横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライム金沢文庫って、どうですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 金沢区
  7. 泥亀
  8. 金沢文庫駅
  9. プライム金沢文庫って、どうですか。
住民板ユーザー [更新日時] 2023-03-30 08:23:39

所在地 神奈川県横浜市金沢区泥亀1丁目63-1番(地番)
交通 京急線「金沢文庫」駅徒歩8分
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上10階建
総戸数 106戸(他に管理室、ホール、多目的ルーム)
間取り 2LDK~3LDK
分譲後の権利形態 敷地:区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
建物:専有部分は区分所有権、共用部分は区分所有者全員の専有面積割合による所有権の共有
管理形態 区分所有全員により管理組合を結成し、管理会社(株式会社京急リブコ)に委託予定
竣工予定 2023年2月下旬
入居予定 2023年3月下旬
売主:京急電鉄
施工会社:株式会社森本組東京支店
管理会社:京急リブコ
公式URL:https://prime-kb.jp/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プライム金沢文庫
販売提携(代理) 京急不動産株式会社
設計・監理 株式会社森本組一級建築士事務所

[スムラボ 関連記事]
プライム金沢文庫(空前絶後の造り込み)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/4132/
2021マンションとり好みランキング【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/29600/

[スムログ 関連記事]
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/

【物件概要を追記しました。2021.1.14 管理担当】

[スレ作成日時]2021-01-13 02:08:57

プライム金沢文庫
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀1丁目63-1番
交通:京急線金沢文庫駅徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
専有面積:56.74㎡~73.72㎡
販売戸数/総戸数: 未定/ 106戸
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライム金沢文庫口コミ掲示板・評判

  1. 242 匿名さん 2021/11/25 05:24:43

    県道13号横浜生田線沿いのマンションと、国道15号線沿いのマンションに以前住んでました。

    なので、プライム金沢文庫前の横須賀街道(国道16号)を見た時に交通量を激しいとは感じず懸念点とも捉えてなかったですね。
    それとも交通量の少ない時間帯だったのかな、、、

  2. 243 検討板ユーザーさん 2021/11/25 13:47:06

    >>242 匿名さん
    既に金沢区に住んでる身として、プライム前は国道というイメージほどではないと私も思います。渋滞する区間ではないこと(南北の文庫駅前や八景駅前はよく混んでます)、大型車両は海沿いの産業道路側にも流れていること、警察署前でもあってマナーが守られていること、そも車の排ガス規制が進んでいること、などが要因かなと思っています。
    もちろん閑静なわけでもなく、周辺在住の知人いわく緊急車両はうるさいそうです。ただ、窓を閉めていれば全く問題ない、とのことでもありました。

  3. 244 匿名さん 2021/11/25 14:00:51

    >>243 検討板ユーザーさん

    情報ありがとうございます。やはり、そこまで混まない区間なんですね。
    緊急車両はうるさいでしょうが、寝室は西側なので就寝時間帯は影響がなさそうだと考えています。

  4. 245 匿名さん 2021/11/26 04:01:03

    YouTubeでニュースを見ていたらプライム金沢文庫が取りあげられていました。

    FNNプライムオンライン
    「本当に縮小? 住宅ローン減税の行方 意外な損得と政府内の議論」



    住宅ローン控除の行方が気になりますね。

  5. 246 ご近所 2021/11/26 11:05:05

    つい先週、なにか撮影が来ているなと思いましたが、まさかこの番組だったとは!
    お名前は伏せておきますが、ちらっと映っていた営業の方は、いい意味で不動産の営業マンっぽくなく、とても物腰がやわらかい方でした。
    ベテランの方で長い間ずっと京急不動産にいるようですが、贔屓とかではなく今までの自社マンションで一番だとおっしゃっていました。(造り込み、価格設定、売れ行き含め)
    私も京急プライムシリーズをいくつか見てきたので、素人ながらでも、京急不動産が会社をあげてプライム金沢文庫に懸けているんだろうなと感じます。
    プライム葉山もとても洗練された外観でしたが、葉山という土地柄そこまで売れ行きは伸びないんじゃないかと思っていましたが(定住するにはなかなか不便なので)、コロナ禍の都心離れが逆風となってあっという間に完売して驚いた記憶があります。
    そのプライム葉山より、こちらの方が設備面も外観の造り込みも圧倒的に良いので、あのプライム葉山を超えてきたか…という印象でした。
    逆に、今後の京急不動産の建築ハードルが上がりそうですね(笑)

