当マンションで強制的に電気の契約する必要がある、
Next Powerについて、教えてください。
①前月の利用明細が見れない
通常、毎月10日頃には、前月分の請求金額が確定して、
お客様専用ページにログインすると確認できます。
今月は、すでに10日から1週間以上過ぎているにも関わらず、
前月(10月分)の請求金額が見れないのですが、我が家だけでしょうか、、、。
②電気ご使用量が見れない
リアルタイムに、電気の使用状況を見れる、
電気ご使用量の確認 のメニューで、日別と月別が今月から見れなくなっています。
※時間別だけは確認できます。
これも我が家だけなのか知りたいです。
お問い合わせフォームから質問投げたのですが、レスがない上に、
問い合わせ先の連絡先に電話しても、全く繋がらず確認できておりません。
黒だか紺だかのシビック、昼間からまだサブエントランス横に停めてますね。この車、No.193の駐車スペースに停めてあるようですが、しょっちゅう長時間エントランス横に停めてるのを見かけます。また、まだ完売前の時には夜になるとモデルルームの来客駐車場に駐車していたようでした。管理組合からも車利用について、全戸に注意書きが配られたはずですが、いまだにルールを守れない人がいるとは甚だ遺憾です。
確かに、毎回193に停まってるわけじゃないんですよね。大山口団地にも停めてあったとは知りませんでした。前に運転手を見かけましたが、いい歳したおっさんでしたよ。
こういう連中が喫煙やゴミ捨てのルールも守らないんでしょうね。
ルール守らない人、周りはきっちり見ていますよ。
つかぬことをお伺いするのですが、
ピンポンダッシュのような事があったことはありますか?
24時過ぎに表の下の出入り口からインターホンを鳴らされてモニターを見ても誰も居ないことが数回あるのですが、、、。
同じような事があったおウチはありますか?
先週末、制服警官の方々がフロア巡回しており、何かあったのか聞いてみました。
詳しくは教えていただけませんでしたが
マンション住人から通報があったとのことでした。
ピンポンダッシュ?のような事も数回経験しているので同じように何か不安を感じるような事があった住人の方がいるのかなと思いお伺いいたしました。
不安を煽るつもりはないのですが、管理人室に相談しようかと考えておりました。
そんな事する人がいるとは気持ち悪いですね。
マンション内には監視カメラもついているので、そういう事があったらすぐに管理人さんに連絡したほうが良いと思います。
ピンポンダッシュくらいですめばいいですが、住民にくっついて敷地内に入ってうろついたりしたら怖いですからね。
エントランスの暖房って必要なんでしょうか…?
管理費で支払っていると思うとあの一瞬のためにつけていることに必要性を感じません。。。
つけない分月々の支払いを安くしてほしいなぁと思ってしまいます
皆様ご意見ありがとうございます。
お花も同じことを思ってました。。。
部屋数が多いとしても、あまりにも割高ですし
なくても全然良いですよね。
冷暖房もお花もケーブルテレビもどうにか無くす方向に我々住民でできないものでしょうか
あのお花がリースだとは知りませんでした。リースだったら本当に不要な支出だと思います。
清掃の方は確かに多いですが、綺麗にして下さってるので許容範囲かと思います。管理状態が悪いと資産価値も下がるので。と言っても、人件費にいくらかかっているのか知りませんが。
ケーブルテレビはご覧になってる方、いらっしゃるんでしょうかね?私は全然見ないのでやめていただけたら嬉しいです。
ロビーの暖房は、本当にたまにですがソファに座ってらっしゃる方も見かけますので、仕方がないのかと思います。ただ、設定温度を少し下げてもいいかもしれません。
物価も高騰していますし、不要な経費は削減して管理費を少しでも下げていただけたら良いですよね。
みなさん、お花だけじゃなくて、ケーブルテレビもやめたい方多いんですね。
私も同じ気持ちです。
ケーブルテレビ年間6000円払わされていますが、
NHK受信料をケーブルテレビ(らーばんねっと)経由で支払うと、2000円安く済むので、
実質的な負担は4000円となります。もう、必要経費だと割り切って諦めております。
お花の件、管理組合で取り上げてもらうには組合ポストに意見として投函すればいいんですかね?
