込んだら、それで終了ですか?

  129. 597 契約者さん7

    スケジュールに配慮して前もって掃除しておけば5日ぐらい大丈夫だと思います。そうでないとSDGsの時代ですがこれから大変ですよ、、、。
    年始にゴミ置き場の外にゴミが置いてありました。
    自分の家にあるのは嫌で、住人の共用部に置くのは良いんですね。
    モラルの低い人がいるのだと思い、悲しかったです。

  130. 598 契約者さん4

    29階の左から3番目のワークスペースにすごい傷があってびっくりしました。破損のレベルだと思うのですが、防犯カメラでつけた人特定できないのでしょうか。賠償するべきだと思います。

  131. 599 契約者さん3

    >>598 契約者さん4さん
    ラウンジ内ですかね?自分のマンション傷つけて平然としていられる神経がよくわからない、、

  132. 600 契約者さん10

    人の意見と違うと、すぐ人の事、だらし、モラルのないを言う人が居るですね。

  133. 601 契約者さん1

    >>590 契約者さん1さん
    キッチンカーが来ていますが、音(ざーという屋台にあるような風の音)が大きくて驚きました。
    私はキッチンカー誘致に賛成でしたがあの音を聞いて個人的な意見になりますが反対される方の気持ちがわかりました。

  134. 602 丸出ダメ夫

    >>600 さん

    >>600 契約者さん10さん
    それだけあなたの意見がみなさんに受け入れられなかった証左じゃないでしょうか?意見を表明するのは自由ですけど、社会状況等踏まえて発言しないと批判がくるのも仕方ないですよ。
    あなたは嫌な気持ちになったかもしれませんが、掲示板にどんどん思ったことを投げて、住民の温度感を知ることができるのは私はいいことと思います。

  135. 603 契約者さん4

    >>599 さん
    ラウンジですね。申し出てほしいです。


  136. 604 契約者さん1

    >>600 契約者さん10さん
    それ住民じゃなくて検討板荒らしてる有明の江東区民でしょ。

  137. 605 契約者さん11

    >>602 丸出ダメ夫さん
    貴方言っていることは品がなくて、600さんは控えめと思います。
    年末年始ごみ出せるマンションは多数派と思います。

  138. 606 住人。

    わけわからん掲示板になってきましたね..。日本語もおかしくていまいち何言いたいのかわからんし。そんなに年末年始のゴミだしに違和感があるなら、管理組合とかに正式に意見としてだして、今年末の検討の一つにまずはなるようにすると良いとおもいます。

  139. 607 契約者さん4

    そもそも、12月31日から1月3日は区の回収もないんですよ。世の中はそういう方向性です。こんなことでクレームしていたらこういった仕事についてくださる人はどんどん減っていくんでしょうね。私はいつも分別のルールを守らない住人のゴミを丁寧に分別してくださる清掃員さんに対して、年末年始の休みくらい取れるような思いやりを持ちたいと思っています。
    https://www.city.minato.tokyo.jp/kouhou/kuse/koho/minato2022/202212/20...

  140. 608 契約者さん1

    >>605 契約者さん11さん

    データありますか?

  141. 609 契約者さん1

    >>607 契約者さん4さん
    本当にその通りです。

  142. 610 契約者さん1

    クレームというかより生活しやすくするために意見を出すのはいいことだと思いますよ。無理難題というならそれは仕方ないことですし。ここの管理費は周辺マンションと比べて高いわけですし管理会社のいいなりになってばかりが賢いとは思いません。
    年末年始も各階ゴミ捨て稼働しているタワマンもあるので来年に向けてなんらかの議論はあってしかるべきかと。

  143. 611 契約者さん6

    >>607 契約者さん4さん
    最近分別できていないゴミは回収されずにそのまま置かれてますよ。スペースも狭いし臭いもきついしマナーの悪い人いい加減にしてほしい。注意書きもしらんぷりだからどうにもならない。トイレにゴミ捨てるやつとか悪質な規約違反は積立金倍払いとかにしてほしいなぁ。