  6. 247 検討板ユーザーさん 2021/11/26 12:23:28

    >>245 匿名さん
    こればっかりはタイミングですよね。会計検査院の指摘が入ってから、縮小方向に向くのは予測されてました。消費税引上げに伴う13年控除も時限措置で、プライム入居には間に合わないと思いつつ、それで数千万の買い物を妥協しては本末転倒と思い、気にせず買うことにしました。
    結果として期間を伸ばす案も出てきて、国交省案が採用されたらラッキーです。

  7. 248 匿名 2021/12/08 07:23:40

    先日オプション説明会に行って来たのですが、気になった点が2点あるので、少しでもどなたかの参考になればと思い投稿させていただきます。(MRと同じタイプの部屋の場合です。)
    1点目は、各部屋のコンセントの配置についてです。
    廊下に面している2部屋ですが、どちらの部屋も2つのうち1つがドアのすぐ側に配置されているため、あまり使い勝手が良くなさそうだなと思いました。
    あの配置だと、部屋で掃除機をかける時や加湿器を使う時くらいしか出番がないかなと…。
    私は片方を主寝室、片方を子ども部屋にする予定で、なるべく延長コードは使用したくないため、どちらも部屋の奥側に移設、もしくは増設予定です。
    リビングダイニングも、マルチメディアコンセントが壁側の両端に配置されていますが、我が家は壁の真ん中あたりに壁掛けテレビを掛ける予定のため、マルチメディアコンセントのひとつを真ん中に移設予定です。
    2点目は、リビングダイニングのダウンライトです。
    MRの雰囲気がとても良く、我が家も5灯のダウンライトにする予定でした。
    実際にどれくらいの明るさなのかを確かめたく、MRに置いてある間接照明、キッチン、廊下の照明をすべて消し、ダイニングのペンダントライトとダウンライトのみにしてみたところ、明るさが足りないように感じました。
    部屋が東向きなので、日中もそこまで採光は望めないことを考えると、ダイニングを5灯のダウンライトだけにするのは少し心許ないかなと感じました。
    そもそも、ダウンライトは部屋を明るくするというものではないので、ダウンライトにする場合は、MRのようにいくつか間接照明を置く必要がありそうです。
    私はズボラなので、なるべく間接照明は置きたくなく、ダウンライトは諦めることにしました。
    オプションの申込み自体はネットでできるので、説明会は行かなくてもいいかなと思っていましたが、やはり実際に図面を見ながらMRで確認しないと気付かないこともあったので、オプションを検討されている方はぜひ説明会に参加されることをおすすめします!

  8. 249 匿名さん 2021/12/11 13:56:22

    >>248 匿名さん

    細かく情報ありがとうございます。
    電気を暗くしたりして見ていなかったので参考になりました。

    モデルルームにそんな行ける機会もなく確認のしようがないため、細かい質問になってしまうのですが、ダウンライトだけだと暗いかもっていう事に関して、営業さんは何か言っていましたか?

  9. 250 匿名(248) 2021/12/11 16:10:18

    >>249 匿名さん
    オプション説明会に関しては、京急不動産の営業の方ではなく、オプションを販売している業者の方が対応をしてくれました。
    コンセントの配置やダウンライトを一緒に確認したのも業者の営業の方だったのですが、ダウンライトだけでは心許ないという点に関しては「5灯のダウンライトで暗く感じる場合は、壁側に1灯のダウンライトもオプションで設置できます!」と、営業マンとしては満点の提案をしてくれました(笑)
    試しに、5灯のダウンライト、壁側の1灯のダウンライト、ペンダントライトだけをつけた状態でも明るさを見てみましたが、それでもやはり私的には少し暗いかなという感じでした。
    壁側の1灯のダウンライトは、明るさをプラスするというよりは、MRのように壁掛けの絵などを飾った時に照らすものという感じです。
    あとは、MRの窓は西向きで、私が行った時間帯はちょうど西陽の採光が少しある時間だったので、それでも心許なく感じるということは、実際の部屋(東向き)だともっと物足りなく感じるんだろうなと思いました。
    本当は、ブラインドを締めて夜のような状態でも試してみたかったのですが、MRはレースカーテンしかついていないので、そこまでは試せませんでした。
    私にお答えできることがあれば何でもお答えしますので、もし他にも気になる点がごさいましたら、何でもお気軽にご質問ください。
    オプションも決して安くはないので、お互いに後悔のないように進められるといいですね。