エントランスの暖房は私もソファー置いてあるのでちょっと仕方ないのかな、と思いましたが、温度下げてもらうのはありですね。
人件費の部分不透明ですよね。
でも確かに人数は多いなとは思います。
管理室に2人以上いらっしゃる気がして、、、
掃除は別にして、1人でも十分なのではと思う時があります。
外の雑草は綺麗になってましたね。
管理人さんたちが外周を見回ってくれていた後だったので、きっと調整してくださったんですね。有難いです。
管理人さんの仕事が多岐に渡りそうですし、引き継ぎも考えると2人の時も必要かもしれないと思いました。
在宅なので管理人さんやお掃除してくれている方たちをよく見かけますが、室外機の下まで丁寧に綺麗にしてくださる姿を見ていると感謝しかありません。
新築の姿を知っているからこそ綺麗にし続けようと思えるものだと思いますし、自分たちのもののように大切にしようと思ってくれている管理人さんやお掃除してくれる方に長く続けて頂きたいなと個人的には感じておりました。
750さんや745さんに同意です。
広い駐車場を掃除してくれてる姿も見かけますし、ゴミ置き場も綺麗に保とうとしてくれてます。
どれだけの仕事量があるかも詳しく知らないまま、無駄コストの様に好き勝手言うのはやめた方がいいと思います。
もしここを管理人さんが見ちゃったらと思うといたたまれません。
標準装備のシャワーホースが硬くて重いため、シャワーヘッドが取り回しづらいと感じております。
みなさんはいかがですか?
また、もしシャワーホースやヘッドを交換している方がいたら理由や交換後の状況など教えていただけないでしょうか。
こんにちは。今日は雪が凄いですね。
皆さん床暖と暖房どちら使用していますか?
うちは床暖が暖房の倍以上お金がかかると思って暖房を使ってます…
実際比べてみた方とかいらっしゃれば共有していただきたいです。
家を購入した際は「床暖そんなにガス代かからないですよ!」と言われたのですが半信半疑です。
昨日、朝から管理人さん方がエントランス前を雪かきしてくれていました。感謝です。
駐車場利用ユーザーはとりあえず利用区画を雪かきすればなんとかなるのかと。
今朝、駅前は塩化カルシウムが撒かれていましたが凍結でツルツルでした。
市でこのようなイベントがあるらしいです。
日程が直近なのですが、この掲示板でも白井の現状についていろいろと意見が出ていたので、一応共有します。
??気軽に本音でSHIROIトーク
https://shiroi-match.jp/event/00000430894/
定期総会の出席者は少なかったんですね。私も行きたかったのですが、お知らせが来る前に予定を入れてしまって行けませんでした。
来年以降この時期はなるべく空けておくように注意しないと。。
うちも予定がありいけませんでした、、、
アイスの自販機いいとは思うんですが、ただ電気料金が既に決まってきて、もし電気料金が予算から溢れた分は住民負担になってしまいますよね?そこら辺のリスクを考えて反対が多かったのでしょうか?あとは衛生問題で、G発生とか…
議論になってたお花は今回議題に上がったんでしょうか?
追記です。
定期総会いろいろな意見が出ていそうで次回は出たいなと思いました。
今までは言いたいこと言えない雰囲気あるなら行っても意味ないし車ないし、めんどくさいなぁと思っていたのが本音です。
ありがとうございました。
コワークスペース利用時間を守ってない
使用後に電気を消していない方がいて困りますね。
ルール守らず利用している方は決まっていると思うので、
注意書き掲示してほしいです。
あと週末またシビックが止まってました。。。
夏にベランダでプールをされた方いらっしゃいますか?
去年、プールを干しているご家庭をお見かけしたのでやってみようかと考えています。
子どもの声や、水が流れてしまう等お隣さんや上下階の方の迷惑になってしまうでしょうか?(>_<)
ベランダからまたタバコの匂いがします。。。
というのもベランダからのぞいたらどこのお部屋の方かわかってしまいました。管理人の方からその方へ注意していただけるのでしょうか?