  144. 612 契約者さん8

    >>610 さん

    周辺タワマンだって契約更新時には間違いなく管理費上がりますよ。新築タワマンはみんな管理費高いですが、まさかこの全てがぼったくられているとでも?
    この話を議論するってことは、すなわち管理費値上げを議論するってことです。ここで文句言っている人たちは、足元の人手不足と人件費上昇を理解しないので反対するでしょうね。
    これに対して109の関係者か!という頭の悪い反論をするのでなく、どこの誰に頼めば管理レベルを下げず、安価なサービスを長期間提供してくれるのかを教えていただければ皆さん喜ぶと思いますよ!

  145. 613 契約者さん1

    ここの管理費は安いとは言いませんが、妥当だと思いますよ。以前住んでたタワマンは同じ世帯数で同じ広さでしたが、管理費2万弱。ここはそれよりも高いですが、この世帯数で、エレベーターの数が7つもあるタワマンなんてなかなかないと思います。とても恵まれている。また共用施設も素晴らしい。管理費が高いなんて、全く思わないです。例え、年末にゴミが捨てられなくても。

  146. 614 契約者さん8

    >>612 契約者さん8さん
    芝浦アイランドのタワマンは平米200円台、GFTは301円、うちは412円。設備やサービスは似ているから、高いでは。
    問題はうちの資産価値は相対に劣ってしまいます。
    値下げ交渉や乗り換えは容易ではないですが、下記の文章参考になります:
    https://gendai.media/articles/-/102344
    将来インフレで管理費値上げのときに、うちはすでに高いから、という理由は通用しませんね

  147. 615 契約者さん6

    >>612 契約者さん8さん
    周りのタワマンの管理費はこれぐらいのインフレであげていませんね

  148. 616 契約者さん7

    >>614 契約者さん8さん
    芝浦アイランドはタワマンなのにエレベーター数といい、管理費といい凄いお得ですね。びっくりです。管理費はエレベーター数と共用施設によって私は妥当かどうか決めてました。私が今まで検討した物件は100戸前後にエレベーター1つだったので。。または管理費が同じか。情報を頂き、有難う御座いました。

  149. 617 契約者さん4

    >>611 契約者さん6さん

    確かに、酷いレベルだとそのまま置いてあることがありましたね。それは当然だと思います。本来、分別するべきは清掃員さんではないですから。トイレにタオル流す人も分別しない人も同じ人である可能性がありますね。常識が無さすぎます。管理側の人にはある程度心当たりはついていそうですが。

  150. 618 契約者さん8

    芝浦グリルの跡地ってレストランではないんですね。なんかの会社でしょうか?

  151. 619 契約者さん3

    >>618 契約者さん8さん

    https://www.midokura.com/contact/
    ミドクラジャパンという会社がそっちにオープンするらしい

  152. 620 住民さん1

    >>618 契約者さん8さん
    オフィスですか、それは残念

  153. 621 契約者さん4

    >>619 契約者さん3さん
    やはり会社だったんですね。
    ありがとうございます。

  154. 622 入居前さん

    グローバルフロントタワーもアイランドも年末年始、ゴミ出せますよ。回収がないだけで。出せないって言っている人いますけど。

  155. 623 契約者さん8

    些細なことで恐縮なのですが、トイレットペーパーホルダーな作りがシンプルすぎて、使ってるうちに外れてきます。
    皆様のところはそんなことはないでしょうか?