  10. 251 匿名さん 2021/12/12 13:09:37

    みなさん床の色は何を選ばれましたか?
    私は中間色にしようとしていましたがMRのホワイトもいい色で惹かれてます。どれもいい色で悩ましいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    プレディア大船ヒルトップ
  12. 252 検討板ユーザー 2021/12/12 14:40:33

    >>251 匿名さん
    うちもホワイトとナチュラルで悩みました。ホワイトは、グレーベースなどモダンな色調が合うと思いました。MRもそうでしたね。
    一方我が家はアイボリーや木目が好みで(今使っている家具もそうで)、結果ナチュラル選択になりました。

  13. 253 匿名さん 2021/12/13 12:22:39

    >>252 検討板ユーザーさん
    ナチュラルいいですよね。仲間がいて良かったです。
    ただホワイトが今の流行りのようでかなり悩んでいます。多分このままナチュラルにすると思いますが、一度決めるとリフォームまでは変えられないのでシミュレーションサイトとかで部屋をイメージしながら考えてます。
    ありがとうございました。

  14. 254 匿名さん 2021/12/14 03:01:32

    >>250 匿名(248)さん

    詳細な回答をありがとうございます。
    とても分かりやすくイメージできました。

    スーモにモデルルームの360°パノラマがあり見てみましたが、リビングの角に間接照明がありました。
    ダウンライトだけだと、端の方が暗くなりがちなんですかね。

  15. 255 匿名(248) 2021/12/14 07:07:56

    >>254 匿名さん
    ダウンライトは、シーリングライトのように全方位に光りが届くわけではないので、あのダイニングに対して5灯のダウンライトのみとなると、ダウンライトの真下以外はどうしても物足りない感じになってしまうのだと思います。
    スーモのモデルルームの360℃パノラマビューを確認してみましたが、キッチン、廊下、リビングの両端の間接照明、ハイスライドドア側の部屋、すべての照明をつけた状態でも、体感的にはもう少し落ち着いた明るさでした。
    パノラマビューは、多少なりとも白っぽく明るめに編集しているのかもしれません。
    あとは、家族構成によっても変わるのかなと思います。
    ご夫婦ふたりのご家庭や、お子様の年齢がある程度高いご家庭は、ダウンライトの方がおしゃれな雰囲気を楽しめるかもしれません。
    ちなみに、ダウンライトはLEDなので、営業さん曰く毎日8時間くらい使ったとしても10年くらいは保つようです。
    明るさ問題とは少し話が反れてしまうのですが、寝転がった時に真上にダウンライトがあると眩しいという話をよく聞くので、ダイニングの使い方(ソファなどの配置、寝転がることがあるかなど)も考慮すると良いかもしれません。

  16. 256 マンション検討中さん 2021/12/15 15:03:57

    あと何戸くらい残ってるんでしょうか。
    それにしても好調らしいですね。すごい。
    横浜南部地域全体に苦戦しているマンションが多いです。
    京急も川崎市の小島新田などは好調のようですが上大岡や港南台ではXXXプレゼントなどをHPで謳っていて値引きのサインかという感じです。
    プライム金沢文庫はある意味その教訓を生かしてると言えるのでは。

  17. 257 匿名さん 2021/12/15 16:27:22

    >>256 マンション検討中さん

    80戸供給でホームページだと先着住戸が4戸だから単純に76戸販売して残り30戸でしょうか。割と早く完売しそうですね。

  18. 258 マンション検討中さん 2021/12/16 23:47:37

    >>240 マンション検討中(238)さん
    ここのマンションの作りを知らないのですが、外気の取り込み口が国道側なら、原則国道側から空気入ってきますよ
    今のマンションは法律により原則24時間換気の仕様になってますよね
    窓を開けなくても常に国道側から空気を取り込むことになりませんか?

  19. 259 検討板ユーザー 2021/12/17 02:25:00

    >>258 マンション検討中さん
    国道側と内廊下側とそれぞれの部屋から自動吸気があり、浴室などから機械で排気するのが一般的ですね。換気システムはフィルターで守られていて、窓を開けた状態とは排気も騒音も全く異なりますが、それでも気になるかは人によるでしょうね。
    気になる方は、今は寒いですが、市役所横の泥亀公園あたりで、交通量や空気感を確めたら良いかもしれません。

  20. 260 マンション検討中さん 2021/12/18 09:11:29

    >>258  >>259 検討板ユーザーさん
    個人的な感覚で恐縮ですが、16号の交通量はそれなりにあるものの、沿道で空気が汚い、煤っぽいと感じた事は無いです。風は強いことがあります。
    泥亀公園も座るところありますので、お時間あれば座って暫くお過ごし頂くと、実感できるかもですね。