吸っている方は年配男性でした。最近タバコの匂いしなかったのに、どうしてまたベランダで吸おうと思ったのか謎です。外で吸うのきもちいんですかね。
私も騒音の件で直接お話に行ったことがありますが、直接は最後の手段だと思います。相手がどのような方かわからなかったので、話が拗れたら即引っ越しする覚悟でした。
お手紙はどうでしょうか。タバコであれば、手紙の送り主の特定はしづらいような気がします。
もしくは、管理人さんから具体的にタバコの匂いがした時間を明記して貼り紙をしてもらうか、ですかね。
シビックに限らずの事なのですが、
駐車場からの住宅出入口前に一時駐車多すぎませんか?
人が乗っているならまだしも人が乗っておらず直ぐに動かせない車の駐車が多い気がします。
車のすれ違いの際に物凄く気を使います。
タバコの件ですが、私も手紙考えていました…
知らない人からの手紙って気持ち悪いよなと思いますがまたタバコの匂いがする時はそうしようと思います。
管理人の方に話すと掲示板に貼りますみたいなことはおっしゃるんですが、私が言っても貼ってくれません。なんで貼ってくれないんだろうとザワザワします。
夕方、写真と同じ所にレンタカーが駐車しておりました。
来客用駐車場は空いておりました。
何時からどのくらい駐車していたかは分かりませんが、運転手は乗っていませんでした。
駐車禁止のポールか何か立ててもらいたいと感じました。
以前、原付が無断駐車していた際に座る所に張り紙をされていたのを見ました。
管理人さんなのか住民が貼ってくれたのか分かりませんが、せっかく来客用駐車場があるので住居するにあたりルールは守っていただきたいと思います。
シンプルな疑問なのですが、そのシビックにしろ喫煙にしろ管理室は掲示板に掲載しようとは思わないのでしょうか?住人が困っているのに管理人の方は何もやってくれないなという印象です。住人が毎月お金を払っているのにやってくれない管理人の方もどうかなと思いました。以前賃貸に住んでいた際は騒音にしろタバコにしろ何かトラブルがあれば管理組合が仲介に入ってくれました。ここは「それはこちらでは注意できない」という感じの姿勢ですよね…?マンションってこんなもんなんですか?
駐車場での車と車の間のすれ違いへの注意や、生活音の注意の張り紙は掲示板によく張ってありますよ。
今は貼ってあるか分かりませんが、掲示板での注意に感じては管理人側できちんと対応されていますので、ご確認いただくと宜しいかと。
掲示板以上のことは管理人側ではできないんじゃないでしょうか?
管理人さんはきっちりやってくれてると思いますけどね。タバコにしろ、駐車にしろ、注意喚起のお知らせは配布してくれてるし、ルールを守らない人がおかしいのかと。なんでも任せるのではなく、個人間で指摘しないといけないものもあると思います。シビックについては、管理人がいない時間に停めているのを見かけるので、個別に注意しようがないし、そもそも気付かれていないのかも?
ポール置いちゃうと、宅急便とかディスポーザー清掃車の停車スペースが確保できなくなりそうなので、逆に住民の生活にマイナス影響が出ちゃうんじゃないですか?
完全な駐車は短時間でも長時間でもとても邪魔なのでやめていただきたいです。掲示板って自由に活用させてもらっていいんですかね?迷惑な違法駐車は写真を撮って貼るということをすれば、抑止になるかなと思い。
シビックの写真、消されちゃったんですね
ナンバーも隠してあるし個人特定できないのにプライバシーとは?と疑問に思いました
無断駐車と言えばTwitterで無断駐車に対するライフハックが話題になってましたね(不審車両として通報する、貼り紙するなど、、)
話題外で申し訳ないのですが、
平日の夕方17~18時らへん?にマンション裏手の方から笛の音色が聞こえるのですが、何かご存知の方いらっしゃいますか?
お豆腐屋さん?みたいな音なんですが、もし移動販売系なら試してみたくて、どの辺で買えるのか知りたいです。
消された写真はスバルだったんで、シビックじゃなかったですよ。しょっちゅうルール無視してる車ではなかったので、写真載せるのはやり過ぎだと感じていました。
笛の音はお豆腐屋さんです。場所の説明は難しいのですが、メイツ駐車場隣の清水口団地内で停まってます。メイツの駐車場を右に出て、すぐの細い道を右に進んでいくと見つかるかと。お豆腐もですが、油揚げ軽く焼くだけでおいしいですよ。
トコロテンも美味しいです。その場で突いてくれます。明るくて楽しいオジサンです。
以前清水口1丁目に住んでた頃はよく買いましたか、ここに来てからはどこに来てるかわからなかったのですが、教えて頂きありがとうございました!