  156. 624 契約者さん5

    >>623 契約者さん8さん

    カチッとはまるまで押し込めば戻ってこないですねー

  157. 625 契約者さん5

    >>624 契約者さん5さん

    そうですよね。ありがとうございます。

  158. 626 契約済みさん

    またタオルをトイレに流しているやついて笑う
    絶対外国人でしょ

  159. 627 契約者さん1

    >>626 契約済みさん
    差別とかしたくないけどほぼ間違いないでしょうね。日本人にはない発想です。最悪自分のトイレがつまるかもしれないリスクはおかさない。特定して実費請求することができないのが痛いですね。

  160. 628 契約者さん6

    >>622 入居前さん

    そうですか。エアータワーに住んでいた友人からも出せると言っています。それにして、一部の"住民"は意見の違う住民を激しく攻撃するのは見苦しい。

  161. 629 匿名さん

    あなたは自分が認めたくない主張を軽々にって言ってるだけでしょう。
    何も考えてないのはあなたですよ。管理会社の回し者でなければあんたみたいな意見は普通出てこないよ。

    それから値下げなんて要望しないよ。コンサル等を利用して他社から見積もりとってくるってだけだよ。それとも競争原理まで否定するの?

  162. 630 契約者さん1

    みなさん電気代いかがですか?秋頃にネクストパワーから燃料調整費上限撤廃というお手紙をいただいて戦々恐々としていたのですが、直近まで昨年と請求額がほぼ変わりません。
    別に節約をしているわけでもないのに世間で言われている電気代高騰と無縁なので、これから一気に上がるのかな?と思ったり。

  163. 631 契約者さん1

    住まいサーフィンで住みたい駅ランキングで田町が3位でした。嬉しいですが、ほんとですかね?
    https://www.sumai-surfin.com/columns/mansion-knowledge/popularity-stat...

    1. 住まいサーフィンで住みたい駅ランキングで...
  164. 632 契約者さん7

    ついに完売しましたね。

  165. 633 契約者さん7

    5月のキッチンカーのスケジュールって来てましたか?もしかしてもうなくなっちゃうんですかね?

  166. 634 契約者さん7

    自宅前に傘を置いた際に、共有部に置かないように記載された紙をよく貼られるのですが、あれそもそも必要かなと疑問に感じています。

    巡回されてる警備員の方の手間にもなりますし、いっそのこと許容しても良いのではと思います。

    ほかの内廊下式タワマンも同様なのでしょうか。

  167. 635 契約者さん6

    >>634 契約者さん7さん
    他の内廊下タワマンも同様ですよ。傘ぐらいいいじゃないかと思われると思いますが、経験上これらを許容してしまうとベビーカーなど大きな私物が置かれ始め最終的には収集がつかなくなると思います。共用部分に私物が置かれているのはみっともないですし、規約でも禁止されているので警備員さんの見回りは良いことと思います。

  168. 636 マンション検討中さん

    >>634 契約者さん7さん
    美観だけでなく防災上も物を置かないのは常識

  169. 637 契約者さん7

    >634
    >635
    なるほど参考になりました。以後気をつけます

  170. 638 契約者さん8

    >>637 契約者さん7さん
    規約であり常識ですよ。

  171. 639 契約者さん7

    毎回雨の度に貼り紙されてる方がいるのですが、きっとそういう心理なんですね。傘ぐらいという気持ちはわかりますが、毎回注意されているのに頑なにルールを守る気がない方がご近所なんだなと雨の度に悲しくなります。

  172. 640 契約者さん1

    雨の日は結構みなさん外に出してますね。大体2、3割くらいかな。ずっと出しているようではないので、ちょっとくらいいいやってことなんでしょうね。

  173. 641 契約者さん1

    https://www.chunichi.co.jp/article/696002

    この話、2Fのラウンジでも聞いたことあるな。
    大学生みたいなやつらが、話してたね
    昨年の10月1日の21時くらい

    ようやく捕まったのか、よかったね

  174. 642 契約者さん4

    >>641 契約者さん1さん

    同じく上のラウンジでも若い方が集まってこういった話をしているのをよく見かけていましたがその方々なんでしょうか?