  21. 261 マンション検討中 2021/12/18 14:36:12

    大型車両が産業道路に流れていることもあってか、個人的には排気量が多いと感じたことはありません。
    たまに泥亀公園に行くことがありますが、小学生が遊んでいたり、ママさんたちが集まっていたり、おじいちゃんが本を読んでいたりするので、おそらくほかの方もあまり排気量を感じていないと思います。
    警察署と消防署があるので、個人的には排気量よりサイレンの音が気になります。
    とは言え、常日頃から鳴っているわけではないので、気にならない人は気にならないと思います。
    排気量も音も気になる程度は個人差があると思うので、259さんが仰る通り、泥亀公園あたりで一定時間現地確認されるのが良いかもしれません。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    スムログ出張所
    寸評、価格調査を見る(2件):マンションマニア

    • avatar
      マンションマニア2021-07-04 14:38:34
      F 2LDK 56.75m2
      2階 4190万円 坪単価244万円
      4階 4270万円 坪単価248万円
      
      B5 2LDK+S 68.12m2
      5階 4450万円 坪単価216万円
      
      B2 3LDK 68.12m2
      5階 4470万円 坪単価216万円
      9階 4670万円 坪単価226万円
      
      D' 3LDK 73.72m2
      3階 5270万円 坪単価236万円
      4階 5310万円 坪単価238万円
      
      E' 3LDK 73m2
      3階 4970万円 坪単価225万円
      7階 5710万円 坪単価258万円
      
      A 3LDK 71.28m2
      6階 4770万円 坪単価221万円
      10階 5030万円 坪単価233万円
      
      B1 3LDK 68.12m2
      7階 4530万円 坪単価219万円
      8階 4570万円 坪単価221万円
      
      B3 3LDK 68.12m2
      2階 4390万円 坪単価213万円
      8階 4570万円 坪単価221万円
      
      B4 3LDK 68.12m2
      4階 4450万円 坪単価216万円
      10階 4770万円 坪単価231万円
      
      B5 3LDK 68.12m2
      10階 4750万円 坪単価230万円
      
      B6 3LDK 68.12m2
      4階 4490万円 坪単価217万円
      10階 4810万円 坪単価233万円
      
      B7 3LDK 68.12m2
      6階 4590万円 坪単価222万円
      10階 4850万円 坪単価235万円
      
      C 3LDK 71.28m2
      3階 4650万円 坪単価215万円
      10階 5090万円 坪単価236万円
      
      D 3LDK 73.72m2
      4階 4960万円 坪単価222万円
      5階 5240万円 坪単価235万円
      
      E 3LDK 73m2
      3階 4870万円 坪単価220万円

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2022-03-15 17:32:46
      銀川(男性・契約済み(未入居)・35歳-39歳)
      アンケート回答日:2022/03/13
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      プライム金沢文庫(新築・3LDK・4900万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/667510/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672464/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点は
      ・柱が部屋に食い込んでおらず、きれいな間取りであること
      
      ・ペット可であること
      
      残念な点は
      ・(階にもよりますが)電線が窓から見えること
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点は
      ・ワークスペースがあること
      
      ・一括受電であること
      
      ・外観の見栄えが良いこと
      
      残念な点は
      ・駐輪場が1住居につき2台確保されていないこと
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点は
      ・小学校が徒歩2分で、信号を渡らずに行けること
      
      ・スーパー、ドラッグストアが徒歩1分圏内にあること
      
      ・区役所、郵便局、図書館などが10分圏内にあること
      
      残念な点は
      ・大型のスーパー(イオンやOK)まで10分弱かかること
      
      ・金沢区が人口減少エリアであること
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点は
      ・始発駅である金沢文庫駅の徒歩圏内であること
      
      ・信号を渡らずに駅まで行けること
      
      残念な点は
      ・徒歩圏内ではあるものの、金沢文庫駅から8分かかること
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点は
      ・土砂災害警戒区域に入っていないこと
      
      ・警察署が近くにあること
      
      残念な点は
      ・液状化リスクがあること
      
      ・水害リスクがあること
      
      ・駅からのルートにパチンコ店があること
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      良い点は
      ・一括受電であること
      
      ・インターネット使用料が安価であること
      
      残念な点はまだ住み始めていないので特に思いつきませんが、ネットの速さがどうなるか気になります。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      金沢区の中心地に位置していること。
      