今またシビック停まってますが、張り紙がフロントガラスのところに張られてました。
苦情が出ているのでどかして、時間貸しを利用するようにと。
ここまでやればさすがに改善されると思いますが、どうでしょうね。
クレームがあったみたいでコワークルームでの会話や、会議がダメになったみたいですね
会議NGにするなら個室ブースとか作ってくれれば助かるのですが。。。
どうしても家出できないから使っているのに
コワークスペースは発声NGだったんですか?
入居時に見たメイツ西白井のホームページでは、下記Webサイト内の一番上の画像が載っていたので、会話レベルであればOKなのかと思っていました。
https://www.m-cd.co.jp/mannaka/original/csb/
コワークスペース?ルームを以前利用していましたが、長電話で打ち合わせしている方、ソファー席に横になりながら動画を観ている方、小学生くらいの子たちがお喋りしながら利用していて仕事に集中出来なくなり利用を辞めました。
規制がかかったのならまた利用しようと思います。
コワークルームの件管理人さんに確認したところ理事会で決まった事なのでこちらからは何も言えないとの事でした。
理事会でどういう話があったのか説明を求めたところそれも言えないと。意見があるなら2ヶ月に一回開催されている理事会に参加してそこで話すようにとの事でした。報告まで。
コワーキングスペースは私もたまに使っていますが、基本快適に利用しています。
他の人がいてもイヤホンすれば気にならないです。
ただ、一度小学生が勉強しないで騒いでいたのでその時はさすがに注意しました。
それと、意見があれば理事会に出るってそんな運用ありましたっけ?収拾つかなくなると思いますが。
>>858 住民さん3さん
先日の迷惑駐車なんかは何らかの形で、管理組合なり理事会なりに話が行ったから対応してくれたわけですよね。
なので、その管理人さんがこれまで通り理事会に、こんな話がありましたと議題にあげればいいだけだと思いますが…
理事会に色んな人に出て来られても収拾つかないし、そもそもいつ開かれているかも分からないですから。
あと、何から何まで理事会にかけているのか?というのも疑問ですね。2ヶ月に一回だと対応が遅くなるから、管理人さんの判断で対応していることもあるんじゃないですかね。
今回のコワーキングスペースの話もそうなんじゃないですかね。総会では全く話に上がっていなかったですし。
エントランス横の商談スペースは会話OK、コワーキングスペースは静かに利用だと思っていました。
規約まで確認していませんでした。クレームになってしまって申し訳ありませんでした。
電話、WEB会議等OKであれば利用の仕方も変わるので気兼ねなく利用出来ます。
認識間違いで恥ずかしいです、教えていただきありがとうございました。
[No.877~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・ご本人様からの依頼(NO.877、880)
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
エントランスのクーラーはこの涼しい時期もついているように思うのですが、果たして必要なのでしょうか…
細かいかもしれませんが涼しい時期にまでエアコン稼働してまで皆さんが負担する金額が増えるのもどうなのかなと思ってしまいました。最高気温や最低気温でエアコン稼働日をわける等何かできないのでしょうか
あまり気にしたことはありませんでした。
まだ蒸し暑い日もありますし、仕方ないんじゃないでしょうか?
最高気温と最低気温を管理してエアコンつける・つけないをいちいち判断するのも大変そうな気がします
マンション前の草、伸びすぎて歩道の点字ブロックを塞いでるのは問題だと思います。
点字ブロックを移動させるなり、草刈りの頻度を増やすか舗装工事をするかしないと、目が不自由な方が怪我しそうだなと思ってしまいます。
令和になってもまだあんなことやってんのかーって思います。
どこがカッコいいと思ってるんですかね。
真似して次の世代に引き継がれちゃうから、サッサと取り締まって欲しいです。
小さい赤ちゃんがいるお宅もあると思いますが、必死の思いで寝かしつけたと思ったら、あの爆音で起きちゃうってこともあるでしょうね…