  175. 643 マンション住民さん

    完売ですね、、、やっと

  176. 644 住民さん6

    >>643 マンション住民さん
    良かったです。

  177. 645 住民

    29階のラウンジで、オンライン会議をイヤホンせずにたれながしている人が同時間帯に2組いました。
    久しぶりにこんな光景をみたのですが、許容されていたのでしたっけ。

  178. 646 住民さん2

    >>645 住民さん

    >>645 住民さん
    厳重注意??しましょう。

  179. 647 住民さん8

    2階のライブラリー内外で大声で話す方々もいるし、どういう神経してるのかなと思います。

  180. 648 住民さん2

    >>647 住民さん8さん
    その通りです。先日は小さいお子さん3人だけでいて、大声で騒いでました。保護者のような方は不在でした…。

  181. 649 住民さん4

    >>648 住民さん2さん
    ここで言わずに管理人さんに言ったらどうです?

  182. 650 国際派住民

    外国語を話される方が、バレリーナ風の衣装を来て、ライブラリー付近で、踊ったり、写真撮影とかしているのを何度か見かけました。

    前者につきましたは、私から防災センターに電話連絡、管理事務所の方がきてくれ、注意いただきました。

    後者については、どなたが連絡していただいたようで、やはり管理事務所の方が対応されてました。

    バレー禁止の明文規定が管理規約にあるかは調べていませんが、共有スペースは当マンションの≪看板≫ですので、お互い、常識というより、良識もって使用したいものです。

  183. 651 住民さん1

    マンション管理適正評価サイトで点数みましたが築浅の割に点数が低くてびっくりしました。特に管理組合の収支の評価が悪いのは気になりますね。近隣のマンションは満点なのでそれだけで印象が悪くなってしまいますね。

  184. 652 マンコミュファンさん

    間違えた。ゆりかもめって皆さん乗りますか?

  185. 653 住民さん7

    >>652 マンコミュファンさん
    あまり乗らないですね、大体が田町駅に行って出掛けてます

  186. 654 住民さん1

    五十嵐冷蔵はワンチャンなんかないのかなー

  187. 655 住民さん6

    >>654 住民さん1さん
    それな。あとはポートボール

  188. 656 住民さん7

    >>655 住民さん6さん
    ポートボールの横に森永の新オフィス建設中ですが、何か店舗とか入るんですかね。カフェとか

  189. 657 マンコミュファン

    >>656 住民さん7さん
    確かにオフィス募集のHPにはカフェの文字はありますね。社内用ですかね

  190. 658 住民さん3

    >>657 マンコミュファンさん
    そんなのありましたっけ

  191. 659 住民さん1

    芝浦ふ頭駅とか使ってます?

  192. 660 住民さん1

    隣のスミフが建って資産価値上がること期待!

  193. 661 住民さん7

    >>660 住民さん1さん
    新しくホームページ上がりましたよ。

  194. 662 住民さん2
  195. 663 住民さん1

    >>659 住民さん1さん
    使ってますよ!お台場、有明とかに行く時用ですね

  196. 664 住民さん3

    >>660 住民さん1さん

    スミフがレインボーブリッジ近くで開発してるマンションでレインボーブリッジビューはマイナスの影響。

  197. 665 住民さん8

    >>664 住民さん3さん
    関係あります?

  198. 666 住民さん3

    ゴミ出しマナーひどい方が一定いますね。


  199. 667 住民さん1

    確信犯でしょうね。あの尋常じゃない数は特定できそうだけどね。修繕積立金倍支払いとかにしてほしいわ。あとここには書けないけど最近色々大丈夫かと思うことが多い。

  200. 668 住民さん3

    >>667 住民さん1さん

    大量の椅子の件でしょうか?
    一般家庭で利用されるデザインとは思えず、商業利用されていた粗大ゴミが外部から持ち込まれたのでは…と考えていました。

  • スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9840万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.22m2~70.78m2

総戸数 271戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,498万円・7,098万円

3LDK

63.05m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