      前述した「始発駅である金沢文庫駅の徒歩圏内であること」「区役所、郵便局、図書館などが10分圏内にあること」にもつながってきますが、
      
      金沢区の中では生活利便性の高いエリアにあることで住みやすそうであることが最も良い点だと思います。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      金沢区が人口減少エリアであること。
      
      金沢区の中心地に位置していることが最も良い点と書きましたが、
      
      一方で金沢区自体の将来性がどこまであるか、が懸念点になります。
      
      人口が増えているエリア、都心への距離が近いエリアの方がリセールバリューもよいと思いますので。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      並行して検討したマンション名
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/617833/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/630367/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      間取りの使いやすさ
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プライム金沢文庫]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    プライム金沢文庫
    所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀1丁目63-1番
    交通:京急線金沢文庫駅徒歩8分
    間取:2LDK~3LDK
    専有面積:56.74㎡~73.72㎡
    販売戸数/総戸数: 未定/ 106戸
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    プレディア大船ヒルトップ
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    レ・ジェイド横濱桜木町
    スポンサードリンク
    パークナード海老名さがみ野

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台・5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2・62.35m2

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4598万円~5698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    プレディア大船ヒルトップ

    神奈川県横浜市栄区笠間2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.98m2~83.33m2

    総戸数 41戸

    ルネ横浜山手

    神奈川県横浜市中区本郷町1-5

    3900万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    43.4m2~73.58m2

    総戸数 32戸

    レ・ジェイド横濱桜木町

    神奈川県横浜市中区末吉町一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.09m²~65.71m²

    総戸数 56戸

    プライム東神奈川

    神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町6-1

    6670万円~9680万円

    2LDK・3LDK

    47.79m2~66m2

    総戸数 59戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5698万円~6998万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2・80.5m2

    総戸数 23戸

    ブランズ横浜いずみ野

    神奈川県横浜市泉区和泉町5626-12

    未定

    2LDK~4LDK

    54.78m2~84.77m2

    総戸数 73戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    未定

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    ガーラ・レジデンス湘南台

    神奈川県藤沢市円行2-20-5外2筆

    4400万円台~6900万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    61.56m2~71.02m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    5000万円台・5900万円台(予定)

    3LDK

    69.3m2・78.47m2

    総戸数 54戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    4210万円~4370万円

    3LDK

    63.13m2・65.64m2

    総戸数 60戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    4500万円台~5500万円台(予定)

    3LDK

    66.85m2・70.46m2

    総戸数 46戸

    パークナード海老名さがみ野

    神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

    4588万円~6288万円

    2LDK~3LDK

    57.34m2~70.63m2

    総戸数 55戸

    ブランズ中央林間

    神奈川県大和市中央林間1-4179-1

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    53.64m2~99.45m2

    総戸数 132戸

    [PR] 神奈川県の物件

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5998万円~9198万円

    3LDK

    63.26m2~80.28m2

    総戸数 2517戸

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    総戸数 236戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    6488万円・7618万円

    3LDK

    68.18m2・70.34m2

    総戸数 304戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    リビオ川崎鹿島田テラス

    神奈川県川崎市幸区下平間字池渕耕地387番1

    4900万円台~1億円台(予定)

    2LDK~4LDK

    50.35m2~100.13m2

    総戸数 147戸

    ブランズタワー橋本

    神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

    4100万円台~1億8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    34.39m2~93.2m2

    総戸数 458戸

    ブランシエラ川崎大島

    神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

    未定

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    68.51m2~70.72m2

    総戸数 104戸

    リーフィアレジデンス海老名ブライトガーデン

    神奈川県海老名市中央四丁目

    2LDK~3LDK

    60.13㎡~75.52㎡

    総戸数 145戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4698万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    64.35m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    総戸数 236戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4698万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    64.35m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    ブランズタワー橋本

    神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

    4100万円台~1億8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    34.39m2~93.2m2

    総戸数 458戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    6488万円・7618万円

    3LDK

    68.18m2・70.34m2

    総戸数 304戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    リーフィアレジデンス海老名ブライトガーデン

    神奈川県海老名市中央四丁目

    2LDK~3LDK

    60.13㎡~75.52㎡

    総戸数 145戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5998万円~9198万円

    3LDK

    63.26m2~80.28m2

    総戸数 2517戸

    ブランシエラ川崎大島

    神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

    未定

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    68.51m2~70.72m2

    総戸数 104戸

    リビオ川崎鹿島田テラス

    神奈川県川崎市幸区下平間字池渕耕地387番1

    4900万円台~1億円台(予定)

    2LDK~4LDK

    50.35m2~100.13m2

    総戸数 147戸